ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月19日

南阿蘇野営の会 1日目

今年2度目の南阿蘇・・・・


僕自身、ブログでは 初の告知 によるキャンプとなりました。


南阿蘇野営の会 1日目


初日の阿蘇地方は、100%の降水確率・・・・・ガーン 絶対雨!の確立だったのですが、結局、カッパもいらない程度の霧雨にしか降られず、翌日に至っては快晴となりましたニコニコ



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



本来なら、南阿蘇のあの丘での野営会だったのですが・・・・ガーン


南阿蘇野営の会 1日目
仕事終わって夜の三崎港



雨天だと、間違いなく荒天になる場所・・・・



南阿蘇野営の会 1日目
夜の大分の某海岸で、東屋を間借りして野宿。 雨をしのぐ・・・



久しぶりに・・・ そして初めて会う人達との酒宴を考えると、ちょっと僕的に微妙なので独断でキャンプ場へと変更させて頂きました。 おまけに丘はキャパがない・・・・・ガーン


南阿蘇野営の会 1日目
晩飯はコンビニの冷凍食品でした(笑)




それが、結果的に敷居を低く出来たのかも? 平日にも関わらず、予想を越える多くの方に来ていただきましたニコニコ 来られて3人ぐらいかと思ってましたw ありがとうございました



南阿蘇野営の会 1日目
へびん湯へ向かうダートで、なんと!スクーターとすれ違うΣ(゚Д゚;




この方は、遥々山口県から来られた コージさん でした。 ぐぅだらさんですか?と声をかけてもらいましたw



南阿蘇野営の会 1日目
3名でダートを走り、へびん湯へと向かう。




にしても驚いたビックリ



この道をビッグスクーターでびっくり



南阿蘇野営の会 1日目
久しぶりのキャンプで楽しそうなmonly (笑)




今回はハンター乗りの方が多かったのですが、僕はただ単純に旅やキャンプを楽しんでいる人達とオフ会をしたかったのですニコニコ



南阿蘇野営の会 1日目
十文字展望台で別府市を望むmonly




あれやこれやとマニアックなバイクの話をされても、あんまりわからないしテヘッ それよりも何処へ行って何処が良かったかという話をしたかったし、今回はそういうのも出来て良かったですニコニコ



南阿蘇野営の会 1日目



お昼は、玖珠町の情緒ある蔵造りの町家が並ぶ通りにある 「金太郎」へと。



南阿蘇野営の会 1日目
お店は築100年超の古民家を改装した建物





南阿蘇方面へ向かう時は、なるべく走った事のない道を選択して行ってたのですが・・・・・・



海岸野営 → へびん湯 → 金太郎  とここまでは、定番コースになりそうですニコッ



南阿蘇野営の会 1日目



オーダーは、とろとろオムライスドキッ



コレ、めっちゃっ ウマ~~い!!ドキッ



次は かぐや姫セット を頼もうと思っていましたが、これを書いてて味を思い出し、既に心が揺らいでいます(笑)




南阿蘇野営の会 1日目
ナナハンライダーさんのイエローハンター




店内では何度かご一緒したことがあり、嘗て「ハンターカブ 日本一周のタスキ」を手渡した ナナハンライダーさん と合流。



久しぶりの再会で、うれしかったですね~ニコニコ



そして、金太郎 kiyomakoさん からのビックリサプライズビックリ



南阿蘇野営の会 1日目
後ろの男は無視してください・・・・・




なんと!! 先日来られたカブ界のカリスマ 雨ガエル1号さん からの置き土産ビックリ



ありがとうございましたニコッ



南阿蘇野営の会 1日目
快走! ナナハンライダーさん♪




その後は、無理言ってナナハンライダーさんに先導していただき・・・・・   実は写真が撮りたかったのだw




南阿蘇野営の会 1日目




天気もイマイチなので、キャンプ場へまっしぐらムカッ  ・・・・・一番の理由は、ビール飲みたいから(笑)



南阿蘇野営の会 1日目



午後4時には、無事に宴会会場へとピットインすることが出来ましたシーッ



南阿蘇野営の会 1日目



まずは、とりあえずの5人でカンパーーイニコニコ  ビール、うめぇぇぇ~



南阿蘇野営の会 1日目



セッティングは、マットと寝袋のみ♪



南阿蘇野営の会 1日目
地鶏のタタキ 名付けて「ダルファーム」




乾杯の後は、料理のオンパレード♪



南阿蘇野営の会 1日目
ダンゴ汁こと、ダル汁w




そう、これらの料理は、実に3年ぶり・・・・ いや、3年前は僕が病気しててロクに話も出来なかったから、実質的に 5年ぶり に再会した Dalちゃん お手製の料理なのですニコッ


図々しい僕は、事前にリクエストしていましたテヘッ


あの丘を教えてもらったのも Dalちゃん だし、南阿蘇を大好きになったのも、彼のおかげだと思います。


いや~、ホントに嬉しかったなぁ。  来てくれてありがとうびっくり



南阿蘇野営の会 1日目


やがて、伊右衛門さん、そして南阿蘇のエース けーたろーくんが現れて7名で再びカンパーイビール



南阿蘇野営の会 1日目



そしてここから・・・・  てるゼップさん 無双 が始まりますビックリ



南阿蘇野営の会 1日目南阿蘇野営の会 1日目



もう、焼く焼くビックリ  焼きまくりです(笑)



南阿蘇野営の会 1日目




これって・・・・  ひょっとして、何も作らなくても腹がイッパイになるんじゃないか・・・・シーッ と思ってたら、やっぱり何もしなくて腹イッパイになりましたテヘッ



南阿蘇野営の会 1日目



どうですか? この monly のあさましい顔 は!(笑)   いや、きっと何もしなくて高級肉を食べられた僕もこんな顔をしていたと思いますテヘッ



もう、アレですわ、てるゼップさん


次はバイクで!とか言ってましたけど、一人だけ車で来てほしいような気もしますね(笑) 肉持ってw



南阿蘇野営の会 1日目
キャンプ場の綺麗な日暮れ




やがて、遭難疑惑がかけられていた kiyomako さん が駆けつけられて、また乾杯ビール



南阿蘇野営の会 1日目
既に泥酔状態・・・・ ここら辺から記憶が曖昧です・・・・・




伊右衛門さん の差し入れに、kiyomakoさん の焚火台。



至れり尽くせりでした。 なかきたさんもありがとうございます!




南阿蘇野営の会 1日目
高嶋政伸がいる!!




なんか、帰って写真取り込んだら、見苦しい写真がイッパイ出てきたんだけど・・・・・ガーン



誰だ? 撮ったのはーーー(笑)  僕かもしれません・・・・・



南阿蘇野営の会 1日目
ピンクのランクル、カッコよかった!




朝、monlyに・・・・ 隣に座った大ちゃんをめちゃくちゃ、いぢくってたでーー っと言われ、記憶がないのを反省。



大ちゃん、ゴメン! ランクルはカッコよかったよ(笑)



南阿蘇野営の会 1日目



そんな感じで、何時にどうやって寝たかも不明です・・・・・・



しかし、最高の夜でした! ありがとうございました!ニコニコ  


そしてご迷惑をおかけした方、申し訳ございませんでした・・・・・


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



翌日につづく・・・・






同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
ぐぅだらさん どうもです!


いいおっさんが集まって馬鹿騒ぎ! 楽しそうでいいですなぁ~

わたしも近ければ 襲撃したのですが・・・ (笑)




とりあえず5人で乾杯の写真! わたしには腕が6本に見えるのですが

見えてはいけない腕なのでしょうか、、、(怖っ!)
Posted by おおてつ at 2016年10月19日 13:38
めっちゃ楽しそう。

近くなら参加したい!!!

記憶を辿りながらのブログup、お疲れ様です。
Posted by zerozero at 2016年10月19日 13:55
どうも、お早い更新ありがとうございます♪
夜の山道はドキドキでしたが、皆さんに会えてホッとしました!
結局バーナーを一度も使わず腹いっぱい(爆
とても楽しい夜でした( ´ ▽ ` )ノ
Posted by Kiyomako at 2016年10月19日 14:28
おぉっ?避難所の板張りが貼りなおされてる!
これで南京虫もいなくなった?

5人で乾杯で、六人いるのはオカルト? ><;
Posted by MixJuice at 2016年10月19日 15:03
>おおてつさん

キャンプ場も貸し切りだったので、気兼ねなく飲めました。
けど全員、おっさんなので夜は早かったと思います(笑)

>わたしには腕が6本に見えるのですが
ぐぁーー!! 僕にも6本に見える~

きっと、ビールを12本買ってたコージさんが漏れていたのだと思いますwwww(僕の中で伝説の男になりましたw
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月19日 19:38
>zeroさん

いやー、楽しかったですよ~♪
終盤、記憶が飛んじゃっていますけど(汗;

皆さん、味があって面白いんですよね~
また逢いたいメンバーばかりでしたよ。
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月19日 19:42
>kiyomakoさん

仕事の時間を削って、必死こいて前半をなんとか書き終えました(笑)

あっ、何にもしなかった人がここにも一人・・・・・(笑)
ぜひとも次回もよろしくお願いします
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月19日 19:44
>Mixさん

おおーー! よく気づきましたね~
めっちゃっ、綺麗になっていましたよ~
避難所、いいですよねー。
雨降りそうな時は、ココに限ります

>5人で乾杯で、六人いるのはオカルト?
それは、ビールを12本も一人で買ってた・・・・  あっ、しつこいですねw
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月19日 19:47
最高の夜をありがとうございます

バイクの話はほとんど無く、旅、キャンプ、道具、その他の話で
盛り上がっていたような(笑)

しっかしあの場所で、ノンアルは辛かった・・・

次回野営の会は、テント持参で行きます

※野営時の食事はあんな豪華なんですか?
Posted by 伊右衛門 at 2016年10月19日 20:38
くぅー  そちらに行きたかった(汗)

お天気それほど悪くなかって良かったですね。

monlyさんの笑顔がまた見れて何よりです(^^;
育児大変でしょうけど、今回奥様のお許しが
出たんですね!(^^)!

たまには息抜きをしないとね(^^)

まさに、自動で料理が出てくる状態ですね、
つづき楽しみにしてます^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年10月19日 20:39
2日間有難うございます、いつもボッチなんで良い経験させてもらいました。
すげー楽しかったですw  皆さんの料理も最高でした( ^▽^)
ぁ ぐぅだらさんが うとうとしながら炊いてくれたご飯うまかったですよーw 

 参加されていた皆さん、本当にありがとうございました、何か有ればまた
 お会いしたいです (* ^ー゚)ノ

 
Posted by mashi at 2016年10月20日 03:56
>伊右衛門さん

こちらこそ、ありがとうございました(^^)
伊右衛門さんのハンターは、僕と同じバイクとは思えないほど綺麗で軽快でした。
走ってばかりで、手入れを怠っているのを反省です

現在、調子悪くてCT80ぐらいになっているので、早い事なんとかしたいです。

>次回野営の会は、テント持参で行きます

必ず、お願いしますw
あんまりお話出来なかったので、次回はゆっくりしましょうね。

※野営時の食事
今回は特別ですw  僕なんて米と肉だけとか、レトルトカレーのみとかばかりですから(笑)
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月20日 09:01
>honeGさん

確実雨を覚悟していったのですが、なんだか肩透かしをくらっちゃいましたw
おまけに防寒装備が、完全に過剰装備になっちゃいましたね。

>monlyさんの笑顔が
聞くと、バイクでの遠出は1年ぶりだそうです。
今回は偽笑顔でなかったと思いますよw

翌日は、めちゃくちゃ充実したツーリングでした(^^)
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月20日 09:04
>コージさん?

こちらこそ、ありがとうございました。
旅は独りであるほうが良い!とは僕も思っていますが、たまにはこうやって皆とワイワイやるのも良いですよね。
なかなか休みが合いませんが、ぜひまた有給とって(笑)

ご飯・・・・ 炊いた記憶がほとんどない・・・・・
炊き込みご飯だったような気がするのですが・・・・(誰かが味付けした気がしますw
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月20日 09:08
楽しい宴の場をありがとうございました。
ただ次回は必ずやバイクで行きますよ(^ ^)
ポケットに肉詰め込んで。
Posted by てるゼップ at 2016年10月20日 10:25
>てるゼップさん

無双、ありがとうございました(笑)
次回は平日で、なかなか厳しそう?ですけど、ぜひともお越しください
いや~ 楽しかった(^^)
ホントにまた集まりましょうね~
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月20日 19:09
ぐぅさんこんばんは。

金太郎さんにご挨拶だけでもと伺うと
明日ぐぅさんとあうよーと聞いて
お願いしちゃいました!

九州の地で金太郎さんの手から
届くのがなんか嬉しいです。
金太郎さんありがとうございます。

いつかまた、私もキャンプに参加させて下さいませ。
Posted by 雨ガエル1号 at 2016年10月20日 22:38
>雨ガエル1号さん

お土産、ありがとうございました。
なんだか、知らぬ土地で遠い知人からのプレゼントってことで、凄く嬉しかったです(^^)

いつかまた、必ず!ご一緒にキャンプしましょう!
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月21日 08:49
ホンダの工場HSRから晴れて良かったですねぇって、丘の方を見てましたけど変更やったとですね。
大きいバイクじゃあの丘は無理だなぁと諦めていましたが。。

大分に住んでた頃はジムニーやジープで毎週末キャンプに行ってました。
久しぶりにハンターで行ってみようかなぁ~
Posted by tsurutytsuruty at 2016年10月21日 10:13
お疲れさまでした。
久々にお会いでき、楽しかったです。
あれから3年?5年ですか?時間が経つのは速いですね。
来月は無理そうですが、その次はまたご一緒したいです。

3年振り位のキャンプは最高でした。
次はバイクでいきたいなぁ。

次はまた違う郷土料理出します。
Posted by Dal SegnoDal Segno at 2016年10月21日 12:23
>tsurutyさん

そうなんですよ。
直前の天気予報で変更しましたが・・・・  思ったより天気が回復して出来なくもなかったかも?
けど、今回はキャンプ場で正解でした

ホントに九州は素晴らしいですね。
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月21日 12:55
>Dalちゃん

色々とありがとう。
また世話になってしまったね。

春になったら、また逢おう!
次回も、いい酒飲もうね~

料理、楽しみにしております
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月21日 12:57
金太郎
僕もこの5月に寄ってみました(プリウスですけど)
できれば、晩に来て酒を飲んでみたくなりました

>セッティングは、マットと寝袋のみ♪
みんな、この屋根の下でぶっ倒れたのですか?!
体育部の合宿みたいで楽しそうです

蚊の襲撃もなさそうで最高の季節!僕もキャンプ行かなくては
・・・と、ちょっと焦っております(^^;
Posted by ララヒッパ at 2016年10月21日 23:32
>ララヒッパさん

おっ、金太郎行かれたことがあるんですね。
>晩に来て酒を飲んでみたく
そうそう、あの雰囲気で飲めたら最高でしょうね

>みんな、この屋根の下で
ですですw
中にはテントを持ってきていない人も数名(笑)
僕は、早くから飲んで潰れて、即寝でしたw

いい季節ですよね。今。
雨さえ降らなければ
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年10月22日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南阿蘇野営の会 1日目
    コメント(24)