ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月18日

黄昏七五三ケ浦

黄昏七五三ケ浦


やはり、バイクで行くキャンプは素晴らしい。



そんな気分になった1日でした。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




病状はどうなのか?っと聞かれたら、実はあまり良くなかったりして・・・・・


黄昏七五三ケ浦


少しだけ病院のお世話になることになったので、その前にちょっとだけ無理してハンターで出かけてみました。


黄昏七五三ケ浦



ブログにハンターが登場するのは、今年初かもww




黄昏七五三ケ浦


いつもなら、1時間ほどで着く海岸。


休み休みで無理をしないで行ったので、2時間かかりました( ̄ω ̄;)



黄昏七五三ケ浦


泊まりは暫くNGになってしまったので、実はデイキャンですw



サクっと設営して・・・・・   いや、マジでこのテント(ヒルバーグ ソウロ)、設営が楽すぎですw



ペグなしだと、今までのテントで最速間違いなし!




黄昏七五三ケ浦


遅くなったので、早速米を炊いて・・・・・




黄昏七五三ケ浦

豚汁を作成。


勿論、豚汁の野菜セット(っていうのを売ってたw)と豚汁の元に、豚肉をぶちこんだだけですが・・・・





久々のバイクでのお出かけ感も加味されて、これが マジ旨!!


ちょっと作りすぎたかなぁと思ってたのですが、一気に食べちゃいました。(カレーは食わずw






あっ、それと・・・・・     





ガソリンストーブ、また買いましたwwwww




Coleman exponent 550B(廃版品)  2002年製


黄昏七五三ケ浦黄昏七五三ケ浦


マルチフューエル(赤、白、灯油)で火力調整もバッチリ! 


プレヒートいらずで静かで・・・・・・・


黄昏七五三ケ浦


ただ、部品が品薄!(僕はある程度確保)


なのに、本体はまだAmazonとかで新品が売ってる、謎の?素晴らしく使い勝手のいいストーブです。







ってな訳で、ボーっと海など見ていたら・・・・


黄昏七五三ケ浦



奇妙な3人組を発見!


黄昏七五三ケ浦


何かのバツゲームかよwwww (ちなみに気温は10℃ですw




そんなこんなで、眠くなってきて、ひと眠り・・・・・・・・Zzzzzz






目覚めると夕刻でした。


黄昏七五三ケ浦







黄昏七五三ケ浦



久しぶりに夕日を見たような気分。










帰宅ラッシュ時の車が多い時間帯は、どうしても避けたかったので、もう少しゆっくりすることに。


黄昏七五三ケ浦


余った材料にて、再び豚汁を作成して、旨いっと唸りながら食いましたw



黄昏七五三ケ浦


デイキャンなのにフル装備w(相変わらずの散らかりっぷりw



この時間が好きなんです。




しかし、フェザーランタンはいらなかったなぁ( ̄ω ̄;)



黄昏七五三ケ浦




赤ガス使えるし、使ってる感もあって好きなんだけど、ソロ時には雰囲気がいまいちなので、オイルランタンに戻すことにしよう。





ってなことを考えながら、バイクの箱にたねほおずきを引っかけて・・・・・


黄昏七五三ケ浦


撤収開始!




再びトロトロと走って、プチバイク旅を満喫。




夜の9時に帰宅しました。










これでまた僕は頑張れるのだ。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ





おしまい。



同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
グルッと一週回って、コールマンの旧品、マイナー品がアメリカンで格好良く見えますよね。
ファミキャン用にコールマンのケロシンを使ってますが、A200も狙ってたり・・・。
一人ならハリケーンランタンがいいな。

いつもデイキャンの私ですが、外で食事をすると何故か楽しいです。

キャンプは逃げないのでぼちぼちやりましょ。
Posted by たか at 2014年02月18日 00:19
ぐぅさ〜ん!おはようさんで〜す!

3月まで無理したらダメですよ〜!
でも、いいロケーションですね!
自分も此処でキャンプしたいです!

キャンプ慣れの為、今度、近場で博多湾を見渡せる所で
焚き火しながら野営キャンプしょうと思ってま〜す!

それじゃ〜また〜!
Posted by ナナハンライダー at 2014年02月18日 08:00
>たかさん

コールマンのストーブ、なんかデザインが好きでなくて、今まで手つかずでした。
1ダイヤルで、とろ火もOKで静かで、しかもプレヒートいらず・・・・
こんなに素晴らしい製品があったとは!

>一人ならハリケーンランタンがいいな。

やっぱり、派手な灯りはいらないですよね。
あらためて思いましたw

外飯は旨いですよね~
バイクで行くと特に^^
Posted by ぐぅだら at 2014年02月18日 09:28
>ナナハンライダーさん

おはようございます!
実は、来週、手術&短期入院が決まりまして・・・
3月末は黄色信号となりました。
行けなかったら、ホント、ごめんなさい。

ここ、夕陽が有名な場所で、辺鄙な場所にも関わらず、夕暮れ時にはギャラリーが多いです。
潮流の関係か、流木とか多くて(ゴミも多い^^;)、焚火するにも薪に困りませんよ!
松山市内からも近くて、いいロケーションです。
ぜひ!

>近場で博多湾を見渡せる所で
ここ、今度連れてってくださいw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月18日 09:35
デイキャン、いいですね~。

手術が決まったんですか!
大変でしょうが頑張ってください。
九州から応援してます。

また火器が増えましたねぇ~(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年02月18日 09:53
>半クラさん

火器・・・ もう絶対買わないぞっと思ってたんですがw
不思議と惹かれなかったデザインも、今ではとても魅力的に思えますw
そういえば、半クラさんもピークワンの2レバーを持ってらっしゃいましたよね。

手術は、大したものじゃないんですが・・・・
ちょっとビビってますw
応援、ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2014年02月18日 10:46
あら、手術するんですか・・・!
入院生活も大変でしょうけど頑張って下さいね。

早くバイク旅ができるのを祈ってます。
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2014年02月18日 19:41
>トコトコさん

ありがとうございます。
一生の問題なので、手術することにしました。
その方が、間違いなく!元気に、はやく旅に出られそうなのでww

入院は、ほんと最小限なので5日するかどうかぐらいですw
松山カブスの連中が、入院中にエロ本を沢山持ってきて、嫌がらせするそうなので退屈はしなさそうですw
本当に持ってこられると非常に困るんですけどねwwww
Posted by ぐぅだら at 2014年02月18日 20:04
ぅんぅん。デイキャンプでも満足感理解でつぅ〜^_^

てか、身体大丈夫!?
病院で骨休みもリフレッシュできますょ。オイラあの怪我の時の入院わ
色々考える事できたし。反日常的で
した。

しかしながらオイラ家も現在
てんやわんやですwww
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2014年02月18日 20:34
あらら~入院ですか~
でも 規則正しい生活を送れるので体にはいいですよね!
ご自愛されて早くキャンツー復帰してくださいね~
ところで一体型のストーブいいものですか?仕舞寸法が大きくてなかなか購入には至らないのですが~ww
Posted by もびもび at 2014年02月18日 21:12
早く体調整えていつもの旅ネタいっぱいあげてください

火器は奥が深いですね 蟻地獄♪
いろんなものにハマってください参考になります♪

季節がよくなる毎に 楽しいたくらみがでてきますね
バイクのメンテ はじめました♪
Posted by むら at 2014年02月18日 22:48
こんばんわ♪

ステキな 時間を過ごしたんですネ
ワタクシも こういう時間が 一番幸せだと思います

ワタクシも ピークワン 2レバーを 最初 使ってました
 - 今も所有していますが お蔵入り 笑

かつて自転車にも積んでたんですが 他に燃料缶を積むので
やはり チト重かった です 笑 
 - EPI の グリーンの プラ箱に入れるのが 笑 裏ワザでした 笑

ただ ハンターで 補助タンクがあると また 話は別ですよネ 笑

いつも楽しく拝見してるんですケド

お体 ご自愛くださいね
Posted by 田中ちゃん at 2014年02月18日 22:58
>CAMPさん

CAMPさんも、色々と大変ですね。
ブログ、読み逃げしてました。
申し訳ないです。

体は至って元気です。
首から上がダメですがw
病気悪化の原因は間違いなく仕事なので、何も考えないでゆっくりしてきます。
ってか、必ず治るという手術でもないので(治りやすくする為の手術らしい)、術後が不安といえば不安です。

頑張ります(*`д´)b
Posted by ぐぅだら at 2014年02月19日 09:01
うーん、前から思っていたけど、ぐぅさんも火器フェチ?(笑)
そのマルチフェールの奴、ワタシも以前から欲しかったんですよねー
いっちゃおうかな?(笑)

手術、頑張ってくださいね。。。って、医者に言うべきなのか。。。
ともかく、一日も早い回復を祈っておりますよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年02月19日 09:05
>もびさん

ありがとうございます!

一体型は、デカいですw
けど、僕は燃料ボトルをもっていかないので(バイクから直接入れます)、その分を差し引くと分離型とあまり変わらないのかなと思います。
セットアップがない分、一体式のほうがいいのかな?

けど、とろ火が出来て、プレヒートいらず、そしてなかなかの静寂性・・・・ これらを兼ね備えたガソリンバーナーって、他にないんですよねw
面白いかどうかは、また別ですがw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月19日 09:09
>むらさん

僕は、昔からハマるとそればっかりやってしまう傾向がありますw

何かを買うと、他の選択肢を忘れてそればっかり使うw
寝食を忘れて、1日中没頭してしまう・・・・

発達障害の傾向があると最近気が付きましたw

しかし、火器は面白いですねw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月19日 09:14
>田中ちゃんさん

いい時間を過ごせました。
何も考えずにボーっとすることが出来る唯一の時間です。
きっと病気にもいいんだと思いますww

ピーク1の2レバー・・・・・
カッコイイですよね~
ぐっと堪えてます(笑)

しかし、僕は火器とかは目移りしちゃってダメですね。
何十年使い込んだ・・・・ ってのにあこがれるんですが、その前に違うのに手を出してしまいますw

ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2014年02月19日 09:18
>たそがれさん

550Bは、いいですよ~
前モデル(色違いPEAK1)は、昔アメリカ海軍の装備品だったらしいですよ。
NEW GIストーブとか。
ジェネレーターやの保安部品は、日本のショップや ebayあたりを探せば、まだ沢山ありました。

手術・・・・ 確かに僕は寝てるだけですねw
ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2014年02月19日 09:24
気温10度で裸になっている人は 北海道の人じゃないですかね?


この時期 で10度なら暑すぎますから・・・by 道民
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年02月19日 23:57
>旅者さん

! そうかもw
確かにこの日はポカポカ陽気でした。

若いっていいですねw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月20日 08:52
そうだねぇ~


宗谷岬でのご来光ツーキャンプでは 必ずマイナス10度の中

パンツ一丁で記念撮影する馬鹿者(若者)がいますからねぇ~


バイクできた者は さすがにそんな事はしてませんが


車できた地元近郊の大学生におおくみられますわ。


俗に言う 日の出族 じゃないんですかね^^;



心臓麻痺で死ねばいいのにね^^¥
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年02月20日 21:31
>旅者さん

>マイナス10度の中
凍傷になりそうですねw

まぁ、楽しそうでなによりですw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月21日 09:34
自分もこのストーブ狙ってました
フェザーストーブにしようか こちらにしようか迷った挙句
ストームクッカーのL プラス ガスバーナーを買ってしまいました(笑)
でも やっぱり ガソリンストーブも欲しいなぁ~
amazon安いしね オークションの方が高いよね

ぐうだらさん おからだ お大事に!!!
Posted by chiko_chan at 2014年02月21日 16:07
>chiko_chanさん

これ、まるでガスストーブのようです。
ツマミも1つだけで、火力は自由自在。
速、青火で安定しますよ。(ガソリンの場合)
コールマンの最高傑作かとw!
惜しむべくは、ジェネレーター等の部品が品薄なことでしょうか。
ストームクッカーもいいですよね^^

>ぐうだらさん おからだ お大事に!!!
ありがとうございます。
もう、これで治らなかってもキャンプは行きますw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月21日 17:07
やっぱり Amazonで ポチットしてしまいました(笑)

ぐぅたらさんのブログ見なけりゃよかった(笑)

今夜 届くみたいですわ ホワイトガソリン 早速買いにいかねば

火器の泥沼に引き込まれてしまいましたわ・・・・・。
Posted by chiko_chan at 2014年02月22日 12:06
>chiko_chanさん

ウフフw そろそろ、初点火の儀式を終えた頃でしょうか(笑)
これ、ほんと良く出来たストーブだと思います。
なんで、廃版なんだろ?

火器買う → キャンプで使いたいから行くw → 火器買う → エンドレス

ですw
ガソリンストーブは、それぞれが個性満載なので面白いです。
ホワイトガソリン買われたついでに、123Rなどもお勧めしますw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月22日 19:31
amazonで購入なので先ほど届きました
ちょっと気分がへこんでます

英文の取説は付いてないし
無印のちょっと色あせた段ボール箱に入っていました
ま数年前に生産が終了した品なので仕方ないでしょうが・・・・。
お酒を飲んじゃったので今からホームセンターにホワイトガソリンを
買いにも行けないし・・・・。
明日は 山登りだし・・・・。
テスト点火は月曜以降ですね
ぐぅだらさん これの収納ケースいいのないですか?
カブから赤ガス抜けばいいんだけど
ホワイトガソリンにこだわってみたいしね(笑)
Posted by chiko_chan at 2014年02月22日 20:41
>chiko_chanさん

>英文の取説は付いてないし
>無印のちょっと色あせた段ボール箱に入っていました

僕のは箱と取説はきちんとしてたものの、ストーブ本体のタンクに大きな傷、そしてバーナーヘッドには、なぜか煤がついてました。
アメリカンですねw
こんなもんです。気にしないようにしましょうw
あっ、ケロシン(灯油)ジェネレーター、きちんと付属してました?

>これの収納ケースいいのないですか?
皆さん、EPIのケース(廃版なので入手不可)とか、100均のCDをいれるBOXに入れられてますね。
ヤワなアルミ部品が多いので、ハードケースのほうがいいのでしょうが、僕は部屋に転がってた迷彩柄のソフトケースに入れてますw

燃料は、使うならホワイトガソリンのほうがいいでしょうね。
僕は予備のジェネレーターを数本入手出来たので、ガンガン赤ガスで使いますw
ガソリンストーブの最大のメンテナンスは、頻繁に点火して使うことだと思ってますので、ガンガン使ってください。
Posted by ぐぅだら at 2014年02月23日 08:53
>ぐぅだらさん

煤は付いてませんでしたよ
でも バナー火口近くの受け皿にちょっとだけ錆がありました
ジェネレーターと治具は付属してましたが
火口に英文で書かれた紙切れが付いてるだけでした

ジェネレーターどちらで手に入れられました?
自分も予備を確保しておきたいです、

ケースは 丸型の飯盒に合いそうなのが有るんですが あくまでも
数字上の事で 実際に合うかは 現物合わせですので・・・・。

今日 白ガス買ってきてテスト点火してみます。
Posted by chiko_chan at 2014年02月24日 05:46
>chiko_chanさん

え? 治具??
そんなのは、なかったですw
ジェネレーターは、ebayで2本。
メンテナンスキットは、
ttp://colemanparts.cart.fc2.com/ca8/101/
ここで買いました。

今日から入院なので、これから暫くお返事は返せませんが、点火儀式、楽しんで下さい(^_^)
Posted by ぐぅだら at 2014年02月24日 12:00
>ぐぅだらさん

試点火儀式 あっけなく無事に終わりました

青い炎で 弱火も強火も安定しています
音もガスストーブと変わらないくらいか
それよりも静かなくらいですね

EBAYで探してみましたが 本体は見つかりますが
Generatorは有りませんでした
気長に探すすかないのでしょうね

退院後また

ではお大事に 
Posted by chiko_chan at 2014年02月24日 16:59
>chiko_chan さん

無事手術~退院いたしました。
現在、耳がボンドでくっついてます(笑)

550B、異常なしで良かったですね。
白ガスだと、そうそうジェネレーターが詰まることもないでしょうから、ほんと気長で大丈夫だと思います。
メンテナンスキットにも1本付属してますからね。

ご心配いただきありがとうございます。
アウトドア記事は、あと1か月後ぐらいでしょうか?(笑)
Posted by ぐぅだら at 2014年03月01日 10:40
おう!!
退院おめでとうございます

550Bですが 本当に楽しい火器ですね
外で使いたいのですが なかなか状況がそろわなくて(謎)

でね
家の中で 使ってるんですよ
昼飯にチゲ煮込みうどんを作ったり カレーチャーハンを作ったり
夜食にインスタントのスープを作ったりと楽しんでおります(笑)

本当に火加減もガスコンロを使っているように安定していますね
以前 SOTOのMUKAを試に使ったとき火だるまになって それ以降は
ガソリンストーブはチョットと思ってましたが こんなにイージーに使えるとはね。
松山がもう少し近くなら 遊びに行きたいんだけどね~・・・・。
Posted by chiko_chan at 2014年03月01日 15:39
>chiko_chanさん

ありがとうございます。

550B、たぶん世界で一番使いやすいガソリンストーブではないでしょうかw

1ダイヤルで操作は単純、プレヒートいらずで、MUKAのように着火時に炎も上がらないし、とろ火もOK。
ちなみに、僕の友人のMUKAも燃料漏れ?でよく火だるまになりますw

後は、耐久性なのですが、こればっかりは使い込まないとわかりませんよね。

廃版と言わずに、復活してほしいストーブです。
あー、使いたい(笑)(笑)
Posted by ぐぅだら at 2014年03月01日 16:58
ご退院おめでとうございます。
これから、暖かくなっていきますので
ご無理をなさらずにゆっくりとご療養ください。

ハンター日記をずっと楽しみにして待っていますので。
Posted by yuzi at 2014年03月01日 22:56
>yuziさん

ありがとうございます。
2週間の入院予定を、強引に5日に短縮したので、ちょっとシワ寄せがw
痛み止め飲んで、ボチボチやってます。

代わりのいない仕事は辛いです。
今回の病気は、僕の大きな転換期になりそうです。

絶対、復活してみせますので、末永くお付き合いくださいねw
Posted by ぐぅだら at 2014年03月02日 12:31
はじめまして。毎回楽しくブログ見させてもらってます。記事を読むたびにハンターカブが欲しくなりますww
ところで乗られているハンターカブの色は塗装したものなのでしょうか?
私もグレーのハンターカブが欲しいのですが、ネットでさがしても赤しか見当たらないもので...
Posted by のんすも at 2014年03月08日 09:52
>のんすもさん

初めまして。
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
ハンターカブ、生産が終わったみたいなので、乗るなら急げ!ですよw

>ところで乗られているハンターカブの色は塗装したものなのでしょうか?

そうです。
ハンターカブは、赤しかありません。
僕が購入したハンターは随分と古いもので、色あせていましたので、バイク屋さんに頼んで全塗してもらいました。
僕のまわりは、黒・黄色・ピンクと色とりどりのハンターが揃ってますw
ネットを見てまわると、自分で塗装されている方も多いようですね。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月08日 15:18
お~~~退院おめでとうございマッスル!(死語?)


最近、ぼくも病気が悪化してきたようです・・・(´;ω;`)


なので 「スーパーカブ」のDVDを改めて見てました。


するとどうでしょう・・・「俺の病気って こっち(カブ)が一番重症なんちゃうか?」

・・・・と現在進行形な病気が気にならなくなりましたーー;



精神的な病気は、、、「 病は気から 」ということに気がつきました


ヾ(@°▽°@)ノあはは



なので金も無いのに スーパーオイルポンプを購入してしまいました!

たぶん強化クラッチも買うんちゃうかな?

ちなみに 工房には『 行灯 』があるんですけどね^^;


やべえ~~~カブ沼に腰まで沈み込んどる!!
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年03月10日 16:47
>旅者さん

ありがとうございます。
退院はしましたが、術後の後遺症?に苦しめられた1週間でしたw
あんまり良化もしてないし、正直不安でいっぱいです。

>病は気から

その通りかもしれません。
カブ沼ではありませんがwww
あんまりネガティブにならずに、前向きにやってきたいですね!
Posted by ぐぅだら at 2014年03月11日 08:54
ぐぅだらさん、こんにちは

私の楽天買い物かごの中には
ウィスパーインターナショナルとマナスルヒーターが入っています。
それも結構前から ^^;

そんなの必要ない必要ないと
アフラックのCMみたいに自分に言い聞かせて
なんとか踏みとどまっていますが・・・

こんな危険なバイブルを観てしまうと・・・

イキそうになってしまいますね ^^;


元気に走り回られているので忘れてましたが、
その後、体調は如何なんでしょうか?

寒い時期ですが気力と体力を落とさないようご自愛ください。


ぐぅだらさんのブログ、
お気に入り登録させてもらっていいですか?
Posted by gamagama at 2014年12月16日 18:42
>gamaさん

ウィスパー、ちょいと癖がありますが、僕は大好きなストーブです。
今のが壊れたら、ウィスパーに戻すかな?w

病気のほうは、うまく付き合ってますw
聴力や見た目も5割ほど戻りました。

旅に出ると、まったく気にならないんですが、仕事はたまに辛いという、都合の良い体になってしまいましたww
原因がストレスなので、致し方ないのかも知れません。

リンクの件、どんどん勝手にやっちゃって下さい!
ありがとうございます(^^)
Posted by ぐぅだら at 2014年12月16日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄昏七五三ケ浦
    コメント(42)