ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月06日

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2

2012年 1月1日   パラパラと降り続ける雨。


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2



カッパは持参していないものの、ゴアのジャケットに防水のオーバーパンツなのでこの程度ならば、心配はありません。


ただゴアのブーツだけが、昨年の台風走行8時間w で浸水して以来、防水性能が格段に落ちているので心配です。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

1時間ほど、雨の中を走って「石見銀山世界遺産センター」に到着。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


閉まってやがる・・・・・・・(;´Д`)


人もまだら。



下調べも何もしていないので、どこに行ったらいいかわかりませんw



小さい地図が貼ってあったのを発見したので、とりあえず「石見銀山公園」周辺を散策することにしました。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


誰もいねぇ・・・・


どうやら、奥にはバイクでは行けない模様。


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


レンタル自転車で周るみたいですが・・・・・・ 雨だしなぁ・・・(-_-;)


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2

オサレな自販機はっけん!



銀山跡に自転車で行くにも相当な距離がありそうだったので、ハンターでグルグルと小一時間周辺を回って、見たことにしました。


今年もヘタれ、全開っす(´・ω・`)






そして、お楽しみの温泉津温泉へと向かいました。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2



なんとしても・・・・・ 温泉には入る!! (*`д´)キリッ!!

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


ヘタれてたゴアの靴からは、既に浸水・・・  足先が冷たい・・・(つД`;)



老舗っぽい銭湯をチョイス。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


300円也。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2

脱衣所は、ものすげーーーーー 狭い。

トイレ、洗面台なし。




いざ浴槽へと入ってみると、大人が8人ぐらいでイッパイな広さ。


んで、既に8人ぐらいいるww (;´Д`A ``` 




先に体を洗おうにも、シャワー設備なしw ってか、座る所がないww




あぁ・・・・ ゆっくりしたかったのに・・・・・・



と思いつつ、なんとか湯船につかりました。



もちろん地べたに座って、浴槽のお湯をすくって頭と体を洗いました。


そーいや、昔近所にこんな銭湯あったような・・・・・


ちなみに、お湯はアルカリ質で、しょっぱかったです。

* 後日談になりますが、この温泉。 とんでもなかった!!
この後、夜中中、体はポカポカ。 顔にいたっては、5日間ぐらいツルツルでしたwwww
いやー、すげーーーわ。
またぜひ行きたいですね!







んな訳で、しばらく温泉津を散策。

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2




まだ時刻は午後2時過ぎだったのですが、温泉効果でビールがもの凄く飲みたくなり、Googleサーチしたら近所にキャンプ場もあったので、早々にテントを張ることにしました。


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


風が強かったので、建物と山との間に設営。 バイクは軒下に移動。


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


モチなんぞを焼いていたら、天気が暴風雷雨へと一変しました(lll゚Д゚)アワワ


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


しかし、参天を携える僕に死角はありませんw


温泉効果+NOVAのヒーター効果
で快適そのもの♪


ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2


鍋なんかもしたりして、ピカピカ光る外を尻目にw 超ごきげんで就寝いたしました。








ところが・・・・・









異様なバタバタ音に目が覚めて、ふと見てみると参天のペグが飛んで半壊状態。





慌ててハンマー片手に予備のペグを 打つ!打つ! 欝・・・・orz





散らかした荷物たちが風で旅立っていく・・・・・・・ (; ゚Д゚)






ハリケーンランタンまでもが、宙を舞い・・・  ってか、初めて見たぞw コイツが飛んだのwww






慌てて回収しようと、暗闇の水溜りにドボン(T∀T)






ハリケーンランタンのみ回収・・・・(T∀T)




はやく参天を立て直さなければ・・・・・  





びしょびしょになりながら、ペグを打ち直し・・・・・・・




その後も、数時間ごとにペグを飛ばされて、打ち直すこと数回。




朝になったら風も止むだろうとお気楽に構えてたのですが、朝方遂に参天の限界が来て、生地が少し裂けてきました。



大急ぎで、とりあえずトイレに避難wwwww

ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2



この状態のまま、何を思ったか? 熱いコーヒーを入れていただきましたw




ってか、トイレが一番快適だったのね?w








1月2日 雪道大滑走編へ続く・・・・・ (・ω・A``ァセァセ 



同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
>暗闇の水溜りにドボン(T∀T)

何だか以前にも似たような事が有った気が・・(・ω・A``ァセァセ

一度有る事わ二度有るw
二度有る事わ三度アルww・・(・ω・A``ァセァセ

ぐぅさんも、くれぐれも気を付けてくださいでつぉw

んーー何だか雨男返上してwwww
嵐を呼ぶ男って感じがしてきたぁ~(^^ヾ

トイレでって、オイラにわ到底無理ぃ~(><!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年01月06日 18:33
コンチハ ^ー^

はじめましてなのかな・・・? 旅者と言います

同じ境遇の方っているもんだなぁ~と面白おかしく読ませていただきました。


その昔、、、トイレでビバークしてると異国人が入ってきて

「Oh~~クレイジィ!」と・・・多分 彼には日本人はどこでも寝れると思ったのでしょうね

はたまた、青森のフェリーターミナルでは その昔 大混雑でキャンセル待ち続出で 外は雨・・・どこで横になろうか?と

結局僕らビンボーライダーはトイレに追いやられ
またもやそこでマットを敷いて仮眠・・・


しかも偶然なのか?異国の方から 「Oh~クレイジィ~」と(何度目やねん)


その時、誓いました! 「も~~トイレでは寝ん!」と・・・



やはりビバークは バス停か駅舎(無人)ですな・・・

あと 野宿は お墓の駐車場がいいですよ(水もトイレもあるし、でもそれ相当の度胸が無いとできませんけどね^^;)

道に駅は夜中ヤンキーが喧しくてね ( 喧嘩したくないしね )




ではまた 立ち寄らせていただきますね~~~

そうそう カブのツーリングの定番は「 ながぐつ 」ですから・・・┐(´∀`)┌


いざという時 渓流釣にもやくだつしね 長靴ほど優れたブーツはありませんぞ!!
Posted by 旅者 at 2012年01月06日 19:17
>CAMPさん

もう寒い中で靴下がびしょびしょになるほど辛いことはありませんねw

ってか、今年も雨?なんでしょうか・・・・・orz
Posted by ぐぅだら at 2012年01月06日 19:48
>旅者さん

お久しぶりです。
ブログはちょこちょこ拝見させていただいております^^

人が用を足すのを見ながらは、流石に寝れませんよねw
ここのトイレは、この状況だと超スイートルームでしたw

帰り道は、雪で足がびちょびちょになって、結局長靴を買いましたよw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月06日 19:56
あはは やっぱり・・・^0^


でも最近の長靴は 少々お高いですけど性能面?では
かなり進みましたね!

あの『 蒸れない長靴 』が 本当に蒸れなくなっていますし

(当時は むれましたね><)

保湿 保温効果もかなり最近の長ブーツは良いようですから
旅先では 本当に重宝しています


ましてや夏の雨旅?には どんなメーカーブーツより
「快適」そのものですから・・・

BMWのブーツは濡れてました(高かったのに!)

5万円返してください!==!BMWさん!
Posted by 旅者 at 2012年01月06日 22:31
濃いな~ 濃い!
思い出深いツーリングになる自然の演出がたまりませんね
(*'▽'*)

櫛島キャンプ場かなぁ?
Posted by むら at 2012年01月06日 23:51
>旅者さん

フフフw そうなんですよね。
長靴、侮りが足し(@_@) です!
Posted by ぐぅだら at 2012年01月07日 00:24
>むらさん

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!

そうそう、寄った所は少ないんですが、それぞれがなかなか濃いかったですね(^_^)

そうそう、櫛島キャンプ場です。
冬季ってことで閉鎖されてましたが、トイレは綺麗に保たれてました(笑)
Posted by ぐぅだら at 2012年01月07日 00:31
あけましておめでとうございます

荒天の「最終手段はトイレだな」とは思っていたんですが~ これでオイラだけじゃない前歴?過去ができましたので、今後安心してトイレにビバークできそうですwww

今回は、ちょっと残念でした
最後まで行くところ決まっていなかったので、見近島経由であとは考えよかな?とぐぅだらさんブログを見ると…すでに通過^^; ありゃ~ 参加申請しとくべきでした 勝手な想いですいませんw

しかし、今回島根方面も風がつよかったんですね~
ぐぅだらさん同様オイラも善戦しましたが… ヤバかったです はい^^; 
Posted by ひだんひだん at 2012年01月07日 14:53
>ひだんさん

明けましておめでとうございます!

おおー そうだったんですか~
非常に残念なニアミス;;?
すみません、告知しながら勝手に場所変更w;;

いや~ 風はかなりやばかったです。
へたな台風どころではなかったです。
なにせ、参天が少々引きちぎれたほどですからw ランタン飛ぶしw

トイレは・・・ 他に人がいればちょっと嫌ですが、誰もいなかったら水あり、電気ありで、いい避難所ですよねw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月07日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その2
    コメント(10)