ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月21日

OKINAWA

OKINAWA


先日、2泊3日の社員旅行(といっても3名w)で、沖縄へと行って来ました。


僕にとって、初沖縄!!


アウトドア要素が皆無だったのが残念でしたが、熱い3日間でした。

愛媛松山から、飛行機に揺られること2時間。





まず那覇空港では、半袖短パンの人がウヨウヨしているという、信じがたい光景を目にしましたw





レンタカーを借り、万座毛へと。

OKINAWAOKINAWA


ちなみに、分刻みのスケジュールを組まれてましたので、寄り道は許されずw


僕のバイク旅とは対照的な、点と点を結ぶだけのタイトな行程ですw




OKINAWAOKINAWA

途中、ソーキそばなるものを食べましたが、「赤いきつね・緑のたぬき」と同じ味がしましたねw




タイトなスケジュールに従い、水族館へと。

OKINAWA


まったく興味なしw  ですが、団体行動なので従います( ̄ω ̄;)


OKINAWA


個人的感想を言うと、昔行った大分の平日ガラガラ状態な中でゆっくり回った「うみたまご」のほうが、面白かったw



OKINAWA


飛行機の到着が昼過ぎだった為、ここで1日目は終了。



水族館近くのホテルにチェックイン。

OKINAWA


ちなみに、暑いので窓は全開でしたw



夜は、なぜか焼肉屋へw

OKINAWAOKINAWA


泡盛のいいやつを2杯、ロックでやったら即撃沈しました( ̄ω ̄;)



そして、この焼き肉が効いたのかw 後2日間は、胃もたれで苦しむことにww














2日目


OKINAWA


この日の午前中は、僕のリクエスト地へ。


さとうきび畑を横目に、古宇利大橋へと向かいます。



OKINAWA





それにしても、沖縄に来て一番驚いたもの・・・・

OKINAWA

お墓。

盆とかには、お墓の前で宴会をするという沖縄の風習を以前TVで見た気がします。




古宇利島一周の後、海中道路 → 伊計島 へと。

OKINAWA



やはり、車のフロントガラス越しではなく、バイクで走りたい風景でした。




OKINAWA


伊計ビーチは、ほんと綺麗。



よく考えたら、往復2万ちょいで来れるんだから、今度はキャンプしにきてもいいかもとか。




OKINAWA


世界遺産の勝連城跡見学をもって、僕のターンは終了(´・ω・`;)







移動命令が容赦なく下される・・・・・・ (-_-;)



OKINAWA


おきなわワールドってところに連れて来られて


OKINAWAOKINAWA


ハブショーやら、エイサー踊りのステージやらと、満喫されてましたね~ いや、実は僕も楽しかったw




僕は、運転手からカメラマンへと・・・・・

OKINAWAOKINAWAOKINAWAOKINAWA



満足されたようなので、ダメ元で行き先を提案w



OKINAWA




世界遺産「斉場御嶽」へと。

OKINAWA


歩いたわりには、イマイチ的な文句を散々言われました・・・・・  



そんなぁ。。 (;´Д`)




OKINAWA


にしても、充実した1日でした。  とっても運転疲れたけどw




んな訳で、本日のお宿にチェックインした後、国際通りへと繰り出す!

OKINAWA



ここで、一人行動を許されたのでw 密かに楽しみにしていたミリタリーショップ巡りへとw (絶対、却下されるので言い出せなかったのだw


OKINAWAOKINAWA


弾丸が売ってたり、もう沖縄一番の胸熱時間wwww


OKINAWA

戦利品: 自衛隊仕様、ODカラーのコンパス。 めっちゃっカッコいい!!




OKINAWA


夜は、沖縄民謡のステージを見ながら、おいしい沖縄料理をいただきました。













3日目。


朝一で首里城へと。

OKINAWA


この日は帰宅しなければなりません。



飛行機の出発は、午後2時前。



微妙な時間なので、近場周辺をまわることにした模様です。



OKINAWA

午前9時の開門の合図と共に、場内へ。


OKINAWAOKINAWAOKINAWA


壮観なお城。 日本の沖縄ではなく、琉球国だったということを感じさせてくれる場所でした。




そして、最後に予定にはなかった 旧海軍司令部壕跡 へと。


OKINAWAOKINAWA


見学を終えた後に、青空に見える F-16 の光景。

OKINAWA


そういや、ここ沖縄なんだっと実感させられた一コマだったのでした。






こうして、あっという間の沖縄の3日間を終え・・・





定刻から遅れること1時間。


OKINAWA


愛媛松山へと・・・・






沖縄では日中、Tシャツ1枚。


車では冷房をかけるという、初夏を思い出す3日間でしたが、松山は寒波到来で、なんと気温が10℃。



その差、10℃以上という、なんとも辛い帰宅だったのでした。







おしまい。




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
おかえりなさい〜( ´ ▽ ` )ノ

えーと、文脈からは楽しんだ感はあまり伝わってきませんが…
楽しかったんだとは思います!!

運転手、撮影係お疲れさまでした!いつかハンターで行けるといいね…(; ̄ェ ̄)
Posted by monly at 2013年11月21日 14:55
良いですねぇ!!

沖縄本渡は行った事が無いので羨ましいです。

>この焼き肉が効いたのかw 後2日間は、胃もたれで苦しむことにww
ぷぷぷw
ワタシも同じような事に悩まされますw

monlyさんと同じく、楽しそうな旅で良かったですね~~www
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月21日 15:36
こんにちわ

沖縄いいですね~

私も沖縄の道の駅が7ヶ所残っているので行かねばなりません、
道の駅だけ回るつもりだったのですが、古宇利大橋行ってみようと思います。

まるで角島のようですね。
Posted by ganmodoki at 2013年11月21日 16:17
>monly

え?これはこれで、楽しかったよ?w
充実した日程でした。
予定立ててくれた人のおかげやね。

沖縄、シーズンオフ+平日出発だと思ったより安かったから、今度は自由気ままに回って、キャンプしたいですwwww
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 16:26
>半クラさん

沖縄。随分と遠くに今まで感じてましたが、思ったより近くでした。
考えると東京とかに行くより、随分と良いです。お金も時間も気持ちもw

肉は、もう量より質ですよね。
けど、美味しい肉は食べすぎるww


ぇぇ、楽しい時間でした。
せめてあと1日居たかったなぁ。

もう、帰るのが嫌で嫌で・・・(笑)
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 16:36
>ganmodokiさん

もう、海がどこも角島状態でしたw
古宇利大橋も良かったですが、個人的に 海中道路→伊計島が良かったです。

ぜひ、バイクで行ってキャンプして、記事書いてくださいw
参考にしますw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 16:39
沖縄ですか。もう夜は涼しく過ごしやすいころかな?
去年の今頃リトルカブで行ったのを思い出しました

やっぱ。。墓には衝撃を受けますよねw
俺も一番驚いたのは墓でした
Posted by ひろ at 2013年11月21日 18:18
を~いいなぁ~私は25年ほど前に行きましたが
当時の観光は沖縄戦めぐりが主立ったような........
なんか お墓詣りをしているような感じでしたね~
あっヤシの実のジュース?はてげ甘かった記憶が^^;
Posted by もび at 2013年11月21日 18:37
を~いいなぁ私も25年ほど前に行きましたが

・・・ビーチのナマコと・・・ホテルの飯がうまくなかったことしか・・・
(>_<)

橋が架かればいつでもリベンジするのに(^^♪

マジでいきたいなあ
Posted by むら at 2013年11月21日 18:47
>ひろさん

ブログの該当記事を拝見しました。

この寒い時期に沖縄へ行くと帰りたくなくなりますよねw
墓は、ほんと古墳みたいでしたw
芸術作品ですよね。
しかし、デカすぎw

ぼくは、沖縄では墓の次に「言葉」に衝撃を受けました。
沖縄語は、方言かと思ってましたが、違う言語だったとわw(当たり前ですがw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 19:10
>もびさん

南は、そんな感じですよね~
歴史は知ったうえで、あえて回りませんでした。
次回は、回ってみたいです。

ヤシの実ジュースは、ポカリを薄くしたような味でしたw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 19:22
>むらさん

おっ、ここにも25年前組がw

あくまで、行かれた方々の主観によるものですが、ガチの沖縄料理はたぶん僕らの口に合わないんじゃないかと。

僕が口にした沖縄料理は、本土向けにアレンジされてて、どれも美味しかったですよ~ (ホテルの問題なら仕方ないですがw

僕もまた夏に行ってみたいなぁ (ナマコはイヤですがw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月21日 19:34
そそ、ソーキそばってw

ラーメン饂飩な感じかもσ(^_^;)

沖縄の緩さ満喫でつねw
Posted by I LIKE CAMP at 2013年11月21日 21:19
>CAMPさん

ソーキそば。好みが分かれますよね~
僕はあんまり好きでないかもw

沖縄、また行きたい!明日でも行きたい! そんな感じですw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月22日 08:59
こんばんはです!

昼夜勤務なので、今やっと解放されました!
いつも、ぐぅさんのブログをタイムリーで
見られないのが残念です!
勤務中も携帯電話を所持出来ないし、拘束が
厳しい会社なので…。
自営業の方が羨ましいで〜す!
出退勤時に電車の中で、ぐぅさんの過去ブログを
いつも、覗いてま〜す!

やっぱり、旅キャンプのネタがいいな〜!(^-^)/
Posted by ナナハンライダー at 2013年11月22日 17:36
>ナナハンライダーさん

どうも! お仕事、お疲れ様です。

僕のようなちっぽけな自営業は、ブログを書くようなちょっとした時間は自由なのですが、デカい時間がなかなか・・・^^; (自分の実力不足が否めませんw
時には、3連休以上取れる会社員が羨ましくもありますよ!

過去ブログ・・・ 読み返してみると恥ずかしいのもありますんで、ネタにはしないでくださいねw

この3連休。
バイク旅だと何処まで行けるんだろう・・・と、出発前はやや残念にも思ってましたが、沖縄は行ってよかったです。

いずれ、隙を見て出かけますんで、また覗いてやってくださいw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月22日 19:20
沖縄良いですね〜‼︎
行きたいな(^_^)

あの景色の中、カブで走りたいですよね〜‼︎

レンタルバイクで沖縄キャンプも楽しそうですが、
ハブが怖い‼︎´д` ;
Posted by たか at 2013年11月24日 12:34
>たかさん

そうです!バイクでのんびり寄り道しながら走りたいっす!
早速レンタル料金を調べましたが・・・
借りるのが車に比べて面倒なうえに、料金も車より高い!
それにハブが多いので、滅多なところではキャンプ出来ないみたいですね。

けど、来年あたり1泊でもいいから、行ってみようかと思ってますw
沖縄、ハマりそうですw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月24日 16:46
社員旅行って言っても 
メンバーの一人は ぐう奥さんじゃないですか(笑)

バイクはバイクでも
原付自転車じゃない素の自転車を買いました
DAHONの折り畳み自転車です
キャリアーや輪行用品も揃えちゃいました
Posted by chiko_chan at 2013年11月25日 09:42
>chiko_chanさん

>社員旅行って言っても
ですよ~w 零細、いや極細自営業なのでw
遊ぶために!人生を楽しむために仕事をする!をモットーにやってますw

自転車、買っちゃいましたか!
折り畳みだと輪行便利ですよね。
僕は揃えただけで、終わってしまったヘタレです^^;
Posted by ぐぅだら at 2013年11月26日 09:32
ワタシは石垣島へ行きましたが、あちらはのんびりしていいですねー

ずーっといたいかも(^ ^;
Posted by たそがれライダー at 2013年11月27日 18:02
soz屋台としまなみ
自転車で行きたいです
Posted by chiko_chan at 2013年11月27日 20:01
>たそがれさん

石垣、いいですね~
いつか行ってみたい!

>ずーっといたいかも(^ ^;

同意です!w 
ちょっといただけで、著しく勤労意欲がなくなりますよねw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月28日 09:12
>chiko_chanさん

>soz屋台としまなみ
>自転車で行きたいです

おおっ、では尾道までは輪行ですね!
朝早く出れば、なんとかなるかも?
暖かいおでんが待ってますよw
Posted by ぐぅだら at 2013年11月28日 09:16
初めまして。
今年GWに、しまなみ海道~高知~徳島ツーリングをしてから、こちらのブログを
拝見しております。

沖縄いいですね~。大好きです。
沖縄の道路は鉱物の砂ではなく珊瑚由来の砂で舗装しているので、滑りやすい
と聞いたことがあります(東南アジアと同じですね)。バイクに乗る際は、ご注意
ください。

きれいなお姉さん達とのご旅行で、羨ましい限りです。

ちなみに、F-16ではなくF-15みたいですね(どうでもいいですが)。
Posted by Masmas at 2013年12月21日 22:25
>Masmasさん

はじめまして。
沖縄、ほんと良かったです。
明日にでもまた行きたいです(笑)

道路は雨が降ると、特にヤバイらしいですね。
しかし、いつの日か鹿児島からハンターカブを船に乗せて行ってみたいものです。

>きれいなお姉さん達とのご旅行で、羨ましい限りです。
ノーコメントにしておきますw(身の危険を感じますのでww

戦闘機、スミマセン、機種は適当に書きましたw
F-15だったのか!

ありがとうございます。
今後とも、ツッコミお願いします。
Posted by ぐぅだら at 2013年12月22日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OKINAWA
    コメント(26)