ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月22日

はじまりはいつも雨

突然ですが、友人 monly氏が仕事をやめ、念願の夢であった屋久島へと旅立ちました。


LINEで流れる数々の絶景写真・・・・・



そんなの見ると、居ても立ってもいられないw


はじまりはいつも雨


ということで、対抗して、屋代島(周防大島)へと行って来ましたw


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



実は、病による左顔面麻痺に陥って、苦悩すること、はや4ヶ月・・・・・


手術を経て、ようやく左頬がヒクヒクと動き出しました。


実に左顔が動くのは、4ヶ月ぶり・・・・・



前回の見近島でのお花見キャンプでの夜麻痺した顔が動く夢を見たのですが、実にその3日後の出来事でした。



医者の見立てより随分と早い。 こういうことってあるもんなんですね。




残念ながら、予報は雨でしたが、意を決してというより、意気揚々とw 旅に出ることにしました。



はじまりはいつも雨



仕事終了後に港へ行くと、日本丸が繋留されてました。




はじまりはいつも雨




今年初のソロでの遠征。




否が応でも、心が踊ります。





はじまりはいつも雨



とは言ううものの、この日は走ることはほとんどなくw 1時間半の船旅の後、走って5分のキャンプ場へと。



はじまりはいつも雨



簡単に夕飯を食し、早々に眠りへとつきました・・・・・・Zzzzzz














翌朝・・・・




はじまりはいつも雨



風がきつかったので、展示してある自衛隊機の主翼の下に設営していました。



早朝に小雨が降ったみたいですが、おかげで濡れることもありませんでした。




周防大島へ訪れるのは、実に20年ぶり。



はじまりはいつも雨




はじまりはいつも雨


なんだか20年の歳月を思い、もうこんな歳になったんだと実感いたしました。




はじまりはいつも雨



残念なことに、予報通り・・・・ 走りだしてものの10分ほどで降雨w


カッパを着るため、東屋で小休憩。




はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨



ずっと来たくて、ずっと来れなかった場所へと向かいます。



はじまりはいつも雨






20年前、人生初ソロキャンプをした地へとw




はじまりはいつも雨



なんだか、随分と様変わりをしておりましたが、間違いなくココ!



はじまりはいつも雨



ソロキャンプした後、味をしめて嫁さんとも初めてキャンプした場所です。



当時は、釣ってきた魚を一緒に食ったりしてましたw



キャンプ行くぞっと言ったら、嫁は布団一式を持ってきたという・・・・・・・w







当時を懐かしく思い出しながら、大島大橋を渡り、進路を北へと取りました。



はじまりはいつも雨




生憎の雨で、頭の中は候補地とルートの思案でグルグルと回っておりますw



予報では明日も雨・・・・・



近場か、せっかくなので行っちゃうかw それともそこそこの場所にするか・・・・・・



はじまりはいつも雨



いざ走り始めたら、止まらないw  こりゃ、近場はないわーwww




ってな感じで、島根県津和野 まで来ていました。



はじまりはいつも雨



ここら一帯は、いまだ数年前の台風被害の爪痕が深く残っていて、道路は片側通行が多かったです。




そして、なんだか左目が見えにくいなぁ・・・ なんて思っていて、ふとハンターカブのミラーで顔を覗き込むと・・・・・




左側の目と口が、大きく垂れ下がっていました。




雨の中の気温は、ずっと10℃前後。




冷やしてはダメだったのでしょう。




慌てて温泉に入り、これまでだと観念して、ゆっくりと過ごすことに。




はじまりはいつも雨




温泉から出ると、神楽(かぐら)を演ってました。




神楽を見るのは初めてでしたが、不思議と見入ってしまいましたね。




顔を見ると、元通りw




軽く観光でもして、どこかでゆっくりと過ごすことに。




はじまりはいつも雨




この頃になると、晴れ間も見え始め、津和野に訪れるのは4年ぶりだったのですが、楽しむことが出来ました。



はじまりはいつも雨
はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨はじまりはいつも雨
はじまりはいつも雨



時刻はまだ、午後3時前。



なんだか、もう走りたくない病を発症してしまったのでw、ゆっくりするためにマップルで見つけたキャンプ場へと向かうことにしました。



はじまりはいつも雨




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



つづく・・・・・



同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
徐々に良くなってるんですね〜!
良かった良かった!

止まらなくなっちゃうの、よく分かります。
♪( ´▽`)
Posted by たか at 2014年04月22日 12:24
うー周防大島からいつのまにか津和野って。。。。

うーん、旅人や

周防大島のキャンプ場は風がなければ最高なんですがねー
病気も回復のきざしですねーよかった。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年04月22日 16:59
津和野ですか~山口の単車海苔に聞いたら、萩とか津和野には近づくな!と 言われているので いまだ行ったことないです~ww
観光客の多さにうんざり....と聞いていたのですが そこまでないのかな?
なんかよさげな雰囲気ですね~^^
続き期待してます~
Posted by もびもび at 2014年04月22日 18:09
>突然ですが、友人 monly氏が仕事をやめ、念願の夢であった屋久島へと旅立ちました。

mjsk? てか残すは自営業しかぁ〜w?

勇気ありまつねwww

ぐぅさんも良くなってる様で\(^o^)/
余り無理せずって言いたいところですが!

キャンプを楽しんでる姿はp(^_^)q
いやぁ〜オイラ昨年の5月以降全くキャンプをしてませんヽ(´o`;

そろそろBLOG名も変更しようか考えちゅ〜(^◇^;)

にしてもこの歳になると、長距離ツーリングキャンプするには何か犠牲にしないと出来ないと理解ヽ(´o`;

LOTO6 でも当ててみようかなぁ〜(ァセ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2014年04月22日 19:25
左顔面麻痺でしたかぁ・・・ ん~辛いですねぇ・・・
それでも少しずつでも良くなってきてるなら何よりです!
頑張って下さいとしか言えませんが・・・(汗

にしても、良い旅をしてらっしゃる!w 続き楽しみにしてます(^^♪
Posted by トコトコライダー at 2014年04月22日 19:45
>たかさん

ありがとうございます。
ちょっと、調子にのりすぎた感もw

走っちゃいますよね~
楽しかったです^^
Posted by ぐぅだら at 2014年04月22日 20:08
>たそがれさん

>うー周防大島からいつのまにか津和野って。。。。

雨降ってたので、写真がないってのもw
実は、柳井~津和野って、交通量が少ないので結構近いですw
帰りは2時間ちょいでした。

陸奥野営場は、あの飛行機の裏でしたら無風状態です。
僕は強風にも関わらず、ペグなしでしたw
Posted by ぐぅだら at 2014年04月22日 20:13
>もびさん

津和野は前回は平日、そして今回はお天気が悪かったので、観光客はまばらでした。
僕は歩くのが嫌なので、バイクで回りましたが、レンタル自転車ぐらいで周るのが良いような気がします。
山陰の小京都な雰囲気ですよ^^

続きは・・・・ 書くのがしんどくなって、2回に分けましたwww
Posted by ぐぅだら at 2014年04月22日 20:17
>CAMPさん

monly、どうすんでしょうね。
僕らは、自営を勧めてますがw

>そろそろBLOG名も変更しようか考えちゅ〜(^◇^;)
うけましたw いや、そのままでもw

>にしてもこの歳になると、長距離ツーリングキャンプするには何か犠牲にしないと出来ない
その通りですね。
僕は、仕事環境を改善することにしました。
10年ぐらいかかりそうですがw 頑張ります!
Posted by ぐぅだら at 2014年04月22日 20:21
>トコトコさん

そうなんですよ。
仕事柄、接客が主なので、最初は絶望しましたw
マジ、酷いひょっとこみたいな顔になりましたからww
ようやく、トンネルの出口が見えてきたような気がします。
ありがとうございます!

ちなみに翌日もやっぱり雨でした・・・orz
Posted by ぐぅだら at 2014年04月22日 20:28
monlyさん屋久島の旅へ!

いいなぁ~!
自分も総てを投げ捨てて旅に出たい~!

ぐぅ~さんも、後を追っかけて行ったら、一発で完治するかも?
でも、元がいいから少々酷い顔のままでもいいと思いま~す!(笑)

津和野懐かしいで~す!
20数年前、亡くした友人3人で萩~津和野~宮島まで行ったなぁ~!
交通量も少ないし楽しかった思い出がある地で
いつか又、行ってみたいです。

周防大島、此処も6年前にスポスタに乗ってた頃、山口CCMに行ったなぁ~。


思い出の地をのんびりキャンプしながら行く旅もいいねぇ!
Posted by ナナハンライダー at 2014年04月23日 12:43
おぉUS-1の下でキャンプできるなんて素晴らしい。
何年か前、徳山に住んでいたのに知らなかったな~
チャンスがあったら行ってみよう

これからのキャンプシーズンに向けてお体のほう快方に向かっているようですね?良かったです。
Posted by ganmodoki at 2014年04月23日 15:13
はじめまして。
津和野近辺に住んでる、たくまる。と言います。
いつも楽しく、ぐぅさんのブログ読ましてもらってます。
行動力の逞しさにあこがれます。
続編も楽しみにしてます。
Posted by たくまる at 2014年04月23日 18:26
>ナナハンライダーさん

>monlyさん屋久島の旅へ!
屋久島のライダーハウスで三国志(漫画)を読破したみたいです。
何やってるんっすかねーw

萩に津和野。
いいところですよね~
僕は今回、歩いて回るべきだったとちょっと後悔してます。
周防大島は、橋が無料になった時ぐらいによく行ってました。(知らないかw
晴れた日にまた行きたいです!
Posted by ぐぅだら at 2014年04月23日 20:08
>ganmodokiさん

>おぉUS-1の下でキャンプできるなんて素晴らしい。
実は、真っ暗な中、風避けを求めて設営したので、あそこにテント張っていいのか不明です。(たぶん大丈夫なはずですが
結果的に、ここでしか体験出来ない設営になりましたw
陸奥記念館とか、水族館も併設されてましたよ。
すぐそばに四国行の港がありますので、ここから四国へ!なんていかがですか?
Posted by ぐぅだら at 2014年04月23日 20:14
>たくまるさん

はじめまして!
読んでいただけて、ありがとうございます。
津和野近辺にお住まいなんですね~
数年前の台風被害、大丈夫だったですか?
いまだ、あちこち道路がえぐれてたので、当時は相当なものだったと推察します。
けど、いいところにお住まいですね^^
これからも、よろしくお願いします。

続き、早く書きますw
Posted by ぐぅだら at 2014年04月23日 20:18
なんだか
人間味あふれる深〜い
ステキなブログでした。(・ω・)ノ

バイクのことも
旅した場所のことも知識はありませんが、自分が旅したような目線が好きですね〜♪

いつか沖縄も旅してくださいね。
\(^o^)/
Posted by ぴぃよ at 2014年04月24日 02:20
>ぴぃよ さん

ありがとうございます。
内容は、あまり深くはありませんがw

沖縄、離島含めてのんびりと回ってみたい場所です。
車じゃやっぱり、物足りなかった。
必ず行きます!
Posted by ぐぅだら at 2014年04月24日 08:55
凄い距離走ってますね。

周防大島のキャンプ場って再開してるんですか?
ワタシ達、閉園1日前に張った事がありまして。

調子も良い感じのご様子で、良かった良かった♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年04月24日 11:58
>半クラさん

>凄い距離走ってますね。
いえいえ、片道200kmも走ってませんですw

>周防大島のキャンプ場って再開してるんですか?
今、思い出しました!
陸奥野営場って半クラさんの記事で、閉鎖されるって書かれてましたよね~
忘れてたw

夜中に設営、早朝出発だったので、施設もサイトも何も確認していませんでしたが・・・・  不法侵入だったのかw (・ω・A``ァセァセ
柵も張り紙もぱっと見た目ではありませんでした。
無料開放とかだったら、良いのですが。
Posted by ぐぅだら at 2014年04月24日 13:15
触発されててて……されんでも行くくせに(^ω^)
でも、やっぱ旅は楽しいわ!(^∇^)

あ、三国志は18巻で力尽きましたので、読破はしておりません(⌒-⌒; )
Posted by monly at 2014年04月28日 19:38
>monly

おかえり!
屋久島の日々、羨ましいの一言でした。
時間があるのが一番贅沢やね。
旅の記録として、ブログにでも残しておくのはどう??w ってか書け!w

三国志、続きはまた屋久島でね^^
Posted by ぐぅだら at 2014年04月29日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじまりはいつも雨
    コメント(22)