2012年10月04日
ハンターカブで行く!目指せ!桜島 その1
降り注ぐ火山灰・・・・・
隣の空は快晴なのに、真上の空は真っ黒けっけw
聞くのと行くのでは大違い・・・とはこの事。
鹿児島県の桜島へと、愛車 ハンターカブを駆って、愛媛から目指してみました。
では、おって道中をご紹介します。
9月30日
仕事終了後、台風の最後っ屁の強風に煽られながらも、夕やけこやけラインを疾走。

2時間弱で、愛媛三崎港へと到着。
直前まで、実は船が欠航してましたw なんと貸切状態ww
23時40分。 大分佐賀関港到着。 既に眠いw

チャーハン作成w
いつもの海岸で野宿して、夜を明かす・・・・・

この夜は・・・・・
中秋の名月とはよく言ったもの・・・・
うっかりと見とれてしまう程の満月の夜。
ヘッデンが不要な程の満点の夜空。
こんな夜は、お酒がすすみますw
10月1日
んな訳で案の定、うっかり寝坊してしまいました (´・ω・`;)

今回から久々に椅子を投入。
今まではZライトが座椅子になるやつを使ってましたが、座椅子キットを組むのがメンドクサすw
ALITEのモナークチェア(2本足のやつ)を導入してみました。
試し座りではシクッジッタ感がイッパイでしたが(油断するとひっくり返るww) いざ、実戦投入してみるとこれはイイ!
少々”慣れ”が必要ですが、ポジショニングの自由さとパッキングの小ささが気に入りました。
ひっくり返せば座椅子になるし。
んな感じで、午前7時半出発

慌てて撤収したので、ここにペグを忘れてきちゃいました(-_-;)
にしても、いい天気(・∀・)

最近は、晴れ男を名乗っても不思議ではないっすね!ヘヘヘw
まずは、日向岬を目指しました。

黒田の家臣と呼ばれる細島。

大迫力の馬ヶ背。

下手くそな写真では、迫力が伝わらないのが残念っす(・ω・A``ァセァセ

青い海と青い空の日向岬。

南国感がバリバリですw

お次は「青島」へ。

鬼の洗濯岩のゴツゴツ感が、すげーっす。
この後、肉巻おにぎりを探しに宮崎市内へ入ったら、一方通行の罠にハマってしまい・・・・
ここはどこ?( ´д`) 状態にw
・・・・・・・・・・
一路、道の駅フェニックスへ向かうw (・ω・A``ァセァセ

平日なのに、ここはバイクが多かったですね。
日本一周と書いた山形ナンバーのアメリカンの人を発見しました。
いいなぁ・・・・
そして、名物のソフトクリームを食いたかったのですが、食欲が沸かずw
イルカ岬にて、イルカを探すw

いないよねぇ・・・・ (´・ω・`)
日南フェニックスロード、気持ちえぇ~~~(*´∇`*)

お次は都井岬を目指しました。

途中にある「道の駅なんごう」に立ち寄ると・・・・

日本一周中の山形ナンバーを再び発見w
やっぱ、目指すところは一緒なんだねーw
次に逢ったら話しかけてみよう・・・・ と思ってたら、結局ここ以降、逢いませんでした。
そんな訳で、都井岬に行こうと思ってましたが、どうやら道路破断により通行止めらしく、大きく周って行かないとダメなことが発覚。

時刻は午後3時という微妙な時間。
都井岬を回ってたら、今回最大の目的の1つである「夕暮れの桜島を横目に見ながら、一杯やる!」というのが出来なくなってしまいますw
仕方なく引き返し、県道と国道を駆使して鹿児島湾方面へと向かいました。
日没まで、あと3時間・・・・・
ちょいと焦りつつも、こんなオブジェは見逃しませんw

やべーーー、日が暮れるぅ~~~

ってな感じで、なんとか滑り込みセーフw

神川キャンプ場
なんと、目の前にローソンがありますw
遠くに見える開聞岳。

そして、桜島。

沈みゆく夕陽を見つめながら、素晴らしいロケーションに感謝しました。

本日のルート(大雑把ですがw
大きな地図で見る
仕事終了後、台風の最後っ屁の強風に煽られながらも、夕やけこやけラインを疾走。

2時間弱で、愛媛三崎港へと到着。
直前まで、実は船が欠航してましたw なんと貸切状態ww
23時40分。 大分佐賀関港到着。 既に眠いw
チャーハン作成w
いつもの海岸で野宿して、夜を明かす・・・・・
この夜は・・・・・
中秋の名月とはよく言ったもの・・・・
うっかりと見とれてしまう程の満月の夜。
ヘッデンが不要な程の満点の夜空。
こんな夜は、お酒がすすみますw
10月1日
んな訳で案の定、うっかり寝坊してしまいました (´・ω・`;)
今回から久々に椅子を投入。
今まではZライトが座椅子になるやつを使ってましたが、座椅子キットを組むのがメンドクサすw
ALITEのモナークチェア(2本足のやつ)を導入してみました。
試し座りではシクッジッタ感がイッパイでしたが(油断するとひっくり返るww) いざ、実戦投入してみるとこれはイイ!
少々”慣れ”が必要ですが、ポジショニングの自由さとパッキングの小ささが気に入りました。
ひっくり返せば座椅子になるし。
んな感じで、午前7時半出発
慌てて撤収したので、ここにペグを忘れてきちゃいました(-_-;)
にしても、いい天気(・∀・)
最近は、晴れ男を名乗っても不思議ではないっすね!ヘヘヘw
まずは、日向岬を目指しました。
黒田の家臣と呼ばれる細島。
大迫力の馬ヶ背。
下手くそな写真では、迫力が伝わらないのが残念っす(・ω・A``ァセァセ
青い海と青い空の日向岬。
南国感がバリバリですw
お次は「青島」へ。
鬼の洗濯岩のゴツゴツ感が、すげーっす。
この後、肉巻おにぎりを探しに宮崎市内へ入ったら、一方通行の罠にハマってしまい・・・・
ここはどこ?( ´д`) 状態にw
・・・・・・・・・・
一路、道の駅フェニックスへ向かうw (・ω・A``ァセァセ
平日なのに、ここはバイクが多かったですね。
日本一周と書いた山形ナンバーのアメリカンの人を発見しました。
いいなぁ・・・・
そして、名物のソフトクリームを食いたかったのですが、食欲が沸かずw
イルカ岬にて、イルカを探すw
いないよねぇ・・・・ (´・ω・`)
日南フェニックスロード、気持ちえぇ~~~(*´∇`*)
お次は都井岬を目指しました。
途中にある「道の駅なんごう」に立ち寄ると・・・・
日本一周中の山形ナンバーを再び発見w
やっぱ、目指すところは一緒なんだねーw
次に逢ったら話しかけてみよう・・・・ と思ってたら、結局ここ以降、逢いませんでした。
そんな訳で、都井岬に行こうと思ってましたが、どうやら道路破断により通行止めらしく、大きく周って行かないとダメなことが発覚。
時刻は午後3時という微妙な時間。
都井岬を回ってたら、今回最大の目的の1つである「夕暮れの桜島を横目に見ながら、一杯やる!」というのが出来なくなってしまいますw
仕方なく引き返し、県道と国道を駆使して鹿児島湾方面へと向かいました。
日没まで、あと3時間・・・・・
ちょいと焦りつつも、こんなオブジェは見逃しませんw

やべーーー、日が暮れるぅ~~~
ってな感じで、なんとか滑り込みセーフw

神川キャンプ場
なんと、目の前にローソンがありますw
遠くに見える開聞岳。
そして、桜島。
沈みゆく夕陽を見つめながら、素晴らしいロケーションに感謝しました。
本日のルート(大雑把ですがw
大きな地図で見る
桜島編へつづく・・・・
この記事へのコメント
走ったね(;・∀・)
神川ローソンは、最南端に向かう休憩ポイントで、SOZやちっさんとブレイクしました。
そこの海岸線は、桜島や開聞岳が望めて夕焼け小焼けラインよりもテンション上がりますヽ(´ー`)ノ
しかし、弾丸ツアー乙(;´Д`)
神川ローソンは、最南端に向かう休憩ポイントで、SOZやちっさんとブレイクしました。
そこの海岸線は、桜島や開聞岳が望めて夕焼け小焼けラインよりもテンション上がりますヽ(´ー`)ノ
しかし、弾丸ツアー乙(;´Д`)
Posted by MixJuice at 2012年10月04日 11:35
TAKAです。
思い立ってぶらり旅。 そのフットワークの軽さが素晴らしい!
神川キャンプ場は最高のロケーションですよね。
開聞岳がハッキリ見えますね。
夕陽を眺めながらのキャンプ&ビールは最高の贅沢。
また行きたいなぁ
思い立ってぶらり旅。 そのフットワークの軽さが素晴らしい!
神川キャンプ場は最高のロケーションですよね。
開聞岳がハッキリ見えますね。
夕陽を眺めながらのキャンプ&ビールは最高の贅沢。
また行きたいなぁ
Posted by freetk99 at 2012年10月04日 13:09
おぉ!鹿児島でしたか♪
アクティブですね~~!
良い景色沢山ですね。
神川キャンプ場、懐かしいです。
キャンプを始めた頃に使ったサイト。
国道を走るトラックの音がやたら五月蝿かった記憶が・・・。
ロケーションは最高ですよね!
また行きたい所のひとつです。
アクティブですね~~!
良い景色沢山ですね。
神川キャンプ場、懐かしいです。
キャンプを始めた頃に使ったサイト。
国道を走るトラックの音がやたら五月蝿かった記憶が・・・。
ロケーションは最高ですよね!
また行きたい所のひとつです。
Posted by 半クラ!! at 2012年10月04日 13:19
ぐぅだらさん、行ったんですか!やりますねえ~。
土曜日生月島行きを考えてたのに台風で断念・・・今週のの晴天がうらめしい・・7月の鹿児島の途中私も青島寄りましたよ。そして桜島は噴火にびびりながら走り抜けました。
土曜日生月島行きを考えてたのに台風で断念・・・今週のの晴天がうらめしい・・7月の鹿児島の途中私も青島寄りましたよ。そして桜島は噴火にびびりながら走り抜けました。
Posted by yasunoriImaoka at 2012年10月04日 14:11
>mixさん
なんだか最近は、こういった弾丸がマイスタンダードにw
しんどいんですけどね。
夕刻ギリギリに着くと、バッチリだ!と思ってしまいます。
お天気が良くてよかったっす!
なんだか最近は、こういった弾丸がマイスタンダードにw
しんどいんですけどね。
夕刻ギリギリに着くと、バッチリだ!と思ってしまいます。
お天気が良くてよかったっす!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 16:32
>TAKAさん
うへw 行ったこと(泊まったこと)あるんですねw
流石です!!
先ほど検索してましたら、偶然TAKAさんのブログがヒットしまして、見て驚いたところです。
僕と同じ場所に張ってますwwww
この日のビールは最高でした♪
うへw 行ったこと(泊まったこと)あるんですねw
流石です!!
先ほど検索してましたら、偶然TAKAさんのブログがヒットしまして、見て驚いたところです。
僕と同じ場所に張ってますwwww
この日のビールは最高でした♪
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 16:36
>半クラさん
やっぱりご存知でしたか~
それも使用済w
そうなんです。
いい場所だ!と思ったものの、国道の直ぐ傍で結構車の音が五月蝿いんですよね~
けど、僕はすぐ酔っ払って聞こえなくなりましたよw
ここの夕陽は最高ですよね。
やっぱりご存知でしたか~
それも使用済w
そうなんです。
いい場所だ!と思ったものの、国道の直ぐ傍で結構車の音が五月蝿いんですよね~
けど、僕はすぐ酔っ払って聞こえなくなりましたよw
ここの夕陽は最高ですよね。
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 16:41
>Imaokaさん
おおっ 青島も行かれたんですね。
桜島は、想像以上にやばかったですw
ってか、住人の健康は大丈夫なのか?・・・・・というぐらいw
生月、残念でしたね~
最近、週末の微妙な天気が続きましたからね。
今週末は良さそうですよ?
楽しんで来てください!
おおっ 青島も行かれたんですね。
桜島は、想像以上にやばかったですw
ってか、住人の健康は大丈夫なのか?・・・・・というぐらいw
生月、残念でしたね~
最近、週末の微妙な天気が続きましたからね。
今週末は良さそうですよ?
楽しんで来てください!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 16:46
うはっww
リスキーな場所が好きなんでつね・・(・ω・A``ァセァセ
オイラ極度の砂埃アレルギーらしくwww
スパ林も何十台と走った後の砂埃で・・(・ω・A``ァセァセ
具合わ悪くなるくらいでつから。。。。!
無理な場所かもぉ~www
九州って素晴らしいでつよねぇ(^0^)
行きたぁ~いw
リスキーな場所が好きなんでつね・・(・ω・A``ァセァセ
オイラ極度の砂埃アレルギーらしくwww
スパ林も何十台と走った後の砂埃で・・(・ω・A``ァセァセ
具合わ悪くなるくらいでつから。。。。!
無理な場所かもぉ~www
九州って素晴らしいでつよねぇ(^0^)
行きたぁ~いw
Posted by I LIKE CAMP
at 2012年10月04日 17:08

>CAMPさん
汚い話ですが、目くそ鼻くそが異様に黒くなりました。
あれは、絶対!健康を害する!!ww
30年前の110ccでもここまで行けますんで、高速乗れるGSなら九州なんてすぐですよw
阿蘇ぐらいなら、日帰りコースじゃないでしょうか。
奥様とぜひ!
汚い話ですが、目くそ鼻くそが異様に黒くなりました。
あれは、絶対!健康を害する!!ww
30年前の110ccでもここまで行けますんで、高速乗れるGSなら九州なんてすぐですよw
阿蘇ぐらいなら、日帰りコースじゃないでしょうか。
奥様とぜひ!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 17:27
げっ私の地元を通られたんですか?!
む~知っていれば差し入れしたのに~
次回日向を訪れるときはぜひ告知を~www
ところで神川キャンプ場は風どうでした?以前行ったときはあまりの強さに たっかいキャンプ場に避難した記憶があります~
む~知っていれば差し入れしたのに~
次回日向を訪れるときはぜひ告知を~www
ところで神川キャンプ場は風どうでした?以前行ったときはあまりの強さに たっかいキャンプ場に避難した記憶があります~
Posted by もび at 2012年10月04日 19:03
おーすばらしい!南九州はよいよねー(^o^)
なんか、カブが欲しくなった、今日この頃。(^-^)
なんか、カブが欲しくなった、今日この頃。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2012年10月04日 19:55
>もびさん
おーーー もびさん、日向でしたか~
日向、マジいい所ですよね。
羨ましいです。
神川キャンプ場は、ちょっと風がありました。
地面が柔らかく、ペグがすぐに抜けるので少々苦労しましたよ^^
それにしても、有名なキャンプ場なんですね~
おーーー もびさん、日向でしたか~
日向、マジいい所ですよね。
羨ましいです。
神川キャンプ場は、ちょっと風がありました。
地面が柔らかく、ペグがすぐに抜けるので少々苦労しましたよ^^
それにしても、有名なキャンプ場なんですね~
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 20:44
>たそがれさん
( ̄▽+ ̄*)
キャブ車がいいですよw
ハンター、さらにオススメです。
古い火器が好きな方なら、きっと好きなはずw
そんな乗り物です。
左手フリーなので、写真撮り放題ですよw
阿蘇方面もそうですが、南九州はすっごい旅感がありますよね。
また行きます!
( ̄▽+ ̄*)
キャブ車がいいですよw
ハンター、さらにオススメです。
古い火器が好きな方なら、きっと好きなはずw
そんな乗り物です。
左手フリーなので、写真撮り放題ですよw
阿蘇方面もそうですが、南九州はすっごい旅感がありますよね。
また行きます!
Posted by ぐぅだら at 2012年10月04日 20:49
こんばんは。
何時もの如く、凄い走りっぷりです (@_@;)
南九州、良いですね~♪
来年辺り、フェリーに乗って行ってみようかな?!
何時もの如く、凄い走りっぷりです (@_@;)
南九州、良いですね~♪
来年辺り、フェリーに乗って行ってみようかな?!
Posted by トコトコライダー at 2012年10月04日 22:46
お疲れ様でしたぁ。
ここはロケーションが良いんですよねぇ。
海と夕日を見ながらのビールは最高なんですよねぇ。
天気良いですね!!
最近どーしたんですか??
オカシイ(笑)
ここはロケーションが良いんですよねぇ。
海と夕日を見ながらのビールは最高なんですよねぇ。
天気良いですね!!
最近どーしたんですか??
オカシイ(笑)
Posted by Dal Segno at 2012年10月05日 06:23
>トコトコライダーさん
南九州は見所も多く、どこ走っても良さそうでした。
ただ、ひたすら遠いw
気持ちのイイ道が多いので、たくさん走れますよ^^
南九州は見所も多く、どこ走っても良さそうでした。
ただ、ひたすら遠いw
気持ちのイイ道が多いので、たくさん走れますよ^^
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 08:58
>Dalちゃん
ちょっとロケーションにもこだわってみましたw
生月と、ここは忘れられないよ^^
天気はねー
実は、雨だったら中止 or 行き先変更 ってのを覚えたからw
ちょっとロケーションにもこだわってみましたw
生月と、ここは忘れられないよ^^
天気はねー
実は、雨だったら中止 or 行き先変更 ってのを覚えたからw
Posted by ぐぅだら at 2012年10月05日 09:02