ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月22日

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



タイトルは大袈裟ですが、九州北西にある生月島へハンターカブで行って来ました。





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



帰りは九州を横断、下道を500km近くも走ることになり・・・・


果たして、これは楽しいのか?wと自問自答することになる旅となりましたが、平戸・生月島の景色はたいそう美しく、帰宅後に写真を見るとやはりニヤけてくる景色ばかりでした。











時刻は8月18日土曜日仕事終了後・・・・・  午後10時 松山観光港出航のフェリー。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1


ハンターカブと共に、松山観光港~九州小倉へのフェリー旅。


予定では、小倉~雲仙~平戸・生月島へというルートです。(400kmぐらい)



ついつい、欲張ってしまいました。









早朝5時に小倉港到着。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1


ひじょ~~~~~~に、微妙な時間ですよねw





とりあえず、走る走る。


ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



日曜の早朝ということもあって、交通量は皆無w



いつも通りルートは大まかに決め、寄りたい所だけにチェックをし、地図とコンパスで走ります。





ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



佐賀に入り、途中いい加減国道も飽きて来たので、横道に逸れ、河川敷の砂利道を進むことにしました。(位置不明w



遠くに民家がポツンポツンと見えるだけの数キロに及ぶ道。




本音を言えば、国道をビュンビュン?飛ばして行くより、時間はかかってもこういう道をひたすらトコトコ走って行きたいものです。










そして、有明海のギロチン堤防を渡る。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1









午前10時過ぎ・・・・


ついに雲仙市に入り、堤防で一服。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




前方には海鳥達

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




右手には鴨?

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



後方には、ハンターカブw

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



寝っ転がって青空を見上げることが出来る、非常に良い休憩場所でした^^ 







暑いけどw








目指すは、「道の駅みずなし本陣ふかえ」。



以前見た、半クラさんの記事に触発されましたw



途中出会った坂本龍馬w

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1


意味がわからんwwwww





道の駅に到着後、普賢岳噴火後の住居が展示してあるのを見学します。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



当時の被害の凄まじさを物語ってますね。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



大自然、恐ろしや・・・(;´Д`)



ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1

普賢岳を望みながら、天草灘へ抜けることにしました。




予定では、途中にある有料道路を通って、普賢岳の景色を堪能しようと思ってましたが、キョロキョロしすぎて入り口を見逃してしまいww、知らぬ間に雲仙温泉街へ・・・・


ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




気付いたら、天草灘が見えてました(´・ω・`;)

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



分かってはいましたが、この日程では当然1つの場所を堪能することは土台不可能w



雲仙だけで、1日いりますね。


まぁ、行かないよりはマシ。 今度はゆっくり回ろう。





千々石(ちぢわ)海岸になんか寄りながら・・・・

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




特攻殉国の碑に立ち寄り

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




ハウステンボスを横目に見ながらw

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1




夕刻の迫る中、ついに平戸大橋を渡ることが出来ました。

ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1



大きな地図で見る 
     * 大体のルートですw



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


つづく










同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
これまた、走ったね~(゚Д゚)やるもんだ!!(゚Д゚)

でも、天気良くてなによりでしたな~景色もいいし、よい旅だ(・∀・)……君の奥さんは舌打ちしてましたが…(´д`)
Posted by monly at 2012年08月22日 12:57
おおっ!
そこは、去年、半クラ!!さんと行きましたよぉ~

良いところですよねー

また行きたいです。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2012年08月22日 13:18
>monly

最近、リアサスをKYBのに交換したんだけど、純正時に比べ、疲労の度合いがまったく違うようになったと体感!

マジおすすめ!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 13:48
>たそがれさん

雲仙は、ちらっと見るだけでいいや・・・ と思ってましたが、次回はゆっくり回ってみたいです。

>そこは、去年、半クラ!!さんと行きましたよぉ~

そうなんです。
その記事を見て行きましたw
通り過ぎるだけでは、勿体無かったっす(;´Д`)
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 13:50
もう一日あれば、ゆっくり見れたやろけどね(;・∀・)

仕事あるけん、ピンスポットは仕方ないねぇ
佐世保バーガー食べんかったん?
Posted by MixJuice at 2012年08月22日 14:40
>Mixさん

そうなんですよね。
あと1日ゆっくりできたら・・・・
早く余裕を作るためには、今が休めないという・・・・ジレンマっす(つД`;)

佐世保バーガーは、暑さでまったく食欲がわかずw
行く予定にはしてましたが、スルーしましたw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 15:00
あれは、フレッシュネスバーガーと同じでw注文受けてからハンバーグ焼くから
めっちゃ待たされるw
余裕無いとイライラしまっせwww
Posted by MixJuice at 2012年08月22日 15:54
おぉ~~!
コチラを周られましたかぁ!!
よく走りましたねぇ~!
凄いです。

良い道を選ばれましたね~~!
続きが楽しみです♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年08月22日 16:29
>Mixさん

それは嫌www

余裕があっても嫌ですねw
飯を待つのは大嫌いっすw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 18:10
 
北海道 有珠山にも 同じく悲惨を物語る場面(施設」)が
そのまま残されていますので
見に来てくださいね・・・


でも こういう悲惨を物語る目の前には世界でも指折りの
温泉郷があるのは皮肉なものですね・・・


今回 きっちりと修学旅行してきたんですね^ー^

あ~~僕も 行きたいっス

ぐぅさんの持つ ペースなら合わせて行けますからぁ~~~( ´∀`)

いやいや、合わせるんじゃなくて 同じなので・・・(*´∀`*)
Posted by 旅者 at 2012年08月22日 18:11
>半クラさん

佐賀の土手沿いの道は凄く良かったです。
もう一度・・・と言われると行けませんが;;

雲仙も・・・ 生月島も、また行きたいです。
お近く?で羨ましいっすw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 18:12
>旅者さん

ぜひ、カブ同士で走りたいですね!
しかし、このペースではあんまり走りたくないかもw
1日、400km以内がいいですね!

>北海道 有珠山

メモっときます!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 18:18
あぁ~ 生月島!
私も大好きなところなのでレポ楽しみにしてます^^
ところで 平戸大橋 風大丈夫でした?
私が行ったときは2輪車通行禁止でした^^;
まぁ自己責任で通りましたが~
Posted by もび at 2012年08月22日 19:41
こんにちわ!こちらでは初めましてですw

>地図とコンパスで走ります。

これ、読んでいて憧れました!
方向だけ決めて、道は適当という・・

最近、ナビ任せの旅してたので、ヒジョーにウラヤマシス・・。

続き、楽しみにしてます~ヽ(´∀`)ノ
Posted by nabe at 2012年08月22日 20:03
>もびさん

生月島、最高でした。
レポは・・・・ プレッシャーがwww

平戸大橋、風はまったく平気でしたよ~^^
僕のツーリングマップルでは、有料の橋と書いてあったので、無料でちょい嬉しかったですw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 20:07
>nabeさん

どうもです!
ナビは・・・ 原付なので迷ってもたいした事ないですからね。
いつでもUターン出来るし、ぱっと通行人に道を聞くことも出来ますw
山の中では困りますがw(そこは勘でw

カブ仲間は、皆地図ですよ。
地図さえ持たない、見ない人も稀にいますがwww

自由度が増えて、いいですよ^^  道には迷いますけど、そこがまたw
それとあれです。
LEDでなく、わざわざ灯油ランタンを持っていくのと一緒ですw


あっ、nabeさん、リンクさせていただきます。
ご都合悪ければ、おっしゃってくださいね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年08月22日 20:29
>>後方には、ハンターカブw

ん~良いですね~

実に良い!

旅の様子もそうですが、僕はバイク好きなんでバイクの方です。

ハンターカブの薀蓄じゃなくて旅の道具としての存在感に唸らされます。

何万キロの旅を共にしたハンターは傷やヤレ具合も含めてオンリーワンの道具でこの先もきっと手放せない相棒の様な存在でしょうね。

バイクの趣味は無い・との事でしたが道具として接しているからならではなんでしょうね。

飽き性の僕には憧れますね。
Posted by 0024 at 2012年08月22日 21:55
またまた良い所に行かれましたねぇ。
1泊では勿体ないコースですよね。

今回、晴れだったんですね!!
Posted by Dal Segno at 2012年08月23日 07:51
>0024さん

ありがとうございます。

ハンターカブと共に・・・・
永遠でいたいですね。
Posted by ぐぅだら at 2012年08月23日 09:00
>Dalちゃん

>1泊では勿体ないコースですよね。

その通り。
けど、生月島、平戸はゆっくり回れたよ。

雨は、一滴も降らなかった。
なんでだろう?? 不思議だw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月23日 09:03
えぇぇぇぇぇ・・(・ω・A``ァセァセ

坂本龍馬が(@@!

意味不明・・(・ω・A``ァセァセ

てか」w  雨わぁ~(^^?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年08月23日 13:11
>CAMPさん

サムライブルーでしたっけ?
なんか、遠くにあったのを持ってきたらしいですよ。
詳しくは知りませんが。

雨? なんのことだかわかりませんw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月23日 16:38
>雨は、一滴も降らなかった。
>なんでだろう?? 不思議だw



「・・・・う~~~~ん・・・・」 って どっちの意味なんだか(;´∀`)

?なのか、、、それとも

!なのか、、、、
Posted by 旅者 at 2012年08月23日 19:24
>旅者さん

まぁまぁw
これじゃぁ、降ってほしいかのような誤解を招きますねwww
断じて、そんなことはありません!!!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月23日 19:53
龍馬 ワロタ・・・大ウケでした(´▽`)

それにしても写真 上手になりましたね・・・被写体良すぎ?
いっつもいい旅してますね
Posted by むらむら at 2012年08月23日 20:10
>むらさん

ありがとうございます。
龍馬、もったいない気がw

写真・・・・ 実はデジカメを買い換えたんですよ。
当然、設定はフルオートっすwww (よくわからないのでwwww
Posted by ぐぅだら at 2012年08月23日 21:35
びっくりした!!!私も昨日生月行ってきた!
Posted by しの at 2012年08月25日 11:49
>しのちゃん

マジっすか!
マイナーな島やのにw

お互い、島フェチやねw

ブログ、楽しみにしてますよ^^
Posted by ぐぅだら at 2012年08月25日 12:23
ひさしぶりに徘徊しています

相変わらずで感服致しましたw
レポではサクッと記事出ていますが。。。。 なかなかの距離
やはり並みの変態ではありませんね^^


オイラの実家あたりまで行かれたようで… 
ぐぅだらさんの写真で久し振りに郷の風景を見た親不孝者ですが^^;

充電期間もそろそろ終わりそうです。
みなさんのブログで勇気と我慢と変態力を吸収していたりしておりますww
Posted by ひだん at 2012年09月21日 00:24
>ひだんさん

お久しぶりです。
ひだんさんのご実家って、あちら方面だったんですね~
なんだか羨ましいっす。

丁度旅にはいい季節になってきましたね。
また、ボチボチと出掛けてくださいね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年09月21日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その1
    コメント(30)