ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月18日

無人島より望む!花火キャンプ 2015

今年も行ってまいりました。

無人島より望む!花火キャンプ 2015


無人島より望む花火! 2015年夏。


昨年は、こんな感じでした。




今年は、午前中に仕事を終えての午後出発!


無人島より望む!花火キャンプ 2015


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



無人島より望む!花火キャンプ 2015

灼熱のしまなみ海道を走る!嫁w



無人島より望む!花火キャンプ 2015

道中、食材と酒を大量に買い込み、木炭を強引に乗せて、ヒィヒィ言いながら到着!



無人島より望む!花火キャンプ 2015

年に1回、この日しか現れない「年一カブキャンパー」のみよっさんと、最近 カブProに乗り換えた Mixjuceさんと乾杯です。


無人島より望む!花火キャンプ 2015

見近島、大盛況。



もうここは、無人島とは言えませんww



無人島より望む!花火キャンプ 2015


久しぶりに、B6くんを引っ張り出してきて、明太子 を焼くw







この島で過ごす時間は、ゆっくりしているようで、あっという間。


無人島より望む!花火キャンプ 2015



なんだか、夏の終わりを感じさせる夕暮れだったのでした。





無人島より望む!花火キャンプ 2015



炭火も良い感じになった頃・・・・・・





ランタンを灯す。

無人島より望む!花火キャンプ 2015









すると、ドーンっと始まる真夏の風物詩。


無人島より望む!花火キャンプ 2015




今年も始まりました。 真夏の夜の天空ショー。



無人島より望む!花火キャンプ 2015

無人島より望む!花火キャンプ 2015

無人島より望む!花火キャンプ 2015

無人島より望む!花火キャンプ 2015




やはり、ここで見る花火は最高!




無人島より望む!花火キャンプ 2015
夕方に駆け付けた monly&めぐちゃん




っと、ついついとお酒もすすみ・・・・・




花火を見終わった後は、早々に落ちてしまうのでした・・・・・・・w















翌朝・・・・


無人島より望む!花火キャンプ 2015


無駄に早く起きてしまったw


無人島より望む!花火キャンプ 2015


共同購入した、ピルツ7Plus が大活躍です。 いつも誰が持って行くか揉めるけどw



無人島より望む!花火キャンプ 2015


朝から弄ばれるw Mixjuceさんのカブプロ110。 後ろにある僕のハンターが寂しそうですw


無人島より望む!花火キャンプ 2015


前にも後ろにもボックス。 まさに積載王と呼べるバイクにして、リッター60km。



旅バイクですね~  またピルツをお願いしますw






やがて所用の為、Mixさんが退散。

無人島より望む!花火キャンプ 2015




その後は、海で泳いだり・・・・・


無人島より望む!花火キャンプ 2015





日がな一日、無人島での夏を楽しんだのでした。









日が傾きかけた頃、ようやく重い腰を上げて撤収。


無人島より望む!花火キャンプ 2015無人島より望む!花火キャンプ 2015
無人島より望む!花火キャンプ 2015


皆で、しまなみ海道を走る!!






すると・・・・・・


無人島より望む!花火キャンプ 2015


大型客船が!!


名前を見ると「ダイヤモンド・プリンセス」とありました。



これは・・・・ コレじゃないの??




まさか瀬戸内にいるとは思いませんでしたw







偶然、そして突発イベントに若干の興奮を覚えながら、その後、嫁さんとのんびりと走って帰宅したのでした。





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



おしまい。






同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
恒例の伯方島花火キャンプですね!
(^_^)

もう無人島なんて言わせないw
ってくらい混雑ですか〜。

一回くらいは見に行きたいですね〜

14日のダイヤモンドプリンセス、情報は得てたのに、仕事で見に行け無かったんですよ〜!
生殺しw

原付道から写真撮りたかったな〜
(=゚ω゚)ノ
Posted by たか at 2015年08月18日 12:56
花火が近くて、迫力あったでしょうねー
さすが原付の聖地!穴場スポット!
・・・じゃなくなってますね!

えー?
コールマンのドームテントとか、パーティーシェード?
どうやって運んだんでしょうね?
バイク用トレーラーでも牽引してんですかね?

カブに、ヘプコ&ベッカーのトップケース似合いますね。
カブのフルパニアもかっこいいかもしれない。
Posted by yuzi at 2015年08月18日 15:32
>たかさん

なんだか、毎年増えてる気がしますw
花火当日の午前中までに陣取らないと、ちょっと厳しいかも?ぐらいいましたね。

ダイヤモンドプリンセス、まったく知らなかったのでびっくりしました。
なんか、前の日は徳島に寄港してたとかなんとか??
大勢の方が、原付道から写真撮ってましたよ。
船の甲板を見ると、逆に大勢の乗客が手を振ってました。
原付道を自転車で爆走してくる輩もいたりして(写真撮る為?)、ビックリしました。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月18日 15:57
>yuziさん

>さすが原付の聖地!穴場スポット!
>・・・じゃなくなってますね!

完全にメジャースポットになっちゃいましたねw
遠くからこの島目指して来られる方もいて、素晴らしいと思います。

>コールマンのドームテントとか、パーティーシェード?

運搬大変だなぁって見てたら、どうやら漁船をチャーターされているらしく、満ち潮の時間に接岸して積みこまれてました。
毎年来られてるファミリーキャンパーの方達です。
大変、マナーの良い方達ですよ^^


ヘプコ、かっこいいですよね!
僕は値段が張るのと、転倒破壊w が安易に想像できるので、買えませんww
Posted by ぐぅだら at 2015年08月18日 16:07
こんばんは、ぐぅだらさん。

昨年は何も知らずに見近島に行ったら偶然にも
伯方島の花火大会でした(^^)

今年もって思っていたのですが家族で川へ行くのが
決まっていて行くことが出来ませんでした。

見近島から見る花火は本当に綺麗ですよね、

来年は見近島から花火見たいですね!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2015年08月18日 20:19
ラブラブカブツー
いつも仲良しでいいですね~

B6で明太子・・
初めて見ましたヽ(´o`;

ダイヤモンドプリンセス・・
圧巻でしょ!
Posted by gamagama at 2015年08月18日 20:23
>honeGさん

そうそう! 昨年はhoneGさんとお逢いしましたよね~
今年も、思わず探しちゃいましたよw

ホント、ここの花火は落ちてきそうなぐらいの迫力ですよね。
ロケーションも最高だし。
来年は、気合いを入れて、ご家族で来るのもありかも?
Posted by ぐぅだら at 2015年08月18日 20:42
>gamaさん

炭火で焼き明太子、めっちゃっ美味しいですよ~
ビールがなんぼでも進みますww

ダイヤモンドプリンセス。
実際見ると凄いデカイっすね。
瀬戸内なんか走ってたら、底をすりそうですww
Posted by ぐぅだら at 2015年08月18日 20:52
そっかぁ~やっぱり道中は灼熱なんだ~w
まぁ別荘で花火見学なんで そこはねぇ~^^;
しかし 凄いテントの数ですね~
私は.....何気ない時に ソロで行ってみたいなぁ~
我儘?^^;
Posted by もびもび at 2015年08月18日 21:17
おお!
なんというシチュエーション
しっかりインプットさせていただきました(*^_^*) たぶん、行きます
来夏は隅っこのほうにポツンと佇んでいるかもしれません(^^;
コイコイ!って呼んでもらえたら・・・しっぽ振ってご挨拶に伺います

旅館やホテルから観るよりも、3倍いや5倍以上は楽しめそうです

それまでには
やっぱり、ここにデビューを果たしておかねばならんですね

この盆は、なにかと忙しくて(^^; 我が町、内子は五十崎の「世界一短時間の大花火(8/14)」も見逃してしまいましたので・・・花火が恋しくて

あ、
蚊やアブはたくさんいたでしょうか
Posted by ララヒッパ at 2015年08月19日 08:36
>もびさん

この日は風がちょっとあったせいか、暑いけど快適でした。
今まで見た中で、GWが一番テントは多かったかなぁ。
この時は、常連さんばかりだったので、皆慣れたものだったですよw

やっぱり、人が少ない時の方が、この島は良いですね^^
Posted by ぐぅだら at 2015年08月19日 08:58
>ララヒッパさん

毎年、13日の夜に花火が上がるので、覚えておいてくださいw
けど午前中に到着するぐらいじゃないと、良い場所は取れないかもw

島は、カブや原付でしか来れないので、皆さん好きものばかり。
マナーは、良いですよ^^

>世界一短時間の大花火
アハハw そうなんですかw

ココ、アブ・ブヨはいません。
蚊は、この日は風があったのでいませんでしたよ^^
Posted by ぐぅだら at 2015年08月19日 09:03
ハンター所有して、もうすぐ3年なるけど当時も今みたいな
中古価格だったら迷わずカブプロを買ってたと思いますね!
いい時期に購入して良かった〜!
でも、今でも一番気になるカブです!(^^)

ここ数年、ぐぅ〜奥さんとみよっさんのバトルトークは
無いですねぇ〜!あのバトルトークは面白かったけど・・・。(^^)

あっ!知人がハンターでしまなみ海道デビューして
来島海峡大橋でグレーのハンターとすれ違ったと言ってました!
多分ぐぅ〜さんと思ってますよ!赤ハンターです!
Posted by ナナハン⭐️ライダー at 2015年08月19日 17:12
>ナナハンさん

ほんと、ハンター高くなりましたね。
プロは、車高といいトルクといい、乗り易そうでしたよ。

>ここ数年、ぐぅ〜奥さんとみよっさんのバトルトークは
ハハハw 覚えてられましたかw
魂の取り合いですからねwww by soz巨匠

>来島海峡大橋でグレーのハンターと
おおっ! 1台すれ違いましたよ~
軽く会釈だけしたんですが、まさかお知り合いだったとは!
世の中狭いですねぇ~
Posted by ぐぅだら at 2015年08月19日 19:13
羨ましい花火大会ですねぇ。
ここは例の、原付の聖地ですか?
増々欲しくなる今日この頃ですw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年08月20日 09:06
>半クラさん

そうそう、有名なw 見近島です。

原2なら、維持費もめちゃくちゃ安いし、日常の足に活躍しますよw
ぜひぜひ!
Posted by ぐぅだら at 2015年08月20日 11:50
ん〜良いでつねw

人気スポットになりまつたねぇ〜p(^_^)q

でも穴場っぽな感じが無くなったかなぁ〜w?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年08月21日 00:00
>CAMPさん

もう、充分メジャースポットですw
凄くいい場所ですからね。

一度来られませんか~?
Posted by ぐぅだら at 2015年08月21日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無人島より望む!花火キャンプ 2015
    コメント(18)