2011年02月26日
極小アルコールバーナー
123Rを買ってから、火器はこれだけを持って行っているわけなんですが、流石に毎回毎回プレヒートはメンドクサイw (特に朝のコーヒーはw
サブにガスでも持っていけばいいんですが、プレヒート用アルコール、オイルランタン用のオイル、そしてカブの予備燃料兼123Rの赤ガス・・・・ っと、これ以上燃料を増やす訳にはいかないw
ってな訳で、マグカップに入るぐらいのアルコールバーナーを探していたんですが、いいのが見つかりました!
続きを読む
タグ :アルコールバーナー
2011年02月25日
真鍮に魅せられて・・・w
長い間・・・・(ちょっとだけどw) 探していたものを手に入れました。

真鍮製ハリケーンランタン。
ニャーではありませんw (チムニーだけニャーのに交換。オリジナルは出来が悪かった(;´Д`A ```)
続きを読む
真鍮製ハリケーンランタン。
ニャーではありませんw (チムニーだけニャーのに交換。オリジナルは出来が悪かった(;´Д`A ```)
続きを読む
タグ :真鍮
2011年02月24日
カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その3
50ccスーパーカブで行く!離島の旅 ~大崎上島 その1 その2 からの続きです。
さて、ツーリングマップルで長島を見ると、発電所しかありません。
住人もいないだろうってことで、ちょうどよさげな場所を発見したので設営しました。

続きを読む
さて、ツーリングマップルで長島を見ると、発電所しかありません。
住人もいないだろうってことで、ちょうどよさげな場所を発見したので設営しました。
続きを読む
タグ :離島
2011年02月22日
2011年02月22日
2011年02月20日
2011年02月19日
2011年02月16日
2011年02月10日
カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~生名 弓削島 その2
さて、UCOに火が入ったところで、お待ちかねのまったりタイムです。

キャンプ道具の中で、唯一ずっと使い続けているLOGOSのキャンドルランタン

スベアにも火を入れます。

これらの道具は、どれをとっても、何かしらの欠点があり・・・・・ もっと便利なものは山程ありますが・・・・・
道具を使う喜びを感じさせてくれる・・・・ 至福の時間を演出してくれる、味のある道具達です。
続きを読む
キャンプ道具の中で、唯一ずっと使い続けているLOGOSのキャンドルランタン
スベアにも火を入れます。
これらの道具は、どれをとっても、何かしらの欠点があり・・・・・ もっと便利なものは山程ありますが・・・・・
道具を使う喜びを感じさせてくれる・・・・ 至福の時間を演出してくれる、味のある道具達です。
続きを読む
タグ :離島
2011年02月09日
カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~生名 弓削島 その1
瀬戸内海に浮かぶ島々・・・・

しまなみ海道開通以来、僕らにとってとても身近な所になりました。
しかし、昨年行った 裏しまなみ海道(とびしま海道) 、そして今回の 生名島~佐島~弓削島 とまだまだ、船でしか訪れることが出来ない、いわゆる離島が数多く存在します。
今年は、そんな島々をフットワークの軽いスーパーカブで訪れてみようかなと思います。
続きを読む
しまなみ海道開通以来、僕らにとってとても身近な所になりました。
しかし、昨年行った 裏しまなみ海道(とびしま海道) 、そして今回の 生名島~佐島~弓削島 とまだまだ、船でしか訪れることが出来ない、いわゆる離島が数多く存在します。
今年は、そんな島々をフットワークの軽いスーパーカブで訪れてみようかなと思います。
続きを読む
タグ :離島
2011年02月07日
設営完了!

弓削神社の境内の横に、宮司さんの好意で設営させていただきました(^-^)
目の前は、綺麗な砂浜です。
スーパーを探すのに四苦八苦しました。
いつになく、参天がいびつな形にw
Posted by ぐぅだら at
16:35
│Comments(14)
2011年02月06日
今年、初キャンプ (´・∀・`)ムフフ
今晩から、尾道へ帰省予定なり!

帰省先から、今年初 カブで行く! シリーズ 開始予定です(* ̄∇ ̄*)ワクワク
カブをトランポするため、風防を取り外しました。
しかし・・・・ このキャンプ道具達・・・・(カブ含むw
よくもまぁ、買い集めたもんだ。
手元に金が残っていないのはこのせいかwww (;´Д`)

帰省先から、今年初 カブで行く! シリーズ 開始予定です(* ̄∇ ̄*)ワクワク
カブをトランポするため、風防を取り外しました。
しかし・・・・ このキャンプ道具達・・・・(カブ含むw
よくもまぁ、買い集めたもんだ。
手元に金が残っていないのはこのせいかwww (;´Д`)