ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月27日

巨大ツリーハウスの下で

巨大ツリーハウスの下で
高森の広域農道を走る!






阿蘇を走れ!の続編です。




朝7時前。


阿蘇の坊中キャンプ場の夜は、まるで天然のクーラーが効いたような快適さでした。


巨大ツリーハウスの下で


朝靄の中、朝飯食って撤収。


巨大ツリーハウスの下で


気温も天気も、なかなかの快適さ!


このまま鹿児島あたりまで、ノンストップで行けそうな勢いでしたw


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ









雨が降っていないので、ハトマスター monly もご機嫌ですw


巨大ツリーハウスの下で



道の駅でお土産を送った後、阿蘇神社へと。


巨大ツリーハウスの下で



阿蘇神社を出たところに、「足水」がありまして・・・・


巨大ツリーハウスの下で


かなりの冷たさで、気持ちよさそうでしたね~


巨大ツリーハウスの下で





顔が逝っちゃってますねwww






そんな感じでダラダラしながら、阿蘇望橋へと向かいます。



巨大ツリーハウスの下で



この広域農道は、素晴らしく気持ちよかった!



巨大ツリーハウスの下で


阿蘇望橋、到着。



ただの屋根付きの橋・・・・w





しかし、しばらく広域農道を進むと・・・・

巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で





突如出現する、巨大な建造物!!

巨大ツリーハウスの下で


巨大ツリーハウスの下で




巨大ツリーハウスだ!




誰がなんの目的で作ったのか、不明だそうです。




巨大ツリーハウスの下で




これは凄い!!  まだ増築中らしく、建材が沢山ありました。




巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で巨大ツリーハウスの下で
巨大ツリーハウスの下で


もう、全員大興奮!!


住みてぇ~ 泊りてぇ~ の連発でした。




巨大ツリーハウスの下で



再び、阿蘇望橋を抜け・・・・・  一路、臼杵港へと・・・・




巨大ツリーハウスの下で




この日だけで、3個目のソフトクリームを食べる monly

巨大ツリーハウスの下で


「食」には、躊躇することなく、常に貪欲ですw





後は、飯食ったり、原尻の滝とかに寄りながら・・・・・


巨大ツリーハウスの下で




無事、夕方の四国行のフェリーへ乗り込み・・・・


巨大ツリーハウスの下で




黄昏の夕やけこやけラインを疾走!


巨大ツリーハウスの下で





今年も無事に「松山カブス 海の日イベント」を終えることが出来ました。


巨大ツリーハウスの下で




いやー、ほんと楽しかったのです。



阿蘇は、これまで何回も走ってますが、1番楽しかったかもw



一人で行くと、またハンター同士だと、パーっと走っちゃうんですよね~




原付の速度で、色んなものを再発見し、とても新鮮だった2日間だったのでした。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ





おしまい。




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
おぉ〜続編。

天気も良くって最高の休日キャンプでつねp(^_^)q

船旅良いなぁっぁ〜www

マジゆっくりな旅をしてみたいなぁ〜って思いまつ。
Posted by I LIKE CAMP at 2014年07月27日 11:17
足水、キマってますねwww
(o_o)

ツリーハウスすげ〜!

ハウスって・・・
本当に住めそうです。
♪( ´▽`)

ボッチだと走りっぱなしになりがちですが、原付も一緒だと、ちょいちょい止まって楽しいですね。
(=゚ω゚)ノ
Posted by たか at 2014年07月27日 11:24
む~自宅から2時間圏内ですが~
なんかすべて新鮮に見える~www
阿蘇神社なんかよさげですね~
行ったことないから 涼しくなったらいってみるかぁ~^^
Posted by もびもび at 2014年07月27日 11:44
ぐぅ〜さん!

此処ですよ!此処!
巨大ツリーハウスは〜!
自分らは、鬼太郎ハウスと呼んでます!
これ見たら誰でも野営したくなるよね!
何処かの社長が趣味で造ってるらしいとか?

いつの日か此処でぐぅ〜さん達と野営したいですね!(^^)
Posted by ナナハン⭐️ライダー at 2014年07月27日 16:31
こんばんは、はじめまして、別府のCT110乗りです。
毎週独りで阿蘇やら鹿児島へ走り回っているオッサンwです

いつも楽しく拝見させていただいております
ところで以前オーバーホールの投稿を見させていただき
気になっていたのですが
ここ大分県では、CTのオーバーホールは全てのショップで門前払い(涙)
そこで、差支えなければバイク屋さんのお名前をお教えいただけませんか?

初ポストで厚かましいお願い申し訳ありません
Posted by hidekix at 2014年07月27日 23:51
良いですねぇ~。

ツリーハウス、ワタシも気にはなってたんですが
詳細不明なんですね??
阿蘇望橋の農道、気持ち良いですよね~~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年07月28日 13:16
速度違反の時速50kmは 色んなモノが見えて良いですよね

   (≧▽≦)ブァーハッハッ!


絶対30km走れるわけがないし・・・・^^¥

(後輩が白バイ隊なので 大きい声で言えませんが)
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年07月28日 18:29
見た見た!!ツリーハウス
素通りじゃったけど・・・(>_<)

絶対行くリストに追加!!
Posted by むらむら at 2014年07月28日 19:06
>CAMPさん

四国在住だと、そして原付だと船は必須なのですw
丁度良い休憩時間になり、雰囲気もあっていいんですけど、出航時間に縛られるのが辛いっすw

ホント、のんびり、ポーっとしたいですよね~
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 09:00
>たかさん

あの顔www 冷水キメですよねww

ツリーハウス、ワクワク感が半端ないです。
中は、秘密基地探索みたいで面白かったですよー

皆で行くペースは、しんどい時もありますが、楽しいですw
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 09:02
>もびさん

阿蘇神社、思ってたよりずっと壮大な造りでした。
結構、格式のある神社なんですね。(僕も知りませんでした

しかし、自宅から2時間って、羨ましい~
けど、あんまり近くだと返っていかないもんですよね。
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 09:05
>ナナハンライダーさん

ここ、ナナハンライダーさんのコメントを見て、調べて行ったんですよ~
あんまり詳しい場所の説明が見つからなくて、行けるか不安だったんですけどw

いや、ほんと行って良かったっす^^
いいところを教えていただき、ありがとうございます!
ほんと、泊りたいw
あのツリーハウスの突き出した空間に、テント張って泊ると気持ち良いでしょうね。
酔っぱらって落ちそうですけどw
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 09:07
>hidekixさん

初めまして!
僕はお世話になっているバイク屋さんは

ホンダショップ イマイ さん
ttp://www.r56imai.com/

です。
整備士の方、自らがハンターに乗られてて、構造を熟知されてます。
凄く親身に相談に乗ってくれますよ^^
HPからメールを送れますので、とりあえずご相談されてみてはいかがでしょうか?

ご参考までになれば幸いです。
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 09:12
よいなーカブでとことこツーリング!

いろんな物がみえてくるんでしょうねー

いかんいかん物欲がぁ〜(>_<)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年07月29日 09:37
>旅者さん

速度50km・・・ 坂道では30kmですw
早い車やバイクは、お先にどうぞ! 
マイペースで物が見れて、悪くないですねw

しかし、50ccの法定速度はおかしいですよね。
今なら、チャリにも抜かれるし、交通の妨げにもなるし、なにより危険です。
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 10:40
>むらさん

このツリーハウスは、ほんと面白いですよ。
素人の手作り感満載でw 梯子なんか、逆に反ってたりw
増築増築で、迷路のようですw
ぜひ次回は!
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 10:42
>たそがれさん

遅いのは、欠点でもあり利点でもあると思った今回ですw
ガソリン高騰の今、節約にもなりますよ(笑)
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 10:53
>ぐぅだらさん

ありがとうございます
早速、今井さまへ問い合わせをさせて頂きました
HPを見てCT110への愛の片鱗wを感じました
よさそうなお店ですね

話がまとまれば自走で預けに行きますので
松山にお邪魔します
Posted by hidekix at 2014年07月29日 20:27
こんばんは、ぐぅだらさん。

臼杵に戻る途中に原尻の滝、て言うのがあるのですね、
次回九州に渡ったとき立ち寄ってみます。

TAKAさん主催?のカルストキャンプ現時点で参加予定してます。
お会いできるのを楽しみにしています、もちろんmonlyさんも・・。
Posted by 骨折れおやじ。骨折れおやじ。 at 2014年07月29日 20:55
>hidekixさん

お役にたてたようで何よりです。
CTに関しては、四国一だと思います。
僕もこのお店がなかったら、CTには乗ってなかったです。

オーバーホールは少々値が張りますが、見違えるようになりますよ!

良くなるといいですね^^
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 21:14
>骨折れおやじさん

原尻の滝は、R502をちょっと逸れたところにあります。
近くに沈堕の滝ってのもあって、こちらも凄かったですよ。

カルストオフ。
申し訳ないのですが、僕は仕事が終わってからの参加になりますので、22時以降になりそうです。
そして翌日も仕事なので、朝6時出発;;
お逢いできれば良いのでしょうが、いつも参加の半数の方はお休みになってますのでw ご無理なさらず、起きておいてくださいw
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 21:24
>半クラさん

スミマセン。
コメント入れたつもりが反映されてませんでした(・ω・A``ァセァセ

ツリーハウス、まじで探検心をくすぐられますよ!
ぜひ次回は。
阿蘇望郷の広域農道は、最高でした!
まだまだ知らない所が沢山です。
Posted by ぐぅだら at 2014年07月29日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大ツリーハウスの下で
    コメント(22)