ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月11日

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

さてさて、大観峰を堪能して今日の目的は達成されました。

お次に向かうのは、今回の宿泊地。

その前に、温泉に入って行こうというmonlyちゃんの提案で温泉に向かいますが・・・・

わかりません。。。 ってか、案内看板が途切れてさっぱりわかりません。ナビで調べても、わかりません。

早々と諦め、僕らはたんまりと買出しして、キャンプ場へと向かいます(* ̄∇ ̄*)



カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

ヤギ
カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

馬?ロバ?
カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

阿蘇いこいの村 宿泊です。

ここは、ホテルの施設内(¥1000)であり、バイクで進入可&ホテルのお風呂(¥500)へ入浴可です。

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

僕は、タッドポール23のみ。5分で設営。

monlyちゃんは、ムーンライト1型 & モンベルミニタープ

ミニタープは今回初張りです。

今日は、いらないんじゃない?と進言しましたがw 初張りでどうしてもってことで格闘すること1時間

僕の手伝おうか?も断固拒否!!w 彼は意地になってたみたいですw

無事張れたのでお風呂へと向かいます。

さっぱりした後は、夕食タイム

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

はっきりいって寒いです(/・ω・\) 僕は、カッパを着てますw

monlyちゃんは、これまた初使用のストームクッカー

ご飯を一生懸命炊いていましたが・・・・ 失敗した模様。。。 sozさん、今度教えてあげてくださいっ!

二人とも食材を買いすぎて、ヒーヒー言いながら食べました。

と、ここでそろそろコンタクトを外そうと眼鏡を探しますが・・・・・ ありません(TmT)

1泊目のキャンプ地の八幡浜に忘れてきたようです・・・・ 不覚(つД`;)

その後、疲れて、午後10時には就寝・・・・ 僕は朝7時まで、爆睡でしたw

さてさて、翌日。

いよいよメインイベントである阿蘇山へと向かいます。

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

これまた、登坂が続きます。

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3 カブで行く!九州阿蘇の旅 その3 カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

もう、牛、 ですw ぎゅうちゃんだらけですw

道路標識には「動物優先」と書かれてあります。

うーん(〃 ̄∇ ̄) 香ばしい匂い・・・・

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

まさしく、カブに似合うこの景色。トコトコ、えっちらと登るのも悪くありません。

というか、スピードが出ない分、人の2倍楽しめます (゚m゚*)ぷぷっ

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

草千里到着です。パーキング入るのが、有料だった為、外からパシャリ!

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3 カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

馬乗り場がありました。

そして、火口を見に向かうも・・・・

カブで行く!九州阿蘇の旅 その3

(;°д°)ガーン ガスの為、通行規制・・・・(TmT)

これは、また来いということなのでしょう。。。。 なんという策略・・・

あと一回 続く・・・




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
そうですっ! 50ccはスピードが出ない分人様よりも景色を楽しめるんです
ハーレーや車からしたらハエみたいな存在でも人より楽しく旅はできます♪
阿蘇山は残念でしたね
でも火口に上る坂道もそーとーきつぃっすよ。。。
ちなみに火口で売ってるお土産の硫黄の塊は飛行機の客室持込禁止でした(><)
Posted by ゆうきちP at 2009年09月11日 09:50
そうなんです、ちょっと大人気なく小意地になってタープはってました(*´д`*)

うまくいかず、ムキーッ(ノ-"-)ノ~┻━┻ってなってた時……君からの一言の助言であっさりとはることができたのは有り難いかぎりです(*´д`*)

ムキになっちゃだめすね…
Posted by Monly at 2009年09月11日 10:46
>ゆうきちさん、こんにちは。

カブ旅はいいですね~ やめられません!
ブーンといっちゃうのもいいんでしょうが、何でもない道中にこそ、感動があります。
匂い、景色・・・・ スピードが出ないので半強制的ですがw

火口は必ずリベンジします!!
Posted by ぐぅだら at 2009年09月11日 10:47
>Monlyちゃん

タープは、めんどいよね~
俺も、なるべく張りたくないww ヘタやし・・・
けど、やっぱあると便利やし、使いたいよね~
ま、とりあえずヘタっぴ同士、がんばろう(*^m^*)
Posted by ぐぅだら at 2009年09月11日 10:52
はいはい┐(´ー`)┌
好きなだけがんばりなさい。今度のキャンプもしっかり焼けなさい(笑)
あたしは、ぐぅ〜奥と、涼しげに競馬を楽しむのです(*´艸`*)ヤホーイ
Posted by ゆぅねぇ〜 at 2009年09月11日 14:20
>ゆうちゃん

はーい(*^m^*) いってきまーす♪
ゆうちゃんも楽しんでね!
Posted by ぐぅだら at 2009年09月11日 16:10
(´・ω・`)ん?
呼んだ!?
なんか呼ばれた気が・・・(・ω・A``ァセァセ
ただいまσ(`・ω・´)オラは・・・
MSRのストーブと格闘中!!
(´・ω・`)ん?
部屋の中ですが!?
しかし・・・
寝袋無し・・・
σ(`・ω・´)オラの地元じゃ~・・・
すでに6度まで気温が下がったときあるのに・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いや~!!
原チャ旅の楽しさが出てる!!
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2009年09月11日 19:01
>ぎゅうさん、こんばんは~

ん?( ̄ー ̄?)

>MSRのストーブと格闘中!!

また買っちゃったんですか!?
うぉ~ レビューが楽しみだ~!!
Posted by ぐぅだら at 2009年09月11日 20:34
こんばんは

ぐうだらさんの、キャンプ紀行は、途中の見所が
いっぱいでよぃですね^^ノ

阿蘇山は残念でしたね。
それも思い出^^;

確かに、もう一度来てね~ということかも(*≧m≦*)
Posted by キャンパー でこりん at 2009年09月11日 22:30
写真が見事ですな(・∀・)イイ!! 
見てるだけで疑似体験です。

とゆう訳でdキャン道に邁進いたします。(嘘)
Posted by Mr.ブルーシート at 2009年09月12日 08:34
>でこりんさん、こんにちは。

寄り道は、カブ旅の醍醐味です(≧∇≦)b
目的は、目的地ではなく道中にあるのかもしれません(*^m^*)

阿蘇の火口、来年また行きます!
Posted by ぐぅだら at 2009年09月12日 08:58
>Yさん、こんにちは!

ありがとうございます。
写真は、低速走行で走りながら撮ったり(;^ω^A

ところで!最近、カブ乗ってますか?
いい季節ですよ~
Posted by ぐぅだら at 2009年09月12日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!九州阿蘇の旅 その3
    コメント(12)