ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月06日

四万十 塩たたきキャンプ

最近は仕事が忙しく、うっかりブログが放置気味になってしまいましたw




そんな最近の出来事。

四万十 塩たたきキャンプ


長崎から帰還して、今年2度目のリヤタイヤ交換。



ハンターカブの純正ブロックタイヤは、減りが早いっす(;´Д`)


思えば、舗装路 9  林道 1 ぐらいなので、次はもうちょっとオンよりにしようかと思案中です。

ただ、このタイヤに何度も助けられたことがあるのは事実。

悩ましいです。




そして・・・・・

四万十 塩たたきキャンプ


この人

なんだか、直前になって行きたくなさそうでしたがw とうとう旅立ってしまいました。



現在、50ccのカブで絶賛 「THE 旅」 中です。


いつも、sozさんの旅には魅せられます。







旅したいよ。







そんな僕は、嫁さんの幼馴染が広島から遊びに来たので、運転手としてw キャンプに参加してきました(´・ω・`)

四万十 塩たたきキャンプ


彼女との出会いは、当時彼女が19歳の頃。


僕が嫁さんと出会ったのもこの頃。


お互い、若かったですねww



あれよあれよという間に10数年経ってしまいました。



そんな彼女が高知へ行ったことがないというので・・・・




まずは「ひろめ市場」 から攻める!


四万十 塩たたきキャンプ


平日の昼間。


みんなビール飲んでますwwwww   いや、好きです。この雰囲気。


四万十 塩たたきキャンプ



塩たたき定食をチョイス。 バリうまっw






そして、定番「桂浜」。

四万十 塩たたきキャンプ





そして、晒すwww

四万十 塩たたきキャンプ


まったく変わらないアホさww







そうして、わざわざ四万十方面まで戻って、その日はキャンプ。


四万十 塩たたきキャンプ



えぇ、働きましたとも。


四万十 塩たたきキャンプ


しかし、飲み、飲み、キャンプ・・・・ と連日連夜だったので、流石に疲れて夜の9時半に撃沈してしまいましたwwww








翌朝・・・

四万十 塩たたきキャンプ



誰もいない平日(というか、管理人さえ来なかったw)ので、東屋にテントを張らせてもらいました。


雨降るかと思ってましたが、まったく降らず。



サイトのすぐ傍には、四万十川が流れています。


四万十 塩たたきキャンプ




半端ない透明感!

四万十 塩たたきキャンプ



いいところでしたね。 温水シャワーもあって、一人300円。

四万十 塩たたきキャンプ








移動~ (・ω・A``ァセァセ


再び、須崎まで戻り

四万十 塩たたきキャンプ




一番風呂を狙うw

四万十 塩たたきキャンプ


露天風呂も貸切だじぇ!

四万十 塩たたきキャンプ





この後、鍋焼きラーメンを食いに行こうとの意見が出ましたが、暑いので嫌だとゴネまして・・・・・w


四万十 塩たたきキャンプ


再び、塩たたきwwwwww



バリうまっ!w



ひろめ市場の雰囲気も好きだけど、味はこっちの方が旨かったw







再び移動~ (・ω・A``ァセァセ


四万十 塩たたきキャンプ





四万十源流地点まで到着!

四万十 塩たたきキャンプ



ここから、源流地点まで登山道を25分とありましたので、満場一致で諦めましたw



そして、この道をそのまま突っ切れば、カルスト方面に抜けられると記憶していたのですが・・・・・



僕はたぶん夢でもみたんでしょうw



路面がダートに変わってしまったので、車なので諦めて引き返し・・・・   カルスト方面へ。


四万十 塩たたきキャンプ



この日は天気が良かった^^


四万十 塩たたきキャンプ



四万十 塩たたきキャンプ



四国カルスト。  最近、よく来るなぁw



四万十 塩たたきキャンプ





せっかくの四国。


四国らしい道を通って帰ってやろうと思い、R439~R194 の川沿いを走って、西条を抜け今治駅へ向かうも・・・・



ヤツは途中疲れて、ほとんど寝てやがりましたw



四万十 塩たたきキャンプ



そして夕刻の中、無事広島方面へのバスに彼女が乗り込んだのを見届けて、帰宅しました。





がんばった! オレ!(・∀・;) 





自己満っぽいですけどね・・・(´・ω・`;)







おしまい







タグ :ぐぅ奥

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
SOZは、もう仙台からフェリーで帰るらしいよw
(名古屋まで)
膝がだめだめなんやってwww
Posted by MixJuice at 2012年09月06日 11:03
うはっwww

昼から駄目人間が集う、ひろめ市場へ・・(・ω・A``ァセァセ
因み、オイラも昼間仕事中呑む事も有りまつが(ヮラ

流石にタタキわ食しませんwww
だってぇニンニク食べたいしぃ~(^^!
にしても、お忍び高知満喫されたようでwwwww

黒潮本陣温泉わ。ピリピリするので
好みでわ無いんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
ロケーションわOkでつねぇ(^0^)

キャンプも良いけど、黒潮本陣のコテージ宿泊も
試してみてわっwww
静で結構安らげまつぉw

四国カルストwwww
好きでつね(^^
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年09月06日 11:10
こんにちわ!

ひろめ市場懐かしいです!その昔、ある自動車メーカーの
キャンペーンに当選して、高知の夜を堪能したんです(・∀・)

ttp://www.smart-j.com/cafe/culture/event/funrun_archives/blue/archives/2005/03/post_27.html

カツオのタタキはやっぱり、四国で食うのが旨いです。
また食いたいなぁ・・・。

四万十も透明度凄いですね!風呂も最高ですし、締めはカルストですか!

お友達はさぞかし楽しまれたことでしょう~。
Posted by nabe at 2012年09月06日 11:11
>mixさん

そうなんですか。
震災の爪痕も見せてもらったし、もう充分な気が。
勝手ですが、正直もうちょっと見ていたい気もしますw

けど、名古屋からまた遠いですよねww
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 11:29
>CAMPさん

ひろめ市場・・・・ 場末な感じが凄くいいですよねw
夜、飲める環境でまた行ってみたいですw

黒潮本陣。
潮の湯なんですよねー
ロケーションは、最高ですよね。
しかし、コテージがあるのは知りませんでした。
いつか、両親でも連れてってみるかなw

カルスト、今年3回目wwww
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 11:35
>nabeさん

塩たたきがあんなに旨いとはw (・∀・)!

僕もタタキの他に、くじらも食べましたw
懐かしい~ とかで。
小学校の時(給食ですw)は、硬い硬い!といったイメージでしたが、そんな事なかっておいしかったですね。

高知は、食べ物もおいしいし、キャンプ地で困ることないしw ほんといい所です。


友人は・・・ あまり感情を出さないタイプなので、楽しんでるのかどうかわかりませんでしたw
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 11:41
そうですか。SOZさん、宮城まで行ったんですか一人で・・・
今年3回目のカルスト! 私はやっと2日にいってきましたよ。
金曜は久しぶりに長さんとこで飲んで、土曜カルストキャンプを
考えていたのですが、ぐぅだらさんに代わって雨男にされそうなので
日曜、日帰りです。(少し降られましたが・・・・)
Posted by yasunoriImaoka at 2012年09月06日 13:25
大雨休憩だ…進めません
(*´д`*)
そのぐう奥のダチは彼氏はおるんかい?
結婚しとんかい?

呼んでくれ!その席に
俺が面倒みるけん。

(*´д`*)ハァハァハァ


(`_´)ゞ
あちら側に旅立たないように気をつけますw
Posted by soz at 2012年09月06日 13:34
>Imaokaさん

カルスト。
何度も行ってますが、実は雨にやられたのはキャンプした夜だけだったりします。
なんか、相性がいいんですよねw

sozさんの旅。
いいですよねー グダグダな感じwがなんとも言えずw 僕は大好きですw
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 14:37
>sozさん

>呼んでくれ!その席に

今、そんな場合ですかwwww
トラックとか、ほんと気をつけてくださいよ~

天候回復、祈願しときますw
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 14:41
奥様孝行お疲れ様です。
地図で追っかけましたが、よく走りましたねぇ~~。

四万十の透明の川、また行きたいです。
高知のタタキ、超旨いっすよね。
塩タタキははじめて知りましたφ(・ェ・o)メモメモ

〆はカルストでしたかw
晴れた写真を観るとなんだか複雑ではありますがwww
また癒されに行きたいものです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年09月06日 14:50
>半クラさん

あのカルストでのCAMPさん持参のタタキも絶品でしたよね。
もう、2ヶ月経つんですね~ はやいなぁ。

実は、この2日間での走行はメーター読み500kmぐらいでした。
バイクだとなんともないのに、車だと眠気との闘いでツライツライw

時間があれば、カルスト~面河~石鎚~瓶ヶ森林道の鉄板ラインコースでしたが、仕方なしでした^^;
Posted by ぐぅだら at 2012年09月06日 15:16
運転手ご苦労様でした!

美女2人に囲まれて楽しかったのでは・・・
あれ、違ったかな(笑)

塩たたきって、かつおに塩をまぶしてわらで焼いたものですか???
Posted by at 2012年09月06日 21:48
晴れると四国カルストはこんなに絶景やったのかぁぁぁ~ (;´Д`A ```

須崎も雨しか記憶がないです・・・ (;´Д`A ```

鈴が森林道も行ってないし、いつかリベンジします!
Posted by トコトコライダー at 2012年09月06日 23:33
>俊さん

二人とも、ひろめ市場で昼間っからビール飲んで、周りに溶け込んでしまうぐらいの美女ですww

>塩たたきって、かつおに塩をまぶしてわらで焼いたものですか???

そーです、そーです。
高知のは絶品ですよ~
なにせ、2日連続で食いましたからw
あー、また食いたいっす!
Posted by ぐぅだら at 2012年09月07日 00:13
>トコトコライダーさん

ほんとに雨、残念でしたよね~

この日は、何往復もしてるライダーを見ましたよ。
ま、距離もあんまりないので^^;
カルストは、結構色んな所と絡めやすいので、またぜひ!

あと、須崎に久礼っていう漁師町がありまして、そこに「久礼大正町市場」ってのがあるんですが、ここもカツオが美味しいって評判です。
鍋焼きラーメンも!

次回はぜひ^^
Posted by ぐぅだら at 2012年09月07日 00:24
う~~~ん 今回は美味い事と上手いことしてますねぇ~


ぐぅさんのブログ更新を見るたび・・・


四国行くんけ~~ぇ!と・・・ヽ(^▽^)ノエヘヘヘヘ


お~~龍馬さん・・・・下から見上げるしかないのか?
この角度、、、僕と同じ場所で・・・(;´∀`)


わしゃ~~日本を変えるぜよ!
Posted by 旅者 at 2012年09月07日 16:58
>旅者さん

結構精一杯したつもりでしたが、喜んでくれたか疑問っすww
キャンプ、イヤだって言ってたしww

四国もなかなかでしょ?
龍馬さん、またぜひ見に来てくださいね!
Posted by ぐぅだら at 2012年09月07日 17:28
う~ん 四万十川の源流........
一度アタックしたのですが~着けませんでした~^^;
しかし 四国見どころいっぱいありますね~
いくつか心惹かれたところが~
今年中にもう一度訪れたいですね!
Posted by もび at 2012年09月07日 22:32
>もびさん

四万十源流・・・ なんか、道が解りづらいですよね。
道が狭いので、土日なんかに行くと対向車で苦労しそうでした。

僕らは登るのは諦めましたが、次回はぜひ!行ってみてください。
Posted by ぐぅだら at 2012年09月08日 00:16
おお、家庭サービス。すばらしい
しかし、よく回りましたねぇ〜
おつかれさまでした。

昔、黒潮にかつおのたたきを食べにいったのですが、今日はかつおがあがらなかったので。。。。で、食べられませんでした。
いつか、リベンジをしたいのですが。。。。
Posted by たそがれライダー at 2012年09月10日 09:59
>たそがれさん

ありがとうございます。
これで、ソロへの布石が・・・・w

たたき、残念でしたね。
>今日はかつおがあがらなかったので
こんなこともあるんですね。
橋渡ってすぐですからw、ぜひリベンジしてください!
Posted by ぐぅだら at 2012年09月11日 09:09
相変わらず楽しそうににやってますね
美味そう!!

sozさん 見させていただきました
カブスのみなさん遊ぶの上手!!
Posted by むら at 2012年09月11日 20:08
>むらさん

ありがとうございます。

sozさん・・・ これぞ自由人!って感じでw(しかし、何もかも無茶苦茶な旅でしたがw

予定では1ヶ月近くの旅予定だった筈なのですが、あの光景で萎えてしまわれたみたいです。
帰りは変態27時間耐久走行でしたw
↑これは見習えませんが、sozさんの眼を通して、被災地については色々再び考えさせられました。
Posted by ぐぅだら at 2012年09月11日 20:48
塩たたき 美味そう!!

次、四国に行くのはいつになるかなぁ。
Posted by Dal Segno at 2012年09月12日 07:22
>Dalちゃん

和歌山から船ですぐじゃんw
奥さん連れて、塩タタキ食べに行ったら?
Posted by ぐぅだら at 2012年09月12日 08:57
来年黙って四国へ行ったら・・・

「100たたき」ですかね・・・(≧▽≦)ブァーハッハッ!
Posted by 旅者 at 2012年09月16日 18:00
>旅者さん

塩でタタキますよw
Posted by ぐぅだら at 2012年09月17日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万十 塩たたきキャンプ
    コメント(28)