ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月06日

エメラルドグリーンに沈む夏

猛暑のとある日。


うだるような暑さから逃れ、四国の奥地へと退避してきました。

エメラルドグリーンに沈む夏



目の前には追い求めてた「涼」 が。



エメラルドグリーンに沈む夏


素晴らしきエメラルドグリーンの清流に、体を沈められる幸せ。


エメラルドグリーンに沈む夏

そんなキャンプをしてきました。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ





出発は、午前10時。


すでに、この日は猛暑となっていました。


エメラルドグリーンに沈む夏


自宅から走る事、2時間。


峠を越え・・・・


素掘りのトンネルを抜ける・・・・


エメラルドグリーンに沈む夏


林道を何キロも走り・・・・  奥へ・・・ さらに奥へと。


エメラルドグリーンに沈む夏


右腕の不安を忘れ・・・・・(笑)


泥だらけで這いずり回り、ようやく・・・ 素晴らしき野営地を発見。



エメラルドグリーンに沈む夏


辿り着いたら、ハンターカブがこんな事になっていました(笑)


テントは、ヒルバーグ・ソウロ。 タープはアライのトレックタープです。




エメラルドグリーンに沈む夏


設営後は、汗だく。


早速、清流へと飛び込みます。



エメラルドグリーンに沈む夏


素晴らしく透明度の高い川。


じっとしていると、小魚が体をつついてくるのです。



エメラルドグリーンに沈む夏


水中メガネを着けて潜ると、何メートルも先を見ることが出来ました。


エメラルドグリーンに沈む夏


これまで色んな川で泳いできましたが、これ程透明度の高い川には出逢ったことがありません。




それもそのはず・・・・。  この場所は未舗装の林道を何キロも走った山奥。




人の気配すらない、まさしく秘境の地。




こんな所まで来るのは、変態以外いないでしょうww






エメラルドグリーンに沈む夏


やがて、雷を伴う夕立に見舞われ・・・・・



この日の遊泳は終了。



エメラルドグリーンに沈む夏





エメラルドグリーンに沈む夏エメラルドグリーンに沈む夏


美しかった川は濁流へと変わり、日も陰り、泳ぐことが出来なくなったので食事としました。



エメラルドグリーンに沈む夏



ランタンに灯をともし・・・・  AMすら入らないラジオを短波に切り替え、ウィスキーをロックで飲む。




エメラルドグリーンに沈む夏




暗闇があたりを包むと同時に、林道走行と泳ぎまくって疲れ切った僕も、眠りへと落ちて行くのでした・・・・・・・ はやっw












翌朝



エメラルドグリーンに沈む夏


優しい朝の光に照らされて目が覚めました。



時刻を見ると、午前7時をまわってしまっています。



昨夜は8時ぐらいには寝てたはずなんだけどなぁ・・・・・・



エメラルドグリーンに沈む夏



一夜明けて、濁流からまたあの清流へと戻ったことに安堵しました。



エメラルドグリーンに沈む夏



再び、エメラルドグリーンに身を沈める。



エメラルドグリーンに沈む夏



一週間、いや、せめて3日ぐらいは滞在したいなぁと、思わせるような素晴らしき夏の野営地だったのでした。



エメラルドグリーンに沈む夏




その後は・・・・


エメラルドグリーンに沈む夏



昼過ぎまで泳いだり、食べたり、寝たりで過ごし・・・・・・



エメラルドグリーンに沈む夏


汗だくになりながら、撤収。




エメラルドグリーンに沈む夏



再び、気持ちの良い林道を駆け抜けて帰宅しました。




僕だけの夏の秘密の野営地。




来年の夏もここで過ごすのだ。





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




おしまい。



同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
素晴らしく素敵な場所ですね。

昔、無責任に仕事をしていた頃(笑)定期的に一週間ぐらい
休んで山奥に入り渓流で釣りしながら野営していたのを
思い出しました。
確かに一泊じゃもったいないですね。苦笑
Posted by tsurutytsuruty at 2015年08月06日 13:17
嘘でしょう~こんな綺麗な清流があるなんて (笑)

ほんと、一泊じゃ勿体ないですねぇ~!
そっちに行くんだったらやっぱり海パン持っていった方がいいですよね?

あぁ~楽しみで~す!(笑)
Posted by ナナハン☆ライダ― at 2015年08月06日 15:21
僕、、、、誘われても川岸でのキャンプは恐ろしくてできませんヽ(;▽;)ノ


トラウマってやつですね・・・・


大雪でテントが潰される方がまだイケル


まっ、なんにせよ自然相手は怖いですから (==;)


それでもやはり この時期は避暑地に行きたいですよねぇ~^^¥

でも、そんな避暑地が今の北海道には存在しません!

だまって図書館で涼んでいる方が避暑地です ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年08月06日 16:45
こんにちは!
スッゴい綺麗な水ですね♪ほんとに秘密基地って感じの場所で羨ましいです。
僕もそんな場所いつか見つけたいです!
Posted by rorororo at 2015年08月06日 17:17
うわぁあいいなぁ。

こんな綺麗な川があるんですね、て言うか。
四国って恵まれていますよね(^^)

香川県はご存じの通り山が深くないので川も今一つ(汗)
でもお隣の徳島、愛媛、さらには高知。

綺麗な川の宝庫ですね。

人には教えたくないヒミツの場所ありますよね^^;
Posted by honeGhoneG at 2015年08月06日 18:40
いいですねぇ~

誰も来ない山奥の川・・
ありそうでなさそうな・・
秘境の地
いいですねぇ~

久々に約束の地を探しに行こうかと思案してます。
今度こそ探し当てたい・・
Posted by gamagama at 2015年08月06日 19:03
いつのも如く、良い場所を見つけるのが上手いですね~!
これもハンター乗りの特権かな(笑
Posted by トコトコライダー at 2015年08月06日 20:03
>tsurutyさん

>定期的に一週間ぐらい休んで

うらやましいです。
僕は、それが出来るように日々頑張ってますw
ただ、おっしゃる通り、責任が伴うんですよね~
難しいです^^;

ほんと、時間を気にせずにこういう所でゆっくりと過ごしたいものですね。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:21
>ナナハンさん

こんな所まで行かなくても、そこそこ綺麗な場所は沢山あります。
今どきの9月はまだまだ暑いので、ひょっとしたら泳げるかも!?

ぜひ時間が許す限り、ゆっくりしていってください^^
ホント、1泊じゃ勿体ないかもw
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:24
>旅者さん

たぶん、僕は河原がキャンプの原点なのです。
急に増水して危うく・・・ と言うのも経験済みなのですが、やっぱり河原はイイ!

今年は北海道の夏も暑いみたいですね。
どうなってるんだろ。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:26
>roroさん

なかなか、乗り入れ出来て~ テントも張れて~ 地面もフラットで~ 誰も知らない場所ってないですよね。

四国っていう土地はそういう意味では恵まれています。
普段、不便ですけどw
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:33
>honeGさん

ホント、四国の川っていいですよね。
少し足を伸ばせば、そこには清流が。

>人には教えたくないヒミツの場所ありますよね^^;

なんとなく流れで書いてしまいましたが、個人的に聞かれれば喜んで教えますよ^^
ただ、誰も行かないだろうな。。。 そういうような所にありました。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:38
>gamaさん

>誰も来ない山奥の川・・
>ありそうでなさそうな・・

そうなんですよ。
誰も来ないってところが重要だったりします。
写真じゃもうひとつなんですが、ホントに綺麗な場所でした。

ただ・・・ ブヨに数か所やられましたww
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:40
恐怖体験済みなんですね・・・・

やかりカブライダーは伝説作りますね~~~~アハハ


恐山でキャンプして幽霊が目の前を通って行った!という

恐怖体験も猛暑日には涼しいかも?
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年08月06日 21:44
>トコトコさん

原付ハンターゆえの、遅さ・・・ いやいやww 軽さのおかげですw

この近くは、トコトコさんもご存じの土地ですよw
いつか機会があったら、案内させてくださいね~
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:44
>旅者さん

懲りないのでしょうねw
夕立は、結構な大雨と雷で流石にどうしようかと身構えました。

幽霊は、僕は平気なのです。
人間の方が怖いので、道の駅とかのほうが怖いですwww
Posted by ぐぅだら at 2015年08月06日 21:52
あら素敵!
(=゚ω゚)ノ

ガソリンの残量が気になりそうな山奥ですね〜´д` ;

こんないい場所探しに出掛けたいな〜。
Posted by たか at 2015年08月06日 22:51
>たかさん

>ガソリンの残量が気になりそうな
そう、これですw
道中走りながら、ノーマルタンクだと厳しそうだなぁと思いました。
僕のは「旅者工房@ビッグタンク」のおかげで、帰宅するまで無給油でした。
いまだリザーブにも入れたことがありません(笑)

>いい場所探しに
四国なら、こんなに奥まで行かなくても色々ありそうですよねw
あらためて、四国は凄いと思いました。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月07日 08:57
マルナカのビニール袋wwww

って言うか川の中、めさ寒そうだぁ〜(>人<;)

オイラわ夏風邪ひいて、先週から味覚嗅覚とも働いてませんヽ(´o`;

来週わ久し振りに海に行くので、久々のアウトドアー日になりそうでつw
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年08月07日 11:29
泳ぐのは川が一番です。

冷たいけど気持ちいいもんねー

いい場所、ご存知ですねぇ〜
今度、教えてください。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2015年08月07日 13:04
>CAMPさん

マルナカwwww  よくわかりましたねww
川、まだ寒くないですよ~
めっちゃっ、冷たいので気持ち良いです。

あらら、夏風邪ですか~
泳ぐと治りますよぉ~w
Posted by ぐぅだら at 2015年08月07日 15:45
>たそがれさん

ここは、FBでも書きましたが、秘境中の秘境かもしれませんww
見たことがない綺麗な蝶が飛んでましたw

偶然発見したにしては、上出来でした。
秘境地なのですが、道は単純です。
ちなみにジムニーでも降りられますよ。
ぜひお教えしますので、行ってみて下さい^^
Posted by ぐぅだら at 2015年08月07日 15:49
ワシは・・・行くよー
けど 盆休みは天気悪そう (ー。ー#)
さすがに雪の季節じゃたどり着けそうに無いですね
Posted by むら at 2015年08月08日 19:35
む~マネしたい!
ですので~私も日本最後の秘境椎葉で探してみます~
日帰りになりますけどねww
Posted by もびもび at 2015年08月08日 20:12
こんばんわ♪

エメラルドグリーンの涼 
楽しく すずしく 拝見しましたぁ!笑

>せめて3日

ホントですよネ イイところには ゆっくり連泊したいですよネ

それにしても! ご近所に イイところ!です! 笑

なおいっそう、四国に 行きたくなりましたぁ! 
Posted by 田中ちゃん at 2015年08月08日 20:58
>むらさん

おお! ぜひ!!
ただし・・・・ ブヨ対策はしっかりと。。。
10か所ぐらいやられてました(-_-;)
Posted by ぐぅだら at 2015年08月09日 08:45
>もびさん

秘境椎葉!!
あそこは凄いですよねw
宮崎もめっちゃっ、川が綺麗ですよね~
日之影川とか、いいところ沢山ありそうですね。
Posted by ぐぅだら at 2015年08月09日 08:47
>田中ちゃんさん

ホント、この地にしばらく沈没したかったですw

にしても、日帰り可能な距離でこの場所・・・・・
四国の秘境具合にあらためて感謝ですw
Posted by ぐぅだら at 2015年08月09日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エメラルドグリーンに沈む夏
    コメント(28)