ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月05日

旅人monly、北海道へ行く! 前編

人生逃避行中の友人 monly が、調子に乗って北海道へ行ってくるというので、キャンプを兼ねて見送りに行ってきました!



旅人monly、北海道へ行く! 前編


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




待ちに待った連休。


今回は、スーパー林道にでも行こうかと思ってたら・・・・・


「予定を早めて、北海道へ行ってきます!」との、monlyのつぶやきが。


旅人monly、北海道へ行く! 前編


気を付けて!っと返してみたら、初日は しまなみ海道 見近島 へ泊るとのことw


旅人monly、北海道へ行く! 前編旅人monly、北海道へ行く! 前編



え? そこまでしか進まないのかwww っと思ってたら、夜にまさかの呼び出しをくらいましたwwwww





この日は食いすぎて、飯を食った後、一歩も動けないまま、牛のように眠りましたw









そんな見近島の朝・・・・・・

旅人monly、北海道へ行く! 前編





しまなみ海道を渡り・・・・・

旅人monly、北海道へ行く! 前編




一気に岡山県新見市へと・・・・・

旅人monly、北海道へ行く! 前編


日本一の親子水車を眺めた後、



旅人monly、北海道へ行く! 前編


大山越え。




途中、モンベルショップを見つけて、お買いものする monly。

旅人monly、北海道へ行く! 前編


つーか、今になって北海道への旅道具を補充してた模様w



旅人monly、北海道へ行く! 前編


その計画性のなさから、彼は途中ガス欠になり、サブタンクのお世話になりつつ北上w




そんな調子で大丈夫かよ? 北海道w っと思ったのは言うまでもありません。。。。




旅人monly、北海道へ行く! 前編


日本海傍の定番の風車の道を進む。




途中のハワイ温泉にて、ひとっ風呂。


旅人monly、北海道へ行く! 前編


350円から、360円に値上がりしてまし.たw





途中、ちょくちょく観光しつつ・・・・


旅人monly、北海道へ行く! 前編旅人monly、北海道へ行く! 前編




買い出しをする為、スーパーに立ち寄り、ふとハンターカブのメーターを覗くと・・・・

旅人monly、北海道へ行く! 前編


記念メーターになってました。(ちょいおしいですが(・ω・A``ァセァセ



この3倍ぐらいは走れるだろう、いや走るつもりでいますw





この後、鳥取砂丘近くの「柳茶屋キャンプ場」まで、ひとっ走り。


旅人monly、北海道へ行く! 前編



道案内のお役目を終えましたw




欲を言えば、ハワイ温泉近くで良い場所があったので、そこで野宿したかったな。



ここも無料で、場所的にはすごく便利で素晴らしい場所なんだけど。





ってなわけで、


旅人monly、北海道へ行く! 前編


金正恩氏 と、乾杯ですwww





旅人monly、北海道へ行く! 前編


ここは、蚊が多い( ̄ω ̄;)


しかし、蚊取り線香を持ってきましたが、いらなかったな。



なぜなら、蚊取り人間と一緒だからwwwww


monly といると、彼にばかり蚊が寄っていくので、夏は便利ですw




晩御飯は、トンテキ丼にしてみましたw 

旅人monly、北海道へ行く! 前編


実は、昼飯にも肉を食ってたので、最後のほうは嫌になりましたねw




旅人monly、北海道へ行く! 前編


んな感じで、まったりタイム。




実は僕。 



案内はここまでで、翌日は踵を返す予定だったのですが・・・・・




西の中国・四国地方の天気予報を見ると、・・・・・・




対して、東の兵庫・京都方面は、晴れ・・・・・・・





雨の中、5時間も6時間も走るのは嫌だな・・・・ と考えると、東へ進んだほうが良いような気になってきたのでした・・・・・


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




翌日に続く・・・・・



タグ :monly

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
えぇ~!
屋久島の旅ブログそっちのけで北海道への旅~。
終了したらコメントしようと、思っているのに~!
まぁ~気を付けて行って貰いたいですね!

九州も梅雨入りし嫌な季節になりまして
キャンプも行けそうじゃないので道具とかをネットで見てたら
どうしても欲しくなったバーナーを買っちゃいました!
それは、最強クッカーと言われてる
トランギアストームクッカーを・・・。

これmonlyさんも使ってましたよね?

デザインがとても気に入ったので、アルコールは初めてなのでどうでしょうかねぇ!
使うのがたのしみで~す!
Posted by ナナハンライダー at 2014年06月05日 10:50
あらら・・・
東へコマを進めちゃいましたか?
帰りたくない病を発症ですか!

モンリさん、満喫してますね〜!
このまま永遠の旅人になってしまうのでは?

イイかも♪( ´▽`)
Posted by たか at 2014年06月05日 12:44
monlyさん、ほんまに渡道するんすねー!w

金正恩氏に蚊取り人間、、、てワロタwww

monlyさんは芸達者ですなぁ~^^
Posted by トコトコライダー at 2014年06月05日 12:56
金正恩つか?昔の林家こぶ平?
万景号で北に行っちゃうのねーw
Posted by MixJuice at 2014年06月05日 13:05
>ナナハンライダーさん

彼は、屋久島から帰った後も色々とウロウロとしてますから、たぶんブログは、このまま放置状態になる可能性大デス!!
ってか、もう屋久島の記憶って薄いんじゃないかとww
無職で時間があるんだから、さっさと書いちゃえばいいのにwwwww っと思いましたw

ストームクッカー、買っちゃいましたか!
僕もブラックバージョン持ってますよ^^
機能性もさることながら、雰囲気抜群で好きな道具の一つです。
最近は、アルコール買いに行くのがめんどくさくて、ついついガソリンバーナーばっかり使っちゃいますが。
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 13:10
>たかさん

結局、いろいろと案内させられるハメに・・・・

monly、現在北海道を北上中・・・・・
調子にのって、えび丼とかの画像を送ってきてます。
腹壊せばいいのにw
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 13:15
>トコトコさん

子供と動物、そして蚊には好かれるみたいですwwwww
キャンプしてると、不思議と野良犬とか寄ってきますよw
本人は、全然嬉しくないっと言っておりますがw
もちろん、いい人オーラを発している訳でもございません(キッパリ!w
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 13:21
>Mixさん

目指せ!ロン毛!だそうです。
似合うのかな~~wwwww
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 13:25
おぉ〜梅雨入り前の出撃ぃ〜(^O^)

オイラわ断念しまつたがヽ(´o`;
いきなり梅雨入りだしぃ〜www

てか彼わ北に渡るんでつねp(^_^)q

オイラも仕事放棄したいかもぉ〜w
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2014年06月05日 13:49
うーん、うらやましい。monlyさん

もしかして、monlyさんってO型?
O型は蚊に好かれます。ワタシがそうだから。。。。

しかし、うらやましすぎる。。。。(>_<)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年06月05日 14:04
わぁお!
monlyちゃん、北海道なんですか!!!
かぁ~~、うらやましい(>_<)
楽しんで来て欲しいものです。

あ!
ワタクシも蚊を寄せまっせぇ~~www
やっぱりO型ですw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年06月05日 14:53
本日・・・赤ハンターカブ(たぶん新車)に過積載で

道北へ向かった旅人とすれ違った・・・


思わずピースサインをしたけれど・・・「 返事無しかよ?」と・・・



多分彼は 初めての北海道なんじゃないだろうか?

初めての旅人はピースサインって なにもの?と思っているそうです


ぐぅさん、、、ちゃんと教えてあげてね^^¥


じゃ 僕は来週・・・・(ΦωΦ)フフフ…
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年06月05日 16:40
羨ましい人生ですね~ 
放浪癖と道具までは用意済ですが・・・
いつかそんなことできるかなあぁ・・・・

そうゆうワタシもO型です (*^^)v
Posted by むらむら at 2014年06月05日 18:18
>CAMPさん

ほんと、突然の梅雨入りでしたね。
鳥取のキャンプ場で、報を聞きました。
この後、やっぱり降られてしまいましたw
CAMPさんも、暫くおあずけですね。

北海道行ったmonly。
羨ましすぎるので、二人で呪いましょうwwwww
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 18:57
>たそがれさん

monly、性格は典型的なO型なのですが、実はA型というw
体温が異常に高いのか? 真冬でもモンベルの#3で平気だったりw
冬に彼が車の助手席に乗ると、窓が曇りますw
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 19:01
>半クラさん

おー、半クラさんもO型ですかー!
では、たそがれさんと、半クラさんの間に座れば完璧だなw

半クラさんも、一緒にmonlyを呪いましょうwww
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 19:03
>旅者さん

たぶん、彼ですわwwww

新車ではないですが、綺麗な赤ハンターですよ^^

ピースサインは知ってはいるのですが、初北海道で、興奮して周りが見えてないと思われます。
彼に代わって「失礼しました!」

見つけたら、ガンガンに煽ってやってくださいw
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 19:05
>むらさん

僕も同じですよ~

けどこれから、しっかり仕事の地盤を固めて、50歳までには1ヶ月の休みを取ろうかと思ってます。

頑張りましょうね~^^

しかし、チームMのO型率、高し!!
一緒にいると、まず蚊は安心だなw
Posted by ぐぅだら at 2014年06月05日 19:14
あはは じゃ~ やはりすれ違ったんでしょうね^^;


「 えっ?」って顔?してましたから ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン


多分今日は天塩のキャンプ場あたりかもしれませんね

寒くて震えているかも・・・道北は13度!

宗谷岬なら更に・・・「 撃沈 」
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年06月05日 21:21
初めまして、ぐぅだらさま。

いつも楽しく拝見させていただいています。ぐぅだらさんから学ぶことも
結構ありブログの更新を楽しみにしていました。

突然ですが、ブログのお気に入りに追加させていただいても良いでしょうか?

ブログ初心者で良くわからないので確認の為投稿させていただきました。
Posted by GSとカブの骨折れ日記GSとカブの骨折れ日記 at 2014年06月05日 22:03
うーん…何かむちゃくちゃ書かれてる気が……(; ̄ェ ̄)
金はないだろう金は…( ̄Д ̄)

なにわともあれ、お見送りありがとう( ̄▽ ̄)ノ
順調に旅しておりますよ〜

あ、旅人さん…せっかくの挨拶をすいませんでした…不慣れなもので(⌒-⌒; )
以後気をつけますです…(;´Д`A
Posted by monly at 2014年06月06日 08:48
>旅者さん

世の中、広いようで狭いですよね~

もう道北だそうで、寒くてダウンジャケットを着ているそうです。
キャンプ場に、普通に鹿がウロウロしてたみたいで、驚いてました。

今、朝マック食ってるそうですw
Posted by ぐぅだら at 2014年06月06日 09:03
>GSとカブの骨折れ日記さん

もとい、骨折れおやじ。さん、初めまして!
同じ四国の方なんですね~

僕のブログから学ぶこと・・・・ ってなんだろう?
いや、内容がチープなのは、自分でも理解してますので、うれしいような不思議な気分です。
ありがとうございます!

リンクの件、了解です。
こちらもリンクさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by ぐぅだら at 2014年06月06日 09:10
>monly

なにをおっしゃいますやらw
今回の主役は君だ!

金正恩、角度が似てたのでwww

まー、なにはともあれ、気を付けて行っておくれ。
Posted by ぐぅだら at 2014年06月06日 09:46
この場をお借りして・・・

monlyさんへ・・・激寒でしょうが それも含め北海道を満喫してくださいね!


あっ、食材から離れるときはテントを閉めてからにしてくださいね・・・


キツネが持っていきますから・・・あっ、サンダルも^^;
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年06月06日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅人monly、北海道へ行く! 前編
    コメント(25)