ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月22日

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2

さてさて、僕らはしまなみ海道大島伯方島の間の無人島「見近島」を後に、大崎上島を目指します。


カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


大三島宗方港から、30分の船旅です。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

イメージしてたのと違う・・・・

まさにそんな感じの島でした。



島には造船所が数多く点在し・・・・ そして、大きな発電所・・・・

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2

街並みは古いが、人が多く活気がある・・・・




瀬戸内に魚島という小さな離島があるのですが、ここは全国で最初の下水道率100%を達成、そして島中には光ケーブル、島民間の電話は無料。
島内放送は、島民の電話がスピーカーの代わりで、そこから発せられる。

そして山頂には、堤防で釣りをしている人の顔までわかるという・・・ 監視カメラ。

まさにハイテク島。





まぁここまでではないものの、弓削島のようなイメージを勝手に抱いていたので、びっくりしました。


カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


まずは、男ふたり・・・・   少しでもさっぱりしようwと、有名なきのえ温泉へと向かいます。


カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


大人700円。


ここの露天風呂は、最高でした。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


眼下に広がる瀬戸内の島々。

ちなみに露天風呂は、めっちゃくちゃ、しょっぱかったですw

炭シャンプーと、炭ボディソープがあり、これがポイント高し!!


満足度◎


幸先が良いですw



温泉からの下り道で、素晴らしい景色の場所を発見!!

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


ええ写真や!!っと、浮かれてたものの・・・・  ゴミをぶら下げてたまんまでしたwww 



( ;゚д゚)・・・・ハゥッ





しばらくは、島内を散策です。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


遠くに、とびしま海道が見えます。


とびしま、よかったなぁ・・・・ なんて感慨にひたりながら、宿泊候補地の大串キャンプ場を目指しました。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


広大な空き地の奥がサイトですが・・・・  情報では、営業は夏期のみ


島の雰囲気からして、野宿には寛大な昭和な匂いを勝手に感じてたのでw ここにこだわらなくてもいいかw 的なノリで島巡りを続けました。



が、次第に燃料計の警告ランプが点滅をはじめ・・・・・


今日は、日曜日


ガソリンスタンドは、どこも定休日ですw  まさしく、昭和な感じw


唯一、空いてるスタンドにINするも・・・・・




なかなか、人が出てこないww





偶然、スタンドを訪れてた地元の人が呼びにいってくれましたw



カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2




おばぁちゃんww ( ;゚д゚)・・・・ 大丈夫かいな・・・






ハイ、そっちの方、満タン 4.2リッターね














(;´Д`)そんなアホなwwww








そもそも、僕のカブのタンク全容量は、3.4リッターなんですが;;






灯油を入れられるかもwっとヒヤヒヤしてましたが、そっちキターって感じですw






ばぁちゃんのボケに最近縁があるようです(;´Д`A ```






しばしの調査の結果w 2.4リッターということが判明。 事無きを得ましたw







ついでに、おいしいラーメン屋を地元の人に教えてもらったので、向かうことに・・・・・・

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2



大変丁寧な道案内を聞いて、迷うことなく到着(* ̄∇ ̄*)

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2



店内は、まさに昭和ww

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2



お味のほうも、懐かしの昭和な味がしました。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2

1.5盛 完食 (・∀・)♪



島巡りは、まだまだ続きます。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2

先日訪れた弓削島では、弓削商船。

そして、今回は偶然にも広島商船。


だから?と言われれば困りますがw





・・・・・・・








見事な瀬戸の風景。こういう景色を見ると、旅してるって気がしてきます。(近場ですがw

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2




そういえば、愛媛県って(ここは広島ですけどw) 全国で2番目に島が多いそうで。(1番は長崎)

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2



中には住民が、 じいちゃん、ばぁちゃん の2人だけっていう島もあるそうです。



色んな歴史があるんだろうなぁ・・・・・




さてと、そろそろ宿泊地を決めないと日が暮れそうです。

カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2


造船所を見下ろしながら・・・・・



カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2




大崎発電所の大きな煙突に導かれるように、長島への橋を渡りました。





つづく




タグ :monly離島

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
島が多い・・・
渡れるといろいろ探検出来そうですなー!!
渡れるの!?

しかし・・・
ルーターどーしよ!?
今月分の給料は・・・
既に火器の予約が・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by gyuchan86 at 2011年02月23日 04:30
>ぎゅうちゃん

>渡れるの!?
これが一番のネックですね。
チャーター便でないとだめだったり、人しか渡れなかったりとか、フェリーがあっても1日2本とかw
離島は、船の時間に縛られるので、そこだけが難点かな。


火器より、ルーターが先でしょ!!!w
Posted by ぐぅだら at 2011年02月23日 09:05
ゴミ袋は、家から出発の時からぶら下げてたんじゃ~ないのかい?
あれは、てっきりファッションだとwww

しかし?いかした婆さんやぬ(・ω・)ちゃんとMonlyは、電話番号聞いたんじゃろか?www
Posted by mixjuice at 2011年02月23日 11:36
>mixさん

ゴミは、車避けになっていいですよねw
どんな車も車間距離をとってくれますwww

ばぁさんは、車の給油口をスコップで開けてましたwww
Posted by ぐぅだら at 2011年02月23日 15:57
大崎島は 船の免許取るときの試験コースだったような・・・?
みかん狩りに行ったような・・・?
清風館はホテルの建築工事の仕事をしたような・・・
確か大崎発電所の仕事もしたような・・・

ずいぶん昔 何度もいったような・・・ (^^ゞ

ずいぶんご無沙汰しております
Posted by むら at 2011年02月23日 19:44
>むらさん

おぉ~そうなんですか!
縁がありますね~

>ずいぶん昔 何度もいったような・・・ (^^ゞ

たぶん、昔のままですよw

ツーリングや観光には、狭すぎてなかなか訪れる機会がないですよね~
船の本数も少ないし。
Posted by ぐぅだら at 2011年02月23日 19:49
今回もイイ旅されましたねぇ~。

島のあの時間の流れ方が大好きです。

車の給油口をスコップで開けるって、パワフルな婆ちゃんですね。
Posted by Dal Segno at 2011年02月23日 21:02
ハイテク島・(・ω・A``ァセァセ
悪い事わ出来ませんぜぇーーwww兄貴っ(^^!

てか婆ちゃん良い味出してるなぁー(^0^)
4.2l・(・ω・A``ァセァセ
やっぱボケてるんぢゃぁーー・(・ω・A``ァセァセ

良い旅でしたねぇーーwww
Posted by I LIKE CAMP at 2011年02月23日 22:11
>Dalさん

婆ちゃんww
あれ、よく客が怒らないなぁと感心しましたww
農作業でもしてたっぽいですww
Posted by ぐぅだら at 2011年02月24日 09:05
>CAMPさん

魚島・・・ すごいですww
現在は、上島町に合併されてしまいましたが、その昔は予算が有り余ってたらしいですw
監視カメラは、書いちゃってよかったのかな?

ばぁちゃん、タンクが小さいと文句たれてましたねww
僕に言われてもwww ってな感じでした。
Posted by ぐぅだら at 2011年02月24日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!瀬戸内離島の旅 ~大崎上島 その2
    コメント(10)