ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月19日

ハンターカブで行く!熊本の旅 その1

なんだかんだで、久しぶり?の旅となりました。

ハンターカブで行く!熊本の旅 その1

九州熊本阿蘇周辺です。

今回は、記憶に残る素晴らしい場所Dalちゃんに連れてってもらいました。ありがとう!






そして今回からは、旅の相棒はコイツ!

ハンターカブで行く!熊本の旅 その1

2日前に納車されたw TRAIL110 (CT110 通称:ハンターカブ) 年式不明(1984年前後?) 北米仕様




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


今回は、先に向かっている松山カブスの仲間と途中合流予定です。



台風接近に伴い、行き先を先発組みで当日の朝に決めるという・・・・ まぁ、いつもの感じですかねw



出発当日は、仕事の為、2日目合流の僕は、行き先を知るすべもなく、昼ぐらいまで中四国版ツーリングマップルを見てたというトンチンカンな結果にwww だって台風だよ?w

九州行きを知ったときは、マジかよ・・・(|| ゚Д゚) って感じでしたw






ってな訳で、いつもの夜間走行 → 三崎港フェリー → 佐賀関港 へと向かうわけで・・・・



ハンターカブで行く!熊本の旅 その1



実は、パッキングをまったくしてなくって、初めての積載に手間取り、出航5分前に滑り込みました。


それにしても、何回走っても、原付で夜のメロディーラインはあまりいいもんではないです(-_-;)








・・・・・・・








大分佐賀関港到着は、午後11時40分



もうまったく走る気力はないので、近くの海岸にて野宿です。


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1



目星をつけてた所が、ズバリ!な感じで・・・・ 大分の夜景を見つつ、一人で飲み~の


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1


波の音を子守唄に、ぐっすり爆睡でしたね。









そして翌朝・・・・・











人の気配で目が覚めました。


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1




朝日に照らされる釣り人の姿が、なんだかとてもカッコよく見えてw 見入ってしまいました。






実はここ、海水浴場の端っこのほう?なんですね。


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1




ズカズカと入っていくと、砂地でスタックしたので、副変速機をローに切り替えて進入したのでした。

黒カブだと、この場所は無理でしたね。


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1


そう、普通のカブでは行けないような色々な場所にも行けるようにと選んだハンターカブ


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1


スピードもパワーも30年前のスペックですが、僕の旅には必要にして充分。

末永く付き合って行けそうです。



ってか、一生乗り続けたい・・・・・ 惚れたw








そして時刻は午前7時前

道の駅 小国Dalちゃんと待ち合わせをしてますが、せっかくだからってことで、やまなみハイウェイを通って行くことに。(余裕で行けると思ってました;;


ハンターカブで行く!熊本の旅 その1



途中から、土砂降りになり (;´Д`)


おまけに、霧発生 (;´Д`)


ちなみに、やまなみはいつもどこかで雨が降ってる気がします(たぶん、僕だけでしょうが (;´Д`)


30分ほど足止めを余儀なくされて・・・・  道を大きく間違えたりして、結果的にDalちゃんを1時間も待たせてしまいました。ゴメン (-_-;)





その後も振ったり止んだりで・・・・・



ハンターカブで行く!熊本の旅 その1




こんなベストショットも撮れましたが、明らかに雲に向かって走ってる気がwwww




ハンターカブで行く!熊本の旅 その1



しかし、曇っててもやはり、やまなみはいつ来てもいいですね!



ハンターカブで行く!熊本の旅 その1




そんな訳で、小国に着く頃には時刻が午後11時をまわっておりました ( ;゚д゚)・・・・アワワワワ






つづく




同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
うぅ~ん、やっぱ副変速機付きのハンターは最強ですねぇ。
しかし、タフですねぇ~~。

ハンターに変わって、旅は変わりましたか?
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年07月19日 18:48
ハードな旅、お疲れ様でした。

メロディーラインって長いですよね・・・。
セローでも長いと思いました。
ぐぅだらさんが佐賀関以降走りたくない気持ち分かります。

今まで行けなかった場所に行くのって嬉しいしワクワクしますね。
Posted by Dal Segno at 2011年07月19日 20:06
>半クラさん

ハンターに乗ってみて・・・・

50カブはあくまで50カブの世界。
ハンターになると、バイクの世界な気がします。

達成感や小さな感動は、やっぱカブには敵いません。
が、安定性や走破性、そして安全性は抜群に向上しました。

そして、車の流れについていけるのが嬉しかったっすw

ただ僕の場合・・・ これ以上だと旅が雑になりそうなので、当分はこの排気量で充分な気がします。
Posted by ぐぅだら at 2011年07月19日 20:16
>Dalさん

Dalさん、色々とありがとう。

そう!あの絶景ポイントも、ハンターだから行けたのだ!
そう考えると、ハンターにしてよかったなw

しかし、帰りは超ハードだったw
心が何度も折れそうにw
ずーーーと降ってたからねw 豪雨w
Posted by ぐぅだら at 2011年07月19日 20:23
かっこいいカブですね!
自衛隊が乗ってそうです。

そして旅お疲れ様ですた~。
見てるだけで旅気分になります(^O^)/
Posted by ミッカム at 2011年07月19日 20:36
>ミッカム

ありがとう。
ハンターに乗るならこの色!と決めてました。

なんか、昨日も疲れが取れなくて・・・・
10時頃には寝てたww
Posted by ぐぅだら at 2011年07月20日 08:57
あ~・・・
やっぱ副変速機い~な~・・・
ま~・・・
動かせるバイク持って無いケド・・・(・ω・A``ァセァセ
あ~・・・
どっかに落ちてないかな~!?
Posted by gyuchan86 at 2011年07月20日 15:31
>ぎゅうちゃん

副変速機・・・・
うん、あれは凄くイイ!
ごっついトルクが出るよ。
ただ、タイヤがグリップしてこそだけどw

ストーブ、半分うっぱらってハンターカブ買おうよw
Posted by ぐぅだら at 2011年07月20日 17:51
最高ぅ~w
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年07月22日 12:35
>CAMPさん

(・∀・)♪ ありがとうっす!
Posted by ぐぅだら at 2011年07月22日 15:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブで行く!熊本の旅 その1
    コメント(10)