ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月01日

TRAIL110

僕は実は、基本的にあまりバイクには詳しくはなく、人様のバイクを見ても、カブとか、特徴のあるバイク(Bajaとか)しか、わからなかったりしますw


そして、僕がカッコイイバイクだなぁと思うのは、 旅してる過積載気味の少しクタビれたバイク(車種問わず・・ってか、小型であればあるほど、萌え度が上がるww)だったりする訳でww


それは、僕自身がバイクというものを 旅の道具 としてしか捉えていないという、視野の狭さを物語っていますwww (値段は違うけど、テントやバーナーなんかと基本、同列ですw



僕の使っている 50ccのスーパーカブは、それは人力に近い速度でw 荷物は乗るわwww 燃費は最強だわwww 頑丈だわwww で、僕にとってはまさに理想のツールだったりする訳です。



そんな僕ですが、カブに乗りだしてから1台だけ、どうしても使ってみたくなったバイクがあります。



HONDA CT110

TRAIL110




えぇ、オフロード版の 「カブ」 ですねw (性能はあくまで、オフロードっぽいものw


日本で作られ、オーストラリアなんかに農耕バイクとして輸出されてるらしいです。

カンボジアでも地雷撤去に活躍したらしいですね。(すでに生産終了)



副変速機なるものが装備されていて、その車体の軽さも手伝って、案外と悪路に強いらしいです。(攻めるという意味でなく、まったりと探検するという意味で)



TRAIL110


となると、行ける範囲というか、場所が飛躍的に広がるわけで・・・・(スーパーカブでも行けないことはないけど、辛すぎるw)


えぇ、スーパー林道をカブで走って その思いが非常に強くなってしまいました。




なんというか・・・・ 一生のうち、これだけは乗ってみたいw って感じw



しかし、排気量の関係で今の免許じゃ乗れなーい・・・・(-_-;)



最低限、小型二輪AT免許っつーものが必要らしいので、今、ちっぽけな夢を叶えるべくw 教習所に通ってますw (まだ適性検査のみ終了w



もち、取得する免許は最低限の小型二輪AT限定!!(周りには普通自動二輪を強く勧められましたが・・・・・ 時間が勿体無いww そして、お金もない・・・・



つーか、それでも週一回の休みの日(月曜)しか行けないので、3ヶ月ぐらいかかりそうです・・・  

おかげで、教習所も月曜日に都合の良い、遠くの教習所へ・・・・・orz



きっと、ハンターカブの方が先に手に入って、蛇の生殺し状態になることでしょうw (;´Д`)


ってな訳で、近況報告でしたw



同じカテゴリー(カブ)の記事画像
ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2
はじめてのタイヤ交換w
春は遠い
液燃ストーブに思う事。
今を生きる
ハンターカブ シート高アップ!
同じカテゴリー(カブ)の記事
 ハンターカブで走る!秋空の阿蘇 その2 (2015-11-07 09:14)
 はじめてのタイヤ交換w (2015-09-16 11:52)
 春は遠い (2015-03-24 22:00)
 液燃ストーブに思う事。 (2015-02-01 19:56)
 今を生きる (2014-12-24 11:47)
 ハンターカブ シート高アップ! (2014-12-19 16:56)

Posted by ぐぅだら at 11:14│Comments(28)カブ
この記事へのコメント
欲しくなったら止まらないですな……( ̄∇ ̄;)

大丈夫!ハンターが先に納車されたら、俺が乗っててあげるから!(・∀・)あげるからっ!(・∀・)
Posted by monly at 2011年06月01日 12:13
イイですね
長い道のりですが《免許取得》頑張ってください
ハンターカブス見るの楽しみにしてます
Posted by アビア at 2011年06月01日 13:11
ウチの近所でよく見かけるんですが…
林道ですれ違ったこともあるなぁ
カッコイイんだこれが!(≧∇≦)

行き先、用途を選ばないある意味 アグレッシブなバイク
い~なァ


願わくば
CT150 又は 200なんてのを出してくれると
ワタシのような暇無しライダーに対応できるのに…
絶対売れると思う!
なんで出さんかなぁ
p(´⌒`q)
Posted by むら at 2011年06月01日 14:20
ハンターカブスって
¥けっこう高いんですね
某所バイク屋で新車売ってました
Posted by かぁ君 at 2011年06月01日 14:47
>monly

グフフっw これ往年の名車だよねw
まだ先だけどw ついに!!

いやね・・・ 欲しいものが買える・・・・(高いものは無理だけどw
キミは知ってるだろうけど、極貧生活が長かったからねw

軽く書いてるけど・・・・・
実は、購入に当たって色んな想いが交錯してるんだよ(つД`;)

けど、調子に乗らないように、嫁にしっかり監視してもらいますw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 14:55
>かーくん

正直、もう学校とか、勉強とか・・・・ ヘドが出そうです;;
あの雰囲気が・・・・ 嫌っす(T∀T)
かーくんは、よく行かれましたよね~
尊敬っす。

頑張ります!
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 15:00
>むらさん

なんだか、マニアックな人気があるみたいですね。
原付なので、維持費も安いし、乗り味が良いので大型とかのセカンドバイクに持つ人が多いみたいです。

CT200なんて出たら、また教習所に行かなくちゃwwww
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 15:03
>かーくん

そうなんです;; 高いんです。
某所、新車で38万オーバーですね。

・・・・勿論、中古で探してます。
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 15:05
おぉーーー免許ww(^^9
ハンターカブの評判上々だしぃーーwww
やりまつねぇwww

これで行動範囲がぐっとwww
広がりまつねぇww
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年06月01日 18:14
>CAMPさん

そうそう!ハンターカブ、はやく乗りたいですね~
しっかし、免許がだるいっす・・・・ とっても・・・(-_-;)

今度、一緒にチマチマと四国の林道を探検しましょうw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 20:27
免許取得ですか〜
我が家でも鈴鹿で遊んで以降、妻子から取得命令が出ているのですが、中々先立つ物が(汗)
 ボーナスがまともに支給されたら考えます(笑)
Posted by ぽて狆 at 2011年06月01日 21:31
>ぽて狆さん

(・ω・A``ァセァセ
実は、今ゴールド免許なのですが、これは二輪免許取得と同時に消えちゃうのか?? だったら嫌だなぁ~という疑問の元、これまで取らずにいましたw(いまだその点は不明w

50カブは、よく走りますしね。

にしても、最近は教習所の金額が高いっすね;;
Posted by ぐぅだら at 2011年06月01日 21:54
おw CT110ですかぁ^^

サブミッションに予備タンクなどなど、どこまでも林道探索できますね~

正しく武士道ならぬカブ道、果てしないですね^^
Posted by ひだんひだん at 2011年06月01日 22:30
これイイですね。
2ストだったらもっとイカス!
Posted by リンド at 2011年06月01日 22:40
CT200…
廃盤ですが存在しました
ちょっとニュアンス変わりますが
良いです◎

惚れますぜ…
ヤフオクにこれまた似たよ~な新車があって…
Posted by むら at 2011年06月01日 22:50
>ひだんさん

燃費はリッター40ぐらいらしいです。
今の50カブがリッター60ぐらい走って、ハンターだと燃費は落ちるもののタンク容量が増えるから、若干今より走行距離は伸びるような感じですかね。

まぁ、それほど困ることはないかと!

燃費。積載性、堅牢・・・ 色々考えるとやっぱ、カブ系に行き着きますねw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月02日 09:08
>リンドさん

2ストのパワーは凄いですもんねw
オイルを常に持参になりますけどw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月02日 09:09
>むらさん

ほんとだw
CT200・・・・ 聞いたことはありましたが、ググったらほんとにありました!
積載性も良さそうで、なかなかいいですね~
販売したら、好き者が買いそうな感じっすねw (僕とかむらさんとかw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月02日 09:14
あ~か、ついにいっちゃうんですね!!ようこそハンターカブの世界へ!!
さあ、ハンターミーティングしなくちゃね!!
Posted by じゃく at 2011年06月02日 10:30
>じゃくさん

えへw なんだか道具沼と同じかほりがww
ちょいとまだ先ですが、どうぞよろしくお願いします!
ハンターミーティング、行けるといいなぁ~
Posted by ぐぅだら at 2011年06月02日 11:54
ハンターカブ!
ワタシも一度記事にしましたが、マジ欲しいバイクの1台です。
ワタシのお客さんも持ってたりします♪
副変速機のおかげで何処でも行けるとか!

是非是非夢を叶えてくださいませ!
そして九州にもガンガン来てください♪

って、写真観てたらワタシも欲しくなってきましたよ~(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年06月03日 16:43
>半クラさん

燃費良し!積載性良し!取り回し良し!維持費良し!w
セカンドバイク(サード?)にいかがですか?w
足回りを変えると劇的に走破性もよくなるそうです。
乗っても、いじっても楽しいバイクみたいですよ!

購入&免許取得の際は、見せびらかしに行きたいなぁ~w
Posted by ぐぅだら at 2011年06月03日 17:15
カブならコレが欲しいとは思うけど・・・
値段がねー・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by gyuchan86 at 2011年06月03日 18:24
>ぎゅうちゃん

その通り!
なんであんなにするんだってぐらい・・・・(つД`;)

実際、値段と性能を天秤に掛けて随分と悩みましたが、やはりハンターが単純に欲しい!(免許を取ってまでw

んー だけど、値段はホント厳しいなぁぁ;;
Posted by ぐぅだら at 2011年06月03日 18:55
.....

で・・・

ハンター購入に
いたっての

ぐう奥との約束は
覚悟の上のようだね・・ ヽ(`д´;)

男、、、見せたね(゚∀゚ )
やっぱ、、
君はやるヤツだ。

だいじょうぶ!!!
やればできる。
やらねばならぬ
何事も・・・

応援してます(≧∇≦)
Posted by soz at 2011年06月05日 05:59
>sozさん

(・ω・A``ァセァセ
なんで、知ってるんですかwww

ぇぇ、頑張りますw
Posted by ぐぅだら at 2011年06月05日 09:11
おっ( ^ω^)お買い上げおめでとうございます!

免許取得までの間は下ごしらえに時間かけてあげてください。喜んでよく走ります。

CTはね〜半パンで乗ったらいけませんよー。
マフラーが太腿の内側に当たるとアチッてなります。
太腿の当たる位置の部分よりちょっと下んとこが
比較的早く錆びてきたりもします。
あと、アーシング?というものをしたような覚えがあります。これをやると走りが軽くなるとかなんとかで。
スプロケットも変えるといい具合です。
タンクの蓋は鍵付き二個買っといたほうがいいですよ〜
サブタンク付けるときのためにも…

ではでは
Posted by 朱芳 at 2011年06月05日 13:26
>朱芳さん

お!驚きです。
朱芳さんもCTに乗られてましたか!

やけどは、うちの神様が体験済みだそうでw
よくよく気をつけるようにと言われてましたwww

お世話になるショップがCTマニア?なお店っぽくて(店主もCT)、現物をこの間、拝見させていただいたのですが、マフラーの持病は対策がされてました^^

アーシングは、よく聞きますね。
効果はどうなのかわかりませんが、一応お願いしてみるつもりです。

しかし、サブタンクっていいお値段しますね~
カッコイイのでw オプションで付けようとは思っていますw

免許取得まで時間がかかりそうなので、色々とCTの情報を集めたり、教えていただいたりして、かえってこの時間がよかったのかな?とも思っておりますw

ありがとうございました。
Posted by ぐぅだら at 2011年06月05日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TRAIL110
    コメント(28)