ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月05日

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編

師走に入り・・・・ 仕事も佳境へ向かう・・・・


と言うわけで、今年最後のチャンス! 四万十へと行って参りました。


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



某ブログw、某ドラマの影響もあって(個人的にw)、とても行きたくなった久々の四万十紀行ですw


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



心配された天気も、予想通りで・・・・



晴れのち・・・・  翌日寒波到来www  ピッタリ当たりました(´・ω・`;)







仕事終わりの夜出発しようと思ってたのですが、二日酔いの為やもなく断念(-_-;) 仕事辛かった・・・

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編

山々からの、冷気噴出?を見ながらの朝出発です。





なんだか・・・・  何現象っていうんだろ?

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



とにかく半端なくて・・・・  山々に限らず、民家の屋根からも冷気みたいなのが出て、素晴らしく幻想的に見えました。



テンションは上がりますが・・・・・






予報では、夕方より・・・・

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編


とは言うものの、四万十は案外近くて、自宅から3,4時間も走れば着いてしまいます。





少し時間を持て余し気味・・・・

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編




林道でも立ち寄ろうかとも思いましたが、なんとなく気が乗らず。。。




ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



いつものように、行き当たりばっ旅。




一服してたら、遊覧船客の晒し者になったり・・・・(;´Д`)


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編




沈下橋を見つけては・・・・


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



渡らずにはいられないw


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



沈下橋って、見つけるとどうしても渡りたくなるんですよね。


本人は、もういいだろ・・・ と思ってるんですがw (´・ω・`;)バイクが勝手にw





ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編

そんな感じで国道をパスして、ほとんど県道やの林道やのを通って行った訳なのですが・・・・


いつの間にか、グネグネしすぎて方向感覚が狂ってしまい、グルっと廻って同じ沈下橋を同じ方向から、2度も渡るという愚行をwww








やっとこさ、四万十市の商店街へと辿り着きました。

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編




おー、ドラマに出てたわw  なんて思いながら、ハンターを押して歩きます。

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編


バイクを押して歩くってな事が可能なぐらい、過疎ってました。月曜日とは言え、誰もいねー


ちなみに、面倒くさいのでメットもかぶったままという、変質者仕様w




・・・・・・・・・・・・・・・















商店街を後に、以前偶然買って虜になった四万十のり(わさび入り)を買うために

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編


魚富へ。


ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編

これ、最高にウマイんだわ!




そんな訳で、買い出しも終えて・・・・ 

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編 
ネギがシュールw




時刻は午後3時前



うーん、雨予報だから、東屋があるところか参天の張れるところ希望w 



マップルを見たら、近くにキャンプ場らしき所があったのでとりあえず偵察へと。





ひろ~い、緑地公園でした。



ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編
空を見ると、なんだか怪しくなってきたので




もう、ここでいいや。 芝生がフカフカやしw ってことで設営ナウ!w

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編

ちなみに無料。ただし、届出が必要です。





そして、なぜか僕のテントの上には、たくさんのカラスが飛んでます。 カーカーと五月蝿いのなんの・・・



ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編




夕方一杯やって暖房つけてたら、なんと5時に眠くなって、モナークチェアで居眠り・・・・ 我ながら器用だww



ハっと目が覚めたら、まだ夜の7時だったという・・・・


暇すぎてスマホをいじってたら、「怖い話まとめ」っていうブログにハマってしまい、寝られなくなりました・・・・orz



そして雨・・・・・   さらに強風・・・・



怖い話 + 強風で 今年の正月の参天崩壊を思い出してしまって、寝るに寝られずwwwww



強風が吹く度に、ビクっとしてしまいましたw えぇ、心配で心配で・・・・




結局は、ペグをソリステに変更していたので(そこらは学習するw)、なんてことはありませんでしたが、今までどんな状況でも熟睡してきた僕にとっては、この夜はなんだか敗北感がイッパイ・・・・・(T∀T)くそぅ



少し寝ては、強風で起きる・・・ ということを繰り返し、やがて夜明けを迎えました。

ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



四万十ララバイ後編へとつづく。




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
お~何処かに出かけたくなる風景。
良い風景ですなぁ。

わさびのりですか?
どんな味なんでしょう??
Posted by Dal Segno at 2012年12月05日 06:11
いいな~(笑)
私も行きたい行きたいと思いながら行けてないんですよ。
あのドラマ見てます。
年内はもうムリかな!
このキャンプ場良さそうですね!
あ~行きたい!四万十!
Posted by じゃく at 2012年12月05日 08:04
>Dalちゃん

いい景色でしょ。
癒されました。 が、翌日は強風であおられ、何度も肝を冷やしました。

わさびのり。
四万十のりの風味とワサビが絶妙にマッチしてて・・・・ うーん、想像通りの味ですよw
ゴハンが進む君です。
探したけど、こっちに売ってなくて。
Posted by ぐぅだら at 2012年12月05日 09:04
>じゃくさん

四万十の上流ならそんなに時間はかからないんですけど、なんだかパっとするものがなくて、なかなか足が向きませんよね。

今年はタイミング良く雨が降るしw

ちなみにキャンプ場は、昨日ドラマの最後にキャッチボールをしてたところの隣ですw
町も近いし、広いし、いいところでしたよ。
届出が必要みたいですが、該当番号にいくらかけ直しても繋がらず・・・・
常駐キャンパーが数組いたので、そんな場所なんだと思って設営しました。
Posted by ぐぅだら at 2012年12月05日 09:09
おぉ
昨日も見ましたよ
ちょうどこの角度で商店街の看板が出てましたね
じゃあ金物屋は?
あれは千葉らしいですね~

キャンプ行きたいのぉ
休みカマォーン(*ToT)
Posted by むら at 2012年12月05日 13:35
>むらさん

おっ、むらさんも見られてるんですか。
四万十が舞台ってだけで、つい見ちゃいますよね。
そこそこ面白いし。
そっか、金物屋は千葉なのか・・・・w
あのカフェっぽいところも、関東なんでしょうかね?
それこそ、町おこしで作ればいいのに・・・と思ってしまいますw
Posted by ぐぅだら at 2012年12月05日 18:06
TAKAです!

ぶらっと四万十川キャンツーなんて羨ましい…

四国も間も無く氷点下の季節に。

初渡四の時は3月だったのですが、寒さで寝られなかったのを思い出しました。


緑地公園のキャンプ場、いいですね。

確かに風は強そうですが…


来年の九州ー四国キャンツーの参考にさせていただきます♪
Posted by freetk99freetk99 at 2012年12月05日 19:58
>TAKAさん

コメントありがとうございます。

四国も山間部に入ると寒いですからね~
これからは、何より道路の凍結・積雪が怖いです。
海側を走れば、まず大丈夫だと思いますが。

四万十キャンプ場(四万十緑地公園)は、さえぎるものがありませんから、風は要注意です。
中心街にも15分も歩けば行ける距離なので、ここにテントを張って居酒屋で一杯♪なんてことも可能かと思いますよ^^
Posted by ぐぅだら at 2012年12月05日 20:31
おおっ!、ぐぅだらさんも行かれましたかぁ〜

良いところですよね〜

四万十でぼーっとしていると、なんか、心が和みます。(^ ^)
Posted by たそがれライダー at 2012年12月06日 09:10
>たそがれさん

久しぶりに四万十へ行ってきました。

直前まで行き先を悩んでましたが、四万十が一番天気が良さそうだったのでこっちに決定w

ほんとは、河原で焚き火とかしたかったんですが、結果的に夕方から強風と雨に見舞われたので、ここまで行ってよかったです。

時間に余裕があったので、ゆっくりできました^^
Posted by ぐぅだら at 2012年12月06日 09:31
>面倒くさいのでメットもかぶったままという、変質者仕様w

それっw マジ変態過ぎ・・(・ω・A``ァセァセ
てかオイラもスーパーで買い物中も偶にまんま・・(・ω・A``ァセァセ
パースーわ愛媛が誇る、Fujiでお買い物でつね(^0^?

オイラもFujiの品揃えが好きで、地元のとあるパースーと
Fujiで買い物しまつw!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年12月06日 19:34
>CAMPさん

そーそー! よくわかりましたね~
フジ♪ フジ~♪ ですw
ちなみにこのフジだけ、えらい事離れてるらしく(他店舗と)、フジ社員一同はここに転勤になることを島流し・・・ ぐらいに思っているとかなんとか・・・
住めば都といいますが、いい所だと思うんですけどね~

以前来た時もこのフジに寄ったんですが、その時に魚富のわさびづけに出会いましたw
白菜とか切り売り1人前で売ってるので、グッドなんですよね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年12月06日 20:45
お買い物はサインレスで翌月一括払いのできるフジカードが便利!

12月に入って急に寒くなりましたね。
重ねてあの強風…
もう自分は冬キャンプは無理かもw
ぐぅだらさんは元気だな〜
Posted by 朱芳 at 2012年12月09日 08:05
>朱芳さん

もう・・・ 今日なんかやばぃですよね>気温
僕も寒い時期は、出発するまでが大変です(笑)

寒いのは大丈夫ですが、風はイヤですね~ ってか怖いっす。

しかし、行ってしまうんですよね・・・・
元気というか、たまにアホではないのか?と思いますw いや、アホなんですけどw
Posted by ぐぅだら at 2012年12月09日 13:35
四万十、良いですよねぇ~。
何度行っても最高です。

沈下橋、ホント渡ってしまいますねw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年12月11日 18:35
>半クラさん

沈下橋は不思議な魅力が・・・・・
けど、写真撮るの難しいですよねw

記事には載せませんでしたが、工事中の沈下橋が2つ(ギリギリまで行きました)
、あと4つぐらいこの日は渡った気が・・・・(;^ω^A
Posted by ぐぅだら at 2012年12月11日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く!四万十ララバイ前編
    コメント(16)