ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月11日

自作五徳2号

キャンプ告知 神様生誕祭のお知らせ ←延期になりました。



先日の銚子ダムキャンプで、極小アルコールバーナー & 梅昆布五徳1号 を実践投入してきましたが・・・・・

極寒に加え、やはり野外ということだけあって、風の影響が多少なりともあったってことで、なかなかお湯が沸きませんでした(-_-;)


自作五徳2号

そこで、五徳2号を作成。


今回は、風防兼、五徳の力作 (・ω・A``ァセァセ

今回は少しリッチにw 制作費 約1000円。(アルミはもう4、5枚同じのが作れるぐらい残りました。


ハサミで切って、ドリルで穴を開け、ステンレス棒を通しただけの単純構造。

自作五徳2号

まぁ、マネですわwwww これ以上の工作は無理www



なかなか、良好な感じ。僕のクッカー(フライパン除く)&ケトル(100均)は、底面が全てシェラカップと同じようなサイズなので、それに合わせました。


自作五徳2号

しかし、実戦投入してみないと、風防はどうも具合がわかりません・・・・ (´・ω・`)




DUG POT1 に収納可。

自作五徳2号


微妙に五徳のステンレス棒が邪魔ww (クッカーにあわせて、適当に曲げましたw


疲れました。


労力と時間を考えると、買ったほうがよかったような気もしないでもありません・・・・・w

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ





同じカテゴリー(飯ツール)の記事画像
ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2
山とSVEA
ウィスパーライトを灯油で燃!?
液燃ストーブに思う事。
黄昏七五三ケ浦
SVEA 123R Silent Cap
同じカテゴリー(飯ツール)の記事
 ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2 (2015-11-07 09:14)
 山とSVEA (2015-02-23 23:38)
 ウィスパーライトを灯油で燃!? (2015-02-09 11:25)
 液燃ストーブに思う事。 (2015-02-01 19:56)
 黄昏七五三ケ浦 (2014-02-18 00:00)
 SVEA 123R Silent Cap (2013-03-14 20:16)

この記事へのコメント
>労力と時間を考えると、買ったほうがよかったような気もしないでもありません・・・・・w
いやいや、自作のほうが愛着湧きますよ!
実戦が楽しみですね♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年03月11日 11:28
ぐぅさんも・・・
コッチの世界に来そうな勢いですな~・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ま~・・・
アルコールに限らず風防は必要ですね~!!
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2011年03月11日 12:18
あのよー

俺もそーとー
暇やけど、、、

あんたも
かなりお暇みたいねww


ギュウちゃん二世誕生♪
Posted by soz at 2011年03月11日 15:22
|ドア|ω・`)ジーッ・・・
生きてる・・・( ・ノω・)コショッ
救援物資は電気下さい!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2011年03月11日 15:56
ん~・・・( ゚д゚)

よっさんみたいwww
Posted by mixjuice at 2011年03月11日 19:01
マジで買った方が安い気が・・(・ω・A``ァセァセ
オイラわ買うかなぁーーwwww
だってぇー面倒くさがりなんだもん・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP at 2011年03月11日 19:36
>半クラさん

自作。
細かいカスタマイズが効くのがいいですよね。
自分仕様にw
見かけがアレですがw

野外で使うのが楽しみです。
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 19:51
>ぎゅうちゃん

>コッチの世界に
(・ω・A``ァセァセ
そ~なの!?!?

しかし、風防がパワーアップしたのでこれで違うはず( ̄▽ ̄)
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 19:53
>sozさん

考えたら、ほんとに暇な時は何もしないww
中途半端に暇なときに、時間をみつけてアクセクやってるような気がしますw

まぁ、1年中中途半端なんですが;; (;´Д`A ```
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 19:57
>ぎゅうちゃん

カキコミ見て、安心したよ。
そして、ギュウちゃんなら、何も困らない気もしてきたww

大変だけど、がんばって!
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 19:58
>mixさん

えぇえぇ、やってて思いましたw
マジで、語り合いたいっすw
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 19:59
>CAMPさん

まぁ、買うことを考えたら、半額以下のコストで出来ました。
っていっても、少額ですがww

これ以上面倒なのは、間違いなく買いますw

けど、やってて楽しかったっすよ^^
Posted by ぐぅだら at 2011年03月11日 20:02
この先も「手作り」を忘れず続けてくださいm(_ _)m

人は人・・・・ぐぅだらさんのセンスはいいですよ^^/

ココだけの話ですが(公表してるけど)・・・・

作ったモノの画像をこっそりとダウンロードしてるんですよw
参考資料として・・・・(・・;)
Posted by 旅者 at 2011年03月20日 19:03
>旅者さん

ありがとうございます。
複数の液燃がありますがw やはり手をかけたやつが一番使用頻度が高いですね。

最近はこのバーナーで、おコゲもなしで炊飯が出来るようになりました^^

いつか、旅者さんのようなのを作ってみるのが目標っす!
Posted by ぐぅだら at 2011年03月22日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作五徳2号
    コメント(14)