2011年05月04日
カブで行く!剣山スーパー林道への旅 その1
剣山スーパー林道。
未舗装のダートが87.7kmも続く、日本最長の林道でありマス。
四国の徳島にあります。
・・・・・・・
行ってきました。 50ccスーパーカブでwwwww

未舗装のダートが87.7kmも続く、日本最長の林道でありマス。
四国の徳島にあります。
・・・・・・・
行ってきました。 50ccスーパーカブでwwwww
いやね、普通車も通れるぐらいの軽い(軽いのか?)ダートだってどっかで見たから、ただの砂地が続くんだとばかり・・・・・ (-_-;)
ちなみに、車でも長距離ダートは走ったことありませんw (工事中の道路ぐらいw
とりあえず、1日目。
旅っぽくしたいので、やはり2泊はしたい!w
ちなみに僕のGWは、2日間だけです。(;´Д`)
なので、恒例の夜間走行なぅw

3時間ほどで、徳島の聖地(いや、僕の中だけですがw) 美濃田の渕キャンプ場に到着です。(ちなみにガス欠寸前でちたw
GW中ってことで、イッパーイいたら適当な所で寝ようと思っていましたが、予想に反して人はマバラ・・・・
周りに人がいない所を見つけて、遠慮無く、ペグを打ち込んで参天を設営。(ちなみに夜の11時すぎw

翌朝見たら、近くにいらっしゃいましたぁぁぁ・・・ スンマセン(-_-;)
壮大な吉野川の風景・・・・・

後に、この吉野川源流地点を偶然訪れることになります。
こういった限られた時間内でのキャンツー系は、朝ダラダラしてたら大損こくように思いマス。
明るい内にしか、見れない景色はイッパイある!!
しかし、起きたら朝の8時でしたあぁぁぁwwwwww モブログ
大損コイタ・・・・

走る吉野川沿いの道が気持ちイイ!!
っと、どんどん坂になって・・・ スピードダウンww

スピードを諦めた途端に、空気の旨さに気が付きました。
そして、新緑の香り。。。。

ニコチンにまみれた僕の肺が、ほんのり爽やかに。 なった気が・・・
おっ 案内看板発見!!

フムフム・・・・ 僕が入るのは、スーパー林道の途中からです。
まぁ、いいかなw
そんな感じで、入り口発見!

おっ、ファガスの森!!

くっ! 熊!?(|| ゚Д゚) カブじゃ、追いつかれますw



うんうん、なんとかこれなら行けそう・・・・・ (勿論、徐行っすw
程なくして、ファガスの森に到着!

午前11時・・・・・ 閉まってます ヽ(*`д´)ノ
世間一般は、大型連休・・・・。
OFF車で溢れかえっているかと思いきや、案外空いていました。
今晩、ここで半クラさんが宿泊予定とは伺っておりましたが、スーパー林道走破にカブでどれぐらい時間がかかるか・・・ もしアクシデントがあったら? また皆さんに余計な気遣いをさせても。。。 と色々考えてしまい、またの機会を狙うことにw スミマセン。
ファガスの森を過ぎたあたりから・・・・ 鬼のような、ジャリジャリにww いや、ゴリゴリに。

徳島のへそに着いたあたりで、引き返すか真剣に悩みましたw

カブのエンジンの底や、レッグガード、そしてステップ、マフラーにまで、ガンガン拳大ぐらいの石が当たります。
そして、真っ直ぐ走れませんww
まさしく、ヨタヨタ・・・・ ヨタヨタ・・・・
前輪が浮かないように、必死で抑えこみながら、走り(歩き)ますw
これぐらいの坂でも・・・・・

砂や、石の影響で思った以上に、パワーが出ませんw
元々ないのに・・・・(;´Д`)
路面うんぬんよりも、パワー不足が辛かった・・・・・
程なくして、風の広場に到着。

丁度、お昼時だったので、棒ラーをw
Twitterより
この棒ラーメンの味は、一生忘れませんwww
さぁ、抜群のロケーションでラーメンも食えたし・・・・・ 風の広場も見たし・・・・
でも、あのガタガタ道を帰るのも嫌やなぁ・・・ (´・ω・`;;)
ふと携帯を見れば、むらさんからのコメントで、終点まであと50kmぐらい という情報がwww
げぇぇぇ~~~~ (((;゚Д゚))) 50km!!!!
・・・・・・・・
これは・・・・・・・・・ (; ゚ д゚) ・・・・・
これは・・・・・ 負けられません(`ヘ´)!。 パンク? 故障? ガス欠?? 誰か通るからなんとかなるやろw 他力本願なぅw
変なスイッチが入ってしまいましたw
最悪、半クラさんとむらさんがなんとかしてくれるさwwwww
一応、自転車の空気入れと、ガソリン予備ボトル(手持ちで一番デカイやつ)は持ってきたしww
カブのタイヤは、タフアップチューブなるものなので、少々釘が刺さったなどなら大丈夫な・・・ ハズ?
しかし、走りだして 5分 で・・・・・
大後悔・・・・

泣きたい・・・

帰りたい・・・・・


ほんとに吐きそうっす
舗装された道路・・・・・
これが、どんなに愛おしいか・・・・ いや、いままでありがたみを感じ無いまま走ってたんだ・・・・・
スンマセン、ほんとスンマセン m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m って念じても、このデコボコ地獄は終わるはずはなく・・・・
途中で、気になるカブちゃんの状態をチェック。
エンジンよ~し! さすがだぜ♪

なぜか・・・・ スクリーン破損ww (あまりの振動で、ネジが飛んでいきました。 ゴムが破損しました(泣)

素敵だぜ! 頑丈だぜ!♪

ちなみに、スクリーンに貼った補修テープは、走行5秒で振動により吹き飛びましたww
途中見かけた、山の家?

オフ車が、10数台止まってます。
もちろん、カブは僕だけw オンリーワンですw(ちょいと恥ずかしいw
しかし、オフ車って・・・・ あれは。。。 異常www 信じられんスピードでコーナーを抜けていきます。(乗ってる人がウマイのかも?
だけど仮に僕が乗るとなると、ビビって、カブとさほど変わらない走りな気がwwww
撮った写真を見ても・・・・




がけ崩れや、谷底とか。。。 なぜ、覗き込んで撮る!! てな写真が多かったっすw (たぶん、これ落ちたら死ぬな。。。 とか思いながら撮ってました あーやだねー
しばらく走ると・・・・・

だんだんと・・・・・

川の景色が、下流になってきました。
それは、この林道の終わりを意味します。
徐々にゴリゴリ道が、ザラザラデゴボコ道に変わっていき・・・・・

風の広場を出発して、2時間半・・・・

午後3時過ぎに、奇跡的にw 一度も転倒することもなく!無事に林道の終了を表す高の瀬峡までやってきました。

まるで、カブに後光が差しているようですw 一仕事やり終えた、これが男の姿です!www 世界一!! よっ キング オブ バイク!! いや、誉め過ぎかwww
しっかし、ドロドロ。 僕もカブも。
とりあえず、風呂!ってことで、スーパー林道を後にツーリングマップルを見てべふ峡温泉へと向かいました。
ちなみに、車でも長距離ダートは走ったことありませんw (工事中の道路ぐらいw
とりあえず、1日目。
旅っぽくしたいので、やはり2泊はしたい!w
ちなみに僕のGWは、2日間だけです。(;´Д`)
なので、恒例の夜間走行なぅw
3時間ほどで、徳島の聖地(いや、僕の中だけですがw) 美濃田の渕キャンプ場に到着です。(ちなみにガス欠寸前でちたw
GW中ってことで、イッパーイいたら適当な所で寝ようと思っていましたが、予想に反して人はマバラ・・・・
周りに人がいない所を見つけて、遠慮無く、ペグを打ち込んで参天を設営。(ちなみに夜の11時すぎw
翌朝見たら、近くにいらっしゃいましたぁぁぁ・・・ スンマセン(-_-;)
壮大な吉野川の風景・・・・・
後に、この吉野川源流地点を偶然訪れることになります。
こういった限られた時間内でのキャンツー系は、朝ダラダラしてたら大損こくように思いマス。
明るい内にしか、見れない景色はイッパイある!!
しかし、起きたら朝の8時でしたあぁぁぁwwwwww モブログ
大損コイタ・・・・
走る吉野川沿いの道が気持ちイイ!!
っと、どんどん坂になって・・・ スピードダウンww
スピードを諦めた途端に、空気の旨さに気が付きました。
そして、新緑の香り。。。。
ニコチンにまみれた僕の肺が、ほんのり爽やかに。 なった気が・・・
おっ 案内看板発見!!
フムフム・・・・ 僕が入るのは、スーパー林道の途中からです。
まぁ、いいかなw
そんな感じで、入り口発見!
おっ、ファガスの森!!
くっ! 熊!?(|| ゚Д゚) カブじゃ、追いつかれますw
うんうん、なんとかこれなら行けそう・・・・・ (勿論、徐行っすw
程なくして、ファガスの森に到着!
午前11時・・・・・ 閉まってます ヽ(*`д´)ノ
世間一般は、大型連休・・・・。
OFF車で溢れかえっているかと思いきや、案外空いていました。
今晩、ここで半クラさんが宿泊予定とは伺っておりましたが、スーパー林道走破にカブでどれぐらい時間がかかるか・・・ もしアクシデントがあったら? また皆さんに余計な気遣いをさせても。。。 と色々考えてしまい、またの機会を狙うことにw スミマセン。
ファガスの森を過ぎたあたりから・・・・ 鬼のような、ジャリジャリにww いや、ゴリゴリに。
徳島のへそに着いたあたりで、引き返すか真剣に悩みましたw
カブのエンジンの底や、レッグガード、そしてステップ、マフラーにまで、ガンガン拳大ぐらいの石が当たります。
そして、真っ直ぐ走れませんww
まさしく、ヨタヨタ・・・・ ヨタヨタ・・・・
前輪が浮かないように、必死で抑えこみながら、走り(歩き)ますw
これぐらいの坂でも・・・・・
砂や、石の影響で思った以上に、パワーが出ませんw
元々ないのに・・・・(;´Д`)
路面うんぬんよりも、パワー不足が辛かった・・・・・
程なくして、風の広場に到着。
丁度、お昼時だったので、棒ラーをw

この棒ラーメンの味は、一生忘れませんwww
さぁ、抜群のロケーションでラーメンも食えたし・・・・・ 風の広場も見たし・・・・
でも、あのガタガタ道を帰るのも嫌やなぁ・・・ (´・ω・`;;)
ふと携帯を見れば、むらさんからのコメントで、終点まであと50kmぐらい という情報がwww
げぇぇぇ~~~~ (((;゚Д゚))) 50km!!!!
・・・・・・・・
これは・・・・・・・・・ (; ゚ д゚) ・・・・・
これは・・・・・ 負けられません(`ヘ´)!。 パンク? 故障? ガス欠?? 誰か通るからなんとかなるやろw 他力本願なぅw
変なスイッチが入ってしまいましたw
最悪、半クラさんとむらさんがなんとかしてくれるさwwwww
一応、自転車の空気入れと、ガソリン予備ボトル(手持ちで一番デカイやつ)は持ってきたしww
カブのタイヤは、タフアップチューブなるものなので、少々釘が刺さったなどなら大丈夫な・・・ ハズ?
しかし、走りだして 5分 で・・・・・
大後悔・・・・
泣きたい・・・
帰りたい・・・・・
ほんとに吐きそうっす
舗装された道路・・・・・
これが、どんなに愛おしいか・・・・ いや、いままでありがたみを感じ無いまま走ってたんだ・・・・・
スンマセン、ほんとスンマセン m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m って念じても、このデコボコ地獄は終わるはずはなく・・・・
途中で、気になるカブちゃんの状態をチェック。
エンジンよ~し! さすがだぜ♪
なぜか・・・・ スクリーン破損ww (あまりの振動で、ネジが飛んでいきました。 ゴムが破損しました(泣)
素敵だぜ! 頑丈だぜ!♪
ちなみに、スクリーンに貼った補修テープは、走行5秒で振動により吹き飛びましたww
途中見かけた、山の家?
オフ車が、10数台止まってます。
もちろん、カブは僕だけw オンリーワンですw(ちょいと恥ずかしいw
しかし、オフ車って・・・・ あれは。。。 異常www 信じられんスピードでコーナーを抜けていきます。(乗ってる人がウマイのかも?
だけど仮に僕が乗るとなると、ビビって、カブとさほど変わらない走りな気がwwww
撮った写真を見ても・・・・
がけ崩れや、谷底とか。。。 なぜ、覗き込んで撮る!! てな写真が多かったっすw (たぶん、これ落ちたら死ぬな。。。 とか思いながら撮ってました あーやだねー
しばらく走ると・・・・・
だんだんと・・・・・
川の景色が、下流になってきました。
それは、この林道の終わりを意味します。
徐々にゴリゴリ道が、ザラザラデゴボコ道に変わっていき・・・・・
風の広場を出発して、2時間半・・・・
午後3時過ぎに、奇跡的にw 一度も転倒することもなく!無事に林道の終了を表す高の瀬峡までやってきました。
まるで、カブに後光が差しているようですw 一仕事やり終えた、これが男の姿です!www 世界一!! よっ キング オブ バイク!! いや、誉め過ぎかwww
しっかし、ドロドロ。 僕もカブも。
とりあえず、風呂!ってことで、スーパー林道を後にツーリングマップルを見てべふ峡温泉へと向かいました。
つづくぅ
この記事へのコメント
お疲れ様でした(*^^*)
いやぁ〜、攻めましたね!!
スゴ過ぎるっ。
今回、あっしはタイヤがヤバいから四国行きは断念したんですが、オフ車なのに断念したのが恥ずかしくなってきました・・・。
いやぁ〜、攻めましたね!!
スゴ過ぎるっ。
今回、あっしはタイヤがヤバいから四国行きは断念したんですが、オフ車なのに断念したのが恥ずかしくなってきました・・・。
Posted by Dal segno at 2011年05月04日 12:21
やっぱぐぅさんも変態になった気が・・(・ω・A``ァセァセ
マジで疲れたでしょ(^^?
その夜ww
オイラわ高の瀬峡からファガスまで夜の林道一人旅・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ真っ暗の中ww
鹿さんが不意に出てきて・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ数十匹ご対面でしたねww
鹿さんファミリーと有ったのが凄すぎたww
目の前を5・6頭横切りまいたっ!
マジで疲れたでしょ(^^?
その夜ww
オイラわ高の瀬峡からファガスまで夜の林道一人旅・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ真っ暗の中ww
鹿さんが不意に出てきて・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ数十匹ご対面でしたねww
鹿さんファミリーと有ったのが凄すぎたww
目の前を5・6頭横切りまいたっ!
Posted by I LIKE CAMP at 2011年05月04日 16:56
>Dalさん
(・ω・A``ァセァセ
いや、とりあえずなんとか走っただけですw
カブで行こうなどと誰かが言い出したら、絶対やめておけと言うでしょうw
のんびり行くのがよいですね^^
(・ω・A``ァセァセ
いや、とりあえずなんとか走っただけですw
カブで行こうなどと誰かが言い出したら、絶対やめておけと言うでしょうw
のんびり行くのがよいですね^^
Posted by ぐぅだら at 2011年05月04日 17:21
>CAMPさん
!!!!!!!
CAMPさん、見直しましたw
いや~ 凄いっすね! あの道を・・・・ 夜に!!!
僕には出来ない・・・ 絶対。
この夜は、朽ちるように寝てましたw
!!!!!!!
CAMPさん、見直しましたw
いや~ 凄いっすね! あの道を・・・・ 夜に!!!
僕には出来ない・・・ 絶対。
この夜は、朽ちるように寝てましたw
Posted by ぐぅだら at 2011年05月04日 17:24
いやー・・・
パワー不足ってーより・・・
荷物積みすぎじゃーないかと!?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
パワー不足ってーより・・・
荷物積みすぎじゃーないかと!?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2011年05月04日 18:17
お疲れです、
私は本日小豆島に日帰りツーリングに行ってきました♪
娘とタンデムだったんで近場で無難に済ませました。
本当はキャンプのリクエストもあったんですが・・・
さて・スーパー林道ですがBMのGS時代によく出掛けてました。
、マジであそこは楽しいです。
当時はスーパー林道はブームで交通量が結構多くて、改造ジムニーを始めとする四駆やネイキッドのバイク、もちろんカブ等、大型連休には何でも走ってましたね。
当時はよくコーナーでオフ車と四輪が事故してました。
そうそう・・あそこは谷底に落ちたバイクは引き上げ不可能らしいですよ。
まぁ・無事帰還できて何よりです。
私は本日小豆島に日帰りツーリングに行ってきました♪
娘とタンデムだったんで近場で無難に済ませました。
本当はキャンプのリクエストもあったんですが・・・
さて・スーパー林道ですがBMのGS時代によく出掛けてました。
、マジであそこは楽しいです。
当時はスーパー林道はブームで交通量が結構多くて、改造ジムニーを始めとする四駆やネイキッドのバイク、もちろんカブ等、大型連休には何でも走ってましたね。
当時はよくコーナーでオフ車と四輪が事故してました。
そうそう・・あそこは谷底に落ちたバイクは引き上げ不可能らしいですよ。
まぁ・無事帰還できて何よりです。
Posted by 0024 at 2011年05月04日 18:19
>ぎゅうちゃん
少々の荷物なんて関係ないやろ!って思ってました(-_-;)
うーん、間違いなく軽いほうがイイ!
そして、OFF車の前傾姿勢の訳がよくわかりました。
けど、荷物は減らさんけどねw
少々の荷物なんて関係ないやろ!って思ってました(-_-;)
うーん、間違いなく軽いほうがイイ!
そして、OFF車の前傾姿勢の訳がよくわかりました。
けど、荷物は減らさんけどねw
Posted by ぐぅだら at 2011年05月04日 20:22
>0024さん
小豆島、お疲れ様です。
今日みたいな天気で走ると気持ちいいでしょうね!
なんと! GSで。 凄いっ!
一昔前は、なかなかカオスな感じだったんですね。
すれ違ったりしたOFF車は、10台満たなかったです。
車は、数台・・・・
さみしくなったものですね。
いや、僕は助かりましたがw
確かに、あそこを落ちると無理っすねw
怖い怖い・・・・
こけなかったのが奇跡でした。
小豆島、お疲れ様です。
今日みたいな天気で走ると気持ちいいでしょうね!
なんと! GSで。 凄いっ!
一昔前は、なかなかカオスな感じだったんですね。
すれ違ったりしたOFF車は、10台満たなかったです。
車は、数台・・・・
さみしくなったものですね。
いや、僕は助かりましたがw
確かに、あそこを落ちると無理っすねw
怖い怖い・・・・
こけなかったのが奇跡でした。
Posted by ぐぅだら at 2011年05月04日 20:31
ぐぅだらさん生きててよかったぁ~~~
死なない程度に、遊んじゃってくださ~~~い。
でも、熊との格闘シーンも、見たかったで~~~す。
死なない程度に、遊んじゃってくださ~~~い。
でも、熊との格闘シーンも、見たかったで~~~す。
Posted by a1914 at 2011年05月05日 09:29
>a1914さん
お久しぶりです。
ありがとうございます!
知らぬが仏。。。 とはこのことw
うーん、あんなんなら、もっと準備していくんだったっすw
お久しぶりです。
ありがとうございます!
知らぬが仏。。。 とはこのことw
うーん、あんなんなら、もっと準備していくんだったっすw
Posted by ぐぅだら at 2011年05月05日 12:32
どうもw
リンドさんのスーパー林道の記事のコメントから飛んできました。
ファガスにおられたカブの方だったんですねw
ああ・・・話しかけておけばよかったです(泣)
カブでの走行本当にお疲れ様でしたw
ほんとにオフローダーの皆さんすごいですよね!
僕もあんなドライビングできるようになりたいものです。
リンドさんのスーパー林道の記事のコメントから飛んできました。
ファガスにおられたカブの方だったんですねw
ああ・・・話しかけておけばよかったです(泣)
カブでの走行本当にお疲れ様でしたw
ほんとにオフローダーの皆さんすごいですよね!
僕もあんなドライビングできるようになりたいものです。
Posted by DT50 at 2011年05月05日 16:18
>DT50さん
初めまして!
いや~ 記事を拝見してビックリしましたw
オ、オレが写ってるやんかwwwww
初めてのダート走行が、日本一の林道でしたのでw とっても疲れましたw
しかし、ほんとOFF車の方々の走りは・・・・・
あれは、変態ですwww
そりゃ、谷底にも落ちるわwww って、ホンネをいうと、ちょいと羨ましかったり・・・ 本気で欲しくなったりw
とりあえず、カブはカブの世界で楽しいので、そのうちに・・・・・?
DT50さんも、くれぐれもお気をつけて!
再びどこかでお会い出来たらいいですね!
初めまして!
いや~ 記事を拝見してビックリしましたw
オ、オレが写ってるやんかwwwww
初めてのダート走行が、日本一の林道でしたのでw とっても疲れましたw
しかし、ほんとOFF車の方々の走りは・・・・・
あれは、変態ですwww
そりゃ、谷底にも落ちるわwww って、ホンネをいうと、ちょいと羨ましかったり・・・ 本気で欲しくなったりw
とりあえず、カブはカブの世界で楽しいので、そのうちに・・・・・?
DT50さんも、くれぐれもお気をつけて!
再びどこかでお会い出来たらいいですね!
Posted by ぐぅだら at 2011年05月05日 17:21
スーパー林道むか〜し50のトレールでチャレンジしようと思っては、みたものの燃費が(汗)であきらめた経緯が・・・
良い所ですね〜
チャンスが有ったらチャレンジして見ます(笑) カブで
良い所ですね〜
チャンスが有ったらチャレンジして見ます(笑) カブで
Posted by ぽて狆 at 2011年05月06日 03:34
>ぽて狆さん
そうそう、燃費の問題がありますよね~
僕は吉野川沿いで給油してたので、ギリでしたw
カブで行くと、充実感が半端ないっすよw
おすすめはしませんがw
そうそう、燃費の問題がありますよね~
僕は吉野川沿いで給油してたので、ギリでしたw
カブで行くと、充実感が半端ないっすよw
おすすめはしませんがw
Posted by ぐぅだら at 2011年05月06日 10:22
その日同じ場所に居たんですね♪
お会い出来なかったのは残念でしたが、またの機会にでも。
しかし、大変だったようですね。
でも、思い出に残るツーリングになったのでは?
お会い出来なかったのは残念でしたが、またの機会にでも。
しかし、大変だったようですね。
でも、思い出に残るツーリングになったのでは?
Posted by 半クラ!!
at 2011年05月06日 12:06

>半クラさん
ぇぇ、どうしようかとひじょ~に悩んだのですが・・・・
ご挨拶だけでも伺えばよかったっす。
つーか、終点から登って行けばよかったw っと今更ながら、思ってます(;´Д`)
しかし、成せば成るもんですねw
人生はRock'n Roll ですわw by カブスの神様
ぇぇ、どうしようかとひじょ~に悩んだのですが・・・・
ご挨拶だけでも伺えばよかったっす。
つーか、終点から登って行けばよかったw っと今更ながら、思ってます(;´Д`)
しかし、成せば成るもんですねw
人生はRock'n Roll ですわw by カブスの神様
Posted by ぐぅだら at 2011年05月06日 17:04
会いたかったなぁ ぐぅさん
とっても残念です
しかし…
ぐぅさんもかなりのMですね
ナンヤカンヤ言いながら スパ林 を楽しまれたようで
o(^-^)o
是非 今度はご一緒しませう
とっても残念です
しかし…
ぐぅさんもかなりのMですね
ナンヤカンヤ言いながら スパ林 を楽しまれたようで
o(^-^)o
是非 今度はご一緒しませう
Posted by むら at 2011年05月07日 00:01
>むらさん
お誘い、どうもありがとうございました。
帰宅した時間を考えると・・・・・
充分、翌日ファガスからでも回れた・・・;;
ん~ いつものヘタレ思考になってたようです。
2011年、最大の後悔となってしまいました。
ぜひとも、またオネガイシマス!
お誘い、どうもありがとうございました。
帰宅した時間を考えると・・・・・
充分、翌日ファガスからでも回れた・・・;;
ん~ いつものヘタレ思考になってたようです。
2011年、最大の後悔となってしまいました。
ぜひとも、またオネガイシマス!
Posted by ぐぅだら at 2011年05月07日 08:48