ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月19日

ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編

梅雨空に雨男・・・・・


絶対だろ!? と思っていた連休。



午前中、用事を済まし、空を眺めると降ってなかったので、ハンターカブでちょっと出掛けてきました。


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編






にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編


出発は午後2時をまわっていました。






遠くに行くつもりはないので、ふらふらと寄り道しながら、国道33号線へ。



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



仁淀川沿いを走る、素晴らしい道。


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



この国道は、無料キャンプ場・・・・・ 公園・・・・  野宿スポットが非常に多く点在します。


松山~高知間のこの33号線は、景観良し!交通の流れ良し!見所多し!w なので、くそ面白くない高速道路は使うべきではありませんw



特に目的地も決めないまま、だらだらと南下していきますが・・・・  ふと見つけた「中津渓谷」という看板。


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



そういえば、行ったことないなぁ・・・・ なんて思ったので寄ってみました。




ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編




僕は、基本歩くのが嫌いなので、滅多にこういった所に行っても入り口だけ!とかなんですが
(・ω・A``ァセァセ 珍しく遊歩道を歩いてみました。



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



行くからにはトコトン!と思っていたのですが・・・・・



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



奥に見える遊歩道へ行くには、手前の巨岩郡をよじ登らなければならず・・・・・・  早々と退散しました(; ´_ゝ`) 行ける人いるのか?謎な道w



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



涼みに行ったのに、逆に汗をかいてw 一刻も早くビール飲みたい病に感染!!




ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



マップルを見て、一番近いキャンプ場へ向かいましたw



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



実は、密かに夜はでも・・・ とか、ちょっと、おセンチな事を考えていたりしたのですがw





到着したサイトの目の前の川は、結構激流w

ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編


うーん、蛍いないかもw


既に頭の中は、 ビール >>>>>>>> 蛍 w   


本能には勝てんw ってことで、設営しましたw



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編




雨対策で、参天w  

僕にとっての参天は、メインテントである「コールマン バックパッカーテント」の前室作成 & タープ的な! 感じです。


タープは、めんどくさいので嫌いw  参天ならば、ものの3分あれば設営出来ますw



バックパッカーテントは、寝るだけの時。

ムーンライトの様なワンポールで、ほんとに1分あれば設営完了!


その見事なまでの小ささ、狭さw で、公園のベンチの上にでも張れますので、軒下とか、場所を選ばないのが利点ですね。



両方合わせても3kgを切りますので、バイクならば特に嵩張るとかはありません。


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編

雨降ると、設営、撤収が参天の中で出来ますので、雨男の僕にとっては、もはや手放せないアイテムです。




ま、話は逸れましたが・・・・・  その晩の蛍は・・・・・・




なんと、2匹確認ww




虫が入ってくるので、ほとんど入り口クローズでした(;^ω^A



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編












翌朝・・・・・





ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編


午前9時前に出発。




この日は、特に予定もないのでブラブラして帰宅することに。



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



沈下橋なんかを見ながら、予定でここら辺で泊まろうかなぁとか、考えていた野営地を探索。



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編




うーん、完全にシクジッタ感がw


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



まぁ、場所を覚えたので、また日帰りで泳ぎに来ようかなw



ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編



四国は四万十川が有名ですが、仁淀川周辺もとても綺麗で穏やかで・・・ 野宿するにはおススメですね。(仁淀川の方が流れがゆったりなので、泳ぐにも、河原の石も小さめなので泊まるにも)




んな感じで、同じ道を走っても面白くないので、R33 → R439 → R494 → 水押イショブネ林道 を走って帰ることに。



大きな地図で見る


ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編

R494 は、グネグネ過ぎて、途中酔いそうでしたw





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



つづく・・・・




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
中津渓谷www

最近その辺行って無いなぁ~・・(・ω・A``ァセァセ
キャンプ場って有ったりするんでつねw 
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年06月19日 13:30
>CAMPさん

中津渓谷って有名なんですか?w

キャンプ場は、渓谷上流に「ゆめのもり」っていう所がありましたよ(無料キャンプ場)

トイレ等の設備はとても綺麗で、サイトも程よく手入れされてます・・・・・が、
全体的にちょっと傾斜してて、設営場所で悩みましたw
翌日行った河原のほうが良かったかもですw

家族で行くなら、直ぐ傍に車を止められるのでいいでしょうね。
ちょっとサイト自体は狭いですけど。
Posted by ぐぅだら at 2012年06月19日 14:04
期待をうらぎらんですなぁ~~

「すべらんなぁ~~~~」

さすがです ( ´∀`)


やはり 来年も四国(4度目)だわぁ~~~~~ (´▽`*)アハハ


絶対に行っちゃるけ!


でもって ぐうさんに 合うんじゃ~い  (!!)
Posted by 旅者 at 2012年06月19日 17:37
仁淀川沿いの点在する河岸のキャンプ場は設備も整ってGOODよー★
看板がでてたっしょ?

今度行こうー♪

後、穴吹川あたりも穴場が多いねぇ~
河はグランドが石ごろごろだけがネックやねぇ~
Posted by MixJuice at 2012年06月19日 19:15
おひさしぶりです。

やはり四国は河がキレイですねぇ。

それにしても、今回は雨降らなかったんですか?
Posted by Dal Segno at 2012年06月19日 19:54
>旅者さん

もう、ぜひぜひ!
以外と皆さん、四万十ばっかりなんですよね~
仁淀川もオススメなのです!
Posted by ぐぅだら at 2012年06月19日 19:55
>Mixさん

考えたら、見近島もここらに行くのもあんまり時間変わらないんですよね~
ぜひぜひ、開拓したいですね!
Posted by ぐぅだら at 2012年06月19日 19:57
>Dalちゃん

海外、お疲れ様でした。

雨、まったく降らず!!!!

土曜日雨で、キャンプに行った日曜、月曜 晴れ。
そして、今日(火曜日)台風。

これを奇跡といわずになんと言おうかぁぁぁぁ~~~!
Posted by ぐぅだら at 2012年06月19日 20:00
そ~言えば 木曽路にも何箇所か良さげなキャンプ場が
ありましたねぇ~
室戸岬にもライダーハウス言うんかなぁ~

なんかそんなライダーさん「いらっしゃ~い!」みたいな
処がありました!

でも 室戸で野生のサルと目があったのは チョット・・・ね

しかも向こうはファミリーでしたから ちと恐かっとです(T▽T)

なんでもええかぁ~~(;´∀`)

とにかく ぐぅさんが今まで紹介?しているキャンプ場には
今回行ってへんのでしょうね・・・僕
Posted by 旅者 at 2012年06月19日 20:22
>旅者さん

室戸、いいところですよね~

旅者さんは前回、四国の南側、高知県から九州入りしたので、愛媛付近は通ってないですねw
ま、実際、あちら側からのほうが面白いんですけどね。

それでも、いつかはぜひ!
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 08:54
雨対策で・・・
リビシェルS張ったんですが・・・
雨だけじゃーなく毛虫も降ってきましたが・・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2012年06月20日 12:20
>ぎゅうちゃん

ちょっと大きめの幕って、この季節いいよね♪

けど、毛虫は嫌だなぁ (;´Д`)
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 20:37
最後の次回夜営予定地…ヨダレものですね♪

絶対行きたいリストに設定!
惚れました~
Posted by むら at 2012年06月21日 17:24
>むらさん

ここは、R439沿いにある「渓谷料理 せせらぎ亭」って所の傍を下った所にあります。
一応「宮崎キャンプ場」ってな看板があった気がします。
施設は確認しませんでしたが、何にもなかった気がw
まぁ、問題ないですよねw

僕も今度、泊まってみたいです。(ってか、ここにすればよかった^^;
Posted by ぐぅだら at 2012年06月21日 18:06
いいですねぇ。

R33、ワタシも大好きです♪
ていうか、あの辺りは何処を走っても素敵です!
羨ましい(>_<)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年06月22日 11:57
>半クラさん

おぉ~ 良くご存知で! 流石です。
けど、四国は国道の選択肢が少ないので、走ってて当たり前かw

またぜひお越しくださいね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年06月22日 14:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く!中津渓谷 キャンプ編
    コメント(16)