ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月23日

阿蘇を越えて その2

阿蘇を越えて その2
雲海に包まれる人吉盆地




さて、いざ野営地へ!といっても、実は場所がよくわかりませんw


そういう時は、無心になりつつ、勘のままに進みますw




随分と峠を登ったあたりで、展望台の立て札を発見。

阿蘇を越えて その2

迷わずダートの道を進みました。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


まぁ違っててもここに来るまでに、いくつもの広場を見つけてるので問題ありませんw





ほんの少し走ると、突如にして広がる景色がありました。



まさにココだ!

阿蘇を越えて その2


千望」と記された場所。



その名の通り、人吉盆地を見渡せる素晴らしい場所でした。



阿蘇を越えて その2



設営を終えた頃には、黄金の時間が訪れて・・・・


阿蘇を越えて その2


麓のスーパーで買った地酒と地鶏をいただきつつ・・・・

阿蘇を越えて その2阿蘇を越えて その2



暮れていく1日と、この場所を紹介してくださった方に感謝をしつつ・・・・


阿蘇を越えて その2



阿蘇を越えて その2

暗闇が拡がるまで、外飲みを楽しみました。



金では買えない、このシチュエーションと旅の感覚。



ほんとに贅沢な時間だと想います。




この後、寒くなってきたので、参天にこもり飯と酒!

阿蘇を越えて その2阿蘇を越えて その2


ヒーターをセットして、Tシャツ1枚で過ごす至福の時間へと突入w


阿蘇を越えて その2阿蘇を越えて その2


しかし、夜の9時にはすることがなくなって、就寝しましたw








翌朝・・・・・


9時には寝てたので、朝の5時には目が覚めました。


というか、足音からして鹿?だと思うのですが、ウロウロされて目が覚めちゃいました。


けど外は暗いし、起きても時間を持て余すだけなので、シュラフの中でゴロゴロと。




6時を回った頃、ようやく薄明るくなり意を決して外へ出てみると、そこには素晴らしい景色がありました。


阿蘇を越えて その2



かつて、これ程の雲海を僕は見たことがありませんでした。



阿蘇を越えて その2



しばらく見とれてましたが、小一時間経ってもその勢いは衰えずw



阿蘇を越えて その2



参ったなぁ・・・ 雲の中は走りたくないぞw っという気持ちに変わっていきw



阿蘇を越えて その2



午前8時、シビレを切らせて撤収しました。



ちなみに下は、ビビってた程ではなかったですw



帰りは、椎葉村を抜け、五ヶ瀬、そして久しぶりに高千穂峡へ寄って帰ることにしました。



阿蘇を越えて その2


ループ橋を越え、意気揚々!



しかし、椎葉の秘境具合は、半端でなかった!w



酷道の嵐wでした。



阿蘇を越えて その2


急勾配と急カーブ、そして道悪の連続・・・・


阿蘇を越えて その2


たまらず河原に逃げたり・・・・


阿蘇を越えて その2


遅々として進まない道程に、少々苛立ちを覚えました。


阿蘇を越えて その2


紅葉も、徐々に始まりましたね。 しかし今年は、あっという間に冬ってな予感がしますw




阿蘇を越えて その2


やっとの想いで、上椎葉に抜け、五ヶ瀬~高千穂へと。



阿蘇を越えて その2



道の駅 高千穂 でダゴ汁を食べましたが・・・・


阿蘇を越えて その2


昔、Dalちゃんが作ってくれたダゴ汁の方が遥かに旨かった・・・・  残念。



ついでに定番の「高千穂峡」へ寄り・・・

阿蘇を越えて その2

3年ぶりw



懐かしのトンネルの駅
阿蘇を越えて その2阿蘇を越えて その2



ここも懐かしいw

阿蘇を越えて その2



そして、良い感じの林道に寄ってみたりして、道中を堪能。

阿蘇を越えて その2



monly待ちで有名なw 県道8号線へと抜け、

阿蘇を越えて その2



時間的に、結構な余裕。そして、素晴らしい天気!


なんか、明るい内に帰れそうだぞ! などと思ってた矢先に、その事件は起こりましたw













ガソリンスタンドを見つけて、そろそろ給油かなっと視線を逸らした一瞬でした。







突如に目の前に迫る車・・・・・




ノーブレーキで、車に突っ込みましたwwwww


阿蘇を越えて その2

阿蘇を越えて その2



幸いにも時速は約20~30km。 しかし、ノーブレーキwww (四駆に突っ込みましたw



気付いた時には、ぶつかる直前でした ( ̄ω ̄;) 




突然に車が現れた感じww   




交通量のない直線で、車間距離は20mはあったはず。




何が起こったか、マジでわかりませんw






幸いにも、ケガはなし。(倒れたのは、バイクだけ)




相手の方には申し訳ないことをしました。












反省です。




事故処理に1時間、そして自走するための修理で1時間を費やして・・・・・




失意の中w、2時間ほど走り佐賀関港へと。


阿蘇を越えて その2


自走出来て良かった。


しかし、ライトカバーも割れ、ライトは下のみしか照らしません。


メーターは、歪んでますw


もう、今日は運転したくないwww  ってか、ライトがダメっぽい。



ここでトランポしてきた事に、もの凄く感謝しましたw




阿蘇を越えて その2

偶然にも、カントリーゴールド組と四国へ渡った時間が同じだったので、帰りのコンビニで事の顛末を報告。


少しダベって、癒やされて帰りました。




天国と地獄を同時に味わった1日。





10数年ぶりの事故。  油断とは、恐ろしいものです。



マヌケ過ぎてちょっと恥ずかしいのですが、今後の自分への戒めとして記事に書かせていただきました。



素晴らしい野営場と、マヌケな事故。




この日は、きっと忘れられない日となることでしょうw



本日のルート

大きな地図で見る




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



おしまい。




P.S ganmodokiさん、ありがとうございました!


同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
「千望、あそこは良い場所ですよねぇ~」と書こうと思ったら....。
えらい事になってしまいましたね(汗)
お怪我は無いって事で安心しましたが....。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年10月23日 13:33
>半クラさん

おぉっ 千望、ご存じでしたか~
流石です。
ほんとにここは良かったです。

事故はなんだか間抜け過ぎて、お恥ずかしい限りです^^;
完全なよそ見ですwww

相手の方が良い方だったのが救われました。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月23日 14:40
無事で何よりっす・・
でも、分かりますわぁ~車走ってないのんびり山道の気のゆるみ
小さいバイクだと、尚更のんびりムードなので・・
カブの完全復活を願います!
Posted by なかきた at 2013年10月23日 16:06
>なかきたさん

ありがとうございます。
前を向いた時の驚きは忘れませんww
ほんと、大事でなくて良かったです。

にしても、思い返すとマヌケですわ;;
たぶん、ジャックナイフアタックしてたと思いますw
Posted by ぐぅだら at 2013年10月23日 16:52
あらら、ついてませんねぇ〜(>_<)

事故は無駄な時間とエネルギーを消費しますのでねぇ〜
あっ!お金も(>_<)

怪我が無いようなので、よかったですね。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー at 2013年10月23日 19:01
けがなく何よりでした!
あっ人吉~椎葉~高千穂........
このルートは私二度と走らんと思った酷道......
集中力切れたのではないですか?
Posted by もびもび at 2013年10月23日 19:02
>たそがれさん

ほんと、ドンくさい事を・・・
何やってんだか。
相手の方にも無駄な時間を取らせてしまって申し訳なかったです。
完璧 10:0 なので、相手は保険で問題なしですが、バイクはいくらかかるか心配です。

けど、この野営地は最高でしたw
Posted by ぐぅだら at 2013年10月23日 19:29
>もびさん

ありがとうございます。

>あっ人吉~椎葉~高千穂........
>このルートは私二度と走らんと思った酷道......

おおっ、走った人じゃないとわかりませんよね~
精神的にジワジワ来る、酷道でしたw
まだ多少ガレた林道の方が、面白い分マシかもw
同じく、二度と走りたくないですw

もう、完全なる油断ですわ。
よそ見全開のノーブレーキですからww
Posted by ぐぅだら at 2013年10月23日 19:34
命あればこそ!・・・・ね


ぼくは3度事故ってますが、
人によっては死なせてくれない
守護霊がついているとか・・・・・・たぶん

それでも、やはり一瞬たりとも気が抜けないのが
公道ですね。

怪我はないというけれど、今週いっぱい体の様子を見たほうがいいですよ。

ぐうさんに入院されては困る!

おもろい記事が読めんくなるし!^^!

で、、、来週はどこへ行くのですか?
Posted by 旅者 at 2013年10月23日 19:43
素晴らしい野営地と最悪な出来事でしたか〜‼

しかし、無事に帰って来れたのならOKですよ!
また、何処かに出掛けられますからね
( ´ ▽ ` )ノ

今年の厄を落としたって事で。
Posted by たか at 2013年10月23日 19:50
楽しく拝見してました が 途中から え?

その程度で済んで よし としよう
ハンターは 少額の修理と思い よし としよう

でも 大変でした
お見舞い申し上げます
 - 自分も気をつけます
Posted by 田中ちゃん at 2013年10月23日 21:52
>旅者さん

ありがとうございます。

旅者さんほどの人でも、3回はあるんですね。
運とかタイミングとかもありますよね。

僕のは完全なる不注意ですけど;;

>今週いっぱい体の様子を見たほうがいいですよ。

これは、警察の方にも言われました。
今のところ、打ち身、かすり傷すらありませんが、今週はおとなしくしております。
ハンター、入院中だしw
Posted by ぐぅだら at 2013年10月24日 08:59
>たかさん

10数年、事故など無縁でしたが、ここ2年の間に車にバイクにと、修理することが多いです。
やったり、やられたり。
まぁ後厄なので、代わりになってくれたのかな?と思います。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月24日 09:02
>田中ちゃんさん

ありがとうございます。
ほんと、この程度で良かったです。
今回は、距離、時間的に凄く余裕があったので、それもまぁ、不幸中の幸いでした。
いや、しかし恥ずかしい事故でした^^;
Posted by ぐぅだら at 2013年10月24日 09:05
おはようございます。

事故のこと大変だったですね、しかし怪我が無くで良かったです。


それはそれとして、SLや人吉盆地楽しまれたようで良かったですね?
あの場所を紹介してほっとしました。

それにあの雲海の量、私が野宿したときより多いみたいで、うらやましいです(^_^;)

帰りの人吉・椎葉・高千穂のルートも距離感覚が麻痺していて素敵です(笑)

それでは、いつかご一緒したいですね?
Posted by ganmodoki at 2013年10月24日 10:36
九州に来られたんですね!
告知せず九州入りしたからかも?
お土産のひとつも渡したかったな〜。(^-^)/

それより、双方怪我無く良かったですね!
でも、
ライダーのミスで相棒の痛々しい姿を見た時って
罪悪感が残るよね〜!
ちゃんと修理して上げて、これからも可愛がって
下さい!(^-^)/
Posted by ナナハンライダー at 2013年10月24日 11:40
>ganmodokiさん

ほんとに良い場所に良い時に泊まれたようで、感激しました。
SLも、近くで見たおかげか、想像していたよりずっと迫力があって良かったです。

人吉から椎葉を抜けて、高千穂に着いたのが午前11時過ぎだったのですが、半日ぐらい彷徨ったような気分でしたよ^^;

来年は、絶対、火之神公園へ行きます!
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。
情報、ありがとうございました。
 
Posted by ぐぅだら at 2013年10月24日 17:23
>ナナハンライダーさん

>告知せず九州入りしたからかも?

ぐはw その通りかもwww
実は2日前までは、山陰方面行くことになってたんですよw
それが中止になって、急きょ思いつきの九州です。
LINEも知ってるのに、まったく連絡する頭がありませんでした~。
バチが当たったみたいっすねw


>ライダーのミスで相棒の痛々しい姿を見た時って罪悪感が残るよね〜!

ほんと、コレ(;´Д`)
事故の相手は勿論の事、ハンターに凄く申し訳なかったです。
大した事故ではなかったものの、よく自走して連れて帰ってくれました。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月24日 17:32
・・・その後の経過はどうですか?

背中に痛みは無いですか?

ちょっと、、、、うん、チョッとだけ心配してます・・・
Posted by 旅者 at 2013年10月28日 18:38
>旅者さん

ご心配いただき、ありがとうございます。

その後、体の方はまったく大丈夫です。
ハンターは、まだ入院中ですが;(塗装の為、時間がかかるみたいです

これで厄払い完了です!

旅から帰って、洗車する間もなく修理に出してしまったので、帰ってきたら磨いてやりたいですw
Posted by ぐぅだら at 2013年10月28日 22:39
うはっ(~_~;)

天国と地獄w
ん〜、やっぱ事故わ嫌なもんでつね。
取り合えず、体が大事な事にならず良かったでつね!

オイラの事故の時には、急に右折されバイクをかばい
指と体で瞬時に車と喧嘩して、夜中滅茶苦茶熱出て
寝返り打てず翌日即病院行きでつたw

お互い気をつけつけて、バイク乗りましょう!
Posted by I LIKE CAMP at 2013年11月02日 11:38
>CAMPさん

ほんと、事故だけはロクな事になりませんよね。
僕の場合は、過失100%だったので、言い訳のしようもありませんが;;
怪我がなくて幸いでした。

ハンターも、すぐに直って帰ってきました。
もう、こんな事は懲り懲りなので、気を付けます!
ありがとうございました。
Posted by ぐぅだら at 2013年11月02日 12:28
ハンターがぁ~帰ってぇ・・・・・キタ━(゚∀゚)━!


楽天イーグルスも日本一になったし、、、

めでたい、めだたい!!


来年春は東北福島のライダーハウスで酒盃の宴(うたげ)をせねば!!



  ぐうさん・・・きますう?^^;
Posted by 旅者 at 2013年11月04日 17:21
>旅者さん

楽天優勝! 特別、ファンではありませんが、最後は痺れましたね!
本当におめでとう!と言いたいです。

おかげさまで、ハンターちゃん絶好調です。
短期間で治って、しかも安かった・・・・
ほんとに良いバイク屋さんに恵まれてます。

>来年春は東北福島のライダーハウスで酒盃の宴(うたげ)をせねば!!

僕はテントがいいですw
行きたいなぁ、東北。
Posted by ぐぅだら at 2013年11月04日 23:47
おぉ~!ハンターちゃん帰って来たんですね!
フェンダーの画像からして、フロント回りも逝ってると思いましたが
損傷は軽かったみたいで良かったですね!

これで、一層愛着が増したんじゃないてすか?
愛機に名を付けて無いなら、この機会に付けてみては?

因みに、我ハンターはDrイエローで~す!
現実の世界から駆け放してくれる女医さんです!(笑)
いつも、話しかけて走ってますよ!(変人じゃないよ)


じゃ!元気になったハンターとの旅キャンプブログ楽しみにしてま~す!
Posted by ナナハンライダー at 2013年11月05日 17:25
>ナナハンライダーさん

ありがとうございます。

突っ込んだのが、幸いにも?(相手の方には申し訳ないですが) 背の高い四駆だった為、丁度、ハンターのフェンダーと相手の後部バンパーが、ガッチンコした模様です。
修理箇所も、見た目のまんま、フェンダーとライトカバーのみ。
値段も安くつきました。

後、ファミリー特約で保険に入っていたのですが、なぜか??相手の修理に保険を使ったのにも関わらず、等級も変動なしとの連絡が。

不幸中の幸いとは、この事ですね。

以後、気を付けます( ̄ω ̄;)



ハンターは、ホントにいい相棒ですよね!
ナナハンライダーさんも、かなりハマってますね~w
いい愛称をつけてらっしゃるw
うーん、僕も何か考えようかなぁ・・・・
Posted by ぐぅだら at 2013年11月05日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇を越えて その2
    コメント(26)