2015年02月04日
別府秘湯キャンプ 前編
今回から、ハンターカブにはビッグタンクが装着されています。
もう残量を気にして、冒険を諦めることもありません。

辿り着けるかどうか?少し不安ではありましたが、幸運にも迷うだろう数々の分岐で、偶然対向車があったりして、すんなりと着くことが出来ました。
この広場から川へ向かって降りていくと、簡易的ですが脱衣所もあり、服を入れるカゴやら風呂桶やらがきちんと整理されていて、地域に愛されている温泉だとすぐにわかりました。



この日は平日でもあり、そして夜間には間違いなく凍結する道路・・・・・ おまけにこの寒さとなったら、そうそう訪れる人はいないだろうと踏んで、秘湯近くの広場にて設営。

あまりにも寒いので、灯油を入れたウィスパーライトに火を入れました。
既にガスライターは、手のひらで暖めないと点火することは出来なくなっていました。
そうして訪れる、誰もいない秘湯の夜。

静寂と闇と、孤独の夜です。
暗闇の中、一人川辺へ降り、ヘッデンとランタンの灯りを頼りに温泉へと向かいます。
氷点下の中、全裸になるには少し勇気がいったけどw、湯船につかり、一息つくと得も言われぬ贅沢な時間に包まれました・・・・

月夜の中、ハリケーンランタン の灯りで入る 秘湯 ・・・・・・・ 勿論、貸切です。

日本酒のビンを温泉に浸し、熱燗にしてチビチビとやる・・・・・・
まさに思い描いていた至福の時間、そのままの風景でした。

僕は最高の夜を手に入れたのです。
幸せなひと時の後、テントへと戻り、夕食をいただきました。

今日は、こいつを持ってきて正解だった。

その後、もう一度・・・・・ そしてまたしてもw 秘湯を十二分に楽しみ・・・・・

その都度、日本酒を持ち込んだので、知らぬ間に泥酔してしまっていたのでした・・・・・・w
早朝・・・・・

あまりの寒さに目が覚め、たまらずウィスパーに火を入れました。
とっくに灯油は使い切ってしまった為、ハンターカブのサブタンクから、赤ガスを補充。

ハンターカブもカチコチですw
もう全裸になる勇気はありませんでした・・・・・w
日が昇るのを待って、外に出てみると・・・・

朝日に照らされた鶴見岳?が、とても美しく感じました。
撤収の前に撮った写真が、この旅でのお気に入りの1枚に(^^)

そうして秘湯の野営地を後に、晴天の中、再び美しい林道を走り出します。

既に時刻は、午前9時を回ってしまっていたのでした・・・・・・
*秘湯の温泉名はあえて伏せさせていただきました。 周辺は携帯も圏外であり、何かあっても喚けど叫べど助けは来ません。 過去に周辺で女性が殺害されるという事件も起きています。 野営はひっそりと。 くれぐれも自己責任で・・・・
後編へつづく・・・・
もう残量を気にして、冒険を諦めることもありません。
辿り着けるかどうか?少し不安ではありましたが、幸運にも迷うだろう数々の分岐で、偶然対向車があったりして、すんなりと着くことが出来ました。
この広場から川へ向かって降りていくと、簡易的ですが脱衣所もあり、服を入れるカゴやら風呂桶やらがきちんと整理されていて、地域に愛されている温泉だとすぐにわかりました。
この日は平日でもあり、そして夜間には間違いなく凍結する道路・・・・・ おまけにこの寒さとなったら、そうそう訪れる人はいないだろうと踏んで、秘湯近くの広場にて設営。
あまりにも寒いので、灯油を入れたウィスパーライトに火を入れました。
既にガスライターは、手のひらで暖めないと点火することは出来なくなっていました。
そうして訪れる、誰もいない秘湯の夜。
静寂と闇と、孤独の夜です。
暗闇の中、一人川辺へ降り、ヘッデンとランタンの灯りを頼りに温泉へと向かいます。
氷点下の中、全裸になるには少し勇気がいったけどw、湯船につかり、一息つくと得も言われぬ贅沢な時間に包まれました・・・・
月夜の中、ハリケーンランタン の灯りで入る 秘湯 ・・・・・・・ 勿論、貸切です。
日本酒のビンを温泉に浸し、熱燗にしてチビチビとやる・・・・・・
まさに思い描いていた至福の時間、そのままの風景でした。
僕は最高の夜を手に入れたのです。
幸せなひと時の後、テントへと戻り、夕食をいただきました。
今日は、こいつを持ってきて正解だった。
その後、もう一度・・・・・ そしてまたしてもw 秘湯を十二分に楽しみ・・・・・

その都度、日本酒を持ち込んだので、知らぬ間に泥酔してしまっていたのでした・・・・・・w
早朝・・・・・
あまりの寒さに目が覚め、たまらずウィスパーに火を入れました。
とっくに灯油は使い切ってしまった為、ハンターカブのサブタンクから、赤ガスを補充。
ハンターカブもカチコチですw
もう全裸になる勇気はありませんでした・・・・・w
日が昇るのを待って、外に出てみると・・・・
朝日に照らされた鶴見岳?が、とても美しく感じました。
撤収の前に撮った写真が、この旅でのお気に入りの1枚に(^^)
そうして秘湯の野営地を後に、晴天の中、再び美しい林道を走り出します。
既に時刻は、午前9時を回ってしまっていたのでした・・・・・・
*秘湯の温泉名はあえて伏せさせていただきました。 周辺は携帯も圏外であり、何かあっても喚けど叫べど助けは来ません。 過去に周辺で女性が殺害されるという事件も起きています。 野営はひっそりと。 くれぐれも自己責任で・・・・
後編へつづく・・・・
この記事へのコメント
私の旅はあくまでもキャンプツーリングの域を出ず冒険とはほど遠いのですが、ぐぅだらさんの旅はなんとなく冒険の臭いがするな〜
そんなディープな旅が羨ましいです。
霧島にも秘湯が何カ所かありますので今度いきましょう。
そんなディープな旅が羨ましいです。
霧島にも秘湯が何カ所かありますので今度いきましょう。
Posted by ganmodoki at 2015年02月04日 20:26
個人的には、そこの秘湯よりも?
麓の墓地の中の秘湯の方が好きですw
ちょっと温くなかった?
麓の墓地の中の秘湯の方が好きですw
ちょっと温くなかった?
Posted by MIXJUICE at 2015年02月04日 20:45
私も、何年前か 先輩と二人、
道に迷いながら、その温泉へ つかりました。
ほんと、至福の時ですね。
つづきも、楽しみです。
道に迷いながら、その温泉へ つかりました。
ほんと、至福の時ですね。
つづきも、楽しみです。
Posted by よっさん at 2015年02月04日 21:07
こりゃ凄い!!
凍死しないのが不思議???
私なら秘湯で溺死かなw
凍死しないのが不思議???
私なら秘湯で溺死かなw
Posted by gama
at 2015年02月04日 21:30

いやー 素晴らしい風景に良さげな秘湯ですね~!
羨ましいけれど、真似できませんわ(笑
羨ましいけれど、真似できませんわ(笑
Posted by トコトコライダー at 2015年02月04日 22:56
相変わらず良い旅ですな〜
秘湯を貸切とは羨ましい・・
鍋山の湯? へびん・・かな?
一度行きましたよ~
今は封鎖されてるのかな?
秘湯を貸切とは羨ましい・・
鍋山の湯? へびん・・かな?
一度行きましたよ~
今は封鎖されてるのかな?
Posted by 0024 at 2015年02月04日 23:08
これは良い秘湯めぐり・・・って、
むっちゃ寒そうですけど!
((((;゚Д゚)))))))
暖房必須ですね!
むっちゃ寒そうですけど!
((((;゚Д゚)))))))
暖房必須ですね!
Posted by たか at 2015年02月05日 01:44
今度 マイナス20度を越える然別湖の冬限定の露天風呂へ
是非 入りに来てくださいね。
・・・まだ 凍死した人はいないので・・・・ぶひっ( ^ω^)
是非 入りに来てくださいね。
・・・まだ 凍死した人はいないので・・・・ぶひっ( ^ω^)
Posted by 原チャリ屋
at 2015年02月05日 07:33

>ganmodokiさん
>ディープな旅
無計画な野宿のせいかもしれませんw
ここも、昼に泥風呂に入っている時に思いついてきました。
暗くなる前に、秘湯も発見できたしテントも張れたので結果オーライですが、見つからなかったら、とても残念な野営になっていたと思いますw
>霧島にも秘湯が
興味津々ですw
ぜひぜひお願いいたします!
>ディープな旅
無計画な野宿のせいかもしれませんw
ここも、昼に泥風呂に入っている時に思いついてきました。
暗くなる前に、秘湯も発見できたしテントも張れたので結果オーライですが、見つからなかったら、とても残念な野営になっていたと思いますw
>霧島にも秘湯が
興味津々ですw
ぜひぜひお願いいたします!
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:08
>Mixさん
あったあったww
この林道から覗けますよねw
朝、じいさんが入ってましたよ~
ここのお湯、上2つが良かったです。
下の方は、確かにぬるかったですw
あったあったww
この林道から覗けますよねw
朝、じいさんが入ってましたよ~
ここのお湯、上2つが良かったです。
下の方は、確かにぬるかったですw
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:12
>よっさんさん
おお!行かれたことがあるんですか。
ここ、有名ですよね~
平日だから、誰も来ないだろ・・・・ と思ったら、日が暮れるまでソコソコの人が。
暖かい時期の週末なんて、ごった返すらしいですね。(地元の人談
一番、良い時期に野営出来たようです^^
おお!行かれたことがあるんですか。
ここ、有名ですよね~
平日だから、誰も来ないだろ・・・・ と思ったら、日が暮れるまでソコソコの人が。
暖かい時期の週末なんて、ごった返すらしいですね。(地元の人談
一番、良い時期に野営出来たようです^^
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:17
>gamaさん
もう、秘湯に野営・・・・
寒いなんて言ってられませんよw
>秘湯で溺死かなw
ひょっとしたら、テントより温泉で過ごしたほうが暖かったかもw
もう、秘湯に野営・・・・
寒いなんて言ってられませんよw
>秘湯で溺死かなw
ひょっとしたら、テントより温泉で過ごしたほうが暖かったかもw
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:20
>トコトコさん
暖かくなったら、ぜひw
たぶんここでの野営は出来ないと思いますが、山中なのでどこにでもテント張れますよw
林道は、フラットダートなので面白みにかけますが、景色は抜群です!
暖かくなったら、ぜひw
たぶんここでの野営は出来ないと思いますが、山中なのでどこにでもテント張れますよw
林道は、フラットダートなので面白みにかけますが、景色は抜群です!
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:26
>0024さん
ここ、また来年も来たいですね。
キャンプが趣味で良かったですw
片方は、いまだに封鎖されていました。
本当に勿体ない。
しかし、女性が1人で行くところではないですよねw
ここ、また来年も来たいですね。
キャンプが趣味で良かったですw
片方は、いまだに封鎖されていました。
本当に勿体ない。
しかし、女性が1人で行くところではないですよねw
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:30
>たかさん
火器は常につけっぱなしでした。
こういう日は、液燃は頼もしいですよねw
寝る前は、氷点下5℃になっていました。
カイロを忘れて来てたので、服を総動員でしたよw
火器は常につけっぱなしでした。
こういう日は、液燃は頼もしいですよねw
寝る前は、氷点下5℃になっていました。
カイロを忘れて来てたので、服を総動員でしたよw
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:38
>旅者さん
ビッグタンク、本当にありがとうございました。
精神的に凄く楽になりましたよ^^
>マイナス20度を越える然別湖の冬限定の露天風呂
お湯も凍りそうですねww 無理wwww
ビッグタンク、本当にありがとうございました。
精神的に凄く楽になりましたよ^^
>マイナス20度を越える然別湖の冬限定の露天風呂
お湯も凍りそうですねww 無理wwww
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 09:41
旅心をくすぐられるというか、かりたてられるというか。。。
目に毒です。ぐぅさんのブログは。。。。
灯油、赤ガス、ジェットは変えなくても使えるの?
目に毒です。ぐぅさんのブログは。。。。
灯油、赤ガス、ジェットは変えなくても使えるの?
Posted by たそがれライダー
at 2015年02月05日 10:09

ぐぅ〜さん!
此処は数年前、女性一人で秘湯を求めて来て殺害された所ですよ!
途中ゲート無かったですか?
まぁ〜!ご無事で良かったです!(^^)
此処は数年前、女性一人で秘湯を求めて来て殺害された所ですよ!
途中ゲート無かったですか?
まぁ〜!ご無事で良かったです!(^^)
Posted by ナナハン⭐️ライダー at 2015年02月05日 10:46
ぐぅだらさんも旅はいつも素晴らしいと思ってますが
今回ばかりは、羨ましすぎると言いますか・・・。
ちょっとヤキモチやいてしまいますw
心の芯まで温まったことでしょう!
良いなぁ~~。
今回ばかりは、羨ましすぎると言いますか・・・。
ちょっとヤキモチやいてしまいますw
心の芯まで温まったことでしょう!
良いなぁ~~。
Posted by 半クラ!!
at 2015年02月05日 11:09

>たそがれさん
ありがとうございます^^
あるもんですね~ こういう場所が。
僕はラッキーでしたw
ウィスパーのジェット。
灯油ジェットでガソリンは、常用はしていませんが問題ないですよ。(逆はわかりません)
詰まっても、旅先でバラせてすぐ直せますしね^^
ありがとうございます^^
あるもんですね~ こういう場所が。
僕はラッキーでしたw
ウィスパーのジェット。
灯油ジェットでガソリンは、常用はしていませんが問題ないですよ。(逆はわかりません)
詰まっても、旅先でバラせてすぐ直せますしね^^
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 15:50
>ナナハンさん
ゲートに注意看板、監視カメラもありましたよ~
事件があった方面は、いまだに立ち入り禁止でした。
携帯圏外の山奥・・・・
それでいて、知る人ぞ知る場所。
まぁ、僕はいつも警戒される側ですがw 気を付けます。
ありがとうございます!
ゲートに注意看板、監視カメラもありましたよ~
事件があった方面は、いまだに立ち入り禁止でした。
携帯圏外の山奥・・・・
それでいて、知る人ぞ知る場所。
まぁ、僕はいつも警戒される側ですがw 気を付けます。
ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 16:06
>半クラさん
半クラさん、ありがとうございます。
半クラさんも、こういうの好きそうですよね~
バイクキャンプの利点ですよね。
どこでも寝れるw
>心の芯まで温まったことでしょう!
いい言葉ですね。
その通りです。
最高の1夜でした。
半クラさん、ありがとうございます。
半クラさんも、こういうの好きそうですよね~
バイクキャンプの利点ですよね。
どこでも寝れるw
>心の芯まで温まったことでしょう!
いい言葉ですね。
その通りです。
最高の1夜でした。
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 16:14
なんと、、、殺人現場だったとは!
そういや~洞爺湖の裏林道を走っていた場所のガードレール脇に
女性の遺体遺棄が!
なんでかなぁ~~~~~~
嫌な時代になってしまいましたね
ニッポンも・・・
ぐぅさんも気ぃ付けなはれや!
そういや~洞爺湖の裏林道を走っていた場所のガードレール脇に
女性の遺体遺棄が!
なんでかなぁ~~~~~~
嫌な時代になってしまいましたね
ニッポンも・・・
ぐぅさんも気ぃ付けなはれや!
Posted by 原チャリ屋
at 2015年02月05日 16:35

>旅者さん
いやw 殺人現場は、流石にココではないのですがw
数キロ離れた、もう1つの秘湯の所です。
>嫌な時代になってしまいましたね
ですね~
人が一番怖いですわ。
いやw 殺人現場は、流石にココではないのですがw
数キロ離れた、もう1つの秘湯の所です。
>嫌な時代になってしまいましたね
ですね~
人が一番怖いですわ。
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 17:06
やはり 野宿は 墓場の駐車場・・・・ですかね?
たま~~に 誰もおらんのに、人の声が聴こえたりと・・・(経験済み)
たま~~に 誰もおらんのに、人の声が聴こえたりと・・・(経験済み)
Posted by 原チャリ屋
at 2015年02月05日 18:48

わー楽しそうw
貸切の秘湯いいなー
雪の中の温泉に一人ぼっち。
憧れです!一度はやってみたい!
それにしても、めっちゃ九州行きますね。
貸切の秘湯いいなー
雪の中の温泉に一人ぼっち。
憧れです!一度はやってみたい!
それにしても、めっちゃ九州行きますね。
Posted by yuzi at 2015年02月05日 19:30
>旅者さん
>やはり 野宿は 墓場の駐車場・・・・ですかね?
人が来なくて良さそうですねw
道の駅との2択だったら、ほんとに選びそうですww
>やはり 野宿は 墓場の駐車場・・・・ですかね?
人が来なくて良さそうですねw
道の駅との2択だったら、ほんとに選びそうですww
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 19:49
>yuziさん
もう、本当に最高の時間でした。
全然、予想してませんでしたが(笑)
>それにしても、めっちゃ九州行きますね。
案外近く?て行きやすく、それでいて景色が四国とまったく変わってくるので、大好きなのです。
反動で、地元をあまり知りませんw
今年は四国も周りたいと思ってます!
もう、本当に最高の時間でした。
全然、予想してませんでしたが(笑)
>それにしても、めっちゃ九州行きますね。
案外近く?て行きやすく、それでいて景色が四国とまったく変わってくるので、大好きなのです。
反動で、地元をあまり知りませんw
今年は四国も周りたいと思ってます!
Posted by ぐぅだら at 2015年02月05日 19:53
温泉いいなぁ~
近くにあるとソロのときは つい何度か足が向きますよね~
温泉で燗つけるとほんのりしかならないけど 超うまいですよね!^^/
近くにあるとソロのときは つい何度か足が向きますよね~
温泉で燗つけるとほんのりしかならないけど 超うまいですよね!^^/
Posted by もび
at 2015年02月05日 20:26

おっ、行かれましたね。
ホントは事件のあったもう一つ上のスポットのほうがいかにも野営向きなんですが、、、残念なことです。
それでなくても このテの無料野湯は治安や風紀上の問題や 周りの旅館などの影響なんかでどんどん数が減っていますしねえ。 霧島辺りにも面白い野湯が何個か立ち入り禁止になりましたし。
ここんとこ阿蘇も桜島も活発な火山活動があって 一説だと鶴見岳なんかもアヤシイ、なんて話も聞きますが 例の御嶽山の爆発以来 九州の火山地帯は行ける時に行っておこうと思ってます。
ぐぅだらさんがカブで北海道に行ったら もう帰ってこないかもしれませんね(´ー`)
ホントは事件のあったもう一つ上のスポットのほうがいかにも野営向きなんですが、、、残念なことです。
それでなくても このテの無料野湯は治安や風紀上の問題や 周りの旅館などの影響なんかでどんどん数が減っていますしねえ。 霧島辺りにも面白い野湯が何個か立ち入り禁止になりましたし。
ここんとこ阿蘇も桜島も活発な火山活動があって 一説だと鶴見岳なんかもアヤシイ、なんて話も聞きますが 例の御嶽山の爆発以来 九州の火山地帯は行ける時に行っておこうと思ってます。
ぐぅだらさんがカブで北海道に行ったら もう帰ってこないかもしれませんね(´ー`)
Posted by BARA at 2015年02月05日 21:34
こんばんは、ぐぅだらさん。
秘湯でのキャンプ憧れますね、でも近くで・・・・。
雪山ですので寒いとは思いますがそれ以上に
寒かったのでは?
ストーブは、やはり安定のMSRですかねぇ。
秘湯でのキャンプ憧れますね、でも近くで・・・・。
雪山ですので寒いとは思いますがそれ以上に
寒かったのでは?
ストーブは、やはり安定のMSRですかねぇ。
Posted by honeG
at 2015年02月05日 21:37

とびきりいいやつ ヤってますね~♪
北の方だとたくさんあるようですけど南だと少ない
出来れば四国でそんな旅したいんですが♪
北の方だとたくさんあるようですけど南だと少ない
出来れば四国でそんな旅したいんですが♪
Posted by むら at 2015年02月06日 00:00
>もびさん
計3回も入っちゃいましたw
1回1時間以上は入ってたので、日本酒もヌル燗ぐらいになりましたよ^^
安い酒だったんですが、もう格別でした。
計3回も入っちゃいましたw
1回1時間以上は入ってたので、日本酒もヌル燗ぐらいになりましたよ^^
安い酒だったんですが、もう格別でした。
Posted by ぐぅだら at 2015年02月06日 08:52
>BARAさん
いつもblogでの沢山の温泉情報、ありがとうございます。
読ませていただいてます。
ここもBARAさんの前blogで、知ったような?気がするのです。
しかし、数々の秘湯の閉鎖は本当に残念ですよね。
しかも事件で閉鎖なんてのが一番悔しいです。
九州の火山活動・・・ 心配ですよね。
確かに、行ける時に行っておいたほうが良いのかも・・・・・
>ぐぅだらさんがカブで北海道に行ったら もう帰ってこないかもしれませんね(´ー`)
色んな意味で帰らぬ人に・・・ ならないようにしますw
あー、行きたいw
いつもblogでの沢山の温泉情報、ありがとうございます。
読ませていただいてます。
ここもBARAさんの前blogで、知ったような?気がするのです。
しかし、数々の秘湯の閉鎖は本当に残念ですよね。
しかも事件で閉鎖なんてのが一番悔しいです。
九州の火山活動・・・ 心配ですよね。
確かに、行ける時に行っておいたほうが良いのかも・・・・・
>ぐぅだらさんがカブで北海道に行ったら もう帰ってこないかもしれませんね(´ー`)
色んな意味で帰らぬ人に・・・ ならないようにしますw
あー、行きたいw
Posted by ぐぅだら at 2015年02月06日 09:22
>honeGさん
めちゃめちゃ寒かったですw
たぶん、今まで体感した中でも1、2に入る寒さだったような。
MSRは、ドラゴンフライとウィスパーライトしか所有したことがありませんが、構造が昔から変わらないものは、それなりの意味があるんだなと思いました。
めちゃめちゃ寒かったですw
たぶん、今まで体感した中でも1、2に入る寒さだったような。
MSRは、ドラゴンフライとウィスパーライトしか所有したことがありませんが、構造が昔から変わらないものは、それなりの意味があるんだなと思いました。
Posted by ぐぅだら at 2015年02月06日 09:29
>むらさん
ありがとうございます。
しかし、四国好きですね~w
嬉しいです!
僕は温泉好きでもなんでもなかったんですが、なんかハマちゃいましたw
今年は四国内を探索してみようかな。
ありがとうございます。
しかし、四国好きですね~w
嬉しいです!
僕は温泉好きでもなんでもなかったんですが、なんかハマちゃいましたw
今年は四国内を探索してみようかな。
Posted by ぐぅだら at 2015年02月06日 09:40
最近スクスクと成長されてるようで(^○^)
オイラわ何故か冬のキャンプが好きな筈がwww
その為に買った数々の道具ヽ(´o`;
なんか最近キャンプ熱がヽ(´o`;
皆様方のBLOG見て行った気になってるかもぉ〜w
オイラわ何故か冬のキャンプが好きな筈がwww
その為に買った数々の道具ヽ(´o`;
なんか最近キャンプ熱がヽ(´o`;
皆様方のBLOG見て行った気になってるかもぉ〜w
Posted by I LIKE CAMP at 2015年02月06日 19:32
>CAMPさん
一度間が空くと、腰が重たくなっちゃいますよね。
まぁ、無理して行くものでもないですからね。
気楽に行きましょう^^
一度間が空くと、腰が重たくなっちゃいますよね。
まぁ、無理して行くものでもないですからね。
気楽に行きましょう^^
Posted by ぐぅだら at 2015年02月07日 12:13