ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月28日

デビューは見近島!

秋どころか、冬の気配がするこの頃・・・・


デビューは見近島!



訪れたるは、瀬戸内 しまなみ海道 「見近島」。




何をトチ狂ったかw カブ仲間が1人増えたので、そのデビュー戦へと参加してきました。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ






この1ヶ月で、スーパーカブ110を買い、野営道具に20万円程突っ込み・・・・


デビューは見近島!
 左:新人君。 右:ぐぅ奥



我々が何年もかけて培った経験と知識で厳選された道具達を、ほぼ一瞬で揃えた彼。



なんか、以前にも同じパターンの人がいたようないなかったような・・・・w




まさに家庭を省みない男・・・・ (もはや、共通事項www








そんな彼と僕の嫁さん(通称 ぐぅ奥)を引き連れ、仕事後、見近島へとひた走る!!






デビューは見近島!



途中の買い出しでは、彼は食材を積むためにパッキング全バラwwww






フフン、道具は一流でも、所詮 素人 であるな!   我々の域に達するには、まだ早いのだ!ハハハハw






そして、素人が必ずやる失敗 「食材を買いすぎる」 という罠にハマって、積載に苦労してましたね~





えっ 僕?







いつも買い過ぎですぅwww






デビューは見近島!





そんなこんなで、午後10時前に、なんとか見近島へと辿り着きました。





先発隊の monlyケンさん と合流!


デビューは見近島!



こうなる訳でw



見近島のネバーーーーく、ながーーーい 夜がやってきました。





デビューは見近島!



僕は炭をおこし、食材を焼き焼き♪



デビューは見近島!



傍らで、嫁さんがキムチ鍋を作ってくれました。



暖かいものが美味しい季節になってきましたね。






ふと新人君(ひさっしぃ)が席を外したのを見計らって、ひさっしぃゾーンチェックタイム!!  我ながらイヤラシイわw



デビューは見近島!



ピカピカの道具達。



安定の散らかりっぷりですわww  ひさっしぃの椅子に座っているのは、ぐぅ奥w



デビューは見近島!



黄色のハリケーンランタンがカワイイっすね! (評価する!w



けど、灯油を入れっぱなしで来たため、荷物が灯油まみれになったそうですww



あと、あれがない、これがない!! と言うてましたわw





ここで、ひとつ言っておく。  





我々ベテランは、道具を散らかしているように見えるだけで、実はとりやすいようにランダムに並べているだけなのである!w   意外と奥が深いのでありますよw





ダッジオーブン(6インチ)も持参してきたそうなのですが、肝心の炭がおこらない・・・と困っていたので、僕の種炭を分けてあげたのですが・・・・・



デビューは見近島!



ダメだったのか、気が付けばストームクッカーに炭を放りこんでましたw





その後、なんとか炭もおこったようで、我々が満腹感に浸っている間にポトフを煮込みw 酔っぱらって前後不覚になっている時に数々の料理が完成したらしい




無事、食事にありつけたそうです・・・・・ (写真がないので、この頃には彼には関心がなかった模様w



デビューは見近島!



生暖かい目で見守る ケンさん の姿が印象的だったのでしたw








そうして、夜も日付が変わったころ・・・・・・




仕事を終えた第3次部隊(mixさん sozさん エビさん)が駆けつけ・・・・・




デビューは見近島!



再び、こうなるわけで・・・・・・  もう眠いっス・・・



総勢8名での大宴会。





が・・・・・  午前2時半を回っても、誰も寝ない・・・・・




とっくに限界が来ていた僕が寝るのを皮切りに、解散となったそうです・・・・・ 

ぐぅだらが寝るまでは絶対寝ない! こいつには負けられない!!という意地を張りあっているように見受けられるのですが、気のせいでしょうか?w)



ちなみに、ひさっしぃ。



午前2時に、豚バラを焼いていたそうですwwww まだやってたのかよwww









・・・・・・・・・・








翌朝、早朝6時・・・・



デビューは見近島!



すでに何名か起きていました( ̄ω ̄;)




寝ないのか・・・・  この人らは・・・・・(゚д゚;;)




デビューは見近島!




仕事へと向かう エビさん をお見送りし・・・・・




よせばいいのに、新人 ひさっしぃのテントへと・・・・・・



デビューは見近島!



たぶん、初めての体験で激疲れの彼を・・・・・・



デビューは見近島!



叩き起こしましたw (;´Д`)・・・・ 鬼! 鬼畜!!w


あまりにも見苦しいのでモザイクかけましたw






その後、僕は2度寝www  9時半まで大爆睡でしたw




デビューは見近島!


やがて、これまた仕事へと向かう ケンさん をお見送り。


ケンさん、知らぬ間にヘルメット変わってるやん。




皆、ご苦労様です。



デビューは見近島!



どうやら、嫁さんが朝、皆にホットサンドを振る舞ったようで・・・・ (ちなみに、助手で ひさっしぃ がこき使われた模様w



ありがたくいただきました!





そして、まったりと撤収開始!

デビューは見近島!


デビューは見近島!デビューは見近島!




案の定の予想通り!w  安定の・・・・・・




デビューは見近島!


新人 ひさっしぃ 待ち


デビューは見近島!




あたふたと撤収をする、ひさっしぃをニヤニヤしながら眺める面子・・・・・ (教育の為ww 決して手伝わないのだww




デビューは見近島!



いざ、帰路へと。



デビューは見近島!



しかしながら、sozさんの赤クロスが不調を極め・・・・・・



デビューは見近島!



なんとか誤魔化しながら・・・・・ 道の駅 ふわり まで。




デビューは見近島!



無事解散。 一路家路へと向かうのでした。



デビューは見近島!



ひさっしぃ、皆さんお疲れ様でした。 また行こーね!




以上、久々の 松山カブス 活動報告 でした。 あー、おもしろかったw



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




おしまい。




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
( ̄ω ̄(_ _( ̄ω ̄(_ _ ウンウン
グループだとメンツで食料調整しないと残りますんでね~

で・・・
NEWキャラのいじり具合はどうなんですかっ!?
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2014年10月28日 16:24
>ぎゅうちゃん

カブで行くときは、基本、我々はソロ同士の集まりなもんで、食べられるものしか買わないんだけど・・・
ついねw あれもこれもっとww

ひさっしぃは、多分、今後も話題に事欠かない・・・・ 可能性を存分に秘めておられるようですww
Posted by ぐぅだら at 2014年10月28日 17:13
デビュー戦と旅慣れって、すっげーわかります
俺はまだまだベテランじゃないですけどねw

今、思い起こすと最初は全てにおいてムダがあったなぁって思います
でも、慣れてくると・・・宴で盛り上がってても片付けながら飲んでるんですよね

不思議と寝るときにはパッキングしやすいようになってたりするしね

慣れって不思議だなぁって思います

NEWメンバーの旅人進化を楽しみにしてます^^
Posted by ひろ-Little World- at 2014年10月28日 18:03
あぁ~あ 善良な方をやくざな世界に引き込んだんですか~
ひさっしぃさんのご家族に超恨まれてそう~wwww
んで 初キャンプでダッジオーブン持参?
四国のツーリングキャンパー敷居たけ~なぁ~w
Posted by もびもび at 2014年10月28日 18:12
あはは、 イケずっぷりが笑えますねー(笑)

でも仲間が増える事は良い事ですね。 これから楽しみですやん♪
Posted by トコトコライダー at 2014年10月28日 21:28
無茶苦茶スパルタじゃないですか!
((((;゚Д゚)))))))

恐ろしや松山カブス・・・。
Posted by たか at 2014年10月28日 22:44
>ひろさん

>宴で盛り上がってても片付けながら飲んでるんですよね

そう!これ!!
朝起きて、おはよう~と言いつつも、1つ2つと片付けたり。
一緒に行かないとわからないことですよね。
彼は、料理が得意らしいので、これから美味しいものが食べられそうですw
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 08:57
>もびさん

ひさっしぃは仕事も超多忙で、元々家に帰らない男ですから!
今更、キャンプで帰らなくても問題ないですww

>初キャンプでダッジオーブン持参?
信じらないですよねーw
僕はシェラカップ1個でも、余分なものを持っていくのは嫌なのにw
箱装備のカブキャンパーは、積めるだけ積む!というスタイルの人が多いような気がしますw
まー、それもアリですよね!
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 09:02
>トコトコさん

新人入った~! 歓迎!接待!! なんてしてたら、我々もしんどいですからね~w (女性は別w

それに、まったく知らない人間でもなかったですからw

まー、僕も含め、変人ばっかりですわw
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 09:08
>たかさん

気を使わなくていい人って、いいと思いませんか?(笑)
そりゃホントに困ってたら、何かしら誰かしらが助け舟を出しますが、少々ならw基本放置ですw

あっ、一応、ひさっしぃの人柄あってのスパルタですよw
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 09:13
新入りさんですか~!
それとも、弟子入りさんですか~?(笑)

これでまた松山カブスも活気がでますねぇ!
大事に育てて下さい。(笑)


自分の職場も結構若手が多くて
カブツーキャンプやってみたいと思ってはいるみたいやけど
なかなか行動に移せないのが現実みたいです。

以前、釣りやゴルフをやってた頃、ある程度経験積むと
道具に凝って拘りが生まれて来ますよね!(笑)
そういう処はキャンプギアも共通してますね!
Posted by ナナハン☆ライダー at 2014年10月29日 09:16
>ナナハンさん

もはや、仲間ですw

カブツーキャンプ、ほんと楽しい世界なんですけどね。
自転車や歩きで行くよりしんどくなくて、バイクで行くより敷居も低くお金もかからなくて気軽だし、車で行くより数倍楽しい。

確かに僕の周りでも、やってみたいけど、何から手を付けたら良いのかわからないし・・・という人が大勢います。
まず、カブを買いましょうっとは言うんですけどw 50でもそこそこしますしね。

道具は、僕らは使ってないものも沢山あるので(笑)、あげちゃっても良かったんですけど、貰い物で揃えた人ってあまり続かないような気がして。
やっぱり、安物でも何でも、自分で調べて買ったものって愛着が沸きますからね。

う~ん、道具が奥が深いですw
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 10:58
ぐぅだらさん
はじめまして。

はじめて書き込みさせていただきますが、
ぐぅだらさん、もびさん、半クラさん(勝手に名前出してごめんなさい)の
ブログはほぼ毎日欠かさずチェックしております。
私にとってまさしく遊びの教科書です。

千望の記事を見ては行ってみたり、
約束の丘の記事を見ては場所を探したりと
非常に楽しく活用させていただいております。
千望では運よく雲海にありつけ、
約束の丘は、目星をつけて出かけてもなかなかたどり着けず、
先週末に3回目でようやくココかな?という所にたどり着きました。
一応、テント積んで行ってたので張らせて頂きました。
寒くもなく、風もなく最高の一夜を過ごせ大満足で帰宅しました。
(その前に、もびさんの「椎矢峠」にチャレンジして泣いて来ました)

帰ってきてから約束の丘を復習したら、なんか違うみたいで∑( ̄Д ̄;)
あんなに石がゴロゴロしてなかったんですが ´д` ;
どこなんでしょうね?

またいろいろ勉強させてください。

長々と失礼しました。
Posted by ガマの油 at 2014年10月29日 13:29
>ガマの油さん

はじめまして!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
遊びの教科書などと言っていただき、嬉しいやら照れくさいやらですw

千望、行かれたんですね。
しかも雲海見られたんですね~
同じ感動を共有出来まして、嬉しい限りです。

約束の丘はなんとなくのカンですが、ガマの油さんが行かれたところだと思いますよ。
グリーンロードの湧水がキーワードの場所ですよね?
写真の場所は、ガマさんの野営地点からさらに登ったところかと。
急坂のダートがあります。

・・・・これ以上は、ここに書くのはゴメンナサイ 

阿蘇周辺は、素晴らしい場所が多いですよね。


>もびさんの「椎矢峠」にチャレンジして泣いて来ました

おおー、僕も来年はぜひ行ってみたいです。
今年は、もう休みが・・・・(泣)
そして、僕も辛くて泣きながら走ると思いますww
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 15:54
私の友人も今年の夏以降バイクにキャンプ道具にと
短期間でそろえてしまった人がいます。

一度に揃えてしまうと楽しい時間が短くなってしまいますよね、
でも本人はみんなと一緒にキャンプに行きたいから・・・。

でもお友達さんはぐぅだらさんが知り合いで良かったと思いますよ
経験豊富で困ったときには何でも相談できるし。(笑)
Posted by honeGhoneG at 2014年10月29日 18:18
>honeGさん

>一度に揃えてしまうと楽しい時間が短くなってしまいますよね、
それなんですよね。
僕なんかは貧乏性なんで(貧乏ともいうw)、それこそ吟味して吟味して、あげく結局失敗したり、ずーと使えたりと、思えば楽しい時間でした(汗;

そして、キャンプのスタイルも人それぞれ、また同じ人でも考え方が徐々に変わったりするから、道具って難しくもあり、面白くもありますよね。
この面白さも味わって欲しいものですw
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 19:30
うん!ワタシの新人だぁ〜
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年10月29日 22:29
>たそがれさん

ぜひぜひデッカイ箱付けて、木質・液燃系で攻めてくださいね!w
Posted by ぐぅだら at 2014年10月29日 23:53
うーーん
ひさっしぃさん、僕とカブっているような気がして(^o^) 実に親近感沸きます

思えば・・・この6月の父の日に、モンベルに置いてあった、バイオストーブ・・・昨年の発売当初からなんとなく気になっていたものなのですが(^^; 父の日記念ということで、なんとなく購入
出先での昼飯で、遊んでみよう・・・と、そんなノリで、ひとり河原でラーメンとかつくっていただけなのですけど
もちろん、キャンプなど、まったくもって頭になかったのはこれ本当で(^^; テントも寝袋も持っていない

が、その後
なんとなく雑誌やら、野宿体験記のような本を読みふけっているうちに、ブスブスと不完全燃焼を起こし初めて
たくさん持っていたカメラやレンズ群がラクダに取って代わり
とりあえず、テント他最低ラインのものを手に入れて・・・ふらりと赴いた鶏小島で、ドバッと火が付いた!

この2ヶ月間で、7回も素人テント生活やってしまったこの年寄り(^^;

やっぱり
ぐぅだらさんのせいですな(^o^) これも
Posted by ララヒッパ at 2014年10月30日 19:43
>ララヒッパさん

そうなると・・・ 鶏小島での出逢いは必然の出逢いだった訳ですね(笑)

フォト蔵拝見しました!
カルスト、四万十、神南山・・・・
楽しまれてますね~
2か月で7回・・・・
もはや、ベテランの風格が漂ってますよ^^

自然の中で寝る・・・ 僕が言うのもなんですが、ハマりますよね^^
普通に暮らしてたら、まったく知らない世界ですものね。
満天の星空に、朝の少し張りつめた空気。
孤独の中にある自由w

やめられませんよね~
これからも、良きキャンプ人生を歩まれるよう願っておりますw

僕の休みの関係でなかなか実現は難しいですが、それこそ機会があったら、またご一緒したいですね^^


あっ、ひさっしぃも凄く楽しかったと言ってくれましたよ。
Posted by ぐぅだら at 2014年10月30日 22:25
ぐうだらさん、こんにちは

楽しいキャンプでしたね( ̄▽ ̄;)
新人さん、まるで自分の姿を見ているようで、ちょっと笑えました❗ でも、家庭を顧みない男気?には、ちょっと羨望かも❗

最近、皆さんの刺激を受けて、原付が欲しくなり、物色中です。
山の神が大魔人になりそうなので、まずは査定からですが、しまなみでご一緒出来ると嬉しいですね❗
Posted by のぼう at 2014年10月31日 07:08
>のぼうさん

>最近、皆さんの刺激を受けて、原付が欲しくなり、物色中です。

おおっ、のぼうさんまでw
広島からだと、しまなみ・とびしまが近いので、存分に楽しめると思いますよ。
あと、瀬戸内には離島も沢山ありますからね。
楽しみにしてます^^
Posted by ぐぅだら at 2014年10月31日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デビューは見近島!
    コメント(22)