ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月12日

カブで行く!山口周遊の旅 その5

50cc スーパーカブで行く山口周遊の旅。その1 その2 その3 その4 からの続きです。


さてと、山口県下関市から島根県津和野へ50ccで行ってしまった僕。

いい加減、帰りますw

しかしそれにしても、山口県ってむっちゃ、走りやすいんですよね~

道路はいいし、平日なんで車もまばら。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

こーんな快走路が・・・・

カブで行く!山口周遊の旅 その5

ずーーーと続くんです。


今回は、走行距離がちょっと長めになりましたが、まったくそんな気がしなかったです。


綺麗な風景・・・ ずっと見ていたい・・・・ 天気も快晴♪ 気温も丁度いい。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

あっという間に、光市手前までやってきました。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

光市は友達が住んでて、僕が広島に住んでいるときには、よくここまで釣りにきてました。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

光市室積の海岸です。ほんとに綺麗なんですよ。海。

ここはフグが有名らしく、実は釣りに来ても小さい餌取りのフグばっかなんですよね~w

だけど、好きなのでよく来てました。

カブで行く!山口周遊の旅 その5


ここで、柳井~松山行きの船の時刻表を見てみると・・・・

次の便まで、あと30分

これを逃すと、2時間近く待たなければなりません。

どう考えても間に合わないよな・・・ まぁ、ダメだったら大島にでも観光に行こうかw とか考えながら、ぶっ飛ばして行ったら、出航1分前に滑り込むことが出来ました。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

防予汽船さん、がんばってください! なくなったら困ります!


約2時間半の船旅。やはり疲れてたのか、爆睡してましたw


船内放送で起こされて、カブのところへ。

お決まりなので、パシャリw 縛られてますww

カブで行く!山口周遊の旅 その5


見上げると、夕雲が綺麗でした。

カブで行く!山口周遊の旅 その5


18時30分、松山三津浜港到着。

カブで行く!山口周遊の旅 その5

思ったより、早い時間に帰ることが出来ました。



ちなみに 総走行距離 570kmちなみに、ガソリン代は1000円ぐらいでしたw


結構、今回は走りましたが、旅は距離じゃないですよね。

走行100km未満でも満足なときもあるし、400km走ってもイマイチなときもある。

そういう意味では、今回とても満足の出来る旅が出来ました。


長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m



カブ旅、万歳 v(。・ω・。)ィェィ♪



おしまい


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


タグ :カブ旅

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
縛られてるMカブ・・・・・・・・毛布プレイですな♪

いやぁ~ しかしエェところばっかり周られましたね^^
お日様も最後は微笑んでくれたようで

確かに旅は距離ではありませんね
道中が楽しければ。。。
Posted by ゆうきちP at 2010年06月12日 09:39
>ゆうきちさん

そうなんですよ。
後半は道を間違えたおかげで、楽しむことが出来ました。

確かに距離ではありませんが、1泊2日、カブでロングランも挑戦してみたいですね~。

九州最南端の佐多岬とか・・・・w

やっとカブの運転にも慣れたこの頃。
今なら、行けるような気がしますw
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 09:49
携帯からなんで写真あんまりみてないけど景色良さそう!パソコン覗くが楽しみです♪
Posted by ザビエルよっさん at 2010年06月12日 11:55
津和野からの道中のの湖、
もしかして「菅野湖」では??(・◇・)??
山口県ぐるっと一周、いい旅ですね~(⌒▽⌒)

ぐぅだら サンのカブ旅佐多岬編が楽しみですっ。

あっしはカブが欲しくなってきました・・・(σ_σ)_
Posted by Dal Segno at 2010年06月12日 12:33
きれいやな~
いろんな青がいっぱいじゃわい。
青好きやけん、癒されたー≧≦
(soz風ayachima)
写真の青好きなんですよねぇ。。
あぁなんだか旅行したくなってきました^^
Posted by ayachima at 2010年06月12日 12:40
今回は結構走ったね〜(゚Д゚)

交通量の少ない道をのんびり走る…カブ旅の醍醐味ですな…( ´∀`)

道間違える…も、もう最早お約束ですな…(^皿^)
Posted by monly at 2010年06月12日 16:57
自由な感じでいいですね~~

河豚・・・2年くらい食べてない気がします。食べたいなぁw


防予汽船がなくならないように貢献してますね('-'*v
Posted by SOZ妹 at 2010年06月12日 17:50
>ヨッさん

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 21:03
>Dalさん

たぶん、315号線を南下したので「向道湖」かな??
すんごい、いい景色でした。

カブは、遅いのがいい所かもしれません。
左手フリーなので、写真いっぱい撮れるしw

コメント、ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 21:08
>アヤちゃん

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オオオオォ~~
誰かと思ったらw

なんか、毒されてないですか?(笑)

旅行は、ぜひ!sozさんと角島にでも行ってくださいw
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 21:11
>monly

やっぱ、ナビがあるとダメだね。
使わなくて正解!
今回、特に思った。
俺、損してたんだってww

迷うのも旅の醍醐味だね!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 21:13
>soz妹様

河豚・・・ 僕は10年ぐらい食ってませんww

防予汽船。どうぞ、使ってあげてくださいm(_ _)m

コメント、ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月12日 21:18
ども、昨日までちょっと留守にしてましたが ようやく全ての旅行記を拝見しました。お疲れ様でした~

下関のダム、近くに安い風呂があったということは川棚の青竜湖の舟郡ダム、もしくは内日ダムあたりでしょうか?下関が見下ろせるとなると深坂ダムかな?

しかし1泊2日でこのルートは凄いです。じっくり見ていけば日本は狭いようで広いですね~。
私も定年かクビになったら四国にお遍路に行く予定ですが 参考にさせていただきます。(ホントか?)
Posted by BARA at 2010年06月13日 10:19
>BARAさん

コメント、ありがとうございます。
今、地図を確認してルートを確認してみました。

川棚ってところだったと思います。
青龍湖ってのに、見覚えが・・・(なにせ、風と雨で混乱しまくってましたw

野宿をしたのは、細い道を登っていった先の小さな公園というか、広場でした。

夜中は土砂降りでしたが(T∀T) 用を足したときに見た夜景が綺麗だったです。
・・・・・ということは、下関市内と思ってたのは、川棚の町?だったのかも知れません。


山口県は素晴らしい所ですね。
またひとつ、思い出に残る旅をすることが出来ました。
Posted by ぐぅだら at 2010年06月13日 10:43
おはようございます

570kmでもcubの燃費を考えたら財布にもやさしいですね☆

山口の道ってめちゃ走りやすいから

ストレス無くとっても気持ちいいですよね♪
Posted by けぃ at 2010年06月14日 05:54
>けぃさん

そうなんですよね~ 非常にエコですw

それに。。。 おっちゃんには、かなり受けがいいですよねww(思わぬ副産物ww

みんな優しいです。

山口県のおっちゃんも好きですw
Posted by ぐぅだら at 2010年06月14日 21:28
んーーーー縛られたぁーーーい・・・w
天気マジで良かったんですねぇーー(^^9

まぁぐぅさんも雨多い人だしぃーーーww
あぁーー今日は雨ぇーーー雨ぇーーー
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年06月15日 14:26
>CAMPさん

後半は晴れてよかったです!

しかし、朝一の雨のカルストロードが意外にも幻想的でよかったですよ。
車、まったくいなかったしw

でも、基本晴れがいいですね!
Posted by ぐぅだら at 2010年06月15日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!山口周遊の旅 その5
    コメント(18)