ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月14日

ぐぅだら 電気自動車に乗る!

僕がよく使わせて頂いてるタクシー会社が、電気自動車を導入いたしました。

ぐぅだら 電気自動車に乗る!

以下、asahi.com より転載

西日本初の電気自動車(EV)タクシーの運行が5日、松山市で始まった。「富士タクシー」が三菱自動車の本格量産型EV「アイミーブ」を1台導入。女性運転手が乗り込み、社員らに拍手で見送られながら出発した。

 運賃は小型車と同じで、初乗りは550円。アイミーブの購入費約460万円は、国からの補助金分を差し引いても通常車両の2倍近くだが、燃費は7分の1程度に抑えられるため、長い目で見ればお得だという。7時間のフル充電で約160キロ走れる。

 富士タクシーの加藤忠彦社長(55)は「地球環境への配慮はもちろん、燃料価格に左右されがちな会社の経営を安定させるためにもEVを採り入れたかった」と話す。5年以内に約30台のうち半数をEVに切り替える方針だ。

昨夜、sozさんの所へ飲みいったのですが、その時にきた車が、なんと電気自動車タクシー軽自動車っぽいのが来たのでびっくりしました。

ハイブリッドではありません。オール電気ですw

女性運転手さん曰く、満充電で実走 80kmぐらいらしいです。微妙だといってましたw

充電箇所も松山市内で、2箇所

急速充電(8割程度充電出来るらしい)で、約30分の時間がかかるそうです。

これは、電気切れで止まると非常に困りますね~

さて実際の走りなのですが、ちょっと運転手さんにアクセルを踏んでもらったところ・・・・

これが、速い速い・・・(;°д°)

充分にを感じることが出来ました。僕のフィットより速いかも・・・・(/・ω・\)

電気っていうことで、想像してたのはトロくさい感じだったのですが、運転手さんに伺うとだそうです。

ガソリン車の場合だと、アクセルを踏むごとにじわじわと右肩上がりに回転が上がっていくのですが、電気だと踏む程度に応じて、出力がパッと100%瞬時に出るのだそうです。

充電箇所充電時間、そして走行可能距離がグっと改善されれば、ほんとこれはガソリン車にとって変わる日もそう遠くない気がしました。あともうちょっと安くなんないと・・・


同じカテゴリー(日常)の記事画像
南阿蘇 野営の会? 最終告知!
キャンプに行かない日
梅まつり
友人monly、結婚披露宴の巻
春は遠い
山とSVEA
同じカテゴリー(日常)の記事
 南阿蘇 野営の会? 最終告知! (2016-10-14 18:01)
 キャンプに行かない日 (2016-09-09 10:59)
 梅まつり (2016-03-02 13:27)
 友人monly、結婚披露宴の巻 (2016-01-21 09:59)
 春は遠い (2015-03-24 22:00)
 山とSVEA (2015-02-23 23:38)

Posted by ぐぅだら at 23:16│Comments(10)日常
この記事へのコメント
ほお~
・(;°д°)
これが噂の・・・

俺みたいな・・雑魚には・・・タクシーは敷居が高いですwww

あっ・・君も・・雑魚だったねwww
Posted by sozsoz at 2009年09月15日 03:25
>sozさん、こんにちは~

そのうち、カブも電気駆動の無段変速になりそうですね。
もう、技術はそこまで来ているような気がしました(*^m^*)

電気のスタンドばっかりで、ガソリン入れる所がない!ってことに将来なるかもしれませんw
Posted by ぐぅだら at 2009年09月15日 09:10
(´・ω・`)ん?
やっぱσ(`・ω・´)オラはエンジンの感触が・・・
σ(―ω―o)ンー・・・
電気自動車考えたんですが・・・
やっぱ走行距離短いんだよ・・・(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
ま~これからの物ですんで・・・
でもやっガソリンぱエンジンがいいな~・・・
あのガソリンが燃える匂いとか・・・
エンジンの振動とか・・・
(´・ω・`)ん?
やっぱ変態なのか!?
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2009年09月15日 10:53
>ぎゅうさん、こんにちは~

そうなんです。走行距離が・・・・
まだ、いまいち実用的でないですね~
それに、面白くなさそう・・・・

やっぱ、ガソリン・・・
音、匂い、振動・・・ 僕も好きですw (*^m^*)

そのうち、電気シングルバーナーとかも出てきたりしてw
車やバイクで充電できるってやつ。

いや、やっぱりこれも全然面白くなさそう。。 やっぱ液燃がいいですね~ 
Posted by ぐぅだら at 2009年09月15日 11:05
たしかすごく高いんですよねコヤツ

そういえば昔マツダのロータリーが出てきた
時 エンジンでなくモーターの走りじゃ!
と誰か言ってた、関係なかった sorry
Posted by Mr.ブルーシート at 2009年09月15日 12:05
>Yさん、こんにちは~

う~ん、今日は暇だぁ~( ´д`)
これ、460万するって書いてありますね~
せめて今のハイブリッドぐらいにならないと誰も買えませんw
見た目は軽自動車だし。

ロータリーエンジン。。。
懐かしいですね~
確か、リッター3ぐらいだったようなw
Posted by ぐぅだら at 2009年09月15日 12:44
でも?今は、電気充電は、無料だそうです(・ω・)

しかし?カブも?電気を試作してましたね?
フル充電で・・・・・・・・・50Km・・・・・


あきませn(;´・ω・)
旅には出れそうにありませn
Posted by mixjuice at 2009年09月15日 20:30
ふむふむ・・・・・エレキテルの世界ですな。。
電池の+と-も時々間違う私はカンプンチンプンでございます
でも近いうちにこんな車ばっかりになるでしょうね
そんなんなったらカマロやトランザムも電気になるんでしょうか?
Posted by ゆうきちP at 2009年09月15日 21:17
>mixjuiceさん、こんにちは。

フル充電で50km wwww
話になんないですね~
九州にも行けないw

それにしても、電気カブって嫌だなぁ・・・ なんかw
Posted by ぐぅだら at 2009年09月16日 09:06
>ゆうきちさん、旅、お疲れさまです。

もう自分で色々いじくる時代は終わるんでしょうね~
僕も久しく車に興味をなくしてしまいましたが、
似たような車が巷にあふれるんでしょうね~
日本でも車会社は1社か2社になりそうですね。
Posted by ぐぅだら at 2009年09月16日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぐぅだら 電気自動車に乗る!
    コメント(10)