ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月14日

SVEA 123R Silent Cap

SVEA 123R Silent Cap


自分の不注意でバーナーヘッドを歪めてしまい、放置してあった SVEA 123R


やっとこさ、暖かくなってきたので、そろそろ出番かと思い、お掃除&メンテのついでに Silent Cap made in Japan を装着してテストしてみました。



冬場は、どうしても参天で暖房を使用したい&灯油に燃料を統一していたこともあって、NOVA 85+を持ち出すことが多く・・・・


SVEA 123R Silent Cap
プレヒートw



NOVAは、最高に使い易いストーブなのですが、如何せん優等生過ぎて・・・・・  おもろうない。。。(; ´_ゝ`)




SVEA 123R Silent Cap




やっぱ、旅のお供はコイツですねw


勿論、赤ガス使用。というか、僕は赤ガスしか使ったことがないw (煤軽減の為、少量アルコールをプラス)



去年、某ルートで譲っていただいた Silent Cap を装着。


いまさら、本格使用です(・ω・A``ァセァセ





タンク2回分で、テスト。





もうね、 圧倒的な静かさ!! 手持ちのガスバーナーを含めても一番静かです。


火力調整も、問題なし!



SVEA 123R Silent Cap



つーか、弱火にすると赤火が出るのは一緒だw (ノーマルはとろ火で赤火になりますw



確か、123Rで赤ガスを使用する際は、全開運転せよ!っとのお達しが出てたハズなので、ここは自己責任w




気になった点は、ノーマルに比べ燃費がちょっと落ちることと、Silent Capは乗せてるだけなので、ちょっとした振動で傾くと赤火になってしまうって事(そもそも、固定してない自分が悪いw)だけかな?





しかし、標準のあの五月蝿い系のバーナー形状には訳がある!って事を感じた瞬間でしたw




しかし、このSilent Cap


見れば見るほど、芸術的な作品です。 お見事!としか言いようがない出来っす。




SVEA 123R Silent Cap



早く旅先で使ってみたいなぁ~



おしまい。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




同じカテゴリー(飯ツール)の記事画像
ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2
山とSVEA
ウィスパーライトを灯油で燃!?
液燃ストーブに思う事。
黄昏七五三ケ浦
のほほん 外飯日和
同じカテゴリー(飯ツール)の記事
 ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2 (2015-11-07 09:14)
 山とSVEA (2015-02-23 23:38)
 ウィスパーライトを灯油で燃!? (2015-02-09 11:25)
 液燃ストーブに思う事。 (2015-02-01 19:56)
 黄昏七五三ケ浦 (2014-02-18 00:00)
 のほほん 外飯日和 (2013-02-26 18:54)

この記事へのコメント
再び こんばんわ♪

旅先で 一緒になったソロキァンパーで このオプチマスを使う人を よくみかけました -そう言うと スベア、です!っていう こだわりの人もいた 笑

この音が賛否両論で もちろん使っている人は 大好きでやめられない、と
笑 けっこう いましたヨ

サイレントキャップっつうのもあるんですネ 笑

ワタクシは 最初 微調整レバー付きの コールマンのピーク1でしたが 
もうずいぶん前から MSR ウェスパーライトinterです(ノズルに針の無い 黄色い袋のヤツで シグボトルが 指定だった 笑)

基本 赤で たまに目詰まりしないようにホワイトを 使っています
扱ってるGSなら 安く手に入ります ホワイトガソリン 

でも ワタクシ 最近は カートリッジガスで イイかな 笑

はい、おっさんです!笑

あと、ハンターストラップ メーカー在庫14こ のうち 3こ発注しました 笑 
あと11こ らしい 笑 ほんとにありがとネ 笑
Posted by 田中ちゃん at 2013年03月14日 22:10
>田中ちゃんさん

こんばんは。

123R・・・・ なんだか心を惹かれる道具なんですw(そういう人、多いみたいですね)
音も嫌いじゃないです。
旅先でこいつに火をいれると、色んな夜が思い出されます。


サイレントキャップはひょっとしたら邪道かもしれませんねw


僕は、ハンターのサブタンクから直接、ドバドバっと燃料補充してます。

走り疲れてホっとするひととき・・・・  野営の夜は、ちょっと拘ってw 好きな道具をいじりたい派ですねw


ハンターストラップ、おめでとうございます!
しかも、3個もw
滑り込みセーフでしたね^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月14日 23:03
うはっ
♪───O(≧∇≦)O────♪

牛ちゃんからwwwww

何だか菌が移った様でε-(´∀`; )
Posted by I LIKE CAMP at 2013年03月14日 23:04
>CAMPさん

そういうCAMPさんも、いっぱい持ってるじゃないですか~w
最近ブログに出てくるのは、ガスばっかりですけどw

火器は男のロマンですw(もう、これ以上いりませんけどw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月14日 23:10
こんばんは。
リンクして頂き、有り難うございました!!

サイレント化できるんですね〜!
スベアと言ったら、ババババババb〜って爆発音だと思ってました。
ウチの”五月蝿い系”にも慣れて来ましたよ。
やってる感が良いんですよ〜最高ですね。
ただ、慣れって怖いもんで、マナスル・・・・。
Posted by たか at 2013年03月14日 23:46
お疲れさまです。
ホント、火気は私と好みが一緒なんでしょうか?(笑)

もっとも、ワタシはアルコールバーナーにはまってからは123Rの出番が減っておりますが。。。(笑)

サイレントバーナーって普通にうっているんですか?
Posted by たそがれライダー at 2013年03月15日 01:04
>たかさん

実は、このサイレントキャップ。
MSRのDFとXGKにも装着できるんですよ!
ちょっと、具合が変わるのでコツがいりますけど。

>やってる感が良いんですよ〜最高ですね。

やばい症状ですねw
ってか、物凄く共感しますw

・・・・マナスル  いいなぁw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月15日 10:09
>たそがれさん

アルコールもいいですね~
僕も、Clickstandを手に入れたので、積極的に使おうかなっと。

このサイレンドバーナーは、日本のある職人さんのハンドメイドです。
無理言って譲ってもらったものなので、同じものは??ですが・・・
似た様なものは、e-bayとかにも出てますよ。

Quietstove
ttp://www.quietstove.com/quietstove/index.html
Posted by ぐぅだら at 2013年03月15日 10:20
ん!?
マナスル!?
オク出そうかと思ってたけど!?
Posted by gyuchan86 at 2013年03月15日 20:10
>ぎゅうちゃん

199を激安で出してw
裏取引しよう・・・・(゚д゚)
Posted by ぐぅだら at 2013年03月15日 21:00
こんなアタマが有るんですね!

静かになるんですね~~。
調べてみます。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年03月16日 12:36
>半クラさん

サイレントキャップの効果は素晴らしく、ウィスパーライトが五月蝿く思えるほどですw

しかし、やはりノーマルヘッドの形状には訳があります。っと思いますw
サイレントキャップをかぶせると、風に弱くなったり、燃費が落ちたり、赤火が増えたり・・・・
そして、キャップ自体の値が結構張ることを考えると、ここはどうぞ、ご慎重にw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月16日 21:27
へ~良いことばかりではないんですね
SVEA 123R興味はあるんですが.......
タンク一体式はなんかあったとき爆発?!しそうで
なかなか購入までには至りませんwww
Posted by もび at 2013年03月17日 07:27
Silent Capってあるんですねぇ。
非売品ですか??
Posted by Dal Segno at 2013年03月17日 09:17
>もびさん

コメント遅くなりまして申し訳ないです。
タンク一体式は、おっしゃるとおり、物によっては危険ですよね。
123Rのような自動加圧式のストーブとかは、事故も良く聞きます。

しかし、タンクを含めて比較的コンパクトなので、ちょっとお山で料理って時は便利ですよ~
アルコールだと燃料が嵩張りますからね。
Posted by ぐぅだら at 2013年03月31日 13:18
>Dalちゃん

これは非売品?かも。

これ、思ったよりデリケートで(自分の装着方法が悪いw)、なんだか性に合わないので結局ノーマルに戻しましたw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月31日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SVEA 123R Silent Cap
    コメント(16)