ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月04日

カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

暑い~ 暑すぎる~(;´Д`A ```

けど、去年もこの時期行ったしな~ なんて、実は舐めてました。


あんなに過酷だとは・・・・


今回は、帰省先である尾道から鳥取へ行って来ました。


尾道~境港~砂丘のコースです。


距離にして片道300km




朝7時。快晴の中を出発です。

カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

鳥取って、なんか愛媛県人からすれば、縁がないですよね~

海を越え、山を越え・・・・  ほどほど遠い・・・・(;´Д`A ```

かくいう僕も、砂丘ぐらいしか行ったことがありませんでしたw

今思うと、大山あたりの涼しいところにすれば良かったとちょっと後悔w
(大山は1度、泊まったことがあったので、今回は砂丘にした次第です。)



この暑さ・・・・ しかし、世界のカブはタフでした。

カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

僕の飲み物代 ≧ カブのガソリン代 ってな感じでしたねw

暑いのによく走ってくれます。


途中休憩を挟み、走ること・・・・ 4時間・・・・ 鳥取県米子市入りです。


米子水鳥公園に寄りました。(中は入場料がいるので入ってませんw
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

白い鳥が沢山飛んでました。しかし、綺麗だのよりもw 泳ぎたい・・・・(゚Д゚)



そして、境港市へ・・・・・
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1


目的地は、水木しげるロード・・・ではなくてww  このステッカー
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

そう、カブの箱に貼る妖怪神社の交通安全祈願ステッカーですww

基本、自分で行った所のステッカーしか貼らない主義なのでww


無事に妖怪神社でGET
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

正確には、横の売店でですが(;^ω^A
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

平日にも関わらず、夏休みとあって沢山の人でした。
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1


ゆっくりしたかったのですが、実はカブの箱を止めているステーのナットが欠落。(4つのうち3つw

持ち合わせの微妙にサイズの違うナットを仮止めして出発したんですが・・・ やはり気になって気になって・・・・

スパナも買って、境港のホムセンにて修理することにしました。
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

もう、暑いのなんのってw 汗だくです・・・・・( ´д`)


境港おさかなセンター
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

魚さばけない&調理出来ないの買ってどうする!!と、途中で気づきましたwww


みなとみらいなんとかww
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

興味がないのでスルーです。物産展みたいなところ??


暫く走ると、砂浜があったのでカブでちょっと走りました。(当然スタックしましたwww
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

夏の日本海は大好きです。

ここも、素晴らしく綺麗でした。


夏の日の午後1時半・・・・ 綺麗な海に・・・・ まばらな人・・・・ 近くにスーパーにお風呂・・・・・
  
ちょっと、ビールでも飲んで・・・・・


甘い誘惑が僕を誘います・・・・・(箱のボルトで走る気が半減してたww


再びホムセンへ海パンを買いに走りましたが、以前、因島の海水浴場で味わった孤独感を思い出し、鳥取砂丘へとカブを走らせました・・・・


思えば、こんなショボイ小心な自分を変えたくて、50ccカブ ソロ旅に挑戦しているのかも?ですが・・・・ 本質は変わってませんねwww


しかし、行ってよかったと思った9号線
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

風車が道沿いに、ずらーーーと並んでるんです。
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

なかなか清涼感たっぷりな感じ(´∀`)
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

9号線といえば、山口~島根 津和野間でも走りました。

それは景観が素晴らしく、大好きな道です。

あらためて地図を見ると、さらに島根の益田、浜田、大田に出雲にと、またいい所を走るんですね~

気持ち良さそう・・・・・  行きたいな♪



暫く行くと道の駅があったので休憩・・・
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

道の駅のハシリだそうです(登録1号)。  コナン君の銅像との関係はいかに??


そして、自動車専用道路を迂回というか、通してくれません;;; しかし、迂回路にあった「魚見台
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

鳥取の海岸が見渡せます。

ちなみに、しばらく海岸線を走るのですが・・・・・

飛び砂がチクチクと腕や足に当たって痛かったですwww


覗岩なるものがありましたが? ここから覗くの??
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1

やはり、下道だと意外ないい景色、いいスポットに巡り逢えます。

悪くないですね!




鳥取砂丘まで、あと少し・・・・・ 半端ない暑さで少々バテ気味・・・・・   

つづく


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




タグ :カブ旅

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
灼熱地獄の中、おつかれ様でした(v^-^v)

山陰ってなかなか行く機会が無いんですよね~。
でも、素晴らしいトコですよね!!
あっしは四国の後は山陰の旅かな~。

2枚目の写真、おっとこ前のカブですね~。
タイヤで雰囲気が全然違いますね。

8月中旬はコソ~っと四国上陸しときます(-ω-)
Posted by Dal Segno at 2010年08月04日 19:06
(・∀・)暑い中ごくろ〜!


日焼けとかは大丈夫やったの?
Posted by monly at 2010年08月04日 20:03
>Dalさん

山陰は、九州についで好きです。
Dalさんご存知の山口、そして島根、鳥取。
日本海側は、見所も多くていいですよね~

カブは、タイヤ替えてカッコよくなりましたが、なんかまた遅くなった気がしますwww
Posted by ぐぅだら at 2010年08月04日 20:21
>monly

初日にシャツ着て走ったら、くっきり半袖焼け・・・
それを緩和する為に、2日目はタンクトップで激走しましたwww

結果・・・ 今現在、肩が燃えるようwwww

あっ、顔はシールドがUVカットなんで、あんまり焼けてないw

期待に沿えず、すまぬwww ( ´д`)
Posted by ぐぅだら at 2010年08月04日 20:24
フムフム・・

いいね( ・∀・)

僕も山陰に
関しては、、
ちとうるさいからねww


三回もいったしねヽ(;´Д`)ノ

基本、、
あんまりテンションあがらんよねヽ(;´Д`)ノ

特に石見銀山ww
Posted by soz at 2010年08月05日 02:55
>sozさん

左様でございましたw

>あんまりテンションあがらんよねヽ(;´Д`)ノ

その通り!!ww
まぁ、九州ほどのインパクトはないですよね~
Posted by ぐぅだら at 2010年08月05日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!灼熱砂丘の旅 その1
    コメント(6)