2012年11月07日
ハンターカブで行く!まったり紅葉?キャンプ
出発は午後1時。
雨は止んだとはいえ、曇り空。
本当は、去年行ったこの場所へと行くつもりが、途中でなんだか萎えてしまいw ほんとに近場に変更w
歳を取ると、色々と萎えるのが早いです・・・・・(´・ω・`;)

千本高原キャンプ場
ここは、だだっ広くって、近隣に林道が多く点在しますので、ダートフリークの方々がよくベースキャンプ地として使ってらっしゃいます。
高原で涼しいので、季節の良い時期はお遍路さんも多いですね。
そんな感じで設営をす。

ちなみに紅葉は・・・・ まだまだでした(・ω・A``ァセァセ
久々に炭も買ってきたぞ!

雨が降らなかったら、薪を集めて・・・ ってところでしたけどね(´・ω・`)
そして、この日は思いの外暖かく、火遊びの道具と化してました。


途中まで、参天の入り口をフルオープンにして、炭とハリケーンランタンの灯りをツマミに、チマチマとやってたのですが・・・・

このキャンプ場は、ほんとに 漆黒の闇。
曇り空で月も隠れて、灯りというものが全く存在しない闇。
音もなーーーんもしない。
まさに孤独の境地っという感じでした。
いや、独りで来る時は、そういうのを求めて来るんですけどねw
翌朝6時・・・・ 町内放送で起こされるw

今日は、いい天気だ! ということで、二度寝w

僕の寝袋は、愛用して2年になる ナンガの600DX。
真夏以外は、これです。
センタージップなので、春秋は掛け布団式で使ったりと、色々と使い勝手がいいのですが、時期的に寒いだろうと思って潜り込んだら、この日は汗かきまくりで、結局Tシャツで寝ましたw
午前10時過ぎ・・・・ 撤収ぅ~

やっと、キャンプはシーズンインですねw
これからは、移動型から滞在型へとシフトです。(道具も何も変わらないけどw
帰りは、 面河渓 ~ 石鎚スカイライン ~ 瓶ヶ森林道 ~ 関屋山ノ内林道 ~ の王道コースで。

うーん、紅葉の見頃は、あと10日後ぐらいかなぁ・・・・

まずは、面河渓へ・・・・


一服した後、石鎚スカイラインへと向かいます。
ハンドルカバーを装着してきましたが、なくても良かったぐらい・・・・ (;´Д`A ``` ちょいと恥ずかしいw

ジーンズの下は、もちヒートテックw これは丁度イイ!

まぁ、エンジンのOH後の慣らしもまだだし、このコースはガソリンが心もとないので極力燃費走行。
スピード出すと寒いしw
やがて、瓶ヶ森林道へと・・・・

去年は綺麗な樹氷が見れたのだけど、今年は2週間ほど早い。
にしてもいい天気だ(・∀・)

ちなみに、ここでまさかの立ちゴケww ちなみに精神的ダメージ以外は、ノープロブレムw

やっぱ、天気がいいと景色もいいなぁ・・・・

歩くのは嫌いですがw こんな日に、あそこに登ったら気持ちいいだろうなぁ・・・と。
瓶ヶ森林道は、現在時間帯交通規制をやってます。
僕は、見事それにひっかかり(立ちゴケの為、通過が5分遅れた^^;)、1時間待ち・・・・orz
と思ったら、20分程してこっそり通してくれましたw

入念に立ちゴケのチェックをした後w
西条方面へ行く旧道は通行止めだったので、高知方面 ~ 寒風山トンネル ~ 西条へと。

ついでにお墓参りも済ませて

いざ、林道へと!

途中の分岐で、ずっと気になってた関屋林道へ入る・・・・ どこに抜けるか知らないけどw

う~~ん、やっぱ10日・・・ いや2週間ほど早かったか・・・・ (-_-;)

なーんかガレてきたなぁ・・・・ なんて思ってたら、いきなりのガケ崩れ。

念のため、ギアをスーパーローに切り替えて、難なくクリア♪ (内心、ドキドキw
数十メートル進むと、またも崖崩れ。

もう、無理w ってか、ハンターは越えられると思うけど、僕がもう 無ぅ~理ぃ~ (・ω・A``ァセァセ

と言いつつ、チャレンジしかけました・・・・が、なぜかお世話になってるバイク屋さんの顔が頭に浮かび・・・ 止めましたw
この後、数キロ引き返し、いつもの山之内林道へ復帰w

ここの秋景色が、一番かもw

安全第一 ('ー';ゞ

夕暮れのすすきを眺めながら、ゆっくりと帰宅しました。

今年は、去年に比べて少し寒くなるのが早い気がしましたが、紅葉は例年通りなのかな?
これからは、寒くなるにつれ、近場でマッタリが多くなりそうですねw
追記: 帰りに神様事務所へ寄ったのですが、そこからの帰りにオプティマスのボトルを落っことした模様(;´Д`) いつかやるとは思ってたものの・・・・
やっぱ、ボトルはMSRのチャイルドロック式だね! くそぅ
雨は止んだとはいえ、曇り空。
本当は、去年行ったこの場所へと行くつもりが、途中でなんだか萎えてしまいw ほんとに近場に変更w
歳を取ると、色々と萎えるのが早いです・・・・・(´・ω・`;)
千本高原キャンプ場
ここは、だだっ広くって、近隣に林道が多く点在しますので、ダートフリークの方々がよくベースキャンプ地として使ってらっしゃいます。
高原で涼しいので、季節の良い時期はお遍路さんも多いですね。
そんな感じで設営をす。
ちなみに紅葉は・・・・ まだまだでした(・ω・A``ァセァセ
久々に炭も買ってきたぞ!
雨が降らなかったら、薪を集めて・・・ ってところでしたけどね(´・ω・`)
そして、この日は思いの外暖かく、火遊びの道具と化してました。
途中まで、参天の入り口をフルオープンにして、炭とハリケーンランタンの灯りをツマミに、チマチマとやってたのですが・・・・
このキャンプ場は、ほんとに 漆黒の闇。
曇り空で月も隠れて、灯りというものが全く存在しない闇。
音もなーーーんもしない。
まさに孤独の境地っという感じでした。
いや、独りで来る時は、そういうのを求めて来るんですけどねw
翌朝6時・・・・ 町内放送で起こされるw
今日は、いい天気だ! ということで、二度寝w
僕の寝袋は、愛用して2年になる ナンガの600DX。
真夏以外は、これです。
センタージップなので、春秋は掛け布団式で使ったりと、色々と使い勝手がいいのですが、時期的に寒いだろうと思って潜り込んだら、この日は汗かきまくりで、結局Tシャツで寝ましたw
午前10時過ぎ・・・・ 撤収ぅ~
やっと、キャンプはシーズンインですねw
これからは、移動型から滞在型へとシフトです。(道具も何も変わらないけどw
帰りは、 面河渓 ~ 石鎚スカイライン ~ 瓶ヶ森林道 ~ 関屋山ノ内林道 ~ の王道コースで。
うーん、紅葉の見頃は、あと10日後ぐらいかなぁ・・・・
まずは、面河渓へ・・・・
一服した後、石鎚スカイラインへと向かいます。
ハンドルカバーを装着してきましたが、なくても良かったぐらい・・・・ (;´Д`A ``` ちょいと恥ずかしいw
ジーンズの下は、もちヒートテックw これは丁度イイ!
まぁ、エンジンのOH後の慣らしもまだだし、このコースはガソリンが心もとないので極力燃費走行。
スピード出すと寒いしw
やがて、瓶ヶ森林道へと・・・・
去年は綺麗な樹氷が見れたのだけど、今年は2週間ほど早い。
にしてもいい天気だ(・∀・)
ちなみに、ここでまさかの立ちゴケww ちなみに精神的ダメージ以外は、ノープロブレムw
やっぱ、天気がいいと景色もいいなぁ・・・・
歩くのは嫌いですがw こんな日に、あそこに登ったら気持ちいいだろうなぁ・・・と。
瓶ヶ森林道は、現在時間帯交通規制をやってます。
僕は、見事それにひっかかり(立ちゴケの為、通過が5分遅れた^^;)、1時間待ち・・・・orz
と思ったら、20分程してこっそり通してくれましたw
入念に立ちゴケのチェックをした後w
西条方面へ行く旧道は通行止めだったので、高知方面 ~ 寒風山トンネル ~ 西条へと。
ついでにお墓参りも済ませて
いざ、林道へと!
途中の分岐で、ずっと気になってた関屋林道へ入る・・・・ どこに抜けるか知らないけどw
う~~ん、やっぱ10日・・・ いや2週間ほど早かったか・・・・ (-_-;)
なーんかガレてきたなぁ・・・・ なんて思ってたら、いきなりのガケ崩れ。
念のため、ギアをスーパーローに切り替えて、難なくクリア♪ (内心、ドキドキw
数十メートル進むと、またも崖崩れ。
もう、無理w ってか、ハンターは越えられると思うけど、僕がもう 無ぅ~理ぃ~ (・ω・A``ァセァセ
と言いつつ、チャレンジしかけました・・・・が、なぜかお世話になってるバイク屋さんの顔が頭に浮かび・・・ 止めましたw
この後、数キロ引き返し、いつもの山之内林道へ復帰w
ここの秋景色が、一番かもw
安全第一 ('ー';ゞ
夕暮れのすすきを眺めながら、ゆっくりと帰宅しました。
今年は、去年に比べて少し寒くなるのが早い気がしましたが、紅葉は例年通りなのかな?
これからは、寒くなるにつれ、近場でマッタリが多くなりそうですねw
おしまい
追記: 帰りに神様事務所へ寄ったのですが、そこからの帰りにオプティマスのボトルを落っことした模様(;´Д`) いつかやるとは思ってたものの・・・・
やっぱ、ボトルはMSRのチャイルドロック式だね! くそぅ
この記事へのコメント
なかなかキャンプも走りも楽しんでますね~(笑)
私も近場をボチボチキャンプしよっと!
そうそう。週末の身近島で話をしたハンターのおじさんはぐぅだらさんのブログ読んでるって言ってたよ!
私も近場をボチボチキャンプしよっと!
そうそう。週末の身近島で話をしたハンターのおじさんはぐぅだらさんのブログ読んでるって言ってたよ!
Posted by じゃく at 2012年11月07日 15:38
>じゃくさん
ボチボチ焚き火がしたいこの頃ですね。
問題は薪・・・・ ハンターでは一工夫いりそうですw
>週末の身近島で話をしたハンターのおじさんはぐぅだらさんのブログ読んでるって言ってたよ!
マジですか! 嬉しいですね^^
しかし、見近島ってやたらとハンターを見かけますよね。
若干、プライベートではコミュ障気味(こんな仕事をしてますがw)なのですがw 機会があったらお話してみたいですね~
ボチボチ焚き火がしたいこの頃ですね。
問題は薪・・・・ ハンターでは一工夫いりそうですw
>週末の身近島で話をしたハンターのおじさんはぐぅだらさんのブログ読んでるって言ってたよ!
マジですか! 嬉しいですね^^
しかし、見近島ってやたらとハンターを見かけますよね。
若干、プライベートではコミュ障気味(こんな仕事をしてますがw)なのですがw 機会があったらお話してみたいですね~
Posted by ぐぅだら at 2012年11月07日 16:14
・・・崖崩れを見ると、、、、「 (*°∀°)=3 萌えます 」
崖崩れにも綺麗な崩れ方と そうでない崩れがありますね (*´∀`*)
マニアです・・・┐(´∀`)┌
崖崩れにも綺麗な崩れ方と そうでない崩れがありますね (*´∀`*)
マニアです・・・┐(´∀`)┌
Posted by 旅者 at 2012年11月07日 17:58
誰かは、そのMSRボトルすら落としたけどね(。・ω・。)
Posted by MixJuice at 2012年11月07日 19:11
TAKAです!
千本高原ですか。初めて聞きましたが良さげなキャンプ場デスね。
早速、ナビに登録します。
そして、四国の紅葉はあと2週間後…っと。_φ(・_・
日程の都合つくかな〜( ´Д`)y━・~~
千本高原ですか。初めて聞きましたが良さげなキャンプ場デスね。
早速、ナビに登録します。
そして、四国の紅葉はあと2週間後…っと。_φ(・_・
日程の都合つくかな〜( ´Д`)y━・~~
Posted by freetk99
at 2012年11月07日 19:12

>旅者さん
ヘタレでしょうw
あの程度で。
実は一度、落ちたことがあります。
そんなにキツイ崖でなかったので、途中で止まりましたが・・・
偶然通りかかった地元住人に助けてもらいました。
それ以来・・・ 怖くて怖くてww
ヘタレでしょうw
あの程度で。
実は一度、落ちたことがあります。
そんなにキツイ崖でなかったので、途中で止まりましたが・・・
偶然通りかかった地元住人に助けてもらいました。
それ以来・・・ 怖くて怖くてww
Posted by ぐぅだら at 2012年11月07日 20:00
>Mixさん
sozさんでしょw
けど、あれはチャイルドロックのやつではなくて、普通のでしたよ。
僕やMixさんが持ってる昔からあるタイプの、あのコツがいる開け方がいるやつです。
ぶら下げるなら、あれがいいですね。
しかし、あの距離で落としますかね(-_-;)
sozさんでしょw
けど、あれはチャイルドロックのやつではなくて、普通のでしたよ。
僕やMixさんが持ってる昔からあるタイプの、あのコツがいる開け方がいるやつです。
ぶら下げるなら、あれがいいですね。
しかし、あの距離で落としますかね(-_-;)
Posted by ぐぅだら at 2012年11月07日 20:03
>TAKAさん
ここは、誰もいないと、と~~ても寂しいところですw
夏は、JAZZのフェスとかあったりと活気があるんですが。
買出しもそんなに遠くないし、いい所です^^
トイレは、ちょっと・・・・・ (-_-;)
紅葉は10日後ぐらいがピークで、2週間後が散り始めぐらいですかね?
僕は、あの終わりかけの時が一番好きですw
ってか、本当に近所のように語りますねw
来られるときは、ご一報くださいね^^
ここは、誰もいないと、と~~ても寂しいところですw
夏は、JAZZのフェスとかあったりと活気があるんですが。
買出しもそんなに遠くないし、いい所です^^
トイレは、ちょっと・・・・・ (-_-;)
紅葉は10日後ぐらいがピークで、2週間後が散り始めぐらいですかね?
僕は、あの終わりかけの時が一番好きですw
ってか、本当に近所のように語りますねw
来られるときは、ご一報くださいね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年11月07日 20:09
う~んのんびり回ると楽しそうだな~
なかなか行けないからか九州より魅力的ですww
来年こそはゆっくり行きたい!林道も気になるし~^^
なかなか行けないからか九州より魅力的ですww
来年こそはゆっくり行きたい!林道も気になるし~^^
Posted by もび at 2012年11月07日 20:37
来年「郵政君」やのうて 「CRM4」で行ったほうがいいかなぁ~?
どないしょ?
こんなん ぐぅさんの軽いイジメやんかぁ~~~ヽ(;▽;)ノ あはは
どないしょ?
こんなん ぐぅさんの軽いイジメやんかぁ~~~ヽ(;▽;)ノ あはは
Posted by 旅者 at 2012年11月07日 21:02
瓶ヶ森林道 イイ眺めですね♪
視界3mの濃霧で走った時は地獄でしたけど(^^ゞ
この時期になると剣山スーパー林道に行きたくなりますが…
未開通のようで渡四はおあずけになりそうです
視界3mの濃霧で走った時は地獄でしたけど(^^ゞ
この時期になると剣山スーパー林道に行きたくなりますが…
未開通のようで渡四はおあずけになりそうです
Posted by むら at 2012年11月07日 23:23
>もびさん
僕と逆ですねw
僕は九州をゆっくり周りたい!
林道は・・・・ フラットがいいかなw
僕と逆ですねw
僕は九州をゆっくり周りたい!
林道は・・・・ フラットがいいかなw
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 01:29
>旅者さん
なにをおっしゃいますやらw
荷物満載のハンターカブに僕。
コケないことが第一で、3速以上は入りませんww
というか、ハンターは冒険マシンですからw
オフ車ではありませんよw
なにをおっしゃいますやらw
荷物満載のハンターカブに僕。
コケないことが第一で、3速以上は入りませんww
というか、ハンターは冒険マシンですからw
オフ車ではありませんよw
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 01:32
>むらさん
瓶ヶ森林道・・・・ 実は、僕も3度目の正直です。
やっと晴れました。
しかし、あの道で視界3mとはw 死ぬwww
剣山・・・ 肝心なところが通行止めですよね。
今頃いい見頃でしょうに・・・ 残念です。
瓶ヶ森林道・・・・ 実は、僕も3度目の正直です。
やっと晴れました。
しかし、あの道で視界3mとはw 死ぬwww
剣山・・・ 肝心なところが通行止めですよね。
今頃いい見頃でしょうに・・・ 残念です。
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 01:34
はじめまして
いい記事ですね。
私もシャリー改80ccを持っているのでこの様なツーリングに出かけてみたいです。
いい記事ですね。
私もシャリー改80ccを持っているのでこの様なツーリングに出かけてみたいです。
Posted by huzi@ at 2012年11月08日 07:02
>huzi@さん
はじめまして。
ブログ拝見いたしました。
そのうち、バイクで!(再びでしょうか?)
ファミキャン、いい雰囲気ですね^^
はじめまして。
ブログ拝見いたしました。
そのうち、バイクで!(再びでしょうか?)
ファミキャン、いい雰囲気ですね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 09:22
ちなみに、ここでまさかの立ちゴケww ちなみに精神的ダメージ以外は、ノープロブレムw
うはっ w まさかの立ちゴケ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ、足腰が徐々に脆くなって来るのを実感する訳で・・(・ω・A``ァセァセ
そうこうしてる内に、無理が利かなくなってきて(><!
良い場所ですねぇ~w オイラ真っ暗な処が大好きでつw
うはっ w まさかの立ちゴケ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ、足腰が徐々に脆くなって来るのを実感する訳で・・(・ω・A``ァセァセ
そうこうしてる内に、無理が利かなくなってきて(><!
良い場所ですねぇ~w オイラ真っ暗な処が大好きでつw
Posted by I LIKE CAMP
at 2012年11月08日 18:46

>千本高原キャンプ場
マップルに載ってますね♪ φ(..)メモメモ
荷物満載で崖崩れアタックは流石ですね!
自分には真似できませんわ・・・(A;´・ω・)アセアセ
しかし、秋の四国もキレイですね~♪
マップルに載ってますね♪ φ(..)メモメモ
荷物満載で崖崩れアタックは流石ですね!
自分には真似できませんわ・・・(A;´・ω・)アセアセ
しかし、秋の四国もキレイですね~♪
Posted by トコトコライダー at 2012年11月08日 19:41
>CAMPさん
低速でフラフラ~っとなって、ガードレールに右足を挟まれてしまいましたw
いてぇ~となった瞬間に、ハンターがひっくり返ってましたねw
しかし、ハンターくんは頑丈です。
今まで、林道を含め何回転んだことか・・・・
そのタフさには感心、感謝です!
千本高原、なかなかいい所でしょ?
しかし、中央部分の広範囲は、前日の雨で泥んこでした(-_-;)
今度、ソロってみては?w
おばけが出ますよぉ~~w
低速でフラフラ~っとなって、ガードレールに右足を挟まれてしまいましたw
いてぇ~となった瞬間に、ハンターがひっくり返ってましたねw
しかし、ハンターくんは頑丈です。
今まで、林道を含め何回転んだことか・・・・
そのタフさには感心、感謝です!
千本高原、なかなかいい所でしょ?
しかし、中央部分の広範囲は、前日の雨で泥んこでした(-_-;)
今度、ソロってみては?w
おばけが出ますよぉ~~w
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 20:55
>トコトコライダーさん
千本高原、かなりのキャパなので、大勢でやるにはいいかもしれませんね。
トイレがヤバいので、女人禁制っぽいですがw
松ぼっくりも沢山落ちてますので、チビチビ燃やすのもよし! 久万高原町のコーナンで、でっかい薪も売ってますよ。
崖崩れ・・・・といえるのか?ってぐらい、あれ全然たいした事ないんですよw
それに両足べったりですからw
トコトコライダーさんに比べたら、まったくもって自分はショボショボです。
また四国来てくださいね~
千本高原、かなりのキャパなので、大勢でやるにはいいかもしれませんね。
トイレがヤバいので、女人禁制っぽいですがw
松ぼっくりも沢山落ちてますので、チビチビ燃やすのもよし! 久万高原町のコーナンで、でっかい薪も売ってますよ。
崖崩れ・・・・といえるのか?ってぐらい、あれ全然たいした事ないんですよw
それに両足べったりですからw
トコトコライダーさんに比べたら、まったくもって自分はショボショボです。
また四国来てくださいね~
Posted by ぐぅだら at 2012年11月08日 21:10
ぐぅだらさん、ホントこれからがキャンプシーズンだと思います。しかし天気いいですねえ~。先日は突然のSOZ亭乱入にもかかわらずお越しいただきありがとうございました。あのあと長さんとこには寄らなかったのですが、3番町で夜明けのブルース歌って帰宅しました。松山はいい!
Posted by yasunoriImaoka at 2012年11月09日 09:37
お~紅葉良いじゃないですか!
ワタシは真っ赤に色づくより、緑から変わり始め~
みたいな色づきが好きです。
ハンター、機動力ありますね~。
林道にキャンプに紅葉・・ウズウズ
ワタシは真っ赤に色づくより、緑から変わり始め~
みたいな色づきが好きです。
ハンター、機動力ありますね~。
林道にキャンプに紅葉・・ウズウズ
Posted by nabe at 2012年11月09日 11:03
おおっ!ワタシも林道、走りたくなりましたよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー at 2012年11月09日 11:06
>Imaokaさん
この間はお疲れ様でした。
そして、ご馳走様でしたm(_ _)m
自作の焚火台、もう使われましたか?
ほんと、これからがいい季節ですよね~
ボゥボゥしたいですね~
この間はお疲れ様でした。
そして、ご馳走様でしたm(_ _)m
自作の焚火台、もう使われましたか?
ほんと、これからがいい季節ですよね~
ボゥボゥしたいですね~
Posted by ぐぅだら at 2012年11月09日 13:38
>nabeさん
ハンターは、気軽なのが取り得ですw
それにしても、紅葉のいい季節ですよね~
キャンプにしても、林道にしても・・・ この季節が一番いいですよね。
nabeさんも、そろそろカメラ持って出撃ですか?
ハンターは、気軽なのが取り得ですw
それにしても、紅葉のいい季節ですよね~
キャンプにしても、林道にしても・・・ この季節が一番いいですよね。
nabeさんも、そろそろカメラ持って出撃ですか?
Posted by ぐぅだら at 2012年11月09日 13:44
>たそがれさん
お山も綺麗ですが、林道もいいですよね。
ただ、この日は前日の雨と落ち葉でズルズルでしたけど^^;
またブログ記事を楽しみにしております!
お山も綺麗ですが、林道もいいですよね。
ただ、この日は前日の雨と落ち葉でズルズルでしたけど^^;
またブログ記事を楽しみにしております!
Posted by ぐぅだら at 2012年11月09日 13:47
こんばんわ♪
カミさんと 楽しく拝見しております 笑
カミさん (だけ 四国には行った事アリ) が、
「 石鎚山スカイライン いい道になったネェ! デコボコな道だったのに 」
って 笑
いつの 話してんだヨ? 笑 と ワタクシ
笑 20年まえぐらい とな 笑
林道は ワタクシが連れて行った千葉の林道に 似た印象だと 言ってます
ーだとすれば ハンター最強! 笑 ですゼ! どこまでも行けます 笑
エンジン 直したばっかり だから お気を付けくださいネ
また、お伺い いたします
カミさんと 楽しく拝見しております 笑
カミさん (だけ 四国には行った事アリ) が、
「 石鎚山スカイライン いい道になったネェ! デコボコな道だったのに 」
って 笑
いつの 話してんだヨ? 笑 と ワタクシ
笑 20年まえぐらい とな 笑
林道は ワタクシが連れて行った千葉の林道に 似た印象だと 言ってます
ーだとすれば ハンター最強! 笑 ですゼ! どこまでも行けます 笑
エンジン 直したばっかり だから お気を付けくださいネ
また、お伺い いたします
Posted by 田中ちゃん at 2012年11月09日 22:20
コッチはも~終わりですよ
後は雪が降るのを待つだけ・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
後は雪が降るのを待つだけ・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86
at 2012年11月09日 22:50

>田中ちゃんさん
おお! 昔の石鎚スカイラインをご存知でしたか!
昔は有料に加え、結構な悪路だったと僕も記憶してます。
スカイラインとは名ばかりだったような^^;
今は道幅こそ変わりませんが、凄く整備されててフラットですよ^^
また、ぜひ奥様とお越し下さい!
おお! 昔の石鎚スカイラインをご存知でしたか!
昔は有料に加え、結構な悪路だったと僕も記憶してます。
スカイラインとは名ばかりだったような^^;
今は道幅こそ変わりませんが、凄く整備されててフラットですよ^^
また、ぜひ奥様とお越し下さい!
Posted by ぐぅだら at 2012年11月10日 08:59
>ぎゅうちゃん
この間はお世話になりました。
今は、NOVAばっかりなんで123Rはちょいとお休みですw
春までには、工夫して固定してみるかな~
>コッチはも~終わりですよ
そっかぁ また長い冬が・・・・
今年は、参天+薪ストーブで雪中キャンプですね!
この間はお世話になりました。
今は、NOVAばっかりなんで123Rはちょいとお休みですw
春までには、工夫して固定してみるかな~
>コッチはも~終わりですよ
そっかぁ また長い冬が・・・・
今年は、参天+薪ストーブで雪中キャンプですね!
Posted by ぐぅだら at 2012年11月10日 09:03
オーナーメール 届きましたでしょうか?
先週末に送ったつもりなんですが…(^^ゞ
先週末に送ったつもりなんですが…(^^ゞ
Posted by むら at 2012年11月15日 17:42
>むらさん
えぇ~ (゚д゚;)?
届いてません(・ω・A``ァセァセ
申し訳ございませんが、もう1度!
えぇ~ (゚д゚;)?
届いてません(・ω・A``ァセァセ
申し訳ございませんが、もう1度!
Posted by ぐぅだら at 2012年11月15日 18:54
良いキャンプ場ですね~~。
>やっと、キャンプはシーズンインですねw
あはは(笑)
判るなぁ~~(^^)
面河渓~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道・・・
大好きな道です。
今週末、予定通り四国に行けたら紅葉も良い感じかも♪
四国、最高ですね。
良い所にお住まいで!
>やっと、キャンプはシーズンインですねw
あはは(笑)
判るなぁ~~(^^)
面河渓~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道・・・
大好きな道です。
今週末、予定通り四国に行けたら紅葉も良い感じかも♪
四国、最高ですね。
良い所にお住まいで!
Posted by 半クラ!!
at 2012年11月19日 23:12

>半クラさん
紅葉、良い感じですよ~
県道、細道の落ち葉に気をつけてください!
>面河渓~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道
この時期が一番いいですね。
週末のお天気をお祈りしときます( ^ω^ )
紅葉、良い感じですよ~
県道、細道の落ち葉に気をつけてください!
>面河渓~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道
この時期が一番いいですね。
週末のお天気をお祈りしときます( ^ω^ )
Posted by ぐぅだら at 2012年11月20日 17:16