2009年06月30日
ぐぅだらの大荷物(*^m^*)
よっ大荷物っ!w( ̄o ̄)w 日本一周装備(* ̄m ̄)プッ とか、言われてる私ですが、実は荷物量はそうでもないんですwww ほんとか!?

(* ̄m ̄)ぷぷっ やっぱ多いかw これに、ラフマの椅子とカブで行くとなると着替えやら、カッパが加わります。
45 35Lの防水バッグに詰め込むとすべて収まりますが、撤収や積載時の利便性を考えて、 衣 食 住 に振り分けて収納してます。
① テント(用途というか、気分で変えます。カブのフロントキャリアに装着。もうちょい圧縮すれば、コンパクトになります。)
② イスカの枕(テント内では座布団になります(*^m^*)
③ モンベルのエアマット(収納サイズでは最強ですw
④ 暑い時期は、コールマンのフリースインナー(汗かいても丸洗い可なので)。寒くなるとモンベルのダウンハガー♯2です。
⑤ タオル、トイレットペーパー
⑥ チャッカマンや予備乾電池(単三電池に統一。徐々にエネループに移行中)、蚊取り線香や薪を切る糸ノコギリ?みたいなのが入ってます。
⑦ 歯ブラシ、コンタクトケア用品。バンソコなど
⑧ 調味料一式
⑨ ジェントス737 とヘッドライト
⑩ ネイチャーストーブ
⑪ キャンドルランタン(雰囲気作り(*^m^*) ハリケーンランタンを持っていくこともw
⑫ トレックタープ
⑬ 夜のお供 ラヂオ
⑭ 箸、スプーン等
⑮ 水いれ
⑯ ユニフレームのツアラープラス(中はフライパンと折りたたみのシェラカップ。底にミニロースター)+プリムスP132とガス缶をインサート。
⑰ MSRドラゴンフライ
⑱ 小川のグランドシート(こだわりの一品 (* ̄m ̄)プッ
⑲ ポール 続きを読む

(* ̄m ̄)ぷぷっ やっぱ多いかw これに、ラフマの椅子とカブで行くとなると着替えやら、カッパが加わります。
① テント(用途というか、気分で変えます。カブのフロントキャリアに装着。もうちょい圧縮すれば、コンパクトになります。)
② イスカの枕(テント内では座布団になります(*^m^*)
③ モンベルのエアマット(収納サイズでは最強ですw
④ 暑い時期は、コールマンのフリースインナー(汗かいても丸洗い可なので)。寒くなるとモンベルのダウンハガー♯2です。
⑤ タオル、トイレットペーパー
⑥ チャッカマンや予備乾電池(単三電池に統一。徐々にエネループに移行中)、蚊取り線香や薪を切る糸ノコギリ?みたいなのが入ってます。
⑦ 歯ブラシ、コンタクトケア用品。バンソコなど
⑧ 調味料一式
⑨ ジェントス737 とヘッドライト
⑩ ネイチャーストーブ
⑪ キャンドルランタン(雰囲気作り(*^m^*) ハリケーンランタンを持っていくこともw
⑫ トレックタープ
⑬ 夜のお供 ラヂオ
⑭ 箸、スプーン等
⑮ 水いれ
⑯ ユニフレームのツアラープラス(中はフライパンと折りたたみのシェラカップ。底にミニロースター)+プリムスP132とガス缶をインサート。
⑰ MSRドラゴンフライ
⑱ 小川のグランドシート(こだわりの一品 (* ̄m ̄)プッ
⑲ ポール 続きを読む
2009年06月30日
黒カブさんにシガーソケットを♪
来月はCAMPさんと高知で、そして8月はソロで九州阿蘇の方へブーンといってみようと計画中のぐぅだらです。
高知はともかく、九州では携帯ナビをフル活用しようかと思いまして、シガーソケットを黒カブくんに装着することにいたしました。
まずは、お買い物

ソケットとコードです。これでいいのか!?と不安になったので、店員さんに聞きました(゚m゚*)
まずは、左側のBOXをあけます。

バッテリーを拝むには工具が必要です(゚m゚*) 工具は右のBOXに標準装備です。

続きを読む
高知はともかく、九州では携帯ナビをフル活用しようかと思いまして、シガーソケットを黒カブくんに装着することにいたしました。
まずは、お買い物
ソケットとコードです。これでいいのか!?と不安になったので、店員さんに聞きました(゚m゚*)
まずは、左側のBOXをあけます。
バッテリーを拝むには工具が必要です(゚m゚*) 工具は右のBOXに標準装備です。
続きを読む
2009年06月24日
しまなみ~見近島 カブキャンツー その3
酔っ払って寝ていると・・・・ 顔のあたりがモゾモゾします・・・・( ̄ー ̄?)ん??
虫か?と思い、潰したのを見てみると巨大アリンコでしたw
んー 顔から甘いのが出てるのかなw??( ̄ー ̄?)?? ってことで、結局一晩中、アリンコに悩まされてろくに寝られませんでした・・・ あー 虫嫌い!(  ̄っ ̄)どこから入ったんだ?・・・・・・と思ったら、実はテントにまた穴が開いてました(´m`)
ってな事で翌朝・・・・ ピーカンです( ̄△ ̄) ま、いつものパターンですね><

午後からまた雨予報w だったので、ぼちぼち撤収! とっとこと安全運転で帰路に着きました。
続きを読む
虫か?と思い、潰したのを見てみると巨大アリンコでしたw
んー 顔から甘いのが出てるのかなw??( ̄ー ̄?)?? ってことで、結局一晩中、アリンコに悩まされてろくに寝られませんでした・・・ あー 虫嫌い!(  ̄っ ̄)どこから入ったんだ?・・・・・・と思ったら、実はテントにまた穴が開いてました(´m`)
ってな事で翌朝・・・・ ピーカンです( ̄△ ̄) ま、いつものパターンですね><
午後からまた雨予報w だったので、ぼちぼち撤収! とっとこと安全運転で帰路に着きました。
続きを読む
2009年06月23日
しまなみ~見近島 カブキャンツー その2
買出しから帰り、飯食ってほっと一息。いつもなら、ここでお昼寝タイムなのですが、そう!私には、まだ重大なタスクが残されています。
それは。。。 THE 釣り!
プレッシャーを受けつつも、まずはキャンプ場前の海岸でキス狙い・・・・
藻が多く、根掛りばかりなので、30分ほどやって、島の裏側に移動しました。
ここで、とりあえず投げてベラを2匹釣ったところで、ライン切れw 地球に引っかかってしまいましたw
下を覗くと小魚がたくさん見えてたので、サビキに切り替えます。
結果は・・・・・ ( ̄m ̄)ぷぷっ 続きを読む
2009年06月23日
しまなみ~見近島 カブキャンツー その1
日曜~月曜 と、3名(SOZさん、私のツレ)で雨の中w、大島と伯方島の間にある見近島へ行ってきました。
ちなみに見近島。原付、自転車、徒歩 でしか進入出来ない為、原付、チャリンカーの憩いの場所となっております。(我々は、聖地 見近島 と呼んでますw
朝8時

ぎゅうちゃん前(´m`) のスタバに集合です。
私のツレのスクーターです。意外に積載も問題なしっぽかったです。
出発して1時間も経たない内に、どしゃ降りにw

ツレはニコニコしてますが、ホムセンのカッパの下は、濡れてぐしょぐしょだったらしいです(;^ω^A
この雨男!! と私は罵られながらw(ちなみに私のキャンプ、半分以上は雨が降ってますw 本人は既に雨でも晴れでも関係ないです( ̄ー ̄)v)、1時間ちょっとでしまなみ海道へ到着。
車では何回も渡ってますが、カブでは初めてです。 続きを読む
ちなみに見近島。原付、自転車、徒歩 でしか進入出来ない為、原付、チャリンカーの憩いの場所となっております。(我々は、聖地 見近島 と呼んでますw
朝8時
ぎゅうちゃん前(´m`) のスタバに集合です。
私のツレのスクーターです。意外に積載も問題なしっぽかったです。
出発して1時間も経たない内に、どしゃ降りにw
ツレはニコニコしてますが、ホムセンのカッパの下は、濡れてぐしょぐしょだったらしいです(;^ω^A
この雨男!! と私は罵られながらw(ちなみに私のキャンプ、半分以上は雨が降ってますw 本人は既に雨でも晴れでも関係ないです( ̄ー ̄)v)、1時間ちょっとでしまなみ海道へ到着。
車では何回も渡ってますが、カブでは初めてです。 続きを読む
2009年06月19日
ガチャピンさん、ブログを始める・・・
よくキャンプをご一緒するカブキャンパー仲間のSOZさんが、遂にブログをはじめました♪♪
この方は、カブで松山から北陸方面を回ったり、島根の石見銀山を見に行ったりとカブ旅のベテランです。
私は、そんなカブ旅の話を聞くのが大好きです(* ̄∇ ̄*) いつかは自分も・・・・
さて、更新が楽しみですねw (プレッシャーをかけときますw( ̄ー ̄)
酒と野宿と…矢沢とカブと…
タグ :sozさん
2009年06月15日
釣り復活?!
そもそもキャンプを始めたのは、夜釣りがきっかけでした。
下手の横好き的な私は、釣りっていうものは、釣果ってのはどうでもよく、釣っているまったり時間が好きだったりするのですw
しかし、ほんとにヘタなので釣れないww ので飽きる!・・・・ そして眠くなる! けど、この時間を満喫したい! ってことで、釣りキャンプへと移行しました。
が、キャンプのほうが楽しくなり、釣れない(;^ω^A 魚がさばけない (;^ω^A つーか、めんどくさい(;^ω^A っていう釣りがいつの間にかおざなりにw
しかし、今年の年越しキャンプで mixjuice さん達がされてるのをみて、やっぱいいなぁ・・・ と思ってた次第なのです。。。
んなことで、ようやく竿を買いました!(手持ちの竿は、去年の夏に廃棄してましたので(・・;)

DAIWA の minipack とかって書いてあります。
うんうんw 手のひらより大きいのを釣ったことがない私には、このちょい投げサイズで充分!
というか、特筆すべきは~ 続きを読む
下手の横好き的な私は、釣りっていうものは、釣果ってのはどうでもよく、釣っているまったり時間が好きだったりするのですw
しかし、ほんとにヘタなので釣れないww ので飽きる!・・・・ そして眠くなる! けど、この時間を満喫したい! ってことで、釣りキャンプへと移行しました。
が、キャンプのほうが楽しくなり、釣れない(;^ω^A 魚がさばけない (;^ω^A つーか、めんどくさい(;^ω^A っていう釣りがいつの間にかおざなりにw
しかし、今年の年越しキャンプで mixjuice さん達がされてるのをみて、やっぱいいなぁ・・・ と思ってた次第なのです。。。
んなことで、ようやく竿を買いました!(手持ちの竿は、去年の夏に廃棄してましたので(・・;)
DAIWA の minipack とかって書いてあります。
うんうんw 手のひらより大きいのを釣ったことがない私には、このちょい投げサイズで充分!
というか、特筆すべきは~ 続きを読む
タグ :釣り
2009年06月10日
スーパーカブ 110

日本が誇るスーパーバイク ホンダ スーパーカブ 110cc が発表されました。
なんか、パッと見は従来どおりなのですが、色々細かい所が変更されてますね。
ちょっと惹かれます・・・・ なんせ、今のカブの不満な点。。。 そう、坂道でも強そうだからw エンジンだけ、とっかえたいなw
アクセサリー面を見ても色々変更されてますね。
続きを読む
2009年06月09日
水不足(;°д°)
ここ愛媛県松山市は、ここ数年、この時期から秋口にかけて、常に水不足に悩まされます。
原因は、雨不足と水源不足。
人口に対して、ダムが小さいのです。わかっていて手付かずです・・・・
んで、私達のような水を使う自営業者は、毎年ひやひやするのですが・・・・・
今年も、今月12日から、夜間断水・・・の予定。。。
飲みに行っちゃうと、風呂に入れませんねw
ってことで、昨日は愛犬を連れて、偵察がてら石手川ダム公園へ遊びに行ってきました。 続きを読む
原因は、雨不足と水源不足。
人口に対して、ダムが小さいのです。わかっていて手付かずです・・・・
んで、私達のような水を使う自営業者は、毎年ひやひやするのですが・・・・・
今年も、今月12日から、夜間断水・・・の予定。。。
飲みに行っちゃうと、風呂に入れませんねw
ってことで、昨日は愛犬を連れて、偵察がてら石手川ダム公園へ遊びに行ってきました。 続きを読む
タグ :ビーちゃん
2009年06月03日
再び、砥部断層公園へ
昨日、砥部断層公園へ再び行ってきました。
本日の主役は、こいつ!!

ぐぅだら犬ビーグル 通称 「ビーころ」
初めは、気持ちよさそうに、水の中でバシャバシャやってましたが・・・・・

この後、調子に乗ってw 滑ってドボンw
いやー 犬が溺れそうなところ、初めて見ましたww(必死でしたw
ま、すぐに自力で這い出して、事なきを得たんですがw
続きを読む
本日の主役は、こいつ!!
ぐぅだら犬ビーグル 通称 「ビーころ」
初めは、気持ちよさそうに、水の中でバシャバシャやってましたが・・・・・
この後、調子に乗ってw 滑ってドボンw
いやー 犬が溺れそうなところ、初めて見ましたww(必死でしたw
ま、すぐに自力で這い出して、事なきを得たんですがw
続きを読む
タグ :ビーちゃん
2009年06月02日
10年目のバーベキューコンロ
我が家を建てて、はや10年目・・・・
同時に、親の跡を継ぎ、商売も心機一転、始めました。
小さいながらも、なんとか順調で・・・・ 贅沢は出来ませんが、なんとか食っていけてます。
そんな10年前・・・・ 屋上で焼肉ぐらい出来るようにと、スペースを設けて、バーベキューコンロを購入していたのですが、なにしろ商売の出始めって大変です。
お金もなければ、暇もありません・・・ なにより心のゆとりもありませんでした。
先日、ふと10年前に買ったバーベキューコンロがあったのを思い出し、昨晩、親や知人や従業員を誘って、我が家の屋上で焼肉をやってみました。

もちろん、まだまだ贅沢を出来る身分ではありませんので、近くのスーパーで買ったお肉ですw
が、私には感慨深いものがあり・・・・ 続きを読む
同時に、親の跡を継ぎ、商売も心機一転、始めました。
小さいながらも、なんとか順調で・・・・ 贅沢は出来ませんが、なんとか食っていけてます。
そんな10年前・・・・ 屋上で焼肉ぐらい出来るようにと、スペースを設けて、バーベキューコンロを購入していたのですが、なにしろ商売の出始めって大変です。
お金もなければ、暇もありません・・・ なにより心のゆとりもありませんでした。
先日、ふと10年前に買ったバーベキューコンロがあったのを思い出し、昨晩、親や知人や従業員を誘って、我が家の屋上で焼肉をやってみました。
もちろん、まだまだ贅沢を出来る身分ではありませんので、近くのスーパーで買ったお肉ですw
が、私には感慨深いものがあり・・・・ 続きを読む