ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月20日

ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編

雨男と梅雨・・・・・・  ひょっとして、相殺されたのか?というようなお天気。


まぁ、降らないに越したことはありませんw


ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


そんな訳で、水押イショブネ林道 に到着。


イショビュネ・・・・ イチョブネ・・・ イチョビュ・・・・ うーん、口には出せないw  噛みそうな名前w



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


ここに来るまでのR494は、あまりにも暗くてジメジメしてて・・・・ クネクネで・・・・・ 鬱になりそうな道だったのに比べ、この林道のなんと明るいことか!



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


ハンターでも・・・・ いや、僕の腕でも充分に楽しめる比較的フラットな路面。



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編



何と言っても、明るいしーwwww



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編



登りは、副変速機のLOW 3速、4速で登り・・・・ 下りは普通のHiギアで降りました。








ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編



山頂付近で休憩していると、こんな風景が・・・・・




うん、悪くないな!





ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


にしても、いい林道でした。


ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編








10数キロの林道を抜けると、棚田の広がる風景。 うーん、気持ち良し! 心の底から、雨降らないって素晴らしい!!と感じるw



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編




そして、友人のmonly氏の別宅、山小屋がある周辺に出ましたよ(・∀・)






そして、道端で荷締めし直してたら・・・・・・       













警察に職質を受けましたwwww (; ´_ゝ`)なんだよ・・・





説明がめんどかったですw






ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


気を取り直して缶コーヒー買って、河原に下り・・・・・




ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


まったりと、何も考えず、アホになってボーーっとして過ごす・・・・・



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編



やっぱね。こういう時間が必要なんですわ。



ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編


久々に来たけれど、相変わらずここは綺麗でホっとしました。



変わらないところがあるってのは、素敵な事なんですね。




そして、次回からは海パンが必需品になりましたw




今回は地元な上、走行距離もたいしたことない。

知らない土地に遠出をした時のようなドキドキ感、達成感みたいなのは少々物足りませんでしたが、リフレッシュ出来ました。





次回も、雨降らなければいいなぁ・・・・・ と切実に願いますw



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ





おしまい



同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
梅雨と台風の谷間にでみたタイミングが合ったんでしょうなwww

まぁ、長くやってると?たまにある奇跡ですよ (´▽`*)アハハ

職質は・・・怪しかったんでしょうねぇ(;´Д`)
Posted by MixJuice at 2012年06月20日 11:26
むむ!!その河原は!!(゚ω゚)いつもの所ですな!!
ちょっと前までは歩きでしか降りれんかったのにね…(゚Д゚)


職質は…とっても怪しかったんでしょうね~(´д`)
Posted by monly at 2012年06月20日 11:46
設営の時は見込み通り雨は無かったんですが・・・
設営直後やっぱ風が・・・(・ω・A``ァセァセ

久しぶりに雨に当たったんですが
梅雨らしい雨でしたかねー
その雨に混じってリビシェルSには大量の毛虫が・・・(・ω・A``ァセァセ
まー
スカートが付いてるんであまり入り込まなかったのは良かったですねー
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2012年06月20日 12:29
職質・・・


札幌ナンバーというだけで 初回四国旅で止められました

「なんで 札幌から?」・・・・と


心の中では 「コイツらアホちゃうけ!?」・・・と

よほど北海道警察を目の敵にしているのかもしれませんね
しかも 札幌が本部ですから^^;


まあ~排気ガスで汚れた格好とダレた原チャリは旅先では
当たり前のように 「は~~い 原チャリの運転手さん 左へ・・・」って


北海道ではそんなことはありませんから 心配なく!

でも たまに狭いトンネルでパトライト廻されますけどね・・・

「運転手さん 気を付けてはしってねぇ~」って



でも いいなあ~ぐぅさん・・・

いい場所 しってんだもんなぁ~
古い地図みても わかんないや・・・・95年版 (あきませんか?)
Posted by 旅者 at 2012年06月20日 16:11
>Mixさん

たまにはこういうのがないと・・・・・w
今まではピンポイントで、雨でしたからね(;´Д`)

職質・・・・ 久々に受けましたw
てか、あんな山の中でもパトカーって巡回するんですね。
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 20:18
>monly

ここ、俺が前に乗ってた、なんちゃって四駆でも降りれてたよ。
ラブラドール連れてキャンプもしたっけ。
あっ、キミとも何回もキャンプした思い出の地だね^^

ハンターでどうかな?と思ってたんだけど、副変速機で難なく脱出!
下の方のぬかるみがヤバイw

職質は、きっと暇だったんだよ。おまわりさん。
世間話から始まって・・・・ ん?誘導尋問だったのか!?
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 20:27
>ぎゅうちゃん

毛虫・・・(|| ゚Д゚)・・・ ヤバイw
発狂もんだねw

この林道を走った後は、僕も蜘蛛の巣だらけになりましたw

リビシェルのスカート、うらやましいなぁw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 20:31
>旅者さん

職質・・・ そんなに怪しいカッコしてなかったんだけどなぁw
まぁ、山中の平日の大荷物のバイク・・・・  これだけで怪しいかもw

まぁ、地元なんでいいところは、そこそこ。
けど、それがいいところなのに、気付かないんですね。なかなか。
 
自分歴史のあるツーリングマップル。
いいじゃないでしょうか。
あちこち破れたり、印がしてあったり。
新しい道路で迷ったりw

味があっていいですよ!
Posted by ぐぅだら at 2012年06月20日 20:36
え~~迷い過ぎました (T▽T)

時には、なんで河川敷を走っているんだろう?・・・って Orz 

まぁ~迷うことが道を制する事とおもえばね^^;
Posted by 旅者 at 2012年06月20日 20:46
ぐ、ぐぅだらさん・・・最近林道多くないですか??

ハンターと、もう1台オフ車??購入??
Posted by Dal Segno at 2012年06月20日 21:42
>旅者さん

そーそー
僕も一時、ナビなどナンセンスなものを使用しておりましたが、迷う素晴らしさに気付いて外しましたw
けど、面倒くさい時は、スマホでナビっちゃいますけどw
基本、迷うって楽しいですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月21日 00:53
>Dalちゃん

林道って、なんか旅感ってのが出ない?
近場でも、林道を絡めると、なんだか充実感が出るんだよw

火器はいっぱい持ってるけどw バイクは、これってのに出会ったから、もういいかなw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月21日 00:55
正直に言ってごらん…
本当は雨の降らないツーリングなんか行った気がしないって!

マジで四国の河は…趣味の仕事を
投げ出したくさせます♪
Posted by むら at 2012年06月21日 17:31
>むらさん

( ゚д゚)! 何か物足りないと思ってたら・・・・w

ん~ 当たり前のように思ってましたが、こうして写真で見ると四国の川っていいですね。
趣味の仕事wwww 趣味変えたいですねw ってか趣味いらないw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月21日 18:11
水押イシュブネ林道、良い林道ですよね~~。
良く整備された林道だったと記憶してます。
四国、良いわぁ~~。

天気も良かったようで~~(^^)v
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年06月22日 12:00
>半クラさん

おぉ!ここまでご存知とは!
いや、脱帽です。
整備された林道が多いので、なんとか楽しめてますw

しかし、あらためて・・・・ お天気って大事ですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月22日 14:19
こんにちは。

地元に良い場所がありますね!

林道も景色も良いし♪ 羨ましいですわ・・・

川原で、ボゥ~~は大事な時間ですね~(^^)b
Posted by トコトコライダー at 2012年06月22日 17:05
職質www

まぁ一般人と見比べると怪しい感じも・・(・ω・A``ァセァセ
オイラも、余りマトモな人間に見られて無いしぃ・・(・ω・A``ァセァセ
やっぱ同類なんでつかねw?

今度からリーマンぽく見える感じを追求しまつ(爆っ

ぐぅさん最近気が狂ったように旅に出てまつね(^^ヾ
オイラもそろそろ復活かもでつぅ~www
Posted by I LIKE CAMP at 2012年06月22日 17:19
>トコトコライダーさん

コメントありがとうございます。
四国にいて、林道を走らないなんて勿体ないですよね。
ハンターカブで世界が広がりました。

ほんと、昔は四国は不便だ不便だwと嘆いてばかりでしたが、今ではすっかり四国LOVEですw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月22日 17:45
>CAMPさん

うーん、まぁお互い怪しいかもw ってか、僕の周りはみんな・・・w

>気が狂ったように

え?そうですかー?
まぁ、趣味ですからw
今のうちにってのもあるのかもしれません。

CAMPさんもふっかーっつ! 期待してます。
BMWでw 狂ったように行ってくださいw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月22日 17:55
さすがに地元というだけ、いい林道を知っていますね^^

羨ましいw

四国で行きたいところがまた増えました
Posted by ひだん at 2012年06月23日 11:04
>ひだんさん

ここと、先日の鈴が森林道は、ほんと走りやすかったです。
ぜひぜひ^^

林道は、ツーリングマップルと林道への案内板っていうサイトで調べて行ってますw
周りに林道に行く仲間がいないので、自分でボチボチ開拓していってます。
Posted by ぐぅだら at 2012年06月23日 12:20
水押イショブネじゃないっすか?
なぜカタカナなのかは謎ですねw

最後の写真の河原って
何年も前にオレもバイクでキャンプしたことある
場所のような気がします。どこですか?
Posted by yuzi at 2012年06月23日 20:20
>yuziさん

(;´Д`)お恥ずかしいw 間違えてました。
イショブネ。
訂正しときましたw ありがとうっす。

最後の写真は、面河の軍艦岩の奥、県道212を真っ直ぐ行って、信用金庫の所の坂を下ったところですよ!
知る人ぞ知るw いや、結構有名な場所です^^ 
Posted by ぐぅだら at 2012年06月23日 22:53
ああ、やっぱりあそこっすよね。
石ころ多いですけど、バイクで降りやすくて
広いし、川が綺麗でいいですよね。
キャンプ場じゃないですけど。
Posted by yuzi at 2012年06月24日 08:00
>yuziさん

おおっ!流石地元ですねw
ここは、10年前までは降りていく急坂の地面が悪くて、四駆でしかダメでした。
今でも、雨降るとやばいです。
タイヤがグリップしなくなるので。
バイクなら、軽量のOFF車でないと無理ですね。
小さな商店もすぐあるので、密かに便利な所です^^
Posted by ぐぅだら at 2012年06月24日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く!中津渓谷 林道編
    コメント(26)