ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月13日

続・どこでも炊飯器

白ごはんになりたい・・・・

続・どこでも炊飯器


そんなチエリ画伯のイラストを見ているうちに、また食べたくなっちゃいました(´⊆`*)


懲りずに「どこでも炊飯器」でふw part2


まっつさんコメントに触発されてw、お米の量を少な目にしてやってみました(゚д゚)(。_。)

確かに前回は、なんかパサパサっぽかったような・・・?




説明書には、容器に擦り切り一杯がデフォ。固めは米多目。軟らかめは少な目と記載されてます。



続・どこでも炊飯器



こーんな感じで、ちょい米少な目。


プリムスP-132と、DUG TEA

続・どこでも炊飯器続・どこでも炊飯器





・・・沸騰、投入・・・・・ 




そして、待つこと15分・・・・・  



蒸らして待つこと3分・・・・ρ(´ε`*)ハァハァ








・・・・・・・・・




出来た!!

続・どこでも炊飯器


なかなか、いい感じではないですか?!





今回のおかずはギュウちゃん特製 葉山葵
 
続・どこでも炊飯器



うま~い(*>ω<)o

続・どこでも炊飯器



普通の炊飯に比べ、8割ぐらいおいしさが戻ってきました。



うん、これでいいかも!


続・どこでも炊飯器by チエリ画伯



侮ることなかれ! どこでも炊飯器!!

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ



同じカテゴリー(飯ツール)の記事画像
ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2
山とSVEA
ウィスパーライトを灯油で燃!?
液燃ストーブに思う事。
黄昏七五三ケ浦
SVEA 123R Silent Cap
同じカテゴリー(飯ツール)の記事
 ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2 (2015-11-07 09:14)
 山とSVEA (2015-02-23 23:38)
 ウィスパーライトを灯油で燃!? (2015-02-09 11:25)
 液燃ストーブに思う事。 (2015-02-01 19:56)
 黄昏七五三ケ浦 (2014-02-18 00:00)
 SVEA 123R Silent Cap (2013-03-14 20:16)

この記事へのコメント
゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆
食えなくは無いから・・・
随分格上げされたなっ!!
で・・・
後片付けはどーなの!?
ライスクッカーは乾かしたほうが楽に感じるけど!?

あっ!!
そーそー!!
皆さん有難うございます!!
サバイバルモードに突入した・・・
σ(`・ω・´)オラの食生活に潤いが・・・

と・・・
画伯・・・
ナイスです!!
ぐぅさんがツボにハマッタの判ります!!
Posted by gyuchan86 at 2010年05月14日 01:22
何回か使って調整したら

おいしく炊けるようになるんでしょね♪

ポチってみようかな~

チエリ画伯の絵は絵力ありますね☆
Posted by けぃ at 2010年05月14日 06:14
>ギュウちゃん

プラスチック容器なので、片付けはほんと楽です。
クッカーもお湯を捨てるだけだし。
ちょいと味には妥協が必要ですが、めんどくさくなくて(≧∇≦)bです。

あっ、しっかりビタミンCをとってください(*^m^*)
Posted by ぐぅだら at 2010年05月14日 09:12
>けぃさん

コメントありがとうございます。
まぁ500円ですからw ぜひぜひ!

ちょいと嵩張りますが、1泊なら予め米をいれてってもいいですね!

チエリ画伯・・・ 人間は、僕の天敵っぽいんですがww 絵は好評なようで、よかったです(o^-^o)
Posted by ぐぅだら at 2010年05月14日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・どこでも炊飯器
    コメント(4)