2009年08月31日
2009年08月29日
PCクラッシュ(TmT)
10年前、貧乏が高じて・・・( ̄ー ̄?) 仕事のPCを安く手に入れる為、自作の道に足を踏み入れました。
僕の性格は、熱しやすく冷めにくい・・・・?
10年間で作ったPCは、自分のだけで7台。
得意技はもちろん、いかに安く組むか!です(*^m^*)
うち、パーツを替え替えで現役が3台。ノートPCは2台あります。
使ってるのは、うち2台ですw(旧型のボロばっかりです(/・ω・\)
ここ数年は、もうパーツを買い揃えて自作するより、安売りブランドのPCをそのまんま買っちゃったほうが、遥かに安く付く為、もはや節約といえず、趣味と化しております。
そんな自作PC・・・・ なんと!8月で2台昇天しました(TmT) 夏はイヤだ・・・ 続きを読む
僕の性格は、熱しやすく冷めにくい・・・・?
10年間で作ったPCは、自分のだけで7台。
得意技はもちろん、いかに安く組むか!です(*^m^*)
うち、パーツを替え替えで現役が3台。ノートPCは2台あります。
使ってるのは、うち2台ですw(旧型のボロばっかりです(/・ω・\)
ここ数年は、もうパーツを買い揃えて自作するより、安売りブランドのPCをそのまんま買っちゃったほうが、遥かに安く付く為、もはや節約といえず、趣味と化しております。
そんな自作PC・・・・ なんと!8月で2台昇天しました(TmT) 夏はイヤだ・・・ 続きを読む
2009年08月21日
|ω・`) 腕時計
僕は仕事では腕時計をしない。
するのは、もっぱら休みの日だけ。
けど、普段しないので、それすらも忘れることが多い。(/・ω・\) キャンプ行くと不便で。。。
何故か使用する時計はすべて1年以内に壊れる。あるいは紛失・・・
ここ10年、例外はありません!
なんでだろう。。。。 ( ̄ー ̄?)
僕は時計に求めるものは、時間がわかって、壊れないこと。ごちゃごちゃしたのはいらん!w
なので、ここ最近はベタですが、カシオのG-SHOCKを愛用しているのですが・・・・
続きを読む
するのは、もっぱら休みの日だけ。
けど、普段しないので、それすらも忘れることが多い。(/・ω・\) キャンプ行くと不便で。。。
何故か使用する時計はすべて1年以内に壊れる。あるいは紛失・・・
ここ10年、例外はありません!
なんでだろう。。。。 ( ̄ー ̄?)
僕は時計に求めるものは、時間がわかって、壊れないこと。ごちゃごちゃしたのはいらん!w
なので、ここ最近はベタですが、カシオのG-SHOCKを愛用しているのですが・・・・

2009年08月20日
カブ旅 秋の予定(*^m^*)
さてさて、僕は今年中にカブに乗って行きたい所が3箇所あります。
1箇所目 熊本県 阿蘇山

9月に行く予定ですが、予定は未定です(/・ω・\)
大観峰・・・ そして草千里・・・ 日本一長い名前の道の駅?だっけ??
2箇所目 裏しまなみ海道 こと 安芸灘とびしま海道

月に何回も行くのは諸事情で無理なので、これは10月。ここは、一番カブで行く価値がある!いや行きたい所かもしれません。
しかし、安芸灘とびしま海道って知らない人も多いんじゃないんでしょうか??
裏しまなみ海道とも言われてますが、松山からだと、今治港から船で岡村島へ渡ってあとは島々に橋が架かってるので、本州まで行くことが出来ます。
実際、それほど有名でないのが幸いして、古い町並み、島の風景がそのまま残っていて、ノスタルジックな気分に浸れそうです(*^m^*)
大三島から橋でも架ければ、利用する人も多く(呉まで一気に行けるので)、むちゃくちゃ便利だと思うんですが、まぁ色々弊害もありの、お金もないので当分ないと思いますネw
ここから、山口岩国市の錦帯橋経由で、周防大島に僕が初めてソロキャンした地があるので、そこにほぼ20年ぶりに泊まってw、帰りは大島からのフェリーで帰る予定です。
まだ、あの伝説のでっかい寿司はあるんだろうか。。。?(かわぐち水産だっけ??
あ!その前にカブでまだしまなみ海道を渡りきってないやw
続きを読む
1箇所目 熊本県 阿蘇山

9月に行く予定ですが、予定は未定です(/・ω・\)
大観峰・・・ そして草千里・・・ 日本一長い名前の道の駅?だっけ??
2箇所目 裏しまなみ海道 こと 安芸灘とびしま海道

月に何回も行くのは諸事情で無理なので、これは10月。ここは、一番カブで行く価値がある!いや行きたい所かもしれません。
しかし、安芸灘とびしま海道って知らない人も多いんじゃないんでしょうか??
裏しまなみ海道とも言われてますが、松山からだと、今治港から船で岡村島へ渡ってあとは島々に橋が架かってるので、本州まで行くことが出来ます。
実際、それほど有名でないのが幸いして、古い町並み、島の風景がそのまま残っていて、ノスタルジックな気分に浸れそうです(*^m^*)
大三島から橋でも架ければ、利用する人も多く(呉まで一気に行けるので)、むちゃくちゃ便利だと思うんですが、まぁ色々弊害もありの、お金もないので当分ないと思いますネw
ここから、山口岩国市の錦帯橋経由で、周防大島に僕が初めてソロキャンした地があるので、そこにほぼ20年ぶりに泊まってw、帰りは大島からのフェリーで帰る予定です。
まだ、あの伝説のでっかい寿司はあるんだろうか。。。?(かわぐち水産だっけ??
あ!その前にカブでまだしまなみ海道を渡りきってないやw
続きを読む
タグ :カブ旅
2009年08月17日
ソロキャン 因島大浜崎キャンプ場
さて、僕の中では昨年から、お盆恒例のソロキャンに行ってきました。
前回(昨年)は、尾道市の岩子島。神社の境内にテントを張らせてもらって泊まりましたが・・・・・
夜、何気なしに撮った写真を見たら・・・・ 変なものが写ってて怖くて寝れませんでしたww
なので、今回は安全策を(/・ω・\)
今回は、ちなみに嫁の実家から出撃なので、車です。。。
続きを読む
前回(昨年)は、尾道市の岩子島。神社の境内にテントを張らせてもらって泊まりましたが・・・・・
夜、何気なしに撮った写真を見たら・・・・ 変なものが写ってて怖くて寝れませんでしたww
なので、今回は安全策を(/・ω・\)
今回は、ちなみに嫁の実家から出撃なので、車です。。。
続きを読む
タグ :ソロキャン
2009年08月16日
夜の帳が…

こちらは、ひとっ風呂浴びて満喫中です(^ .^)y-~~~
なんだか、お祭りやってるのか、太鼓の音が…
さぁ、晩飯の支度でもしましょうか…
Posted by ぐぅだら at
17:43
│Comments(6)
2009年08月16日
大浜崎キャンプ場

どうやら、僕の貸し切りの模様。
目の前には、またまた貸し切りビーチ。
思いっきり、リゾれそうですw
Posted by ぐぅだら at
12:45
│Comments(8)
2009年08月15日
夏用シュラフ
え~ 今日、仕事にしたんですが、むっちゃくちゃ暇なので、休みにすればよかったと大後悔中のぐぅだらです。
うーん、なんちゅうか・・・・ やはり、先見性がないというか、僕は先が読めません・・・(TmT)
ホゲーっとしてても暇なので、ブログを書いてみることにします(*^m^*)
先日大和ミュージアムに行った際に広島市内の東急ハンズに立ち寄って、衝動買いしたシュラフがなかなか使い勝手がよかったので、ご紹介です♪
続きを読む
うーん、なんちゅうか・・・・ やはり、先見性がないというか、僕は先が読めません・・・(TmT)
ホゲーっとしてても暇なので、ブログを書いてみることにします(*^m^*)
先日大和ミュージアムに行った際に広島市内の東急ハンズに立ち寄って、衝動買いしたシュラフがなかなか使い勝手がよかったので、ご紹介です♪
続きを読む
2009年08月11日
お盆休みは・・・
お盆休みは・・・・ 僕にはありません(TmT)
ただし、16日、17日と連休にしたので、それが代わりかな??(つД`;)
今回は、嫁の実家の尾道に帰省する予定なのですが・・・・・
またまた恒例のソロキャンにでも行ってこようと思います。
前回のゴールデンウィークは、本郷憩いの森 に行ったので、違う場所を検索中です。
僕は、カブで行くときはもれなく大荷物なのですがw 車で行くときは、運ぶのがダルイのでなるべく1回の運搬で済むように荷物を少なめにしていきます。(逆だろ!普通ww

着替えも入れたし、米も・・・・ ん?? たぶん何か忘れてる気が・・・・
まぁ、登山する訳でもないので、楽しめる範囲で持って行きましょう~
さぁ、どこに行きましょう? 孤独を楽しめる場所がいいなぁ・・・ (*^m^*)
ただし、16日、17日と連休にしたので、それが代わりかな??(つД`;)
今回は、嫁の実家の尾道に帰省する予定なのですが・・・・・
またまた恒例のソロキャンにでも行ってこようと思います。
前回のゴールデンウィークは、本郷憩いの森 に行ったので、違う場所を検索中です。
僕は、カブで行くときはもれなく大荷物なのですがw 車で行くときは、運ぶのがダルイのでなるべく1回の運搬で済むように荷物を少なめにしていきます。(逆だろ!普通ww

着替えも入れたし、米も・・・・ ん?? たぶん何か忘れてる気が・・・・
まぁ、登山する訳でもないので、楽しめる範囲で持って行きましょう~
さぁ、どこに行きましょう? 孤独を楽しめる場所がいいなぁ・・・ (*^m^*)
2009年08月08日
カブで行く! 九州宮崎高千穂の旅 その5
さて、帰還モードに入りました。
お土産、嵩張るから買わねー とか思ってましたが、高千穂酒造のすぐ近くに、道の駅「高千穂」を発見したので、ちょこっと買って帰ります。
んで、到着して早速目に付いたのがコレ↓

説明文です↓

もう、僕の中では 高千穂=焼酎 宮崎=神の国 という図式が出来上がってしまいました(*^m^*)
ほんとに来てよかった(≧∇≦)b ビバ!宮崎!!高千穂!!
さてさて、あんまりのんびりもしていられないので、取り急ぎ帰ります。
が、来た道を戻るのもなんなので、せっかくなので神話街道を下って、10号線へ・・・ 遠回りですが、延岡市方面から帰ることにしました。
続きを読む
お土産、嵩張るから買わねー とか思ってましたが、高千穂酒造のすぐ近くに、道の駅「高千穂」を発見したので、ちょこっと買って帰ります。
んで、到着して早速目に付いたのがコレ↓

説明文です↓

もう、僕の中では 高千穂=焼酎 宮崎=神の国 という図式が出来上がってしまいました(*^m^*)
ほんとに来てよかった(≧∇≦)b ビバ!宮崎!!高千穂!!
さてさて、あんまりのんびりもしていられないので、取り急ぎ帰ります。
が、来た道を戻るのもなんなので、せっかくなので神話街道を下って、10号線へ・・・ 遠回りですが、延岡市方面から帰ることにしました。
続きを読む
2009年08月07日
カブで行く! 九州宮崎高千穂の旅 その4
怒涛のイベント満載だった昨日。
あー、もう今日、僕は帰らないといけません。(TmT)
ちょっと遅めの8時起床です。

普通なら、ちゃっちゃと撤収して出発するところですが、なぜか2人にぐぅだらムードが流れ、チンタラチンタラ撤収ですw

結局、飯食って、撤収完了。出発は午前11時半に (;^ω^A
しかし、これが幸いするので、人生不思議なものです。 続きを読む
あー、もう今日、僕は帰らないといけません。(TmT)
ちょっと遅めの8時起床です。

普通なら、ちゃっちゃと撤収して出発するところですが、なぜか2人にぐぅだらムードが流れ、チンタラチンタラ撤収ですw

結局、飯食って、撤収完了。出発は午前11時半に (;^ω^A
しかし、これが幸いするので、人生不思議なものです。 続きを読む
2009年08月07日
カブで行く! 九州宮崎高千穂の旅 その3
さてさて、高千穂峡を後にして、今晩の宴会場 いやいや、宿泊地に向います。
一応、ソロで行ったときに、阿蘇山方面へ行くのをやめた時に泊まろうと思ってたキャンプ場とsozさん提案のキャンプ場が、偶然一致しました。
日之影キャンプ村
これ、帰り登れるのか??っていう急斜面を下って、小雨の中、川沿いの細い道をほんとにこっち?っと不安になりながら、暫く走って到着です。
地図で見ると、役場も近いしアクセスもよさそうだなぁと考えていましたが、たぶん、一人で来ると不安で半泣きになってたと思うほどの僻地でした(/・ω・\) 携帯も圏外ですからw

デイキャンと見られるファミキャンが1組いるだけで、キャンプ地は僕らの貸切です。
続きを読む
一応、ソロで行ったときに、阿蘇山方面へ行くのをやめた時に泊まろうと思ってたキャンプ場とsozさん提案のキャンプ場が、偶然一致しました。
日之影キャンプ村
これ、帰り登れるのか??っていう急斜面を下って、小雨の中、川沿いの細い道をほんとにこっち?っと不安になりながら、暫く走って到着です。
地図で見ると、役場も近いしアクセスもよさそうだなぁと考えていましたが、たぶん、一人で来ると不安で半泣きになってたと思うほどの僻地でした(/・ω・\) 携帯も圏外ですからw

デイキャンと見られるファミキャンが1組いるだけで、キャンプ地は僕らの貸切です。
続きを読む
2009年08月06日
カブで行く! 九州宮崎高千穂の旅 その2
さてさて、高千穂峡まであと6kmです。
しかし、先にsozさんも未だ行ったことのないという「天安河原(あまのやすがわら)」へ向かいます。
途中、天岩戸神社がありましたが、ま、今度でいいやろってことで、すっ飛ばします。(翌日、やっぱり気になって戻りましたw)
僕らはものすっごい気まぐれですw
結局、高千穂の町をあっちこっち、行ったり来たりしてました。
んなこんなで到着です。


生憎のお天気で、空はどんより・・・・ なので、薄暗い小道を下って行くことになりました。
ちょっと気味が悪いです・・・
続きを読む
しかし、先にsozさんも未だ行ったことのないという「天安河原(あまのやすがわら)」へ向かいます。
途中、天岩戸神社がありましたが、ま、今度でいいやろってことで、すっ飛ばします。(翌日、やっぱり気になって戻りましたw)
僕らはものすっごい気まぐれですw
結局、高千穂の町をあっちこっち、行ったり来たりしてました。
んなこんなで到着です。


生憎のお天気で、空はどんより・・・・ なので、薄暗い小道を下って行くことになりました。
ちょっと気味が悪いです・・・
続きを読む
2009年08月06日
カブで行く! 九州宮崎高千穂の旅 その1
8月3日、待ちに待ったこの日がやってきました!
当初の計画では・・・・ まったり1人旅を堪能しようと思っていましたが・・・・
まさか!wの、soz さんの参戦で、まったり2人旅となりました(*^m^*)
例のごとく、朝4時にsozさんのお店に集合です。

う~ん、真っ暗。8月とはいえ、半袖Tシャツではちと寒いっ 合羽のゴアジャケットを羽織ります。
三崎港まで、自宅から約90km。途中陽が昇りだしました。遠くに風車が見えます。

・・・・三崎港に到着。初!三崎港です(≧∇≦)b テンション上がります!
とういうことで・・・

黒カブくん、初縛られ体験~ by ゆうきちさん風
という僕も、この九四フェリーに乗るのは初めてだったりします。大分は、小学校の修学旅行以来です(゚m゚*)
ドキドキします!なんか修学旅行の気分が蘇ってきました!
続きを読む
当初の計画では・・・・ まったり1人旅を堪能しようと思っていましたが・・・・
まさか!wの、soz さんの参戦で、まったり2人旅となりました(*^m^*)
例のごとく、朝4時にsozさんのお店に集合です。

う~ん、真っ暗。8月とはいえ、半袖Tシャツではちと寒いっ 合羽のゴアジャケットを羽織ります。
三崎港まで、自宅から約90km。途中陽が昇りだしました。遠くに風車が見えます。

・・・・三崎港に到着。初!三崎港です(≧∇≦)b テンション上がります!
とういうことで・・・

黒カブくん、初縛られ体験~ by ゆうきちさん風
という僕も、この九四フェリーに乗るのは初めてだったりします。大分は、小学校の修学旅行以来です(゚m゚*)
ドキドキします!なんか修学旅行の気分が蘇ってきました!
続きを読む
2009年08月04日
2009年08月04日
sozさん、旅立つ!

カブは1台。
sozさんは、10号線を宮崎方面へ行かれました。
僕は帰宅まで一人旅、sozさんもこれから一人旅です(^-^)
Posted by ぐぅだら at
16:20
│Comments(0)
2009年08月04日
宴の後(*_*)

少し歩けば、電波は入るんですが…
昨夜は、泥酔したのか、知らぬ間に寝てしまいました。
soz兄さんは、ベンチで爆睡中です(・・;)
sozさん… テント、いらなかったんじゃ… w
ぐぅだらのささやかな反撃でしたww
Posted by ぐぅだら at
08:58
│Comments(4)