ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月20日

カブで行く!見近島キャンプ(春)

我らがホーム 見近島。

年越しキャンプ以来の上陸です。




この日はちょっと普段と違って、嫁の実家である尾道からの出動です。

カブで行く!見近島キャンプ(春)

前日の夜に、カブをぐぅだら3号トランポりました。

尾道から、見近島まで車で行くと1時間ちょい。カブで行くと、倍の2時間ちょっとかかります。

時間も倍ですが、カブで行く楽しさは個人的に車の10倍ぐらいありますw



桜並木を見つつ、出発です。(ここは桜土手って言われてます)

カブで行く!見近島キャンプ(春)

今年は、花が長かったですね~

んで、ふとおいしい大福があるのを突然思い出し、尾道の商店街によって購入です。

狭い路地から進入w
カブで行く!見近島キャンプ(春)カブで行く!見近島キャンプ(春)カブで行く!見近島キャンプ(春)

尾道商店街の寂れ加減が、ノスタルジックで僕は好きです。


おなじみのしまなみ海道

カブで行く!見近島キャンプ(春)
カブで行く!見近島キャンプ(春)
カブで行く!見近島キャンプ(春)カブで行く!見近島キャンプ(春)



どこの橋を撮ったのか忘れましたwが、原付道はこんな感じです。(音注意!

 携帯はこちら

この狭さで、対面通行です。ギリギリっす。




そうこうしている間に、見近島到着。

写真を撮ったりしながら行ってたので、2時間半かかりましたw

早速、設営です。



長さん&sozさんの設営風景
カブで行く!見近島キャンプ(春)カブで行く!見近島キャンプ(春)
カブで行く!見近島キャンプ(春)カブで行く!見近島キャンプ(春)

なんか、4コマ漫画みたいっすねww


僕はいつもの「ノース タッドポール
カブで行く!見近島キャンプ(春)


ヨッさんは、「ヘネシーハンモック」 寝袋なしwwww
カブで行く!見近島キャンプ(春)
もちろん、女子はつきませんww


あっちゅーまに日が暮れます。。。。
カブで行く!見近島キャンプ(春)


あっ、先日購入した国際を使ってみましたが・・・・

強火と弱火しか出来ないんすね。

焦がすか、時間が掛かるかの二者択一でした(; ´_ゝ`)  使いこなせませんwwww



夜は、長さんの自転車試乗会w
カブで行く!見近島キャンプ(春)

なかなか難しいっす。僕は酔いも回って、こけそうになりましたww

いつもながら、このメンバーは笑いが絶えません。

この輪の中にいられるのが、すっごい嬉しいっす(*^_^*)



そしてこの日は、寝ずの甚八ww 長さん&あくる日、昼から東京へ出発のsozさん、既に泥酔でハンモックで寝ているヨッさん・・・・・ ってことで、早めの就寝でした( ̄ー ̄)




翌朝、ぼちぼちと撤収。

ゴミ運搬車となる、僕のカブww
カブで行く!見近島キャンプ(春)


帰りは因島、向島で若干、迷ったものの2時間で到着。

カブで行く!見近島キャンプ(春)


再び、トランポって松山へ帰りました。



充実の連休でした(*^_^*)  皆さん、お疲れ様でした。



おしまい




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ



タグ :松山カブス

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
(´・ω・`)ん?
最近動画がマイブームなのか!?

で・・・
ハンモック・・・
寝袋なし!!
こっちじゃ~まだ寒いよ!!
昨日は-1度って~表示が・・・(・ω・A``ァセァセ

国際!?
コレはコツが要りますよ~!!
回すか回さないかの範囲での調整です!!
とろ火近辺は・・・
結構詰まりが出ますし~!!
でも・・・
慣れると普通に炊飯はこなせると思います!!
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2010年04月20日 18:46
とってもいい雰囲気ですね~♪

しまなみ海道も見近島は原付で行くとサイコーですね

さらに

気の合う仲間達と過ごす時間は、さらに楽しいでしょうね♪♪
Posted by けぃ at 2010年04月20日 19:28
すみません。もうひとつ

松山市のナンバープレートって

雲?の形しててかわいいですね~

他の地域でもすればいいのに。。
Posted by けぃ at 2010年04月20日 19:31
>ぎゅうちゃん

わかりやすいでしょ?動画。

この日の夜はかなり冷えました。
もちろん、ハンモックのみの方は、ガタブルでしたよww

国際・・・
ちょい触っただけで、実戦投入しましたが・・・
食材、焦がしまくりでした(つД`;)
なるほど~ まわすか回さないかですか~
コレはちょくちょく使って慣れていかないとですね!
Posted by ぐぅだら at 2010年04月20日 20:08
>けぃさん

コメント、ありがとうございます。
見近島、最高です(≧∇≦)b

しかし、しまなみ海道・・・・
広島側から侵入すると余り迷いませんが、愛媛側からだと因島、向島あたりが、ちょっと分かりづらいですよね~
案内看板をもうちょっと大きなものに変えてほしいです。
Posted by ぐぅだら at 2010年04月20日 20:12
>けぃさん

確かに・・・ 見ませんよね~
このナンバープレートは、県外へ出ると必ずジロジロ見られます。
松山は、普通のプレートと雲形を選択出来るのですが、
いい話のきっかけになって、僕は雲形にしてよかったです。

広島だと、もみじ型?
ほんと、すればいいんですけどね~(*^_^*)
Posted by ぐぅだら at 2010年04月20日 20:15
4コマ…受けた(笑)

ハンモックのひとみ嬢、、えらい可愛いなぁ〜

で…君の弟分の食いっぷりは(-_-;)なんなんだい?

あれゃ、、少し壊れてるのかい?(笑)


しかし…女子は2人ともええ食いっぷりやったね(笑)(笑)
Posted by soz at 2010年04月21日 06:56
お疲れ様でした!
1週間分笑いました。楽しかったです でもマジ足先冷たかった
Posted by ザビエルよっさん at 2010年04月21日 08:28
>sozさん

>ハンモックのひとみ嬢、、えらい可愛いなぁ〜
でしょ?ベストショットだったっすw

弟は、暴走してましたねw
ず~~と食ってたwww
でも、女子と言えども食べないヤツはダメですね~
面白くない!
その点、気持ちよかったですが・・・ 暴走しすぎですねw あれはww
Posted by ぐぅだら at 2010年04月21日 09:13
>サボリーマンw ヨッさん

お疲れ様でした。
楽しかったですね~
またこれで仕事が頑張れます!

しかし、根性ありますよね~ 僕は絶対無理!
テント+モンベル#2で丁度よかったから、何度だったんでしょ?
伝説を作りましたね!(*^m^*)ぷぷぷ
Posted by ぐぅだら at 2010年04月21日 09:18
聖地で盛り上がってたんですね^^
めっさ楽しそうです
ヘネシーハンモックは友達が使ってたんですがアレ、寝心地最高ですよね
夏場でも涼しかったから・・・・・・・・かなり寒かったんと違います??

ゴミでも買出し袋でもなんでも似合うスーパーバイクのカブに拍手です!!
Posted by ゆうきちP at 2010年04月21日 12:53
>ゆうきちさん

ハイ!いつもながら、大変楽しかったです!
ハンモックで寝てた人・・・ ヨッさんといいまして、僕らの中で最年長なんですがww
なんでもアリな鉄人ですwww
最初はビックリすることが多かったのですが、最近は「あぁ、またかw けど、この人なら大丈夫でしょ」って思うようになりましたw

カブは、ゴキブリだけにゴミがよく似合いますww サイコーヽ(゚∀゚)ノ
Posted by ぐぅだら at 2010年04月21日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで行く!見近島キャンプ(春)
    コメント(12)