2012年08月24日
ハンターカブで行く!九州横断 生月島への旅 その3
生月島への旅 ~帰路編~
さてと帰りのルートは・・・・
1 小倉まで行き 夜10時発~松山午前5時着 の船便
2 ひたすら走って大分佐賀関港~三崎港 → 自走 松山。
1は、出航時間まで時間があり過ぎ&翌朝5時着での仕事が辛い・・・・・
2は、九州横断することになり、500km近い下道走行が必要・・・・(ただし、その日のうちに帰れそう)
うーーん・・・ 究極の2択だ・・・・・( ̄_ ̄ i)
とりあえず、長崎 土谷の棚田を見に行く事とする! また、棚田wwww

とりあえず、棚田に着いた時間で帰りのルートを決めよう・・・・ と独り会議で決定しました(`・ω・´)
さてと帰りのルートは・・・・
1 小倉まで行き 夜10時発~松山午前5時着 の船便
2 ひたすら走って大分佐賀関港~三崎港 → 自走 松山。
1は、出航時間まで時間があり過ぎ&翌朝5時着での仕事が辛い・・・・・
2は、九州横断することになり、500km近い下道走行が必要・・・・(ただし、その日のうちに帰れそう)
うーーん・・・ 究極の2択だ・・・・・( ̄_ ̄ i)
とりあえず、長崎 土谷の棚田を見に行く事とする! また、棚田wwww
とりあえず、棚田に着いた時間で帰りのルートを決めよう・・・・ と独り会議で決定しました(`・ω・´)
それにしても、何というイイ天気。

なんか、今日はどこまででも走れそうな気がするw

なんつって調子こいてたら・・・・
知らぬ間に土谷の棚田への曲がり角を、遥か遠くに通り過ぎてました(;´Д`A ```
戻る気力はないので、あらためてマップルを見ると、「日本の白砂青松100選、日本の渚百選、かおり風景100選、日本の道100選 虹ノ松原」と、なんとも凄そうな名所が。
行ってみました。

松・松・松・松・・・ の松並木な道が果てしなく続く。

これが・・・・ 何処まで行っても同じ景色。
マツマツマツ・・・・・
速攻で飽きて、浜辺へ出てみました。

やはり、盆も過ぎれば人が少ないなぁ・・・

玄界灘、綺麗です。
ひょっとしたら、もう2度と見れないかも・・・ なんて考えてたら、船で帰るのがもったいなく感じてきましたw
時刻は昼の12時。
よし! 九州横断だw
帰りのルートは、久留米市街を抜け、210号線をひたすら走ることにしました。
山間部の快走路を走り、一気に佐賀市内へ

久留米市街を抜け、「道の駅くるめ」で一服。

時刻は14時半。
やっと、全行程の3分の1。(;´Д`)ハァハァ
筑後川沿いを、ひたすら走る!

ついに由布院まで、戻ってきました。

港まで、あと100km!
由布院を抜けると、路面が濡れていました。
ついさっきまで、結構な雨が降ってた模様です。
ふと空を見上げると、分厚い雨雲の横に・・・・・

ん?

虹だ!(・∀・)♪
最後の九州締めくくりは、虹かよ~~ (・∀・)
なんつー、粋なはからいw

夕刻の迫る中、やっとの思いで佐賀関港に到着。

午後7時の船便に乗り込み、1時間の船旅。
さらに、三崎~松山の陸路の2時間を経て、夜の10時に帰宅しました。
大きな地図で見る
我ながら、よく走った(・ω・A``ァセァセ
しかし、最近交換したKYBのリアサスのおかげで思ったよりも疲労度が少なく、また交通量の比較的少ない道を選択したおかげで、距離の割には思ったより時間もかかりませんでした。
しかし、帰りは楽しかったか?と聞かれれば微妙な所であり、生月・平戸一周のまったりした時間こそが これぞ自分(カブ)の旅!ってな感じだったかなぁと。
そして、達成感と共にその夜は泥のように眠りました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
生月島への旅 おしまい
なんか、今日はどこまででも走れそうな気がするw
なんつって調子こいてたら・・・・
知らぬ間に土谷の棚田への曲がり角を、遥か遠くに通り過ぎてました(;´Д`A ```
戻る気力はないので、あらためてマップルを見ると、「日本の白砂青松100選、日本の渚百選、かおり風景100選、日本の道100選 虹ノ松原」と、なんとも凄そうな名所が。
行ってみました。
松・松・松・松・・・ の松並木な道が果てしなく続く。
これが・・・・ 何処まで行っても同じ景色。
マツマツマツ・・・・・
速攻で飽きて、浜辺へ出てみました。
やはり、盆も過ぎれば人が少ないなぁ・・・
玄界灘、綺麗です。
ひょっとしたら、もう2度と見れないかも・・・ なんて考えてたら、船で帰るのがもったいなく感じてきましたw
時刻は昼の12時。
よし! 九州横断だw
帰りのルートは、久留米市街を抜け、210号線をひたすら走ることにしました。
山間部の快走路を走り、一気に佐賀市内へ
久留米市街を抜け、「道の駅くるめ」で一服。

時刻は14時半。
やっと、全行程の3分の1。(;´Д`)ハァハァ
筑後川沿いを、ひたすら走る!
ついに由布院まで、戻ってきました。
港まで、あと100km!
由布院を抜けると、路面が濡れていました。
ついさっきまで、結構な雨が降ってた模様です。
ふと空を見上げると、分厚い雨雲の横に・・・・・
ん?
虹だ!(・∀・)♪
最後の九州締めくくりは、虹かよ~~ (・∀・)
なんつー、粋なはからいw
夕刻の迫る中、やっとの思いで佐賀関港に到着。

午後7時の船便に乗り込み、1時間の船旅。
さらに、三崎~松山の陸路の2時間を経て、夜の10時に帰宅しました。
大きな地図で見る
我ながら、よく走った(・ω・A``ァセァセ
しかし、最近交換したKYBのリアサスのおかげで思ったよりも疲労度が少なく、また交通量の比較的少ない道を選択したおかげで、距離の割には思ったより時間もかかりませんでした。
しかし、帰りは楽しかったか?と聞かれれば微妙な所であり、生月・平戸一周のまったりした時間こそが これぞ自分(カブ)の旅!ってな感じだったかなぁと。
そして、達成感と共にその夜は泥のように眠りました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
生月島への旅 おしまい
この記事へのコメント
ぷぷぷぷぷっwww
棚田フェチ・・(・ω・A``ァセァセ
ネーミングも、ぐぅだな って良いかもぉ・・(・ω・A``ァセァセ
にしても九州綺麗でつね(^0^9
ただやっぱり期待はずれな雨に合わなかった事が
唯一悔やまれてなりませんでつねw
だってぇー豪雨大好きな、ぐぅさんでしょっw?
棚田フェチ・・(・ω・A``ァセァセ
ネーミングも、ぐぅだな って良いかもぉ・・(・ω・A``ァセァセ
にしても九州綺麗でつね(^0^9
ただやっぱり期待はずれな雨に合わなかった事が
唯一悔やまれてなりませんでつねw
だってぇー豪雨大好きな、ぐぅさんでしょっw?
Posted by I LIKE CAMP
at 2012年08月24日 14:32

この行程なら3泊4日は欲しいよね(;・∀・)
まぁ、ピンスポットで何回7も行けばいいかw
まぁ、ピンスポットで何回7も行けばいいかw
Posted by MixJuice at 2012年08月24日 16:15
>CAMPさん
雨、雨、雨ってw
何を期待してるんでしょうか?w
苦行記事?
いや、今回も結構な苦行に感じましたよwww
雨は敵ですなw
雨、雨、雨ってw
何を期待してるんでしょうか?w
苦行記事?
いや、今回も結構な苦行に感じましたよwww
雨は敵ですなw
Posted by ぐぅだな at 2012年08月24日 18:46
>Mixさん
もう、5日ぐらい欲しいっすよw
時間を気にせず、寄り道ばっかりしたいっすw
けど、暫くはこんなのが続きそうですね。
バーーっと1回見て、よさそうなところをピンスポットで攻める!
もう、5日ぐらい欲しいっすよw
時間を気にせず、寄り道ばっかりしたいっすw
けど、暫くはこんなのが続きそうですね。
バーーっと1回見て、よさそうなところをピンスポットで攻める!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月24日 18:49
綺麗な海に虹ですか~♪ 最高っすね!
それにしても、よく走りますね・・・ タフ過ぎます・・・ ^^;
それにしても、よく走りますね・・・ タフ過ぎます・・・ ^^;
Posted by トコトコライダー at 2012年08月24日 21:17
なんか・・・時間があればどこまででも行けちゃいそうですね!ハンターカブ。
素敵な旅をされてるなぁとつくづく思います。
海もきれいだなぁ~。いつか、そのキャンプ場へ行けたらよいなぁ~。
素敵な旅をされてるなぁとつくづく思います。
海もきれいだなぁ~。いつか、そのキャンプ場へ行けたらよいなぁ~。
Posted by nabe at 2012年08月24日 21:30
>トコトコライダーさん
まぁ、行きたかった場所が場所だけに、今回はこんな距離に・・・ (・ω・A``ァセァセ
帰りは、ほとんど走っただけです。
いざ、記事を書こうと思ったら、写真も少ないし、ネタもないw
やっぱ、面白くなかったんだとw
まぁ、行きたかった場所が場所だけに、今回はこんな距離に・・・ (・ω・A``ァセァセ
帰りは、ほとんど走っただけです。
いざ、記事を書こうと思ったら、写真も少ないし、ネタもないw
やっぱ、面白くなかったんだとw
Posted by ぐぅだら at 2012年08月25日 08:55
>nabeさん
ありがとうございます。
>なんか・・・時間があればどこまででも行けちゃいそうですね!ハンターカブ。
その時間がwww
まぁ、そのおかげで思い立ったら・・・ってな感じで行ってます。
あそこで乾杯できれば最高ですよね^^
ありがとうございます。
>なんか・・・時間があればどこまででも行けちゃいそうですね!ハンターカブ。
その時間がwww
まぁ、そのおかげで思い立ったら・・・ってな感じで行ってます。
あそこで乾杯できれば最高ですよね^^
Posted by ぐぅだら at 2012年08月25日 09:00
KYBのリアショック気になります・・・
長距離向け?
欲しい~
快適に走れて旅もいっそう楽しめますからね(ニコッ)
長距離向け?
欲しい~
快適に走れて旅もいっそう楽しめますからね(ニコッ)
Posted by 俊 at 2012年08月25日 13:26
>俊さん
KYBのリアショックは 「MGS330」という物です。
2本で2万円ぐらいだったような気がします。
青しか見つからなかったので、僕はハンターと同色に塗装してもらいました。
もう1種類、小さなタンクっぽいのがついている物(いわゆるモノチリサスと同タイプ)もありましたが、装着する際、ハンターのサブタンクに干渉する為、逆向きにつけなければならない為、見た目重視でこちらに次第です(値段も安かったのでw
林道走行で不満があったので交換したのですが、乗り心地が凄く上品になって疲れにくいという思わぬ副産物がありました。
KYBのリアショックは 「MGS330」という物です。
2本で2万円ぐらいだったような気がします。
青しか見つからなかったので、僕はハンターと同色に塗装してもらいました。
もう1種類、小さなタンクっぽいのがついている物(いわゆるモノチリサスと同タイプ)もありましたが、装着する際、ハンターのサブタンクに干渉する為、逆向きにつけなければならない為、見た目重視でこちらに次第です(値段も安かったのでw
林道走行で不満があったので交換したのですが、乗り心地が凄く上品になって疲れにくいという思わぬ副産物がありました。
Posted by ぐぅだら at 2012年08月25日 14:43
お疲れ様でしたぁ。
今回の旅も素晴らしい景色の連続だったんですねぇ。
海、空、雲、虹、畑・・・いいなぁ。
今回の旅も素晴らしい景色の連続だったんですねぇ。
海、空、雲、虹、畑・・・いいなぁ。
Posted by Dal Segno at 2012年08月27日 06:41
>Dalちゃん
ありがとう。
まぁまぁ頑張って走った甲斐があったよ。
また行きたいなぁ~
九州は、素敵だ!
ありがとう。
まぁまぁ頑張って走った甲斐があったよ。
また行きたいなぁ~
九州は、素敵だ!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月28日 00:33
いやぁ~、ワタシのおうちの近くを走られたのですね!
連絡先を教えておくべきでした(ToT)
しかし、素晴らしい旅でしたね!
デッカイバイクでバビューンも良いけど、こういう旅も憧れます。
ゆっくり走る旅、その時は、KYBのショックですねφ(・ェ・o)メモメモ
長い旅の移動、ご無事でなによりでした♪
連絡先を教えておくべきでした(ToT)
しかし、素晴らしい旅でしたね!
デッカイバイクでバビューンも良いけど、こういう旅も憧れます。
ゆっくり走る旅、その時は、KYBのショックですねφ(・ェ・o)メモメモ
長い旅の移動、ご無事でなによりでした♪
Posted by 半クラ!!
at 2012年08月28日 14:57

>半クラさん
僕は、いつも突然ですからw(しかも平日w ド迷惑ですからw
しかし、お仕事のお邪魔をするのも、また良かったかもしれませんねw
暑さの中・・・・ 小排気量で必死こいて走る・・・・
時間があれば、終始充実した旅に出来るのでしょうが、どうしても毎回後半の帰りは必死になって走ってしまいますw
時間と排気量の割りに、遠くに行き過ぎなんでしょうね^^;
しかし、魂が磨り減るような妙な充実感が好きだったりもしますw
またいつの日にか、ご一緒できればいいですね!
僕は、いつも突然ですからw(しかも平日w ド迷惑ですからw
しかし、お仕事のお邪魔をするのも、また良かったかもしれませんねw
暑さの中・・・・ 小排気量で必死こいて走る・・・・
時間があれば、終始充実した旅に出来るのでしょうが、どうしても毎回後半の帰りは必死になって走ってしまいますw
時間と排気量の割りに、遠くに行き過ぎなんでしょうね^^;
しかし、魂が磨り減るような妙な充実感が好きだったりもしますw
またいつの日にか、ご一緒できればいいですね!
Posted by ぐぅだら at 2012年08月28日 17:12
いつもながら、ぐぅだらさんと、ハンターカブの機動力に感心させられます。
うーん、カブが欲しくなったような。。。。。
うーん、カブが欲しくなったような。。。。。
Posted by たそがれライダー at 2012年09月01日 10:37
>たそがれさん
カブは、どこでも入って行けるので楽しいですよ。
特にハンターは。
これで、たそがれさんも10年後はカブスですねw
カブは、どこでも入って行けるので楽しいですよ。
特にハンターは。
これで、たそがれさんも10年後はカブスですねw
Posted by ぐぅだら at 2012年09月01日 11:58
おつかれさまでした。
こちら、不覚にも見逃してましたw
しかし、一泊二日で生月とは・・・
1,000キロですか!
凄い、凄すぎますよ!
やまびこロードが出来て平戸もグッと近くなり、
泊まりに行くには近すぎて・・・
てな感じでしたが、これは行くべきですね!
いつも勉強になります。
今後とも宜しくお願いします。
こちら、不覚にも見逃してましたw
しかし、一泊二日で生月とは・・・
1,000キロですか!
凄い、凄すぎますよ!
やまびこロードが出来て平戸もグッと近くなり、
泊まりに行くには近すぎて・・・
てな感じでしたが、これは行くべきですね!
いつも勉強になります。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by gama
at 2014年11月20日 22:30

>gamaさん
ここ(生月・平戸)は、見る景色がすべて良くて、ぜひもう1度行ってみたい場所です。
ただ、流石にちょっと遠くて、二の足を踏んでますがw
個人的には、生月も良かったですが、平戸の外周を回る県道が良かったです。(ルート表示は国道になってますが)
ぜひ、行ってみてください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
ここ(生月・平戸)は、見る景色がすべて良くて、ぜひもう1度行ってみたい場所です。
ただ、流石にちょっと遠くて、二の足を踏んでますがw
個人的には、生月も良かったですが、平戸の外周を回る県道が良かったです。(ルート表示は国道になってますが)
ぜひ、行ってみてください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
Posted by ぐぅだら at 2014年11月21日 09:08