2016年11月15日
第2回 南阿蘇野営の会3 野営の夜
標高のあるこの野営地でしたが、この日は晴天に無風という素晴らしい環境でした。

火というものは、なぜか人を惹きつけてやみません。

絶景の中を走り、夜は焚火を囲んで酒を飲む。

やりたかった事をすべてさせてもらったような、1日でした。

大量の薪と炭を持ってきていただいた けーたろーくん に kiyomakoさん ありがとうございました

次第に、大地と空の境が消えていきます。


そして、料理のオンパレード♪





今回は、僕は揚げ物を担当
ナナハンさんの馬刺しに、けーたろーくん & kiyomakoさん の鍋は、ハラワタに染み入るような旨さでした

すすきの向こう側には、熊本の夜景が・・・・・

僕は今、この世で一番旨い酒を飲んでいるんだ!と思う瞬間でした

ボーーっと焚火を見つめていたら、仕事を終えて駆けつけた夜組のバイクがやって来ました。


赤いOFF車の Mさん そしてハンターカブの 大ちゃん、イエローのハンターカブ(ポスティ)に乗るけんちゃん 登場です。
大ちゃんはお久しぶり~
けんちゃん、Mさんは初めまして

この後、隣に座られた Mさん から、驚愕の事実を知らされます
・・・・・・・時はさかのぼり
今年8月に宇久島へと、渡った僕。

その宇久島から長崎 佐世保へと向かうフェリーで、下船してくる 赤いOFF車 と、ハンターカブ とすれ違ったのだ。
宇久島へ降りる車両はほとんどなく、それが2台のバイクであり、そしてその1台が ハンターカブ であった事を強烈に覚えていたのです。
日程を聞くと、なんとまさかの隣に座っている Mさん が、僕の乗船する船で奥様と宇久島で下船したとの事
やっぱり、あの時の!!
ちなみにキャンプした場所も同じでした(笑)

世の中には、世にも不思議な人の縁ってのがあるのだなぁ・・・・ とあらためて感じる夜なのでした。
* 一緒の船に乗船したアウトドアーズ コンパスのお二人も覚えていたらしく、とても驚いていました。

お天気も崩れることもなく、綺麗な星空が・・・・・ 酔っぱらってあまり綺麗に撮れていなかった
その後も酒宴は続き・・・・・

暗闇に浮かぶテントを横目に見ながら、自分のテントへとなだれ込むのでありました
翌朝・・・・・

朝からお仕事の kiyomakoさん、けんちゃん をお見送りです。


別にバイクの車種にこだわった会ではないのですが、ハンターカブ野営の会 みたいなノリになってしまいました(笑)

お二人様、どうもありがとうございました
仕事、がんばってぇ~~

(T∇T)ノ~~
ってな感じで、寂しくなった野営地にて、朝食をいただきます。

コレ、大ちゃん特製 ピザ焼き器。

働く 大ちゃん (笑)


ピザは見事な焼き上がり
美味しかったよ! 僕もポテトを揚げて、アシストしました
さてと・・・・・ 楽しかった野営の会も、お開きの時間です。

まだまだ周辺を探検したい!っとの欲望がありましたが、この日は残念ながら午後から雨予報

外れてしまったサブタンクも、ネットで縛り・・・・・

けーたろーくんに麓まで、送ってもらいました。

けーたろーくんと別れ温泉に入り、ナナハンライダーさん、大ちゃん とお別れ。
楽しかった 南阿蘇 野営の会 第2回目 の解散でございます。
皆さん、本当にありがとうございました
来年もこのメンバー達と、もっと野営を楽しみたい! そして、四国にも来てもらいたい!! っと想いながら、帰路につきます。

一人、色付き始めた道を走り・・・・・・・

約2時間後には、四国へ渡るフェリーへと。
四国へ着いてからは、ずっと小雨でした

帰りにバイク屋さんに立ち寄りサブタンクステーの交換をし、ハンターカブの今後を話し合いました。
とりあえず排気漏れがあるのを修繕し、その後は不調の要因をひとつひとつ相談しながら、潰していく予定です
*本日、マフラーのガスケットを交換。排気漏れが治りました。 とっても静かに
そんなこんなで無事帰宅。 第2回 南阿蘇 野営の会 終了でございます。
昼は絶景を走り、夜は焚火を囲む。
ただ単純な行動なのだけれど、それでいてとても素敵な時間。
そんな時間を与えてくれた仲間と自然に、ただただ感謝するばかりなのでした。
1週間は抜け殻状態でした(笑)

火というものは、なぜか人を惹きつけてやみません。
絶景の中を走り、夜は焚火を囲んで酒を飲む。
やりたかった事をすべてさせてもらったような、1日でした。
大量の薪と炭を持ってきていただいた けーたろーくん に kiyomakoさん ありがとうございました

次第に、大地と空の境が消えていきます。
そして、料理のオンパレード♪
今回は、僕は揚げ物を担当

ナナハンさんの馬刺しに、けーたろーくん & kiyomakoさん の鍋は、ハラワタに染み入るような旨さでした

すすきの向こう側には、熊本の夜景が・・・・・
僕は今、この世で一番旨い酒を飲んでいるんだ!と思う瞬間でした

ボーーっと焚火を見つめていたら、仕事を終えて駆けつけた夜組のバイクがやって来ました。
赤いOFF車の Mさん そしてハンターカブの 大ちゃん、イエローのハンターカブ(ポスティ)に乗るけんちゃん 登場です。
大ちゃんはお久しぶり~


この後、隣に座られた Mさん から、驚愕の事実を知らされます

・・・・・・・時はさかのぼり
今年8月に宇久島へと、渡った僕。
その宇久島から長崎 佐世保へと向かうフェリーで、下船してくる 赤いOFF車 と、ハンターカブ とすれ違ったのだ。
宇久島へ降りる車両はほとんどなく、それが2台のバイクであり、そしてその1台が ハンターカブ であった事を強烈に覚えていたのです。
日程を聞くと、なんとまさかの隣に座っている Mさん が、僕の乗船する船で奥様と宇久島で下船したとの事

やっぱり、あの時の!!

ちなみにキャンプした場所も同じでした(笑)
世の中には、世にも不思議な人の縁ってのがあるのだなぁ・・・・ とあらためて感じる夜なのでした。
* 一緒の船に乗船したアウトドアーズ コンパスのお二人も覚えていたらしく、とても驚いていました。
お天気も崩れることもなく、綺麗な星空が・・・・・ 酔っぱらってあまり綺麗に撮れていなかった

その後も酒宴は続き・・・・・
暗闇に浮かぶテントを横目に見ながら、自分のテントへとなだれ込むのでありました

翌朝・・・・・
朝からお仕事の kiyomakoさん、けんちゃん をお見送りです。
早朝なので、皆さんテンション低めっすw
別にバイクの車種にこだわった会ではないのですが、ハンターカブ野営の会 みたいなノリになってしまいました(笑)
お二人様、どうもありがとうございました


(T∇T)ノ~~
ってな感じで、寂しくなった野営地にて、朝食をいただきます。
コレ、大ちゃん特製 ピザ焼き器。
働く 大ちゃん (笑)
ピザは見事な焼き上がり


さてと・・・・・ 楽しかった野営の会も、お開きの時間です。
まだまだ周辺を探検したい!っとの欲望がありましたが、この日は残念ながら午後から雨予報

外れてしまったサブタンクも、ネットで縛り・・・・・
けーたろーくんに麓まで、送ってもらいました。
けーたろーくんと別れ温泉に入り、ナナハンライダーさん、大ちゃん とお別れ。
楽しかった 南阿蘇 野営の会 第2回目 の解散でございます。
皆さん、本当にありがとうございました

来年もこのメンバー達と、もっと野営を楽しみたい! そして、四国にも来てもらいたい!! っと想いながら、帰路につきます。
一人、色付き始めた道を走り・・・・・・・

約2時間後には、四国へ渡るフェリーへと。
四国へ着いてからは、ずっと小雨でした


帰りにバイク屋さんに立ち寄りサブタンクステーの交換をし、ハンターカブの今後を話し合いました。
とりあえず排気漏れがあるのを修繕し、その後は不調の要因をひとつひとつ相談しながら、潰していく予定です

*本日、マフラーのガスケットを交換。排気漏れが治りました。 とっても静かに

そんなこんなで無事帰宅。 第2回 南阿蘇 野営の会 終了でございます。
昼は絶景を走り、夜は焚火を囲む。
ただ単純な行動なのだけれど、それでいてとても素敵な時間。
そんな時間を与えてくれた仲間と自然に、ただただ感謝するばかりなのでした。
1週間は抜け殻状態でした(笑)

第2回 南阿蘇 野営の会 おしまい。
この記事へのコメント
二回の野営の会キャンプ 本当に素晴らしかったし楽しかった~!
やっぱり、ガッツリ走って焚き火するキャンプは数倍も楽しいと
改めて思った野営キャンプでしたよ!
次回は、新緑の季節にやりたいです!(^o^)v
やっぱり、ガッツリ走って焚き火するキャンプは数倍も楽しいと
改めて思った野営キャンプでしたよ!
次回は、新緑の季節にやりたいです!(^o^)v
Posted by ナナハン☆ライダー at 2016年11月15日 14:49
なんと今回も豪華な食事、馬刺し、鍋、天ぷら、餅etc
前回も思ったんですが、野営の食事はいつもスゴイのか?
しまった、夜だけ参加すればヨカッタ・・・
思いつきませんでした^^
前回も思ったんですが、野営の食事はいつもスゴイのか?
しまった、夜だけ参加すればヨカッタ・・・
思いつきませんでした^^
Posted by 伊右衛門 at 2016年11月15日 16:34
いやぁ~、何度読んでも思い出しても楽しい野営でした!
ハンターの縁も、驚きの広がりで面白いですね♪
さぁ、自分もニタニタしながら続きを書かなくちゃ(^^)/ あと2回!?
ハンターの縁も、驚きの広がりで面白いですね♪
さぁ、自分もニタニタしながら続きを書かなくちゃ(^^)/ あと2回!?
Posted by kiyomako at 2016年11月15日 21:37
く~たまらない!!
今週は私も!と思いましたが.....
雨予報に負けるようじゃまだまだですかね~^^;
ソロと違ってグルキャンはいろんな発見?がありますよね~
お疲れ様でした~^^/
今週は私も!と思いましたが.....
雨予報に負けるようじゃまだまだですかね~^^;
ソロと違ってグルキャンはいろんな発見?がありますよね~
お疲れ様でした~^^/
Posted by もび
at 2016年11月15日 21:43

毎度毎度絶景フィールドうらやましいです!
12月予定通りの休みですのでご一緒できるの楽しみにしてます!
12月予定通りの休みですのでご一緒できるの楽しみにしてます!
Posted by KTR(ムウ)
at 2016年11月15日 23:52

素晴らしい周りの景色の中でのキャンプでしたね。
羨ましいです。
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/
羨ましいです。
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/
Posted by 矢田@医療職兼業トレーダー at 2016年11月16日 00:30
>ナナハンさん
思い出すと、最高のキャンプでしたよね。
案内してくれた けーたろーくんに、大感謝です
次回の春も、よろしくお願いしますね(^^)
思い出すと、最高のキャンプでしたよね。
案内してくれた けーたろーくんに、大感謝です

次回の春も、よろしくお願いしますね(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:15

>伊右衛門さん
野営の食事・・・・
一人一人はきっと大したことないのですけど、シェア前提だと豪勢になりますよね~
僕なんて独りだと、きっと肉を焼いて終わりです
>夜だけ参加
ホントですよ~w
次回はぜひ!
野営の食事・・・・
一人一人はきっと大したことないのですけど、シェア前提だと豪勢になりますよね~
僕なんて独りだと、きっと肉を焼いて終わりです

>夜だけ参加
ホントですよ~w
次回はぜひ!
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:18

>kiyomakoさん
良すぎて、帰ってからの後遺症が酷かったです(笑)
魂が抜け落ちてしまいました(^^;)
しかしいつもブログは書くばかりで、いざ書かれるとなんか照れますねw
あと2回! 頑張ってください(笑)
楽しみにしてまーす(^^)
良すぎて、帰ってからの後遺症が酷かったです(笑)
魂が抜け落ちてしまいました(^^;)
しかしいつもブログは書くばかりで、いざ書かれるとなんか照れますねw
あと2回! 頑張ってください(笑)
楽しみにしてまーす(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:23

>もびさん
一人の時はめんどくさくて焚火はあんまりしないのですが、改めていいものですよね~
天気予報は正直あまり良くなかったのですが、こんなに晴れるとは思ってもみませんでした。
行きと帰りは、ちょっとアレでしたけど(^^;)
一人の時はめんどくさくて焚火はあんまりしないのですが、改めていいものですよね~
天気予報は正直あまり良くなかったのですが、こんなに晴れるとは思ってもみませんでした。
行きと帰りは、ちょっとアレでしたけど(^^;)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:27

う~ん、なんだろう、、、、イライラする (笑)
「 行きてーーーーーーっ! 」
「 行きてーーーーーーっ! 」
Posted by 旅者屋 at 2016年11月16日 09:32
>ムウさん
こんな良い景色の中で野営出来て、案内してくれた地元の方に大感謝です(^^)
12月、僕も楽しみにしてますネ!
こんな良い景色の中で野営出来て、案内してくれた地元の方に大感謝です(^^)
12月、僕も楽しみにしてますネ!
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:40

>矢田さん
ありがとうございます
ありがとうございます

Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 09:41

>旅者さん
アハハハ
南阿蘇、最高です(笑)
アハハハ

南阿蘇、最高です(笑)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 10:08

一気に読ませて頂きました。
いつもながら、自分がツーリングに行ったかの様な気持ちになります〜。
これぞハンターの正しい使い方ですよね!
旅で着いた傷が、逆にカッコイイ‼️ 憧れますよ!
いつもながら、自分がツーリングに行ったかの様な気持ちになります〜。
これぞハンターの正しい使い方ですよね!
旅で着いた傷が、逆にカッコイイ‼️ 憧れますよ!
Posted by 0024 at 2016年11月16日 10:23
オフ仕様の二輪で遊んで、たき火に酒(*^_^*)
シゴトほったらかして写真に見入っておりました
・・・今度こそ、気絶してしまいました
大ちゃんさんのピザ焼き機には参りましたm(_ _)m
百均ガスカバーでしょう(*^_^*) 焼けるもんなのですねー!
探検しがいのある広大な丘のようで! 探すとまだまだスポットが隠れていそうですよね
道でないところも走れますし
またいつか、僕も連れて行って下さいね
特性、鮎の悶絶?珍味を持って行きますので
シゴトほったらかして写真に見入っておりました
・・・今度こそ、気絶してしまいました
大ちゃんさんのピザ焼き機には参りましたm(_ _)m
百均ガスカバーでしょう(*^_^*) 焼けるもんなのですねー!
探検しがいのある広大な丘のようで! 探すとまだまだスポットが隠れていそうですよね
道でないところも走れますし
またいつか、僕も連れて行って下さいね
特性、鮎の悶絶?珍味を持って行きますので
Posted by ララヒッパ at 2016年11月16日 10:56
>0024さん
もう傷だらけで、塗装もあっちこっち剥げてて、それはそれは痛々しいものです
サビぐらい落としてやろうかとも思っていますが、いつも走るほうが先にたっちゃって(^^;)
味だけは、あるんですけどね~(あと愛着も(^^)
もう傷だらけで、塗装もあっちこっち剥げてて、それはそれは痛々しいものです

サビぐらい落としてやろうかとも思っていますが、いつも走るほうが先にたっちゃって(^^;)
味だけは、あるんですけどね~(あと愛着も(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 19:31

>ララヒッパさん
ホント、3、4日滞在したい場所でしたよ!
ただ場所がちょっと複雑で・・・
一人で行く自信がありません(^^;)
ので、今度この丘で野営するときは、誘わせていただきます(^^)
大ちゃんのピザ、見事でしたよ~
生活の知恵、いや見事なキャンプ術でした
ホント、3、4日滞在したい場所でしたよ!
ただ場所がちょっと複雑で・・・
一人で行く自信がありません(^^;)
ので、今度この丘で野営するときは、誘わせていただきます(^^)
大ちゃんのピザ、見事でしたよ~
生活の知恵、いや見事なキャンプ術でした

Posted by ぐぅだら
at 2016年11月16日 19:34

いいですねぇ~
また探しに行きたくなりました。
でもあの辺一帯・・
広いんですよね~ヽ(´o`;
また探しに行きたくなりました。
でもあの辺一帯・・
広いんですよね~ヽ(´o`;
Posted by gama
at 2016年11月16日 19:40

やりたかった事をすべてさせてもらったような、1日でした。
気の合う仲間と同じ趣味で集う、最高の贅沢ですよね
焚火の炎はなぜかなぜか人を正直にしてくれる、ような・・・
南阿蘇、最高!!
気の合う仲間と同じ趣味で集う、最高の贅沢ですよね
焚火の炎はなぜかなぜか人を正直にしてくれる、ような・・・
南阿蘇、最高!!
Posted by honeG
at 2016年11月16日 23:10

旅人と焚き火と月の写真。素晴らしいですね!
旅に出たくなる気持ちが良く分かります。
相棒のハンターが元気に復活しますように。
旅に出たくなる気持ちが良く分かります。
相棒のハンターが元気に復活しますように。
Posted by 石 at 2016年11月16日 23:20
>gamaさん
そうなんですよ。
あの辺一帯、広すぎて。
けど、広すぎなのでまだまだいい所が沢山ありそうです。
ぜひ、探検してみてください!
そうなんですよ。
あの辺一帯、広すぎて。
けど、広すぎなのでまだまだいい所が沢山ありそうです。
ぜひ、探検してみてください!
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月17日 08:52

>honeGさん
もう最高の1日でした(^^)
来年、またココに来たいです!
焚火は、独りではなかなかメンドクサクってやらないんですよね。
焚火台持ってないし(笑)
今度は、honeGさんも参加してください(^^)
もう最高の1日でした(^^)
来年、またココに来たいです!
焚火は、独りではなかなかメンドクサクってやらないんですよね。
焚火台持ってないし(笑)
今度は、honeGさんも参加してください(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月17日 08:56

>石くん
ありがとうございます(^^)
一人で走る分には諦めがつくんだけど、皆で走ると申し訳なくなってきますw
直ったら、久しぶりに遠出したいなぁと今から思ってますよ(^^)
ありがとうございます(^^)
一人で走る分には諦めがつくんだけど、皆で走ると申し訳なくなってきますw
直ったら、久しぶりに遠出したいなぁと今から思ってますよ(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月17日 08:58

羨ましすぎてコメント遠慮したくなる位楽しそうですね。笑
ホントこの世で一番旨い酒だった事でしょう。
けどこのブログ見ながら家で飲む酒もなかなか乙なもんですよwww
ホントこの世で一番旨い酒だった事でしょう。
けどこのブログ見ながら家で飲む酒もなかなか乙なもんですよwww
Posted by てるゼップ at 2016年11月18日 10:45
>てるゼップさん
いやいやいやw てるさんはコメントくれなきゃ(笑)
最高なお酒でした!(大好きな赤霧でしたし
お次は、家でなんか言わないで、一緒にフィールドで飲みましょうね
いやいやいやw てるさんはコメントくれなきゃ(笑)
最高なお酒でした!(大好きな赤霧でしたし

お次は、家でなんか言わないで、一緒にフィールドで飲みましょうね

Posted by ぐぅだら
at 2016年11月18日 19:13

ソロキャンパーが集まって料理すると
いろんな飯が食べれていいですよね。
人の飯が食べたければ
自分も頑張った料理すると
物々交換したり
突撃となりのキャンプご飯したり
自分の作ったご飯が
おいしいって言われたり
同じ釜の飯をつつきあう仲間
いいですよね。
いろんな飯が食べれていいですよね。
人の飯が食べたければ
自分も頑張った料理すると
物々交換したり
突撃となりのキャンプご飯したり
自分の作ったご飯が
おいしいって言われたり
同じ釜の飯をつつきあう仲間
いいですよね。
Posted by 入院中の唐揚げ屋さん at 2016年11月19日 19:56
>唐揚げ屋さん
そうなんですよね~
一人一人、しょぼくても集まれば豪勢な食事へと変化します。
美味しいと言われれば、嬉しいですし(笑)
僕は決して料理は得意ではありませんが、前回みたいに何もしないよりかは(笑) 良かった気がします。
そうなんですよね~
一人一人、しょぼくても集まれば豪勢な食事へと変化します。
美味しいと言われれば、嬉しいですし(笑)
僕は決して料理は得意ではありませんが、前回みたいに何もしないよりかは(笑) 良かった気がします。
Posted by ぐぅだら
at 2016年11月22日 08:52
