ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月14日

無人島から望む!花火キャンプの巻

お盆休みとか・・・・  ナニソレ的な僕。


無人島から望む!花火キャンプの巻


我が心のオアシス・・・・  瀬戸内へ浮かぶ無人島「見近島」へ松山カブスの面々と花火キャンプと洒落込んできましたw



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



しかし、翌日はまたしても仕事・・・・・orz


またしても、幕営地からの出勤です。




そして、この島は車の乗り入れが出来ません。




つーことで、歩くのが嫌w & 車チームの荷物運搬用に

無人島から望む!花火キャンプの巻

ハンターカブをトランポして行きました。(原付、自転車、歩行者のみ進入可な為)





そして、キャンプ初参加のみよっさんは、1969s オールドワーゲン

無人島から望む!花火キャンプの巻

めっちゃっ!!カッコイイですが・・・・ 暑いですw





そして他のメンバーはカブで来る為、現地集合です。








心配されたお天気でしたが、見近島はもれなく快晴也。

無人島から望む!花火キャンプの巻




そして、うまく木陰に設営することが出来ました。

無人島から望む!花火キャンプの巻

が、これが後の悲劇を生む・・・・・( ;゚д゚)





そして、またまたカブで初参戦のミッカム(某ブログでは有名人ですがw

無人島から望む!花火キャンプの巻





買出しから帰ったら、既に酒宴が・・・・・(; ´_ゝ`)アー 待ってくれないのねw

無人島から望む!花火キャンプの巻







今夜は、対岸の伯方島沖で花火が上がるそうで、伯方島はなにやらイベントとかで人が湧いてましたw

道の駅に車を止めるのも一苦労 (・ω・A``ァセァセ


無人島から望む!花火キャンプの巻

ローソンへ買足しに行ったら、トイレに20人程の列が出来てて、びっくりしましたw








そんな対岸の喧騒を横目に・・・・・









無人島から望む!花火キャンプの巻

泳ぐおっさん達ww





40歳を過ぎてもこの笑顔www

無人島から望む!花火キャンプの巻





見近島・・・・・  人目をはばかることなしw そしてギャルwも何も来ないwwwので、おっさん達が俗世から開放されて少年に戻る島ですw










そして、脱がされる神様w

無人島から望む!花火キャンプの巻




別アングルw

無人島から望む!花火キャンプの巻





逃げる神様

無人島から望む!花火キャンプの巻




別アングルw

無人島から望む!花火キャンプの巻


完全に力尽きてますねwwww 







にしてもいい天気♪

無人島から望む!花火キャンプの巻







そして、取り出したるはビーチボール。

無人島から望む!花火キャンプの巻




無人島から望む!花火キャンプの巻


暫く見ていましたが、もうみなさん運動神経が劣化しているようで・・・・


全然、ラリーが続いてませんでしたw



松山カブス・・・・ 常時新規メンバー募集中ですが、誰も近寄って来ずw   平均年齢が上がる一方です(;´Д`)










そうこうしている間に・・・・・・








やがて陽も暮れて・・・・・・・



無人島から望む!花火キャンプの巻



灯るランタン達・・・・・・









夜空に炸裂する花火達。

無人島から望む!花火キャンプの巻


無人島から望む!花火キャンプの巻


仕事明けのmonlyも駆けつけて・・・・





無人島から望む!花火キャンプの巻


寝転んで、お酒をチビチビやりながら・・・・・  目の前に降りかかってきそうな花火を眺める。







まさに、最高の花火見物、そして一時でした。







そうして、午後11時過ぎに就寝。(翌朝、仕事のため5時起床撤収予定(;´Д`)








ところが、夜半過ぎから雷&大豪雨になり・・・・・






背中の冷たさで目が覚めると・・・・   クロックスが泳いでいましたw マジですw


無人島から望む!花火キャンプの巻




設営場所が、ちょっと窪んでいたようですね (-_-;)






しかし比較的、水はけが良いサイトなのに・・・・・   かなりの雨量だったみたいです。





カブスのメンバーの多くが、テントのボトムから浸水してました(´・ω・`;)







僕は、油断していて服とかバッグ類をボックスに入れるのを忘れてて、全部びしょ濡れに(つД`;)


無人島から望む!花火キャンプの巻


早朝、カッパも忘れて来てたので、雨の伯方大橋原付道を海パンで走りましたよw サムカッタ・・・・





最高の1日に、最低な朝。




遠くでなくて良かった。 そうポシティブにとらえる事にw





あと、来年また来れそうだったら、仕事を休みにしようと心に誓いましたw


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



おしまい












同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
キャンプに海に花火ってぇぇぇ、、、 楽し過ぎませんか~♪

でも、やっぱり雨は避けられなかったみたいで・・・(笑)
Posted by トコトコライダー at 2012年08月14日 18:15
やはり伯方島は、混みましたか(汗)

でも、伯方の花火大会見るのには、最高の場所ですよね(♡♡)
子供会さえなければ、、、

見近島花火キャンプしたかった。。。


いやいや、お父さんですから、しかたないですね(笑)
子供会卒業したら、実行します。。。


当分先ですが(汗)
Posted by ぽて狆 at 2012年08月14日 18:27
連投スンマセン(笑い)その場所前日においらが寝たばこしてた場所ですwww
Posted by ぽて狆 at 2012年08月14日 18:30
オツカレー( ノ゚Д゚)

神様のケツから血が出ております(;´Д`)

雨やけど?豪雨の中飛び出したんですけど?
サイト全体が水はけ追いつかない感じで参天内どころか?すべてのグランド
がプールでした(´ヘ`;)

恐かったねー((;゚Д゚)ガクガクブルブル


しかし?花火はグレートでした★
Posted by MixJuice at 2012年08月14日 18:54
おぉ花火キャンプとわwww

なかなか洒落てまつね(^^9

オイラわ先週から日曜日まで久しぶりにロングなお休みでつたがww
家周りの掃除やら、久しぶりに街に出て呑んだくれ・・(・ω・A``ァセァセ

二日酔いの翌晩にわ自宅庭で、娘と彼氏が帰省中なので
焼肉パーを開催して、翌昼わフレンチ・コースとワインを
昼からやり過ぎて、ぐだぐだでしたぉ・・(・ω・A``ァセァセ

やっぱキャンプでまったりが好きでつねぇ~(^0^)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年08月14日 19:46
>トコトコライダーさん

実はですね、僕はカルストのあの悪天候・・・
特になんとも思わなかったんですよw
あの程度の雨とか風は気にならないwww

もはや、飼いならされてますねw 悪天候にww

けど、この花火は今まで見た中で一番良かったかも。
Posted by ぐぅだら at 2012年08月14日 20:14
>ぽて狆さん

実は、花火に結構感動したりしてw
あのロケーションで、お酒でも飲みながら・・・・ってなると、最高ですよね。

子供会・・・ 子供さんと一緒にいらしたらどうでしょう?
多少、歩きますが(・ω・A``ァセァセ
Posted by ぐぅだら at 2012年08月14日 20:17
>ぽて狆さん

テント水没は、ぽて狆さんの呪いでしたかwww
Posted by ぐぅだら at 2012年08月14日 20:18
>Mixさん

お疲れ様でした。
うぉ、プール状態でしたか。
僕の参天内だけではなかったんですね。
あの降雨量は、異常でしたもんね。
泳げるかと思いましたw

しかし、花火は良かったですね~
もうちょっと日程を早く知ることが出来たら、今度は休み取りますw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月14日 20:23
>CAMPさん

なんか、ブルジョワですねw

しかし、彼氏と一緒に帰省・・・
複雑ですね(・ω・A``ァセァセ

やけ食い、やけ飲みは体に毒ですよ~
Posted by ぐぅだら at 2012年08月14日 20:26
いや~きれいなところですね!
車の乗り入れが出来ないから人が少ないのかな?
こんなところでキャンプ出来るなら少々歩いてもいいですね~
泳いで、ビーチボールで遊んで 花火ですか~
若者の夏じゃないですかww
Posted by もび at 2012年08月15日 06:22
>もびさん

見近島、伯方島の道の駅からゆっくり徒歩で20分ぐらいでしょうか。
原付・自転車キャンパーの間では結構有名な所なんですよ^^
買出し等便利で、ロケーションも抜群。
しかも無料です。

しかし、考えてみると・・・ 年取っても遊び方は一緒ですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月15日 09:13
この3年間ひとり飲みながらだまって花火を観てたことを思うと・・・・・
なんという楽しいシチュエーションでしょう! あ~ もう 最高でしたねえ~
来年も是非お越しを!(珍棒羅喜んでいただけてなによりでした)
Posted by yasunoriImaoka at 2012年08月15日 12:23
>Imaokaさん

お疲れさまでした!
ほんと、最高の花火だったですよね。
僕にとってもいい思い出になりました。
恒例行事にしたいですね!

珍棒羅、ご馳走さまでした。
いつか、鹿児島へ行くことがあったらぜひ探して見ます。

しかし・・・ あの雷雨はおったまげましたw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月15日 19:44
TAKAです。

見近島のキャンプ場。乗り入れOKで海水浴OK!

雨が降らなきゃいいキャンプ場ですね。 今度行ってみます(イツ!?



しかし、海パンでしまなみ横断とは恐れ入りました。

職質受けなかったのは似合ってたということでしょうねww
Posted by freetk99freetk99 at 2012年08月15日 23:53
なんやろ・・・


ぐぅさん って      必ず雨にあたるんやね・・・・


 う~~ん 書き込みのコメントのように

すこし間隔をあけておかないと ぼくも雨が当たる可能性が・・・・( ^ω^)・・・


「俺に会ったが百年目!」とか言わんといてね^^;

雨嫌いやねんから (´▽`*)アハハ



って言ってるけど 僕も雨男らしい・・・・(自爆)
Posted by 旅者 at 2012年08月16日 00:14
>TAKAさん

海パンで雨のしまなみ・・・ キツカッタですw(いろんな意味でw
車に乗り込んで、暖房つけましたw

見近島。
乗り入れは、選ばれし者だけしか出来ません(バイクなら原付のみww
しかし、ほんといいところなんですよ。
いつかカブに乗ることがあったらぜひ!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月16日 09:00
>旅者さん

>必ず雨にあたるんやね・・・・

いやいや、必ずではありません。
雨にあたる確立が、とても高いというだけで (・ω・A``ァセァセ

まー、行って降るのは仕方ないですね。

あんまり気にしちゃいけませんw
雨ごとき・・・ですよw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月16日 09:04
これは贅沢な花火ですねぇ~~。

原付しか入れない島なんですか!?
良いですねぇ~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年08月16日 15:36
>半クラさん

僕にとっては、過去最高の花火でした。
キャンプ好きで良かったw

そうそう、見近島は途中の原付道(もしくは歩行者・自転車道)を通らないと行けないんですよ。
なので、いつもカブだらけですよw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月16日 16:31
おーよいですねー

花火キャンプですかぁ~

めっちゃ楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ。(^-^)b

しかも、落ちもちゃんと。。。。(爆)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2012年08月17日 10:16
>たそがれさん

来年はぜひ、むらさんとw
伯方島まで来ていただければ、ハンターで荷物運搬いたしますよ!
ほんと、最高なんですからぁ!(雨除くw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月17日 11:24
呼んだぁ~d(⌒ー⌒)!

いい 仲間とロケーション
最高ですねー

来年と言わず早よ行ってみたい
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by むら at 2012年08月17日 16:46
>むらさん

www
いや、ほんと素晴らしいロケーションや、出来事はぜひ皆さんで共有したいですよね。
一度だけ、酔っ払って夜に海に入ったことがあったんですが(危ないw)、夜光虫? 海の中にホタルがいましたよw

近いので、いつでも強行スケジュールでw 行きますよ!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月18日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無人島から望む!花火キャンプの巻
    コメント(24)