ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月07日

ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2

気に入った景色の中で色々と野営をしてきた僕ですが、ここはやはりその中でも特別な場所です。





4年ぶりに約束の丘へ・・・・   野営場所を求めて向かいました。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 09:14Comments(26)飯ツールカブ九州・沖縄

2015年02月23日

山とSVEA

とある休日・・・・





午前中、少し時間が出来たので、山へ探索に行って来ました。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 23:38Comments(26)飯ツール寝具日常

2015年02月09日

ウィスパーライトを灯油で燃!?

寒いですね~


たまには家もいいかと引きこもっている、ぐぅだらですw



となると、暇なので今回はマニアックな・・・・ 男のロマンw 火器の話でも。






最近、何かと出番の多い MSR ウィスパーライト


これまで、赤ガスでしか使ったことがありませんでした(^_^;)


前回のキャンプは灯油ランタンを持参したことから、初めて Kジェットに交換して灯油でウィスパーライトを使ってみました。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 11:25Comments(18)飯ツール

2015年02月01日

液燃ストーブに思う事。

ここ1年ほど、気に入って使っていた Coleman exponent 550B





アンレテッドという事もあって、使用当初から赤ガスで使っています。


このストーブは、プレヒートいらず青火安定が早く強火から、とろ火まで1ダイヤルで調整可能というガスストーブのようなマルチフューエルな液燃ストーブですw



本体は軽く場所も取らない・・・・  そしてサブタンクを持つハンターカブにとっては、そのまま燃料を入れられるので重宝しておりました。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




・・・・・・・が、


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 19:56Comments(18)飯ツールカブ

2014年02月18日

黄昏七五三ケ浦




やはり、バイクで行くキャンプは素晴らしい。



そんな気分になった1日でした。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 00:00Comments(42)飯ツールランタン四国

2013年03月14日

SVEA 123R Silent Cap




自分の不注意でバーナーヘッドを歪めてしまい、放置してあった SVEA 123R


やっとこさ、暖かくなってきたので、そろそろ出番かと思い、お掃除&メンテのついでに Silent Cap made in Japan を装着してテストしてみました。


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 20:16Comments(16)飯ツール

2013年02月26日

のほほん 外飯日和

魔の確定申告の日。


この日は頭が沸騰するw




それでもなんとか午前中に終わらせることが出来たので、お昼から 愛犬サンテ を連れて、外飯と洒落こみましたw


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 18:54Comments(20)飯ツールわんこ四国

2013年02月19日

山口県石城山キャンプ場へ! ハンターカブの旅



久しぶりに、友人monly氏(有給休暇取得w)と山口方面へキャンプに行って来ました。


あっ、いや、先週も一緒にキャンプ行ったんだっけ・・・・・(;´Д`)


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 00:44Comments(22)飯ツール中国

2013年02月11日

いざマイナスの世界へ・・・・

この連休は仕事だったのですが、1日だけお休み出来たので日曜日の夜から近場にキャンプへ行って来ました。






にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 21:44Comments(26)飯ツールランタン四国

2013年02月06日

とびしま海道を往く! ハンターカブの旅 前編

この土日、たまらないぐらいの陽気・・・・


えぇ、僕は仕事でした。


堪えきれずに、日曜の夜・・・・  いそいそと出掛けてきました。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 00:09Comments(10)飯ツール四国中国

2011年03月23日

Optimus NOVA 

震災から、はや10数日余りが過ぎました。

その間、僕はTVに釘付けで・・・・・  あまりのショックで、ブログを更新することすらままなりませんでした。


何を書いても不謹慎・・・・  そんな気もしてましたが、個人的に出来る支援は支援。

そして、ブログはブログでまた別。


西日本の僕らが元気を出さないとどうする!ってことで、消費に貢献すべくww 新たなる液燃ストーブを購入しました。



  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 11:47Comments(37)飯ツール

2011年03月11日

自作五徳2号

キャンプ告知 神様生誕祭のお知らせ ←延期になりました。



先日の銚子ダムキャンプで、極小アルコールバーナー & 梅昆布五徳1号 を実践投入してきましたが・・・・・

極寒に加え、やはり野外ということだけあって、風の影響が多少なりともあったってことで、なかなかお湯が沸きませんでした(-_-;)




そこで、五徳2号を作成。


今回は、風防兼、五徳の力作 (・ω・A``ァセァセ

今回は少しリッチにw 制作費 約1000円。(アルミはもう4、5枚同じのが作れるぐらい残りました。

  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 10:24Comments(14)飯ツール

2011年03月06日

Westwind Stove



ポチっちゃいました(´・ω・`;)



ってか、アルコールバーナーにハマってしまったらしい・・・・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 15:37Comments(22)飯ツール

2011年03月02日

梅昆布五徳 1号

昨日、トランギアで炊飯。

普通に炊けました。

が、あの火力調整蓋って機能しているのか謎ですw



そんなこんなで、本日は 極小アルコールバーナーこと サイドB combo で挑戦です!




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 13:30Comments(16)飯ツール

2011年02月26日

極小アルコールバーナー



123Rを買ってから、火器はこれだけを持って行っているわけなんですが、流石に毎回毎回プレヒートはメンドクサイw (特に朝のコーヒーはw


サブにガスでも持っていけばいいんですが、プレヒート用アルコールオイルランタン用のオイル、そしてカブの予備燃料兼123Rの赤ガス・・・・ っと、これ以上燃料を増やす訳にはいかないw


ってな訳で、マグカップに入るぐらいのアルコールバーナーを探していたんですが、いいのが見つかりました!



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 10:42Comments(18)飯ツール

2011年01月26日

スヴェアで入れる梅昆布茶w

仕事が終わって、急に梅昆布茶が飲みたくなり、届いたばかりの123Rで入れてみた。





コーヒーもいいけど、たまには日本人してみるのもいいよねw  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 11:44Comments(24)飯ツール

2011年01月25日

萌える液燃

キター!




やはり、多くのファンを持つ 123R SVEA

その訳がわかるような気がします。

僕は、勿論 赤ガス 運用ですw  続きを読む
タグ :真鍮


Posted by ぐぅだら at 13:46Comments(14)飯ツール

2010年10月01日

うるさいアイツが帰ってきたw (ΘωΘ)

うるさい ア イ ツ をw  久々に引っ張り出してきましたw  

  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 11:33Comments(12)飯ツール

2010年06月16日

Some Like It Hot?

最近、お気に入りのDUG TEA



もろソロサイズ。

カブで行くときは、積載に余裕があるのでスノピのマグカップと、カトラリーをインサート。




荷物を少なくしたい時は、110缶とsoto マイクロレギュレーターストーブ。


欠点を挙げるとすれば、小さすぎてMSRの ウィスパーやDF の五徳に安定して置けないことと、取っ手が熱い

  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 10:38Comments(18)飯ツール

2010年05月13日

続・どこでも炊飯器

白ごはんになりたい・・・・




そんなチエリ画伯のイラストを見ているうちに、また食べたくなっちゃいました(´⊆`*)


懲りずに「どこでも炊飯器」でふw part2

  続きを読む


Posted by ぐぅだら at 23:56Comments(4)飯ツール