2012年01月07日
ハンターカブで行く! 新春出雲への旅 その3
さて、今日中にはいい加減帰れ!と嫁からキツーーーーイ お達しが出ています( ̄_ ̄ i)
あわよくば、浜田方面でもう1泊・・・ と考えていたのですが、これ以上、一人好き勝手は流石に気が引けます。
仕方なくキャンプ場を後に・・・・・・・・
すると、嬉しい光景がwww

なんと! 昨夜、風に乗って旅だった僕の荷物達が、集団でビバークしておりましたwww
全部拾って、紛失物なんと ゼロ♪♪
昨夜あれだけの目にあってながら、なんかツイてね??とポシティブ思考な僕。
嬉しさのあまり、ちょいと遠回りして江津市まで下ってそれから広島市を抜けて帰ることにしました。
お天気も回復♪

国道261号へ入ると流石に残雪が・・・・

次第に・・・・( ゚ д゚) ・・・・・

酷く・・・・・・ ( ;゚д゚)・・・・

路面は凍結していませんが、うっかり轍にでもタイヤを取られると、転倒の危険性がw

やべーーーー 雪道、超~楽しぃ~~~ ヽ(゚∀゚)ノ

しかし、対向車が跳ね上げる飛沫がモロ、シャワーのように振りかかる・・・・・・
そして、ヘタれゴアの靴からは、またもや浸水(;´Д`)
しもやけの危険性を感じたので、ホームセンターにて替えの靴下と長靴を急遽購入しました。

ハンターのエンジンからは、常に湯気が・・・・

島根県の瑞穂付近で雪のピークを向かえました。

気温2℃前後の道を4時間走ると、やはり体が冷えてきます。

ちょいと飽きて嫌になりだした頃、広島市内へと入りました。

うーん、懐かしいなぁ・・・・(10年程前に住んでいました

広島駅周辺は大混雑・・・・

疲れた;; やっぱり、どこかでもう1泊・・・・・ いやいや・・・・(´_`;)
尾道までは2号線で

出発から7時間・・・・・
流石に体は冷え切っています。
東広島あたりで、くじけそうにw

しかし、瀬戸内海が見えると帰ってきた感がふつふつと・・・・
その後、無事に嫁の実家尾道へ帰還しました。
義母が、なぜか手作りケーキでお出迎え。?( ̄ー ̄?)?

ありがとうございました。
12/31~1/2 正月という家族のビッグイベントをすっぽかした今回の旅。
毎度毎度、行かせてくれて感謝感謝っす(T∀T)
しかし、正月休みしか連休以上がないという現状。
時間を使える旅ってのが、僕は一番贅沢な旅だと思います。
目覚ましをセットしない朝。
行けるところまで行く、気が乗らなければ走らない・・・・
いつか、こういう旅がしたいなと思った今回でした。
あわよくば、浜田方面でもう1泊・・・ と考えていたのですが、これ以上、一人好き勝手は流石に気が引けます。
仕方なくキャンプ場を後に・・・・・・・・
すると、嬉しい光景がwww
なんと! 昨夜、風に乗って旅だった僕の荷物達が、集団でビバークしておりましたwww
全部拾って、紛失物なんと ゼロ♪♪
昨夜あれだけの目にあってながら、なんかツイてね??とポシティブ思考な僕。
嬉しさのあまり、ちょいと遠回りして江津市まで下ってそれから広島市を抜けて帰ることにしました。
お天気も回復♪
国道261号へ入ると流石に残雪が・・・・
次第に・・・・( ゚ д゚) ・・・・・
酷く・・・・・・ ( ;゚д゚)・・・・
路面は凍結していませんが、うっかり轍にでもタイヤを取られると、転倒の危険性がw
やべーーーー 雪道、超~楽しぃ~~~ ヽ(゚∀゚)ノ
しかし、対向車が跳ね上げる飛沫がモロ、シャワーのように振りかかる・・・・・・
そして、ヘタれゴアの靴からは、またもや浸水(;´Д`)
しもやけの危険性を感じたので、ホームセンターにて替えの靴下と長靴を急遽購入しました。
ハンターのエンジンからは、常に湯気が・・・・
島根県の瑞穂付近で雪のピークを向かえました。
気温2℃前後の道を4時間走ると、やはり体が冷えてきます。
ちょいと飽きて嫌になりだした頃、広島市内へと入りました。
うーん、懐かしいなぁ・・・・(10年程前に住んでいました
広島駅周辺は大混雑・・・・
疲れた;; やっぱり、どこかでもう1泊・・・・・ いやいや・・・・(´_`;)
尾道までは2号線で
出発から7時間・・・・・
流石に体は冷え切っています。
東広島あたりで、くじけそうにw
しかし、瀬戸内海が見えると帰ってきた感がふつふつと・・・・
その後、無事に嫁の実家尾道へ帰還しました。
義母が、なぜか手作りケーキでお出迎え。?( ̄ー ̄?)?

ありがとうございました。
12/31~1/2 正月という家族のビッグイベントをすっぽかした今回の旅。
毎度毎度、行かせてくれて感謝感謝っす(T∀T)
しかし、正月休みしか連休以上がないという現状。
時間を使える旅ってのが、僕は一番贅沢な旅だと思います。
目覚ましをセットしない朝。
行けるところまで行く、気が乗らなければ走らない・・・・
いつか、こういう旅がしたいなと思った今回でした。
おしまい
この記事へのコメント
う~んサバイバル (^^♪
一枚目の写真はシビレますね
261を完走ですか ニクイ選択です
それにしてもハードです
ワタシならきっと 宇品港直行でしょう
やる~ ぐうだらさん!!
東広島でくじけそうになったら・・・
連絡ください \(◎o◎)/!
一枚目の写真はシビレますね
261を完走ですか ニクイ選択です
それにしてもハードです
ワタシならきっと 宇品港直行でしょう
やる~ ぐうだらさん!!
東広島でくじけそうになったら・・・
連絡ください \(◎o◎)/!
Posted by むら at 2012年01月07日 18:47
>むらさん
1枚目は、あの位置が限界でした。
波にさらわれそうでw(マジですw
261は、景観がいいですよね~
東広島では、ジムニーが通るたびに凝視してましたよw
1枚目は、あの位置が限界でした。
波にさらわれそうでw(マジですw
261は、景観がいいですよね~
東広島では、ジムニーが通るたびに凝視してましたよw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月07日 19:07
お疲れ様~
雨が降ろうと、雪が降ろうと、槍が降ろうと、
お構いなしの、ぐぅだらさんを尊敬します。
あの雪道を走れるのは、ハンターのおかげなんですかね~
楽しい気持、なんだか分かる気がします。。。
無事に帰ってこれたのが一番ですね。
それと荷物も無事に戻ってきて、めでたしめでたし。
雨が降ろうと、雪が降ろうと、槍が降ろうと、
お構いなしの、ぐぅだらさんを尊敬します。
あの雪道を走れるのは、ハンターのおかげなんですかね~
楽しい気持、なんだか分かる気がします。。。
無事に帰ってこれたのが一番ですね。
それと荷物も無事に戻ってきて、めでたしめでたし。
Posted by 黒ふぁんと at 2012年01月07日 22:52
お疲れ様でした。
お正月を楽しんで来られたようですね。
この時期に日本海側に行く発想が無かったので、
向こうはどんな状況なのか、
興味深く拝見させていただきました。
凄い!
私なら即Uターンヽ(´o`;
お正月を楽しんで来られたようですね。
この時期に日本海側に行く発想が無かったので、
向こうはどんな状況なのか、
興味深く拝見させていただきました。
凄い!
私なら即Uターンヽ(´o`;
Posted by たか at 2012年01月07日 23:03
>黒ふぁんとさん
ありがとうございます。
>雨が降ろうと、雪が降ろうと、槍が降ろうと
(・ω・A``ァセァセ
行く日を選べればいいんですがw
晴れがいいですね;;
この雪道は見た目だけで、ただのウェット状態ですよ^^
氷点下にさえならなければ、どんなバイクでも大丈夫な筈?です!
ありがとうございます。
>雨が降ろうと、雪が降ろうと、槍が降ろうと
(・ω・A``ァセァセ
行く日を選べればいいんですがw
晴れがいいですね;;
この雪道は見た目だけで、ただのウェット状態ですよ^^
氷点下にさえならなければ、どんなバイクでも大丈夫な筈?です!
Posted by ぐぅだら at 2012年01月08日 09:30
>たかさん
コメントありがとうございます。
お近く?なんですね。
今年の正月は、思ったより寒くなくて楽しめました。
去年だったら、無理でした。
あと、島根より東は難しいでしょうね~
しかし、あちらはこの時期、やはり天候が不安定です。
やっぱり、晴れて暖かいほうがいいですねw
コメントありがとうございます。
お近く?なんですね。
今年の正月は、思ったより寒くなくて楽しめました。
去年だったら、無理でした。
あと、島根より東は難しいでしょうね~
しかし、あちらはこの時期、やはり天候が不安定です。
やっぱり、晴れて暖かいほうがいいですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月08日 09:36
あの天候を考えると……行けなくてごめんなさいだったのか、行かなくて良かったな~だったのか悩むところですが…(・ω・)
でも、あれだね、カブスではもうすっかり君が変態走行隊長やね…(^_^;)
真似できません!?(゚Д゚)
でも、あれだね、カブスではもうすっかり君が変態走行隊長やね…(^_^;)
真似できません!?(゚Д゚)
Posted by monly at 2012年01月08日 11:48
>monly
愛媛も元旦の夜は荒れてたの?
いや、結局は装備だと思うよ。
それさえしっかりしておけば、あんまり寒くないし困る事が少ないからね~
なんか大袈裟だけど、自分のこの先の人生を考えたらダラダラと時間を浪費するのがもったいなくって。
行っときゃよかったなぁと考えるのが、イヤだw
後悔のないようにしたいじゃんw
愛媛も元旦の夜は荒れてたの?
いや、結局は装備だと思うよ。
それさえしっかりしておけば、あんまり寒くないし困る事が少ないからね~
なんか大袈裟だけど、自分のこの先の人生を考えたらダラダラと時間を浪費するのがもったいなくって。
行っときゃよかったなぁと考えるのが、イヤだw
後悔のないようにしたいじゃんw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月08日 14:35
・・・そのうち曜日も忘れる旅ができますよ・・・
でも・・・世の中の動きが分からんくなりますけどね(経験談)
今年の春はソチラを通るかもしれません・・・はい
でも・・・世の中の動きが分からんくなりますけどね(経験談)
今年の春はソチラを通るかもしれません・・・はい
Posted by 旅者 at 2012年01月08日 16:40
お久しぶりです。
い つ も の 荒 天 w
とはいえ、本当毎度毎度・・・。
もうなんか感激しました。すごいです!!
もはや才能だと思います。
私は、野忽那島で年越し女子キャンプでしたけど、
こっちは大晦日から元旦にかけてはあったかくて穏やかでしたよー。
大晦日はビーチでビール飲んでるだけで太陽があったかすぎて汗ばむくらい。
元旦は、撤収後車に乗った瞬間ちょっと雨が降ったくらいでした。
靴下と長靴、ナイス判断!と思いました。
荷物、見つかってよかったです。
メガちゃんはなおしてあげてください。泣
い つ も の 荒 天 w
とはいえ、本当毎度毎度・・・。
もうなんか感激しました。すごいです!!
もはや才能だと思います。
私は、野忽那島で年越し女子キャンプでしたけど、
こっちは大晦日から元旦にかけてはあったかくて穏やかでしたよー。
大晦日はビーチでビール飲んでるだけで太陽があったかすぎて汗ばむくらい。
元旦は、撤収後車に乗った瞬間ちょっと雨が降ったくらいでした。
靴下と長靴、ナイス判断!と思いました。
荷物、見つかってよかったです。
メガちゃんはなおしてあげてください。泣
Posted by しの at 2012年01月08日 18:43
>旅者さん
いいですね~
行ける時に行くから、行きたい時に行く。。。
帰りたくなったら帰る。。。
果たして夢が叶う頃には、気力体力が残っているでしょうか・・・
無常ですねw
いいですね~
行ける時に行くから、行きたい時に行く。。。
帰りたくなったら帰る。。。
果たして夢が叶う頃には、気力体力が残っているでしょうか・・・
無常ですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年01月08日 20:01
>しのちゃん
うるさいやい!(-ε-)
なんでなんだろーねーーー;;
今度、そっちの幕営地にお邪魔しようかしらw
ア ラ シ を呼んでやるぅぅぅぅぅ~~~
うるさいやい!(-ε-)
なんでなんだろーねーーー;;
今度、そっちの幕営地にお邪魔しようかしらw
ア ラ シ を呼んでやるぅぅぅぅぅ~~~
Posted by ぐぅだら at 2012年01月08日 20:04
どんだけ風が強かったのか・・・(・ω・A``ァセァセ
流石ですねー!!!
まー
荷物の紛失が無かったのは良かったですね
因みに・・・
σ(`・ω・´)オラは腰痛が再発!!
寝てます・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
流石ですねー!!!
まー
荷物の紛失が無かったのは良かったですね
因みに・・・
σ(`・ω・´)オラは腰痛が再発!!
寝てます・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2012年01月10日 06:38
>ぎゅうちゃん
風は、間違いなく過去最悪だったw
普通のテントだとポールが間違いなく折れてたに違いないっす。
ペグも1箇所に2~3本打ってたんだけどね~
地面も固めでしっかり打ててたにも関わらず。
荷物は奇跡w
風の溜り場みたいなところが丁度あって、ゴミに埋もれてたよw
腰痛・・・・
実は、ここんところ僕も悪化。
上向いて寝れない;;
痛みで目が覚めることもしばしば。。。。
イヤになるね~;;
風は、間違いなく過去最悪だったw
普通のテントだとポールが間違いなく折れてたに違いないっす。
ペグも1箇所に2~3本打ってたんだけどね~
地面も固めでしっかり打ててたにも関わらず。
荷物は奇跡w
風の溜り場みたいなところが丁度あって、ゴミに埋もれてたよw
腰痛・・・・
実は、ここんところ僕も悪化。
上向いて寝れない;;
痛みで目が覚めることもしばしば。。。。
イヤになるね~;;
Posted by ぐぅだら at 2012年01月10日 09:31
軽量バイクだから成せる技ですね
雪上走行、弱凍結路面なんで重量車では考えられませんからw
志高湖で一緒になったテネレ1200の方に「下道で路面が悪い中、よくここまで…」とか関心されましたが。。 「愛媛の変態走行ハンターカブに乗る人も居ますんで、オイラなんかマダマダなんです」と言い訳じみたこと言ってしまいました^^; いゃぁ~ぐぅだらさんはいつも勇気を与えてくれますネ!
雪上走行、弱凍結路面なんで重量車では考えられませんからw
志高湖で一緒になったテネレ1200の方に「下道で路面が悪い中、よくここまで…」とか関心されましたが。。 「愛媛の変態走行ハンターカブに乗る人も居ますんで、オイラなんかマダマダなんです」と言い訳じみたこと言ってしまいました^^; いゃぁ~ぐぅだらさんはいつも勇気を与えてくれますネ!
Posted by ひだん
at 2012年01月10日 11:03

>ひだんさん
>軽量バイクだから成せる技ですね
え?そうなの??
これ以上重いのに乗ったことないんで・・・・(・ω・A``ァセァセ
変態走行www あんまり言わないでwwwww
>軽量バイクだから成せる技ですね
え?そうなの??
これ以上重いのに乗ったことないんで・・・・(・ω・A``ァセァセ
変態走行www あんまり言わないでwwwww
Posted by ぐぅだら at 2012年01月10日 12:59
やってますねぇ~~!
イッキ読みさせていただきましたm(__)m
極寒キャンツーだったみたいですねぇ(汗)
石見銀山世界遺産センター、前回はスルーしたので
今度は行ってみたいですね~。
>ってか、トイレが一番快適だったのね?w
ここは思わず吹いてしまいましたwww
ご挨拶が遅れましたが、今年こそは宜しくお願いします(笑)
イッキ読みさせていただきましたm(__)m
極寒キャンツーだったみたいですねぇ(汗)
石見銀山世界遺産センター、前回はスルーしたので
今度は行ってみたいですね~。
>ってか、トイレが一番快適だったのね?w
ここは思わず吹いてしまいましたwww
ご挨拶が遅れましたが、今年こそは宜しくお願いします(笑)
Posted by 半クラ!!
at 2012年01月10日 13:50

>半クラさん
1日目 走行2時間 (寒くない
2日目 走行6時間 (寒くない
3日目・・・・ 走行8時間 (寒いww
あんまりこの季節は長時間はダメですね。
しかし、ハンドルカバー+グリップヒーターはやはり、神ですね!( ̄▽+ ̄*)
石見銀山・・・・ 僕も閉まってたし、グルグル回っただけなんで悔いが残ってます。
温泉津の湯治の湯は、超おすすめっすw
次回は悪天候なら、トイレに泊まりますかねw
今年も(は)、よろしくお願いします!
1日目 走行2時間 (寒くない
2日目 走行6時間 (寒くない
3日目・・・・ 走行8時間 (寒いww
あんまりこの季節は長時間はダメですね。
しかし、ハンドルカバー+グリップヒーターはやはり、神ですね!( ̄▽+ ̄*)
石見銀山・・・・ 僕も閉まってたし、グルグル回っただけなんで悔いが残ってます。
温泉津の湯治の湯は、超おすすめっすw
次回は悪天候なら、トイレに泊まりますかねw
今年も(は)、よろしくお願いします!
Posted by ぐぅだら at 2012年01月10日 15:24
恐るべし、冬の日本海って感じですね・・・
無事でなによりですよ。
そして、トンガリ君僕も欲しいっす。ハンター君も。
今年もよろしくお願いします
無事でなによりですよ。
そして、トンガリ君僕も欲しいっす。ハンター君も。
今年もよろしくお願いします
Posted by Ggreen
at 2012年01月20日 17:12

>Ggreenさん
おめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
あっ! 僕のトンガリ君・・・ 穴が開いたんだった。
直さなきゃ・・・ (・ω・A``ァセァセ
おめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
あっ! 僕のトンガリ君・・・ 穴が開いたんだった。
直さなきゃ・・・ (・ω・A``ァセァセ
Posted by ぐぅだら at 2012年01月20日 18:18