ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月07日

宴のアト。

宴のアト。

HILLEBERGmont-bell、Black Diamond 、THE NORTH FACE、LOCUS GEAR、小川キャンパル・・・・・


先日行われた恒例の松山カブス野営会


こうしてみると、カブス村、なんか豪華w




まずは、僕が最近購入した ヒルバーグ ソウロ

宴のアト。

インナーがアウターに最初から吊り下げられてセットされているため、設営はポールを差しこんで吊り下げフックをかけるだけ。

宴のアト。宴のアト。




利点は、設営、特に撤収が早いのと、前室にまでポールが伸びてるので、ペグダウンなしでも前室が使えます。

4シーズンテントなので、気密性がしっかりしていて暖かかった。(ベンチレーターは1箇所。オプションでメッシュインナー購入済み)

入り口片側は、メッシュとの2層構造。


こうだったらいいなぁ的な、細部が良く作られてて、高いだけはあるw!(僕は海外通販で半額で購入しましたが、それでも高いと思うw



欠点は、前室までポールがきてるので、その分少し場所を取ること。


僕は基本、同じ場所で連泊することはなく、特にハンターカブで旅に出ると、ちょっとした空間にテントを張らせてもらったりすることもあるので、場所を取らないテントのほうが好みです。




例えば、こういうストイックなのw↓ 

sozさんの THE NORTH FACE - MICA 1(日本仕様)

宴のアト。
宴のアト。宴のアト。



まー所詮、テントや道具なんて、人それぞれ。


好みも趣向も違うから、異なって当たり前。



けど、ビジュアルは大事ですよね。


出来れば、カッコイイのがイイ!





宴のアト。

mix団長の、ブラックダイヤモンド メガライト


今回は、ちょっと張るのが雑だwww


ちなみに僕も同じものを所有してますが・・・・・



かつて、冬の日本海沿岸に泊まった時、夜中に嵐になり、ペグループ破損2箇所、飛来物による破れ2箇所、強風に寄る生地の引き裂き1箇所という、満身創痍の状態。


自分で補修して2年ほど使ってましたが、さすがに限界が来て、海外通販で同じのを安く買おうと探してた所、上記のヒルバーグの格安価格に釣られて浮気しちゃいましたw




宴のアト。

monlyの LOCUS​ GEARのKhafra Sil と 僕の mont-bell モノフレームシェルタ ダイヤ(嫁使用w)



なんかね、みんな金ないのに、テントには手を抜いてないwwww  全力だwwwww





ってな訳で、共同購入の オガワ ピルツ7+ にて宴会♪

宴のアト。



いつものポンジュースのお酒で、カンパーイ!っと

宴のアト。




今回は、最近近所のアウトドア店で売れ残ってて割引されてた「コールマン フェザーランタン」を持参しました。

宴のアト。


グローブはフロストに交換、燃料は赤ガス上等ですw


実は灯油も使えるこのマルチフューエルランタンw (残念ながら廃版になった模様)



ハンターカブにはサブタンクってのがあるので、すこぶるガソリン器具とは相性が良いんです。
そこで、コレだ!と思って購入しましたが・・・・  マントル交換地獄になりそうなので、車 de キャンプ用としましょうかw


一晩燃料持つし、マントルさえ壊れなければ・・・・・・w




そうして今宵は、「牛タン祭り」。

宴のアト。

前日入りして、朝撤収ですれ違いのケンさんの置き土産です。

宴のアト。宴のアト。

変態テントと、増車したイエロークロスカブで。



繰り出される料理達!!

宴のアト。宴のアト。

ちなみにタンは10枚ほど食べましたw





大鍋! カレー鍋祭りw
宴のアト。




酔っ払って、ひっくり返る人が出たりw

宴のアト。


一瞬を見逃しませんw






気温も高めなこともあって・・・・

宴のアト。





宴のアト。


わいのわいのと、カブスの夜は更けていきました・・・・・














翌朝・・・・・

宴のアト。




宴の後・・・・

宴のアト。




横浜中華街のフカヒレスープでお目覚めw

宴のアト。



何やら、朝の4時から起きだして2次会が始まったらしく、皆眠そうですw



具だくさん、ビッグホットサンドを頬張るsozさんww

宴のアト。宴のアト。




ハンターカブで来てたmonlyを見送って

宴のアト。



帰宅する頃には、寒波到来で雪がちらついてました。





思えば、冬にこれほど皆で頻繁にキャンプをしたことがあっただろうか?


宴会幕と、病気のおかげかもしれませんw







しかし、ほんとにハンターカブで旅をしたいこの頃。



大袈裟ですがw、当たり前のように行ってた頃が、夢のようです。





おしまい。



タグ :松山カブス

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
目の毒な幕達ですねぇ~~。
いいヤツばっかりだぁ~♪
ヤバイヤバイ(汗)

MICA 1、ワタシもその昔、候補に入れてました。
牛タン、旨そう~~!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年02月07日 13:48
また、当たり前のように行ける日が
きっと来ると思うよ!

それより
この時期、不安定な天気に、なかなか雨に
会わないですね〜!
あの雨男ぐぅ〜さんが〜!不思議です!

松山カブスさん達みたいに、高級テントじゃないけど
3月下旬には、キャンプいきま〜す!
ぐぅ〜さんの体調と都合によるけど...。
Posted by ナナハンライダー at 2014年02月07日 14:21
あの日の料理は最高でした…(^∇^)
この前日も「冬のタン祭り」だったので、2日間で1キロ近くのタンを食ったと思います…( ̄Д ̄)

節制して減らした体重がぐっと戻った気がして、体重計に乗れません( ;´Д`)
Posted by monly at 2014年02月07日 15:39
こんにちは!
新幕おめでとうございます!

テントと食事は譲れねぇ!
って、ロケンローなカブスの精神が伝わって来ますね。

ひっくり返る瞬間を逃さないジャーナリズムに乾杯です。

十分すぎる程行動的だと思いますが・・・。
カブの旅は無理せず、ボチボチやりましょう。
今は車に乗っとけって事ではないでしょうかね?

私、雨なので本日は税務署行って帰ってゴロゴロ・・・。
今年は休日の雲行きが・・・。
Posted by たか at 2014年02月07日 17:39
私から見れば高級住宅地に見えますよ。
( ^∀^)
真冬に快適キャンプうらやましいです。
料理も皆さんお上手で
アルコールも進むことでしょう。
いつか私も混ぜてください。
\(^o^)/
Posted by 帯山の嵐 at 2014年02月07日 17:55
>半クラさん

みんな、ほんと決して裕福とは言えないのに(笑)、バイクはカブなのに(笑)、テントは気合入ってますw

参天+ソロテントは、コレ以上ないというぐらい快適でしたが、今年は原点に戻って、星空の下で飯を食うことにしましたw

マイカ1、マジカッコ良かったですよ!
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 18:12
>ナナハンライダーさん

雨男は、過去の話です(キリッw

今日は、10分ほどハンターに乗ってみましたが、やはりコレ以上は、目と耳がまだ無理なようです。(耳は聴覚過敏症になってますw
まだ発症から1ヶ月なんですが、気ばかりあせって。
ダメですね~w

3月下旬、楽しみにしてます。
近場でしたら、夜行って朝仕事行きますよ(笑)

あっ、テントは決して値段ではないです。
カッコイイか、そうでないかw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 18:23
>monly

俺も、1年分のタンを食べた気がするwww

唯一、タンシチューが悔やまれるwwww

また宜しく!
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 18:25
>たかさん

ありがとうございます!

税務署・・・・  そう、何を隠そう今!!僕はテンパッてますw
ヤバイヤバイ、間に合わない・・・・
毎年の事ですねw

ほぼ、4年ぶりの幕新調。
大事に使って行きたいですね。
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 18:30
>帯山の嵐さん

なんか、カブスは誰かが物を買うと、物欲が伝染するみたいですw

宴会幕は、ほんとに買ってよかったと、一同口をそろえて言ってます。
いつも誰が持っていくかで、モメますがw

ぜひ、そのうちご一緒したいですね~
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 18:37
あぁ.....宝くじが当たらないと買えないテント.......
うらやましいですわ~いくらあたったの?www
Posted by もびもび at 2014年02月07日 19:20
>もびさん

いえいえ、僕も定価では手が出ませんよww

2万ぐらいのテントを2年使うのと、コレを4年超使うのとを比べて考えただけですw
勇気いりましたがw
僕は使い方がハード?いや荒いので、頑丈なものが欲しかったんです^^
Posted by ぐぅだら at 2014年02月07日 19:35
ヒルバーグ、MICA、モンベルにブラックダイヤモンド・・・・
まるで高級住宅街ではありませんか!これだと一生のうちに10軒手に入れるのも可能ですねぇ~。
Posted by imaoka at 2014年02月08日 08:21
>imaokaさん

あと、プロモンテが加わる予定ですw
みんな登山もしないのに、オーバースペックなものばかりですねw
妙に軽さにこだわったり、それぞれにコダワリがあって見てて楽しいですよw
Posted by ぐぅだら at 2014年02月08日 09:17
north FACEがいいなぁー( SOZさんに宜しく^^;)


自分、、、冬山登山スーツもノースフェイスだし^^;



まぁーブランド物が買えなかったからコピー品?なアルパインのテントを
持っていますが、northは どうなんだろ?


インプレ聞きたいです!・・・「 northFACEどうでしょう? 」
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年02月10日 11:10
>旅者さん

ノース、カッコ良かったですよ~
しかし、正直、テントってなんでもいいと思いますw
僕らはそんな過酷な所でするわけでもないし、1kg、2kg重かろうがカブだからw問題ないし。
結局は、カッコつけるのが1番だったりするわけですw

なので、カッコイイのが1番ですwww
Posted by ぐぅだら at 2014年02月11日 09:33
皆さん結構よいテントをお持ちですねぇ〜。。。高そう。。。

そろそろバイクでキャンプをしたい今日この頃です。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年02月11日 13:16
>たそがれさん

皆、オクで買ったり特価を狙ったりで安く買ってます。
ココらへんの検索術は、ピカ一だとw

ほんと、バイクで行きたいですね~
Posted by ぐぅだら at 2014年02月12日 10:48
おおビバリーヒルズ(^^♪
ワタシも物欲大魔王に支配されており
ウォッチにも山ほど・・・・
いまほんとに欲しいのは ものぐさケシュアだったりして・・・
タン 旨そう(*´з`)
Posted by むらむら at 2014年02月12日 19:53
>むらさん

やっぱり、設営・撤収の素早さって重要ポイントですよね~
どんなにいいテントでも、めんどくさいのはなしですわw

僕もいまだに物欲大魔王の支配下ですww
行かないと買っちゃう・・・・ ダメですね~
Posted by ぐぅだら at 2014年02月13日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宴のアト。
    コメント(20)