2013年10月08日
まったり瀬戸内キャンプ
どこか遠くへ行こうかと思っていたこの連休。

なぜか、うどんw
迫りくる台風によるフェリー欠航が怖いのと、翌日の雨予想による雨天走行がどうしても嫌でw
結局近場でキャンプすることにしました・・・・・・(・ω・A``ァセァセ
なぜか、うどんw
迫りくる台風によるフェリー欠航が怖いのと、翌日の雨予想による雨天走行がどうしても嫌でw
結局近場でキャンプすることにしました・・・・・・(・ω・A``ァセァセ
まずは、しまなみにある孤高の聖地w 「見近島」へと。
夜10時到着w

実は地元では、地方祭ってのをやってまして、地元企業や小中学校も休みになるという案外な盛大さ。
祭りは嫌いではありませんが、人混みが嫌いな僕は、毎年どこかへ脱出してます。
適当に料理もしたのですが、写真忘れたww

満点の星空と、10月の夜とは思えないほどの熱帯夜で、蚊に悩まされました;;
翌朝・・・・

午前8時起床w (遅っwwww
見近島では、どうも寝坊傾向にあるようです。
リラックスするんでしょうね~

お天気は快晴なり。 結局、気まぐれな台風の速度が遅くて、2日間1滴の雨にも降られませんでした。

いつものスタイルで。
そこそこの居住性に加え、冬はガソリンストーブ等の暖房が使えるのと、雨でも参天以外濡らすことなく撤収出来るので気に入ってます。
しかし、汗でシュラフを濡らしてしまったというw

飯食ったら、再び睡魔が襲ってきて・・・・・w

再び昼寝w
余談ですが、某所に焦げ跡を発見ww

MSR XGK EXの臭いがしますwwww たかさんwww
んな感じで撤収~

この時点では、翌日は雨予報なので、さらに近場へと移動することにしました。
時間はたっぷりあるので、大島の外周コースをトコトコ行くことに。

途中、亀老山展望台公園 に寄り道していくことにしました。

雲が綺麗だったので、パシャリ。
有名な場所なのですが、自分の中で勝手にしょぼいイメージがついてて、なかなか行く気にならなかったのですが・・・・・



なかなか良かった^^ 夕暮れ時は、特に素晴らしい光景だそうです。*Mix団長談

一押しのジェラートを食しましたが、どこかで食べた味? 濃厚でおいしかったです。

そうして来島大橋を渡り、あっという間に目的地へw

久々の鴨池公園です。
一時は、市役所へ申請しなければキャンプが出来なくなっていましたが、撤回されたのか自由にキャンプ出来るようになってました。
僕の個人的予想なのですが、以前は地元の方とひと悶着あったのではないかと。
→ 地元の方がゲートボールをしたい
→ 我が物顔で陣取ってるテントが邪魔で使えない・・・・
まぁここはキャンプ場ではなく、基本は公園ですから、お互いを尊重した使い方であってほしいです。
例えば、ゲートボールの準備をしてるなら邪魔にならないように移動するとか。 共存しましょうw
んな訳で、波の音を聞きながら、飲んで寝てのダラダラ生活w

あっという間に夕暮れ時へと・・・・・


午後の2時とか3時とかにテントを張っちゃうと、まったくすることがなくて時間を持て余すのだけど、いつもあっという間に夕方という・・・・
旅に出ると、とにかく日が陰るまで走るぞ! ってな感じになってしまうので、久々にこんな時間を過ごせて良かったかな?っと。

晩飯は、煮込みハンバーグ♪

以前は、” もやし ” ばかり買ってましたが、最近は ” タマネギ " にシフトしましたw
クッカーは現在、1鍋 2フライパン という訳のわからない変態仕様wwww


バーナーは結局、ハンターカブのサブタンクから気軽に給油が出来るレギュラーガソリン仕様のウィスパーライトに落ち着きました。
んな感じで2日目の夜も、泥酔撃沈のコンボで・・・・・・・・ チーンw
翌朝・・・・・

ドヨ~~~ンンっと曇った空。
午前中30%。 午後60%の予報。

サブのアルコールバーナーで、コーヒーをいれて・・・・・

ぼやっーーーっとしてたら、グラウンドゴルフの団体が来たので、そそくさと撤収しました。
ちなみに、途中でマフラーに穴が開いて、爆音仕様になってしまいw
赤面しながら、そそくさと帰宅したのでありました。
オマケ

帰りのコンビニで見つけた幸せそうな猫w
夜10時到着w
実は地元では、地方祭ってのをやってまして、地元企業や小中学校も休みになるという案外な盛大さ。
祭りは嫌いではありませんが、人混みが嫌いな僕は、毎年どこかへ脱出してます。
適当に料理もしたのですが、写真忘れたww
満点の星空と、10月の夜とは思えないほどの熱帯夜で、蚊に悩まされました;;
翌朝・・・・
午前8時起床w (遅っwwww
見近島では、どうも寝坊傾向にあるようです。
リラックスするんでしょうね~
お天気は快晴なり。 結局、気まぐれな台風の速度が遅くて、2日間1滴の雨にも降られませんでした。
いつものスタイルで。
そこそこの居住性に加え、冬はガソリンストーブ等の暖房が使えるのと、雨でも参天以外濡らすことなく撤収出来るので気に入ってます。
しかし、汗でシュラフを濡らしてしまったというw
飯食ったら、再び睡魔が襲ってきて・・・・・w
再び昼寝w
余談ですが、某所に焦げ跡を発見ww
MSR XGK EXの臭いがしますwwww たかさんwww
んな感じで撤収~
この時点では、翌日は雨予報なので、さらに近場へと移動することにしました。
時間はたっぷりあるので、大島の外周コースをトコトコ行くことに。
途中、亀老山展望台公園 に寄り道していくことにしました。
雲が綺麗だったので、パシャリ。
有名な場所なのですが、自分の中で勝手にしょぼいイメージがついてて、なかなか行く気にならなかったのですが・・・・・
なかなか良かった^^ 夕暮れ時は、特に素晴らしい光景だそうです。*Mix団長談
一押しのジェラートを食しましたが、どこかで食べた味? 濃厚でおいしかったです。
そうして来島大橋を渡り、あっという間に目的地へw
久々の鴨池公園です。
一時は、市役所へ申請しなければキャンプが出来なくなっていましたが、撤回されたのか自由にキャンプ出来るようになってました。
僕の個人的予想なのですが、以前は地元の方とひと悶着あったのではないかと。
→ 地元の方がゲートボールをしたい
→ 我が物顔で陣取ってるテントが邪魔で使えない・・・・
まぁここはキャンプ場ではなく、基本は公園ですから、お互いを尊重した使い方であってほしいです。
例えば、ゲートボールの準備をしてるなら邪魔にならないように移動するとか。 共存しましょうw
んな訳で、波の音を聞きながら、飲んで寝てのダラダラ生活w
あっという間に夕暮れ時へと・・・・・
午後の2時とか3時とかにテントを張っちゃうと、まったくすることがなくて時間を持て余すのだけど、いつもあっという間に夕方という・・・・
旅に出ると、とにかく日が陰るまで走るぞ! ってな感じになってしまうので、久々にこんな時間を過ごせて良かったかな?っと。
晩飯は、煮込みハンバーグ♪
以前は、” もやし ” ばかり買ってましたが、最近は ” タマネギ " にシフトしましたw
クッカーは現在、1鍋 2フライパン という訳のわからない変態仕様wwww
バーナーは結局、ハンターカブのサブタンクから気軽に給油が出来るレギュラーガソリン仕様のウィスパーライトに落ち着きました。
んな感じで2日目の夜も、泥酔撃沈のコンボで・・・・・・・・ チーンw
翌朝・・・・・
ドヨ~~~ンンっと曇った空。
午前中30%。 午後60%の予報。
サブのアルコールバーナーで、コーヒーをいれて・・・・・
ぼやっーーーっとしてたら、グラウンドゴルフの団体が来たので、そそくさと撤収しました。
ちなみに、途中でマフラーに穴が開いて、爆音仕様になってしまいw
赤面しながら、そそくさと帰宅したのでありました。
オマケ
帰りのコンビニで見つけた幸せそうな猫w
おしまい。
この記事へのコメント
あーーーー!!見近島行けば良かったーーーー!
実はこちらも休みだからどっか行こうかと思ってました。
ぐぅだらさんいるの知ってたら絶対に行ったのに!
残念でしたーーーー(笑)
実はこちらも休みだからどっか行こうかと思ってました。
ぐぅだらさんいるの知ってたら絶対に行ったのに!
残念でしたーーーー(笑)
Posted by じゃく at 2013年10月08日 20:26
俺も、この鴨池海岸よく利用しますよ。
広くていいですよね。
公園ができた頃は、車でも入っていけてたんだけど
しばらくして、車止めの石柱ができてて、残念。
バイクなら、脇道入っていけるから便利ですね。
そういえば、ここはシーカヤック教室の基地にもなってるようですね。
のんびり、ぐうたらするキャンプはソロだからこそですね。
ファミキャンだとそうはいきませんから。羨ましいです。
それにしても、10月だというのに、暑かった
9月の方が涼しかったくらいですよね。
広くていいですよね。
公園ができた頃は、車でも入っていけてたんだけど
しばらくして、車止めの石柱ができてて、残念。
バイクなら、脇道入っていけるから便利ですね。
そういえば、ここはシーカヤック教室の基地にもなってるようですね。
のんびり、ぐうたらするキャンプはソロだからこそですね。
ファミキャンだとそうはいきませんから。羨ましいです。
それにしても、10月だというのに、暑かった
9月の方が涼しかったくらいですよね。
Posted by yuzi at 2013年10月08日 20:48
こんばんわ♪
たかさんのブログも拝見しているワタクシには
うけました! 笑
なんか、イイなぁ、近くって 笑
あぁ~! ワタクシのMSRも 出動したいっス 笑
前回の台風キャンプも すごかったですネ
楽しく拝見しております!
たかさんのブログも拝見しているワタクシには
うけました! 笑
なんか、イイなぁ、近くって 笑
あぁ~! ワタクシのMSRも 出動したいっス 笑
前回の台風キャンプも すごかったですネ
楽しく拝見しております!
Posted by 田中ちゃん at 2013年10月08日 20:50
>じゃくさん
お久しぶりです!
人混みを避けて・・・ 独りを満喫したくて。。。 と出かけた訳でしたが、人寂しい一夜でしたw
残念! 久しぶりに飲みたかったですね~
またいつか!
お久しぶりです!
人混みを避けて・・・ 独りを満喫したくて。。。 と出かけた訳でしたが、人寂しい一夜でしたw
残念! 久しぶりに飲みたかったですね~
またいつか!
Posted by ぐぅだら at 2013年10月08日 22:25
>yuziさん
鴨池、久しぶりに行きましたが、良いところですよね~
波の音と、カラスの鳴き声wしか聞こえない・・・・
トイレに自販に、サイトは広大でとても綺麗。(夏はシャワーも!
目の前は、美しい海岸。
これで無料ですから、素晴らしい所です。
これからも、地元民と共存して維持していただきたいですね。
鴨池、久しぶりに行きましたが、良いところですよね~
波の音と、カラスの鳴き声wしか聞こえない・・・・
トイレに自販に、サイトは広大でとても綺麗。(夏はシャワーも!
目の前は、美しい海岸。
これで無料ですから、素晴らしい所です。
これからも、地元民と共存して維持していただきたいですね。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月08日 22:30
>田中ちゃんさん
撤収していた時に、すぐ傍にコゲ跡を見つけて思わずニヤリw
あぁ、ここかぁ~って、ホクホクしましたw
今回は、本音は遠出したかったのですが、マフラーの故障もあり、結果的に良かったです。
撤収していた時に、すぐ傍にコゲ跡を見つけて思わずニヤリw
あぁ、ここかぁ~って、ホクホクしましたw
今回は、本音は遠出したかったのですが、マフラーの故障もあり、結果的に良かったです。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月08日 22:33
今晩は´д` ;
あ〜、え〜っと、お腹減ってたんでぇ〜、
プレヒート待ち切れなかったのかなぁ〜
σ(^_^;)
凄い蚊の数ですよね!って、言っときます!
寒くなってくると、参天が欲しくなるのは
火遊びしたいから!
ヒーター、ストーブ、夜を楽しめますね
( ´ ▽ ` )ノ
展望台、私も行ったことなかったんで、
帰路真っ暗な中行きましたよ´д` ;
こえぇよ〜‼(°_°)
夜の原付道を走ってる方が景色良いかも。
うちのハンターも調子悪くて、今日部品注文しました。
マフラーの穴あき、折れ、鉄板ですよね!
あるある!
あ〜、え〜っと、お腹減ってたんでぇ〜、
プレヒート待ち切れなかったのかなぁ〜
σ(^_^;)
凄い蚊の数ですよね!って、言っときます!
寒くなってくると、参天が欲しくなるのは
火遊びしたいから!
ヒーター、ストーブ、夜を楽しめますね
( ´ ▽ ` )ノ
展望台、私も行ったことなかったんで、
帰路真っ暗な中行きましたよ´д` ;
こえぇよ〜‼(°_°)
夜の原付道を走ってる方が景色良いかも。
うちのハンターも調子悪くて、今日部品注文しました。
マフラーの穴あき、折れ、鉄板ですよね!
あるある!
Posted by たか at 2013年10月08日 23:38
>たかさん
まさかの蚊に悩まされました。
虫よけグッズ、持ってきてないしw
そろそろヒーターの季節かな?と思い持っていきましたが、半袖で充分だったという・・・・
展望台、よく暗い中行かれましたね。
ん~、今治の夜景とか綺麗かも。
マフラーは交換になる模様ですw
ハンターの部品ってどれも安いので助かりますよね^^
まさかの蚊に悩まされました。
虫よけグッズ、持ってきてないしw
そろそろヒーターの季節かな?と思い持っていきましたが、半袖で充分だったという・・・・
展望台、よく暗い中行かれましたね。
ん~、今治の夜景とか綺麗かも。
マフラーは交換になる模様ですw
ハンターの部品ってどれも安いので助かりますよね^^
Posted by ぐぅだら at 2013年10月09日 09:06
のんびりキャンプ、良いですねぇ~。
赤ガスが使えるウイスパーライト、便利そうですね。
ぐぅだらさんが前に書かれてたように、123Rでも
コッヘルの汚れを気にしなければOKかと思いますが
白ガスがあと18リットル残ってますしwww
ワタシも週末は一人旅に出ようと思ってます。
赤ガスが使えるウイスパーライト、便利そうですね。
ぐぅだらさんが前に書かれてたように、123Rでも
コッヘルの汚れを気にしなければOKかと思いますが
白ガスがあと18リットル残ってますしwww
ワタシも週末は一人旅に出ようと思ってます。
Posted by 半クラ!!
at 2013年10月09日 13:55

>半クラさん
僕も123Rは、大好きです。
が、ちょっと色々と気を使うのと、最近は音に敏感になってしまいました。
静かなのがいいです。。。
今週末ですか!
いいですね~
僕は今年、あと2回行けるかどうか・・・な感じになってしまい、今回はちと欲求不満気味ですw
楽しんでください!
僕も123Rは、大好きです。
が、ちょっと色々と気を使うのと、最近は音に敏感になってしまいました。
静かなのがいいです。。。
今週末ですか!
いいですね~
僕は今年、あと2回行けるかどうか・・・な感じになってしまい、今回はちと欲求不満気味ですw
楽しんでください!
Posted by ぐぅだら at 2013年10月09日 16:50
を~ウイスパーになりましたか~
私も気になっていますが......
どうしてもとろ火が使いたいので、DFか?それとも
意表をついてスノピのギガパワーWGストーブにしようかな~とww
悩み中ですww
私も気になっていますが......
どうしてもとろ火が使いたいので、DFか?それとも
意表をついてスノピのギガパワーWGストーブにしようかな~とww
悩み中ですww
Posted by もび at 2013年10月09日 16:55
>もびさん
あれ?NOVAじゃダメなんですか?
トロ火、バッチリだと思いますが?(灯油使用でしかわかりませんが
DFはあの音さえなければ、最高なんですけどね~
WGストーブは、色々とメンドクサイと聞きますw
ストーブは一長一短で完璧なのがないので、難しいですよね~
そうして、コレクターと化していく・・・・w
あれ?NOVAじゃダメなんですか?
トロ火、バッチリだと思いますが?(灯油使用でしかわかりませんが
DFはあの音さえなければ、最高なんですけどね~
WGストーブは、色々とメンドクサイと聞きますw
ストーブは一長一短で完璧なのがないので、難しいですよね~
そうして、コレクターと化していく・・・・w
Posted by ぐぅだら at 2013年10月09日 17:08
わぉw
のんびりマッタリで\(^o^)/
猫可愛ぃ〜w
オイラも来週、今年最後の出張を
終えたら、久々に行こうかと?
考えちゅ〜(。-_-。)
のんびりマッタリで\(^o^)/
猫可愛ぃ〜w
オイラも来週、今年最後の出張を
終えたら、久々に行こうかと?
考えちゅ〜(。-_-。)
Posted by I LIKE CAMP at 2013年10月09日 21:31
先日は、思い出に残る誕生日になり楽しい一時を過ごして頂き、本当に有難う御座いました!
sozさん、monlyさん、ぐぅ奥さんにも宜しくお伝えください!
初の長旅を体験し、まだ、腑抜け状態です!
近場のキャンプでのんびり過ごすのも楽しそうですね!
今度、自分もやってみます。
ところで、ハンターのマフラー破れましたか!
ハンターの持病ですよね!
自分も一度交換して3000KM走行して、また、例の所が錆が出てきてます
何か対策をしなければならないと思ってます!
sozさん、monlyさん、ぐぅ奥さんにも宜しくお伝えください!
初の長旅を体験し、まだ、腑抜け状態です!
近場のキャンプでのんびり過ごすのも楽しそうですね!
今度、自分もやってみます。
ところで、ハンターのマフラー破れましたか!
ハンターの持病ですよね!
自分も一度交換して3000KM走行して、また、例の所が錆が出てきてます
何か対策をしなければならないと思ってます!
Posted by ナナハンライダー at 2013年10月10日 08:56
>CAMPさん
8月は1300km走ったのに、9月は10kmしか走りませんでしたw(悪天候もあったのですが)
久々に行くと、あらためて良さを感じますねw
やはり、行き過ぎは良くないかも~w
猫は、超健康体っぽい野良でしたw
大事にされてそうでしたよ^^
8月は1300km走ったのに、9月は10kmしか走りませんでしたw(悪天候もあったのですが)
久々に行くと、あらためて良さを感じますねw
やはり、行き過ぎは良くないかも~w
猫は、超健康体っぽい野良でしたw
大事にされてそうでしたよ^^
Posted by ぐぅだら at 2013年10月10日 09:30
>ナナハンライダーさん
こちらこそ、楽しい夜をありがとうございました!
九州に友人が出来てうれしいです。
>まだ、腑抜け状態です!
アハハw
僕もいまだに、能登を走ってる夢をみます。
しばらく旅の余韻を楽しんでください!
マフラーの錆対策は、僕は耐熱塗料でちょくちょく塗ってたのと、例の箇所(石綿部分)をシリコンに替えてたぐらいです。
それでも腐食は進行していた模様です^^;
もうここは、仕方がないですよね。
こちらこそ、楽しい夜をありがとうございました!
九州に友人が出来てうれしいです。
>まだ、腑抜け状態です!
アハハw
僕もいまだに、能登を走ってる夢をみます。
しばらく旅の余韻を楽しんでください!
マフラーの錆対策は、僕は耐熱塗料でちょくちょく塗ってたのと、例の箇所(石綿部分)をシリコンに替えてたぐらいです。
それでも腐食は進行していた模様です^^;
もうここは、仕方がないですよね。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月10日 09:40
今治にも結構キャンプ場があるのですねぇ〜
鴨池公園、今度いってみようかなぁ〜
鴨池公園、今度いってみようかなぁ〜
Posted by たそがれライダー at 2013年10月10日 10:36
暖かそうですね・・・
札幌は朝晩ストーブ炊いてます。
最高気温20度、、、、まだまだキャンプできる北海道!
バイクも買った! 新しくバッグも買った!旅仕様なった!
ところが、、、
休みなく働いて、ついに右手を故障してしまった!
雪が降るまで「 ぐぅさん 」のブログを見ながら
うなり続けるのだろうか・・・・?
バイクに乗りたいっす (T ^ T)
札幌は朝晩ストーブ炊いてます。
最高気温20度、、、、まだまだキャンプできる北海道!
バイクも買った! 新しくバッグも買った!旅仕様なった!
ところが、、、
休みなく働いて、ついに右手を故障してしまった!
雪が降るまで「 ぐぅさん 」のブログを見ながら
うなり続けるのだろうか・・・・?
バイクに乗りたいっす (T ^ T)
Posted by 旅者 at 2013年10月10日 16:21
>たそがれさん
この鴨池公園は、クオリティ高いですよ~
炊事棟こそありませんが(キャンプ場ではないので)、綺麗に手入れされた芝に綺麗な海岸。
国道から、少し逸れたところにあるので、とても静かです。
ぜひに! あっ、来られるときは告知お願いしますw
この鴨池公園は、クオリティ高いですよ~
炊事棟こそありませんが(キャンプ場ではないので)、綺麗に手入れされた芝に綺麗な海岸。
国道から、少し逸れたところにあるので、とても静かです。
ぜひに! あっ、来られるときは告知お願いしますw
Posted by ぐぅだら at 2013年10月10日 20:38
>旅者さん
四国は暑いですw
今日なんて、夏日・・・・ 30℃!
冷房かけましたw
20℃ぐらいが、ベストですよね。
夜に軽く上着を羽織るぐらいが理想的です。
おおっ、バイク買われたのですね~
旅者さんのブログ、油断してたら見失ってしまいましたw
またこちらに来られるのを楽しみにしてます!
お体を大切に!
四国は暑いですw
今日なんて、夏日・・・・ 30℃!
冷房かけましたw
20℃ぐらいが、ベストですよね。
夜に軽く上着を羽織るぐらいが理想的です。
おおっ、バイク買われたのですね~
旅者さんのブログ、油断してたら見失ってしまいましたw
またこちらに来られるのを楽しみにしてます!
お体を大切に!
Posted by ぐぅだら at 2013年10月10日 21:14
ブログ・・・
「旅者屋工房」で検索ちゃん!・・・です
「旅者屋工房」で検索ちゃん!・・・です
Posted by 旅者 at 2013年10月12日 15:06
>旅者さん
発見!w
以前検索したときは、旧の方しか引っかからなかったので、止められたのかと思ってました。
エリミ旅仕様、かっこぇぇ~!
発見!w
以前検索したときは、旧の方しか引っかからなかったので、止められたのかと思ってました。
エリミ旅仕様、かっこぇぇ~!
Posted by ぐぅだら at 2013年10月12日 18:46