2012年10月05日
ハンターカブで行く!目指せ!桜島 その2
暮れゆく鹿児島の夜。
晩飯は、鹿児島の茶美豚にチンゲンサイw
翌日のルートをまったく考えてなかったので、ツーリングマップルを片手にチビチビやってたら、眠くなって来たので、夜9時半には寝てしまいましたw
10月2日
おかげで、朝4時に目が覚めるという・・・・・(;´Д`)
まぁ、早起きは三文の得だw
日の出を待って、6時半にキャンプ場を後に・・・

体調は、すこぶる快調だ!(・∀・)

朝焼けの海岸線を走る!
ちょっと、肌寒いかな・・・・
なんて考えてたら、何やら不穏な雲が・・・・

後ろの空は快晴なのに、段々と暗くなってきました(|| ゚Д゚)・・・・
対向車のなんと汚いことか・・・・・
桜島だ!

なんだか、咳が止まらない・・・・・

そして桜島が近づくにつれ目に痛みが走り、慌ててシールドを下げる。
桜島の溶岩道路を走る。

もう、前の車の粉塵が凄い。

通学中の小学生がいたり・・・・ 本気で健康が心配になるw
湯之平展望台へと向かう。

ほんとに、ここだけ暗い(;´Д`)

もう、僕もハンターも真っ白だ(-_-;)

いや、凄いよ・・・ 真っ白になるよw とかは聞いてましたが、空が暗いとかw 道路の粉塵が凄いっとかw 体感するとけっこう凄い!
これ、なんだかわかります??

実はお墓なんです。
全部、屋根と囲い付きの完全防御。

湯之平展望台からの眺望。

鹿児島市内が見渡せます。
にしても、島の北と南ではこんなにも空が違う・・・・・
今度は快晴の島の北側を通ってみました。

海側を向いてりゃ、ここが桜島だとはわからないぐらいの快晴w

右手にはもう1つの火口がありました。
こっちは、ちょいと大人し目。

有名な埋没鳥居なんかを見た後・・・・・

壮大な噴火を望みつつ・・・・・

桜島を後にしました。
一路、霧島方面へ・・・・・

昨夜、ルートを考えてて途中で面倒くさくなって止めたのでw ちょくちょくマップルで確認です。
霧島神宮があったので寄ってみました。

もうちょっと近くに停めれば良かったと後悔するぐらいの距離を登って・・・・・

参拝。
おみくじを引いてみたら、「なすがままに行きなさい・・・・」 なんて書いてありましたww
いいんだろうかw
この後、迷ってグルグルと回ってたらw

こんな看板を見つけたので、方角も問題無さそう・・・・ そして「高千穂河原」ってのに惹かれて、行ってみた訳なのですが・・・・・・



霧島神宮の旧社跡と、ハイキングコースに登山口?
よくわかりませんでした。
てっきり、天安河原とか・・・ そんなのを想像してましたからw
最後にえびの高原方面へ・・・・・

ん? ここはどこ??

韓国岳登山口付近に出ました。
なんで”韓国”ってのが付いてるのかと帰って調べたら、韓国まで見渡せるという意味だったんですねw

予備知識無しで行く旅もいいものです。
思わぬ風景に、圧倒されました。
プチカルストな感じ。

コバルトブルーの綺麗な不動池ってのもありました。
霧島連山。

ここら一帯は、走ってて気持ちよかった(´∀` )
それにしても、早くも?ボチボチと紅葉が始まってますね。


帰りはひたすら10号線を通って臼杵港へと・・・・・・
午後6時30分発の四国行きフェリーへ搭乗。

夜の10時に帰宅しました。
走行ルート(途中、自信なしww)
大きな地図で見る
ここまで書いてみて、改めて都井岬に、宇宙ロケットの展示してあるPA・・・・ もう少しの所で諦めた佐多岬(ここは予定はしてませんでしたが)。
道中、知り合った人に教えてもらった数々の名所にグルメスポット。
毎回、毎回、後悔がついて回ります。
が、これが次に行くときの宿題となり、楽しみでもあります。
素晴らしき南九州・・・ また行かないといけないなw
おかげで、朝4時に目が覚めるという・・・・・(;´Д`)
まぁ、早起きは三文の得だw
日の出を待って、6時半にキャンプ場を後に・・・
体調は、すこぶる快調だ!(・∀・)
朝焼けの海岸線を走る!
ちょっと、肌寒いかな・・・・
なんて考えてたら、何やら不穏な雲が・・・・
後ろの空は快晴なのに、段々と暗くなってきました(|| ゚Д゚)・・・・
対向車のなんと汚いことか・・・・・
桜島だ!
なんだか、咳が止まらない・・・・・
そして桜島が近づくにつれ目に痛みが走り、慌ててシールドを下げる。
桜島の溶岩道路を走る。
もう、前の車の粉塵が凄い。
通学中の小学生がいたり・・・・ 本気で健康が心配になるw
湯之平展望台へと向かう。
ほんとに、ここだけ暗い(;´Д`)
もう、僕もハンターも真っ白だ(-_-;)
いや、凄いよ・・・ 真っ白になるよw とかは聞いてましたが、空が暗いとかw 道路の粉塵が凄いっとかw 体感するとけっこう凄い!
これ、なんだかわかります??
実はお墓なんです。
全部、屋根と囲い付きの完全防御。
湯之平展望台からの眺望。
鹿児島市内が見渡せます。
にしても、島の北と南ではこんなにも空が違う・・・・・
今度は快晴の島の北側を通ってみました。
海側を向いてりゃ、ここが桜島だとはわからないぐらいの快晴w
右手にはもう1つの火口がありました。
こっちは、ちょいと大人し目。
有名な埋没鳥居なんかを見た後・・・・・
壮大な噴火を望みつつ・・・・・
桜島を後にしました。
一路、霧島方面へ・・・・・
昨夜、ルートを考えてて途中で面倒くさくなって止めたのでw ちょくちょくマップルで確認です。
霧島神宮があったので寄ってみました。
もうちょっと近くに停めれば良かったと後悔するぐらいの距離を登って・・・・・
参拝。
おみくじを引いてみたら、「なすがままに行きなさい・・・・」 なんて書いてありましたww
いいんだろうかw
この後、迷ってグルグルと回ってたらw
こんな看板を見つけたので、方角も問題無さそう・・・・ そして「高千穂河原」ってのに惹かれて、行ってみた訳なのですが・・・・・・
霧島神宮の旧社跡と、ハイキングコースに登山口?
よくわかりませんでした。
てっきり、天安河原とか・・・ そんなのを想像してましたからw
最後にえびの高原方面へ・・・・・
ん? ここはどこ??
韓国岳登山口付近に出ました。
なんで”韓国”ってのが付いてるのかと帰って調べたら、韓国まで見渡せるという意味だったんですねw
予備知識無しで行く旅もいいものです。
思わぬ風景に、圧倒されました。
プチカルストな感じ。
コバルトブルーの綺麗な不動池ってのもありました。
霧島連山。
ここら一帯は、走ってて気持ちよかった(´∀` )
それにしても、早くも?ボチボチと紅葉が始まってますね。
帰りはひたすら10号線を通って臼杵港へと・・・・・・
午後6時30分発の四国行きフェリーへ搭乗。
夜の10時に帰宅しました。
走行ルート(途中、自信なしww)
大きな地図で見る
ここまで書いてみて、改めて都井岬に、宇宙ロケットの展示してあるPA・・・・ もう少しの所で諦めた佐多岬(ここは予定はしてませんでしたが)。
道中、知り合った人に教えてもらった数々の名所にグルメスポット。
毎回、毎回、後悔がついて回ります。
が、これが次に行くときの宿題となり、楽しみでもあります。
素晴らしき南九州・・・ また行かないといけないなw
おしまい
この記事へのコメント
あの目の痛さは最初なんでか判らないでしょう?ホント体の心配します。
霧島、えびの高原は何度か走ってますが、韓国岳、霧島神社は立ち寄って
ないですねぇ。でも毎年こんなにアグレッシブなんですか!
こっちはやっと今週キャンツーです!(高知1泊ですが・・・)
霧島、えびの高原は何度か走ってますが、韓国岳、霧島神社は立ち寄って
ないですねぇ。でも毎年こんなにアグレッシブなんですか!
こっちはやっと今週キャンツーです!(高知1泊ですが・・・)
Posted by yasunoriImaoka at 2012年10月05日 11:52
実は南九州行ったことがないんですよぉ〜
こりは行かなくては!(^_^)
こりは行かなくては!(^_^)
Posted by たそがれライダー at 2012年10月05日 12:42
前回、はじめてコメントしたまっつんです・
一泊二日で桜島見れるなんていいですね~!
松山がうらやましいです。
まだ未定なのですが、今月四国にバイクでお遍路を計画してます。
その気はソウズに寄ってみたいです。
いいな~四国。
一泊二日で桜島見れるなんていいですね~!
松山がうらやましいです。
まだ未定なのですが、今月四国にバイクでお遍路を計画してます。
その気はソウズに寄ってみたいです。
いいな~四国。
Posted by まっつん at 2012年10月05日 13:21
>Imaokaさん
桜島は、この日の数日前から爆発・噴火を繰り返したみたいです。
住民はなんともないのかなぁ? あれが日常で。
えびの高原付近は、見るところが多いですね。
またぜひ行きたいです。
今回、使ったお金をざっと計算したら、1万円ぐらいでしたw(うち船代が半分占めてますw
そんな訳で、金もかからないし、体力のあるうちに色々見て周りたいですね。
高知、お気をつけて!
桜島は、この日の数日前から爆発・噴火を繰り返したみたいです。
住民はなんともないのかなぁ? あれが日常で。
えびの高原付近は、見るところが多いですね。
またぜひ行きたいです。
今回、使ったお金をざっと計算したら、1万円ぐらいでしたw(うち船代が半分占めてますw
そんな訳で、金もかからないし、体力のあるうちに色々見て周りたいですね。
高知、お気をつけて!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 15:30
>たそがれさん
広島からだと、ちょっと遠いですよね~
韓国岳周辺は、ド平日に関わらず、登山客があふれてましたよ~
山がたそがれさんを呼んでましたw
広島からだと、ちょっと遠いですよね~
韓国岳周辺は、ド平日に関わらず、登山客があふれてましたよ~
山がたそがれさんを呼んでましたw
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 15:39
う~ん 噴火に居合わせたとは・・・それはイイコトがありますよ!(多分)
ナスがママ、、、キュウリがパパ、、、、、(==;)
let it be・・・・・れるびーーーーーーーーい ♫
来年・・・種子島に行こうぜ!^^!
事故回避でバイク転倒させ右肋骨を2本折りながらも
九州を2週間・・・
佐多岬からみた種子島・・・
「本当なら渡ってたのに・・・」と 信号無視の車を恨んだですよ
だから、、、、「 一緒に付き合ってえ~~ ^^b 」
ナスがママ、、、キュウリがパパ、、、、、(==;)
let it be・・・・・れるびーーーーーーーーい ♫
来年・・・種子島に行こうぜ!^^!
事故回避でバイク転倒させ右肋骨を2本折りながらも
九州を2週間・・・
佐多岬からみた種子島・・・
「本当なら渡ってたのに・・・」と 信号無視の車を恨んだですよ
だから、、、、「 一緒に付き合ってえ~~ ^^b 」
Posted by 旅者 at 2012年10月05日 16:15
>まっつんさん
お久しぶりです。
お遍路いいですね~
今、仲間がやってますが、なかなか大変みたいですよw
無理しないように頑張ってください!
古川屋台、営業してるといいですね^^
お久しぶりです。
お遍路いいですね~
今、仲間がやってますが、なかなか大変みたいですよw
無理しないように頑張ってください!
古川屋台、営業してるといいですね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 16:18
>旅者さん
おぉ~ 種子島!
顧客に種子島出身の方がいるのですが、それは海が綺麗だそうで。
行ってみてぇぇ~~っす(お休みくださーいw
まずは来年、佐多岬を目指します!
おぉ~ 種子島!
顧客に種子島出身の方がいるのですが、それは海が綺麗だそうで。
行ってみてぇぇ~~っす(お休みくださーいw
まずは来年、佐多岬を目指します!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 16:23
>ほんとに、ここだけ暗い(;´Д`)
てかw シールドの色も黒いしwww
前が見えないんぢゃぁ~・・(・ω・A``ァセァセ
にしても松山だと本州でも九州でも交通面で優れた土地だと感じまつw
高知からだと、やっぱ移動距離を考えると
重たい腰が上がりません(><!
この間の休日も今治~松山入り、四国カルスト入りしまつたがw!
結局、400kmオーバー・・(・ω・A``ァセァセ
あくる日超体調悪いし・・(・ω・A``ァセァセ
てかw シールドの色も黒いしwww
前が見えないんぢゃぁ~・・(・ω・A``ァセァセ
にしても松山だと本州でも九州でも交通面で優れた土地だと感じまつw
高知からだと、やっぱ移動距離を考えると
重たい腰が上がりません(><!
この間の休日も今治~松山入り、四国カルスト入りしまつたがw!
結局、400kmオーバー・・(・ω・A``ァセァセ
あくる日超体調悪いし・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP
at 2012年10月05日 17:37

>CAMPさん
確かに!!
松山は、ほんと恵まれてますね。
フェリーがあらゆる所へあるし、しまなみもあります。
高知~九州だと宿毛フェリー?
使い勝手が悪いですよね。
僕も松山でなかったら、ハンターでここまであちこち行けなかった・・・・
前のコメント、ごめんなさい。
いや、しかし、それでも九州へGOです!!
頑張ってくださいね。
確かに!!
松山は、ほんと恵まれてますね。
フェリーがあらゆる所へあるし、しまなみもあります。
高知~九州だと宿毛フェリー?
使い勝手が悪いですよね。
僕も松山でなかったら、ハンターでここまであちこち行けなかった・・・・
前のコメント、ごめんなさい。
いや、しかし、それでも九州へGOです!!
頑張ってくださいね。
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 18:21
>前のコメント、ごめんなさい。
うはっ w 意味不明(^^?
別に誤られるようなコメントって、無いんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
あんまり気を使うと疲れるんで気にしないで下さいでつぉw!
ってマジ何の事だか解らんYっ(^^)
うはっ w 意味不明(^^?
別に誤られるようなコメントって、無いんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
あんまり気を使うと疲れるんで気にしないで下さいでつぉw!
ってマジ何の事だか解らんYっ(^^)
Posted by I LIKE CAMP
at 2012年10月05日 18:56

>CAMPさん
ありがとうです!
ありがとうです!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 19:07
む~私は3月に行きましたが........
全然おさまっていないみたいですね~火山灰
まぁ楽しまれたみたいですのでOKですね~
私も明日は臼杵からGo~です^^/
全然おさまっていないみたいですね~火山灰
まぁ楽しまれたみたいですのでOKですね~
私も明日は臼杵からGo~です^^/
Posted by もび at 2012年10月05日 19:45
>もう、僕もハンターも真っ白だ(-_-;)
あらっ・・・ 林道走るより汚れそうですね?!
あらっ・・・ 林道走るより汚れそうですね?!
Posted by トコトコライダー at 2012年10月05日 20:45
いい旅 してますね~!
突然ですが フォローしていただき ありがとうございます。
週末は 福井県のキャンプ場でお待ちしてます。
ぐぅだらさんの先輩の シェルパ斉藤さんも来ますよ!!
土日の二日間やってますので 待ってます~!!
突然ですが フォローしていただき ありがとうございます。
週末は 福井県のキャンプ場でお待ちしてます。
ぐぅだらさんの先輩の シェルパ斉藤さんも来ますよ!!
土日の二日間やってますので 待ってます~!!
Posted by 第1コーナー at 2012年10月05日 21:14
>もびさん
もびさんの大隈半島レポ、先程読ませていただきました^^
色々と僕が回れなかった場所も行かれてたようで。
次回行くときの参考にさせていただきます。
そういえば、鹿屋の自衛隊基地。
傍を通りましたが、広大ですよね~
びっくりしました。
明日、楽しんでくださいね!
もびさんの大隈半島レポ、先程読ませていただきました^^
色々と僕が回れなかった場所も行かれてたようで。
次回行くときの参考にさせていただきます。
そういえば、鹿屋の自衛隊基地。
傍を通りましたが、広大ですよね~
びっくりしました。
明日、楽しんでくださいね!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 23:37
>トコトコライダーさん
ほんと、やばかったっすw
運良く?悪く? 火山が絶賛活動中に周ったみたいで。
ぜひ、ご体験ください^^
ほんと、やばかったっすw
運良く?悪く? 火山が絶賛活動中に周ったみたいで。
ぜひ、ご体験ください^^
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 23:38
>第1コーナーさん
どうも、初めまして!
>週末は 福井県のキャンプ場でお待ちしてます。
いきなりですかwww
行きたいなぁ・・・・
連休ならば、行ってたかもですw
そう、仕事です(-_-;)
どうも、初めまして!
>週末は 福井県のキャンプ場でお待ちしてます。
いきなりですかwww
行きたいなぁ・・・・
連休ならば、行ってたかもですw
そう、仕事です(-_-;)
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 23:40
お疲れ様でしたぁ。
今回も結構走りましたねぇ。
ハンターは絵になりますね!!
カッコイイ。
今回も結構走りましたねぇ。
ハンターは絵になりますね!!
カッコイイ。
Posted by Dal Segno at 2012年10月06日 00:19
>Dalちゃん
そろそろ買おうぜ~~~ ( ̄▽ ̄)
そろそろ買おうぜ~~~ ( ̄▽ ̄)
Posted by ぐぅだら at 2012年10月06日 08:46
こんばんは!
お久しぶりです。
いつもいつもフットワークが軽い!
もう少し排気量が欲しいなどとうつつを抜かしている私を
悔い改め、尊敬しております(-_-;)
桜島へはマスク&ゴーグルが必要ですね!
吸気効率が下がりそう・・・。
私もいつかCTで行けるだろうか?
しばらくは休みと旅資金の都合上、
四国の山中を彷徨い続けそうです・・・・。
お久しぶりです。
いつもいつもフットワークが軽い!
もう少し排気量が欲しいなどとうつつを抜かしている私を
悔い改め、尊敬しております(-_-;)
桜島へはマスク&ゴーグルが必要ですね!
吸気効率が下がりそう・・・。
私もいつかCTで行けるだろうか?
しばらくは休みと旅資金の都合上、
四国の山中を彷徨い続けそうです・・・・。
Posted by たか at 2012年10月07日 18:55
>たかさん
お久しぶりです!
このバイクだからこそ、フットワークが軽いんですよ。
燃費良し!積載良し!交通費安し!!
実際、この旅では合計1万円ぐらいしか使ってません。(内、フェリー代が半分占めてますw
美味しいもの食べなくても・・・ いい所泊まらなくても・・・ 近場でも・・ 旅は旅ですよw
少々、遅くってもいいじゃないですか~w
その分、景色がじっくり見られます。
僕は、いかに少ない資金と・・・(つД`;) 少ない時間で、自分が満足出来るか。。。ということに全力ですw
お互い、楽しみましょうね!
お久しぶりです!
このバイクだからこそ、フットワークが軽いんですよ。
燃費良し!積載良し!交通費安し!!
実際、この旅では合計1万円ぐらいしか使ってません。(内、フェリー代が半分占めてますw
美味しいもの食べなくても・・・ いい所泊まらなくても・・・ 近場でも・・ 旅は旅ですよw
少々、遅くってもいいじゃないですか~w
その分、景色がじっくり見られます。
僕は、いかに少ない資金と・・・(つД`;) 少ない時間で、自分が満足出来るか。。。ということに全力ですw
お互い、楽しみましょうね!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月08日 15:57
桜島は圧巻ですよね~。
爆発した時の音はびっくりです。
火山灰、バイクは転倒に繋がるので怖いらしいです。
ご無事で良かったです。
素晴らしい所を回られたんですねぇ~~。
爆発した時の音はびっくりです。
火山灰、バイクは転倒に繋がるので怖いらしいです。
ご無事で良かったです。
素晴らしい所を回られたんですねぇ~~。
Posted by 半クラ!!
at 2012年10月09日 16:09

>半クラさん
ほんとに迫力に圧倒されました。
やはり、実際この目で見ないとわからないもんですね。
帰りは思いつきで霧島連山方面を通ったのですが、大正解でした。
また走りたいです^^
ほんとに迫力に圧倒されました。
やはり、実際この目で見ないとわからないもんですね。
帰りは思いつきで霧島連山方面を通ったのですが、大正解でした。
また走りたいです^^
Posted by ぐぅだら at 2012年10月09日 17:24
こんにちわ
はじめまして。
鹿児島在住のganmodokiといいます、こちらにこられたそうで
前に分かっていれば迎撃させてもらったのに(^^;)
私はこの連休で四国を一周してきました、良かったです。
imaokaさんとも高知でご一緒しましたよ〜
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
鹿児島在住のganmodokiといいます、こちらにこられたそうで
前に分かっていれば迎撃させてもらったのに(^^;)
私はこの連休で四国を一周してきました、良かったです。
imaokaさんとも高知でご一緒しましたよ〜
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ganmodoki at 2012年10月12日 18:57
>ganmodokiさん
コメントありがとうございます。
ツイッターでもフォローさせていただいていて、さらのブログも拝見しております。
コメントいただけるとは光栄です。
僕の旅は、前日・・・ いや、出発するまで行き先が、はっきりしなくて(・ω・A``ァセァセ
泊まるところも、行き当たりばったり(ある程度の候補地ぐらいは考えていますが)で、どこにするのかわからないw
なにせ、予定が未定なものなのでなかなか告知とかが出来ずにいます。
まぁ、そんなのが気楽なので好きなんですけど。
ブログ、Imaokaさんが写ってましたね~w
遊子の段々畑や、四万十に・・・・ 色々と良い所を回られたようで。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
ツイッターでもフォローさせていただいていて、さらのブログも拝見しております。
コメントいただけるとは光栄です。
僕の旅は、前日・・・ いや、出発するまで行き先が、はっきりしなくて(・ω・A``ァセァセ
泊まるところも、行き当たりばったり(ある程度の候補地ぐらいは考えていますが)で、どこにするのかわからないw
なにせ、予定が未定なものなのでなかなか告知とかが出来ずにいます。
まぁ、そんなのが気楽なので好きなんですけど。
ブログ、Imaokaさんが写ってましたね~w
遊子の段々畑や、四万十に・・・・ 色々と良い所を回られたようで。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by ぐぅだら at 2012年10月12日 23:33
こちらこそよろしくです。
佐多岬来られるときはご一緒させてください、いい場所、いい道ご案内しますよ~
その時はもちろんカブで、でも50じゃきついかな?
佐多岬来られるときはご一緒させてください、いい場所、いい道ご案内しますよ~
その時はもちろんカブで、でも50じゃきついかな?
Posted by ganmodoki at 2012年10月13日 11:15
>ganmodokiさん
ありがとうございます!
あのブログで見た広域農道とか、走ってみたいなぁ・・・
佐多岬。
僕は連休しか取れないので、強行日程になりそうですw
日の長い時を狙っておりますので、またよろしくお願い致します。
ありがとうございます!
あのブログで見た広域農道とか、走ってみたいなぁ・・・
佐多岬。
僕は連休しか取れないので、強行日程になりそうですw
日の長い時を狙っておりますので、またよろしくお願い致します。
Posted by ぐぅだら at 2012年10月13日 16:03