ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月19日

ハンターカブ シート高アップ!

今回は、マニアック?なバイクの話です。



僕の旅の相棒「ハンターカブ」。


ハンターカブ シート高アップ!



年式不明ではありますが、北米仕様ということで、1985年前後の生産と思われます。
 


転んでも転んでも、壊れない堅牢さと、その素晴らしき積載性



そして、ハンターカブの特長である「 副変速機 」というネタのようなw仕掛けに加え、車体の軽さ、脚付きの良さも手伝って、どんな道でも躊躇なく入っていけます。



ハンターカブ シート高アップ!



しかし、バイクというよりも 自転車以上、バイク未満的な存在で、僕としては乗り物というより、むしろ 旅道具・キャンプ道具 といったほうが、しっくりとくるのです。



ハンターカブ シート高アップ!



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

そして、その設計は30数年前。



さすがに当時の規格では、身長175cmの僕では脚付きが良すぎて、少々ポジション的に窮屈!



旅に出て、テントを張り終わるとまずやるのは、ストレッチ!という状況w



これしとかないと、夜寝てて足がつるんですw




なので、思い切ってシート高を上げてみることにしました。





用意したるは、オーストラリア郵政仕様 ハンターカブ用 ビッグシート


品番 77200-459-980

ハンターカブ シート高アップ!



左が ビッグシート、右が USタックシート(ノーマル)です。




ビッグシートの存在は以前から知っていたのですが、正直、見た目がダサくなるのが嫌で・・・・・




が、想像していたよりも、違和感はありません。よね?




ハンターカブ シート高アップ!



しかし、こうしてみると幅はともかく、厚みが全然違いますね~




それに加え「 キー付きタンクキャップ&取り付けキット(取り付けヒンジとシートストッパーラバーのセット ノーマルラバーより2倍厚い ) 」 なるもので、さらなる嵩上げ。


ハンターカブ シート高アップ!

赤い記しの部品。





これにより、5cm以上はシート高が上がったのではないでしょうか? (ホントはビッグタンクが欲しいです( ´д`) 誰か作って!




ノーマルシート

ハンターカブ シート高アップ!




ビッグシート

ハンターカブ シート高アップ!




うーん、写真が雑で分かりづらいw



ハンターカブ シート高アップ!



なんか、シートだけが浮いてるような違和感がありますが、荷物を積めば気にならないでしょうww



少しばかり走りましたが、良い感じでした。



ポジションは大事!  次回のキャンプで、しっかりした乗り味がわかるでしょうねw (年内、近場で後1度!w)





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ







話は変わりますが、以前我が家の一員になった野良猫の「チョビ」。

ハンターカブ シート高アップ!



無事、去勢手術を終え、つかず離れずな感じで、うちの愛犬「サンテ」とうまくやってます。






おしまい。




同じカテゴリー(わんこ)の記事画像
犬と123Rの日
新春 ワンコキャンプはじめ
2016 Last Camp with わんこ
キャンプに行かない日
星ヶ窪の星空 そしてススキの丘へと。
犬よ、走れ!
同じカテゴリー(わんこ)の記事
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)
 新春 ワンコキャンプはじめ (2017-01-10 13:04)
 2016 Last Camp with わんこ (2016-12-26 09:44)
 キャンプに行かない日 (2016-09-09 10:59)
 星ヶ窪の星空 そしてススキの丘へと。 (2015-10-23 10:46)
 犬よ、走れ! (2015-07-28 17:22)

この記事へのコメント
ぐぅだらさん、こんにちは

ハンター、かっこいいですね!

旅の相棒の匂いがプンプン伝わりますよ

しかし身長が高くても不都合なことがあるんですね~

アタシなんかチビなんで、エロシスのシートの高さに
難儀してますよ ^^;


サンテのポーズがイカしてますね
Posted by gamagama at 2014年12月19日 17:34
オージーポスト用のシート、気になってました!

かなりデカイらしい情報は聞いてましたが、こりゃなかなかの逸品のようですね(=゚ω゚)ノ

ビッグタンクかビッグシートか・・・。

外品スプロケットかリヤハブ交換か・・・。

クロスカブにすれば全部解決出来そうですw
(´Д` )

だがしかし、ハンターカブ!
Posted by たか at 2014年12月19日 17:41
ん?85年?つい最近じゃんと思ってしまう.......orz
ポジション合わないと苦痛ですもんね~><
ますます 走りに磨きがかかりますね!^^/
Posted by もびもび at 2014年12月19日 19:46
>gamaさん

ハンター、いい味が出てるでしょ?w

けど、このバイク。
人が乗らなければカッコイイ?んですが、ちょっと僕ぐらいの人間が乗ると小さいんです。
そこが、取り回しの良さといえば、そうなんですけどね。

サンテ、チョビの猫じゃらしで遊んでますwww
立場的には、 チョビ >> サンテ になっちゃいましたw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月19日 20:24
>たかさん

>ビッグタンクかビッグシートか・・・。
ビッグタンクでしょ!w
けど、ヤフオクにたまに出てましたが、ちょっと金額的に勇気いりますよね^^;
そこまで、切実に困ってないし。

>外品スプロケットかリヤハブ交換か・・・。
今度つけたスプロケは、調子いいですよ~
ただバイク屋さん曰く、やはり凸スプロケは、ハブ本体のほうが削られるみたいで、何れはハブ交換・・・・  ってな感じだそうです。

>だがしかし、ハンターカブ!
遅いし、航続距離は短いし、振動は凄いし・・・・ クロスカブとかと比べたら、良いところはあんまりないですが・・・・

僕も、だがしかし!ハンターカブですw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月19日 20:35
>もびさん

85年・・・ おとといぐらいの感覚ですねw
あれから30年・・・・
早いもんだw

ポジションは、ほんと大事ですよね~
以前は肩が・・・・ そしてお尻が・・・ そして足が・・・・
常にどこか痛かったw
まぁ、完璧はないんでしょうが、理想を目指しますw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月19日 20:41
バイクいじり いいですね。
ぐぅだらさんの旅の友ですから、メンテもされてるみたいですし、年式のわりにはキレイですね。
私も欲しいけど、家の中にしまって抱いて寝ないと悪い人に誘拐されますよ。何台誘拐された事やら……(涙)
私は手足が短いので、ぐぅだらさんとは真逆でシートのアンコ抜きしないと… つま先立ちで、疲れます(笑)
ちやみに6V車ですかね?
Posted by へっぽこ課長へっぽこ課長 at 2014年12月19日 21:02
そういえば、ぐぅだらさんは手足が長いのでポジションがキツそうでしたね~

見た目は張替えると変わるかもしれないですよ(^^)b
Posted by トコトコライダー at 2014年12月19日 22:57
メガライトの写っているところって千本高原?

チョビって幸せなネコちゃんですね。

我が家にも野良ネコとミニチュアダックスいますが
上下関係でいえば野良の方が優位見たいです。(笑)

去勢手術したとの事、多分放浪の旅には出ないと思います。
でもご主人様は放浪の旅に・・・。
Posted by honeGhoneG at 2014年12月20日 08:34
>旅道具・キャンプ道具

”いいものは変わらない”

小型デュアルパーパスのハンター!
自分のバイク選びにピッタリのバイクです!
クロスカブがでるまでは・・・・。(笑)

ブレーキ・燃費・パワーがやっぱり不満です!
いつかはクロスカブ!(笑)
Posted by ナナハン☆ライダー at 2014年12月20日 09:13
>へっぽこ課長さん

このハンターは全塗してもらうのに、全バラして各部の点検清掃してもらいましたから、年式の割には綺麗なんでしょうね。
僕はたまに洗車するぐらいです^^;
ハンターは、車体も小さく、ほとんどの人が足がベタ付きですよ~

あ、ちなみに12V車です。
購入したバイク屋さんの方針で、6Vはトラブルが多いので、入ってきたハンターカブは全て12Vに換装してから販売されるそうです。
おかげさまで、電装系もノントラブルです。
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 09:19
>トコトコさん

でしょ~
特に足がwww (長いという訳ではないですがww

これでかなり違ってくると思います。
前は、走りながらもストレッチしてましたから!w

シート表面は、やっぱりタックシートがいいかなぁw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 09:22
>honeGさん

そうそう、千本高原です。
去年の秋です。
紅葉が綺麗でした。

犬とネコって、一緒に飼うとなぜかネコのほうが強くなりますよね?w
ネコパンチが炸裂してますw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 09:27
>ナナハンさん

>いつかはクロスカブ!(笑)
あら?w そうなんですか~

クロスカブも乗らせてもらったことがありますが、あちらの方がポジション含め、すべてにおいて快適なのは同意ですw
けど、やっぱりハンターかな~?w
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 09:38
金かかってますね〜 、行きつけの
バイク屋さんがあると心強いですね。ハンターは、こちらじゃオークションで探さないと出回って無いです。ぐぅだらさんのブログ拝見すると欲しくなってしまうからヤバイです。私は たぶんSOZさんと同年?あー屋台も行ってみたいな〜 おでんの季節ですね。ぐぅだらさんとは同年代?昔々乗ってたカブはポイント式の6Vでした(笑) 私は、ぐぅだらさんとは身長は10cm低い 昔々の古代人な体型だから… (爆)
Posted by へっぽこ課長へっぽこ課長 at 2014年12月20日 12:59
チョビ、サンテと仲良く同居しているようで安心しました。

良かった良かった。

てっきりぐぅだらさんのご両親がチョビを気に入って独占しているのかと思っていました(笑)
Posted by 砂風 at 2014年12月20日 14:12
>へっぽこ課長さん

全塗って、高いですよね。
自分で出来れば良かったんですけど(汗;)
おまけに途中でOHもしちゃったんで、新車を買うのと変わらないぐらいお金はかかってしまいましたw

ハンター、めっきり最近出回らなくなっちゃいましたね~
自分で言うのも何ですが、性能云々を考えると、あんまり高い金額を出してまで買うバイクではありません(笑)
勿論、味はありますけど。
それに、僕はお世話になってるバイク屋さんがなかったら、維持出来てなかったかもしれませんw

sozさんと同年代ですかー!
キャロル世代ですねw
ぜひ、松山へお越しの際は屋台へお立ち寄りください。
その時は、ご一緒させてくださいね!

>ぐぅだらさんとは身長は10cm低い
ハンターだとジャストフィットかもしれませんw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 15:16
>砂風さん

>てっきりぐぅだらさんのご両親がチョビを気に入って独占しているのかと思っていました(笑)

その通りですww
もう引き離すのは、無理と判断しています(笑)

サンテは、たまに連れてって徐々に慣らせていきました。
そうして置かないと、心置きなくキャンプに出られませんからww

これで安心です!
Posted by ぐぅだら at 2014年12月20日 15:22
ストレッチしたくなる気持ちは、わかります。

たしかに、ポジションは大事ですよ!。
私は、足が短い方なのですが、それでもサスが縮んだ時には足が痛くなります。

シートですが、違和感なしです。
ハンターカブが引き締まって見えるのは私だけでしょうか?。

にゃんちゃんは、チョビくんというのですね。
チャップリンのようでカワイイ♪。
Posted by きゅー at 2014年12月21日 13:09
もっと早く書いてくれれば7リッタータンク(改造)差し上げれたのですが(、、)
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月21日 16:58
シート高ですか?その発想はなかったです・・・
俺は 長さの方を取ってみました

> 旅に出て、テントを張り終わるとまずやるのは、ストレッチ!という状況w
> これしとかないと、夜寝てて足がつるんですw

スッゲーわかりますwww
北海道や東北の比較的走行距離が伸びてしまう旅の時は
毎晩、悶絶してましたもんwww
痙った時も痛いし、翌日も筋肉痛になったりするから最悪ですよね

チョビ元気そうですね
猫は強いから意外と大丈夫ですけど、サンテくんが鼻とかから流血とかないですか?
猫はたぶん「売られたケンカは全力で買う!」って感じなので
サンテくんが売らなければ大丈夫かな?
あと・・・チョビ・・・飼い主に似て旅好きになったら大変なので
家出には気をつけてくださいね

うちの猫・・・旅好きですwww (みんな名札付けてます)
             --- Little World ---
Posted by ひろ at 2014年12月21日 18:38
>きゅーさん

足の窮屈さは、カブ系の欠点ですよね。(クロス以外かな?
まぁ、長距離走る事自体を前提に作ってないと言えば、それまでなんですがw

座高が上がって、遥かに運転が楽になりました。
後、2、3cm上げれば、腿が地面と平行になりそうなんですが・・・・
まぁ、以前と比べれば充分です。

・・・・チョビ。
うちの犬の「サンテ」より、ずっと賢いような気がしますw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月22日 19:44
>旅者さん

マジっすか!
結構タンクの改造って難しいんですね。
色々と当ってみましたが、断られてしまいましたw
ヤフオクだと、6万ぐらいで落札されてましたよ。(純正の倍の8Lタンク)
ハンター純正のタンクを横に切って、倍の容量に嵩上げ溶接したみたいです。

小遣い稼ぎにいかがですか?
買いますよw
Posted by ぐぅだら at 2014年12月22日 19:50
>ひろさん

おー、同志だ!(笑)

僕は、重心をなるべく真ん中に置きたいので、高さを選択しました。
ひろさんのセミロング?シートは、その為だったんですね!

サンテは、超ビビり犬なので、チョビの事がちょっと怖いみたいです。
図体は、倍ぐらいデカいんですがww
そこどけ!とされたら退くし、ネコパンチのポーズを取られたら、しっぽ巻いて逃げている状態です。
ホントに情けない犬・・・・・・ トホホ
まぁ、平和なのでそれで良しかな?
Posted by ぐぅだら at 2014年12月22日 19:55
・・・8リッターですかぁ、、、、


やはり 「上には上が・・・」ってことなんでしょうね。


それにしても6万円って (・・:)

いいとこ1万円でしょうね(部品代別で)


郵政カブと同形状の取り付けなら なんとか仕入れはできるかな?と

まっ 3千円もあれば改造ベースのタンクは手に入りますけど

あくまでもチャンスがないと手に入らないのがミソです^^;

手っ取り早く、扱っている業者を脅してもいいのですが ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月22日 20:04
ちなみに・・・郵政MD50のタンクが合うはずです

タンク容量も2リッターほど増量になると思いますよ

一度地元ライダーのタンクを借りてみては?

オークションで、鍵付きで4千円程度で出ていますので
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月22日 20:32
>旅者さん

ttp://www.rocky7.org/md90h/md90h.html

取り付け方法は同じみたいですが・・・・・
形状的に合うのかな?(自信なし。。。;;

ヤフオクでは、数量限定で個人で販売されてたみたいなので、高値になったんだと思います。
需要は凄くあると思いますよ!

本当にオーダー出来るなれば、ハンターカブ純正タンクを改造していただきたいです。
8リッターまではいらないかな?(ビッグシートを付けたいので、あまり高さが上がりすぎても・・・

お値段は、きっちりと、ご商売していただいて結構です。
真剣に欲しいかも!
Posted by ぐぅだら at 2014年12月22日 20:35
車両型式・・・ J D - 0 1 ですか?
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月23日 09:26
>旅者さん

はい! JD-01です(^^)
Posted by ぐぅだら at 2014年12月23日 12:03
分かりました・・・^^¥
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月23日 12:25
タンク・・・仕入れました 今週中に届くかと思います

以降 僕のブログで確認できると思いますが

仕上がりは年明けになるかと思います。

ただウレタン塗料が、スーパーブラックとスーパーレッド(いずれもトヨタカラー)

しかないので、ご理解ください。

それでは・・・・お騒がせいたしました^^;
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年12月23日 12:35
>旅者さん

マジですか!!!
すっげー嬉しいです。

塗装は、内側のコーティングだけしていただければ結構です。
どうせ、ODカラーに塗り替えますので。

楽しみにしております。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by ぐぅだら at 2014年12月23日 12:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブ シート高アップ!
    コメント(32)