ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月25日

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

50cc スーパーカブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その1 その2 その3 からの続きです。


50ccカブで徳島を堪能した僕らは、帰路にある「ひばり食堂」へと立ち寄ってました。

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

ある意味、実は・・・ ここが旅のメインだったりしてww

コレですよ。コレ
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

しかし、11時が過ぎても一向に「準備中」のまま。


痺れを切らせて、戸をガラガラっと開け「何時、開店ですか!?」と僕。


おばちゃん曰く「今日、今から40人予約入ってるから、あんたら1時間ぐらい待たないとダメよ。」


40人!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!!!!!!


また目が飛び出そうになりましたww おばちゃん二人で大丈夫かよ・・・(-。-;)

待っててもよかったのですが、流石に準備中の中、迷惑かなぁと思い・・・ 泣く泣く退散・・・・(TmT)


まぁ、大豊町にまた来なさいってことだよな・・・・・ そんなに遠くないし・・・ と自分自身に言い聞かせて、後ろ髪を引かれる思いで出発しました。

とはいっても、特に行くところもないので、せっかくなので 早明浦ダム(さめうらダム) に寄って昼食をとることに・・・

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4


キャンプ場を見つけたので、お互いラーメンを作って食べました。(´・ω・`)ゥゥ
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4


早明浦ダム沿いを、ぐるっと走るルートで帰りましたが・・・・・
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

なんか・・・ いつまで行ってもダムなんですw デケー(゚ロ゚;)

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

ダムを横目に走る道は、カブにとって快走路♪

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

やがて、吉野川上流に差し掛かり・・・・

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

時折、カブを止めて自然に見入ります・・・・

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

なんとなく・・・ 猿でもいそうw

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

雨は降っていませんが、山深い道はモヤがかかってます。

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4


途中、温泉を見つけたのでついでに入っていきました。(600円也 (・・。)ゞ
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

ここは、凄くよかった(≧∇≦)b



そして、難所の寒風山トンネル・・・・ ( ;゚д゚)・・・・

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

なんかずーとトンネルなんです・・・ えらぃ長い・・・・  しかも、このトンネル。。。 とっても寒いんです
(|| ゚Д゚) コワイし・・・・

カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4

下りでよかったw 西条側からだと、カブだと倍かかりそうですw 行けません・・・(lll゚Д゚)ヒィィィィ



最後に石鎚神社に寄って参拝
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4


monlyちゃんの大人の事情でwww ここで解散しました。またかよ・・・( ´д`;)



今回は、お天気には恵まれませんでしたが、やはり仲間とカブで行く旅ってのは、楽しいものです。


大歩危・小歩危は、以前車で訪れた事がありましたが、こんなにいい所だったっけ?とか思いました。


やはり、僕にとってカブ旅は格別なようです。(*`д´)b




おしまい


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


タグ :カブ旅monly

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
おー
あわや、、
mixオサーンが
最後のキャンプに
なるかもやったの
場所ぢゃね。


ひばり食堂、、
俺も行きたいわ。
誘っておくれ。


モンリ…
(-.-")
やっぱりか…
Posted by soz at 2010年06月25日 17:44
ひばり食堂っ、凄いボリュームですね(゚▽゚*)♪
採算度外視なんですか??
予約の40人っていうのいも凄いb('0')d

早明浦ダムってあの水不足の時によくTVに出る
早明浦ダムですか?
結構おおきなダムなんですね~。
バイクで走るには絶好のロケーションっぽいですね。
あっしも最近ゆっくりツーリングするのに
目覚めた様な感じです(*^o^*)
景色を楽しみながらのバイクっていいですね。
Posted by Dal Segno at 2010年06月25日 19:04
おぉー木の香温泉。。。そこ湯質は超微妙かもぉー・・(・ω・A``ァセァセ
以前は良く利用していましたがぁーーーww
他にも太郎川公園に雲の上の温泉も姉妹店なんですよぉーー
てかそこのチェーン店全て行きましたが
最近はモッパラ徳島の温泉に行ってまつ(^^ヾ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年06月25日 19:22
>sozさん

そうそうw 今回はmixさんのブログに載ってた所を主に回ったんですよ。

そろそろ、mixさんのツッコミが恋しいこの頃ですw

ひばり食堂、リベンジしたいのでぜひぜひ行きましょう!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月25日 19:46
>Dalさん

ひばり食堂、半端ないですよw
早明浦ダム、そうです! よく水不足になりますよね。
このダムが干からびるなんて・・・ 信じられません(-_-;)

僕は、目的地よりも道中が楽しいです。
せっかく行くんですから、どこまで楽しめるか!ってことですよね。
まぁ、身の丈にあった旅をこれからもしていきます。
Posted by ぐぅだら at 2010年06月25日 19:49
>CAMPさん

おおー さすがですね~!
湯質? イマイチなんですか??ww

僕は、値段と雰囲気が良ければ・・・(まだまだお子様ですw

徳島の温泉。今度、教えてください!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月25日 19:51
毎回、行った事ないところが沢山出てきて
いつか行ってみたいです。
唯一大歩危・小歩危だけ子供のとき
行ったけど記憶にないです;;
Posted by soz妹 at 2010年06月25日 23:11
>soz妹さま

日本は狭いようで広いですよね。
僕もこの歳になっても、まだ感動出来てますw

子供さんとの思い出作りの参考にでもなれば、幸いですw
Posted by ぐぅだら at 2010年06月26日 08:56
早明浦ダムのキャンプ場って無料だったですよね~

一度は行ってみたいキャンプ場です

その時は是非ひばり食堂に寄ってみたいです♪
Posted by けぃ at 2010年06月27日 09:51
>けぃさん

コメント、ありがとうございます!

早明浦ダムのキャンプ場は、なかなかカオスで昭和な雰囲気バリバリですよw
少し上に登った所にも、綺麗な広場があり(車両進入禁止です)、こちらのほうが、眺めも良くておすすめかもしれません。

ひばり食堂、ぜひ大盛りにチャレンジしてください(*^m^*)
Posted by ぐぅだら at 2010年06月27日 12:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!徳島 大歩危小歩危の旅 その4
    コメント(10)