ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月24日

雨でも行く!四万十キャンプ

雨でも行く!四万十キャンプ


予報は、降水確率 80% (´・ω・`)

ってか、僕のせいじゃないんですが、僕のせいみたいです(つД`;)




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



ザーザーの雨の中、ダメなら日帰りってな感じで高知県の四万十川までキャンプへ行ってきました。




雨でも行く!四万十キャンプ



バイク旅は雨だと移動がとっても辛いのですが、車でのキャンプだと、また雨も乙なもんで・・・・・  雨キャンは、実は嫌いじゃないんですw





雨でも行く!四万十キャンプ

豪雨だったら、まぁドライブだけでも・・・・ っと四万十まで来たのですが・・・・・




キャンプ場は、ガラ空き・・・・・

雨でも行く!四万十キャンプ

天然のタープの下に陣取る事に成功・・・・・・




雨でも行く!四万十キャンプ

僕以外の人
の日頃の行いが良いのか・・・・  設営時には、ピタっと雨も止む理想的な展開・・・・・





買出し時に少し降られたものの・・・・・




かんぱ~~~い!


雨でも行く!四万十キャンプ


ってな感じで、お昼の部 ~宴会スタート~

雨でも行く!四万十キャンプ





料理長の元に食材が集められ・・・・

雨でも行く!四万十キャンプ





今回僕は、火器は置いてこようかなww などと思ってましたが、炊飯ぐらいはと、久々の NOVA で。

雨でも行く!四万十キャンプ


つーか、米を6合持ってきてましたが、この1日でなくなる有様wwwwwww




雨でも行く!四万十キャンプ



暫くして雨も止み、料理長殿 雨でも行く!四万十キャンプが泳がれるというので、


雨でも行く!四万十キャンプ


見学にw


雨でも行く!四万十キャンプ



いや、見学してないwwww  無視wwww オッサン放置wwww



雨でも行く!四万十キャンプ



嫁は、初四万十でした。







ほどなくして、 ~夜の部~ スタート

雨でも行く!四万十キャンプ




次から次へと出てくる料理・・・・・・ MUKA、大活躍!!(弱火がイマイチらしいっすw

雨でも行く!四万十キャンプ



皆の箸が止まる事がありません( ;゚д゚)・・・・



料理長は、揚げ物の特訓っすw





信じられないほどのペースwwww(あっ 食うペースねw

雨でも行く!四万十キャンプ



料理長は、 ( ;゚д゚)・・・・ハァハァ   お手上げの様子・・・・w








そして・・・ 満腹感=幸福感 な僕らは、幸せな眠りへと落ちたのでした・・・・・・・















翌朝

雨でも行く!四万十キャンプ



降水確率60% なのに、ピーカン。




ダラダラ、また飯を食うww

雨でも行く!四万十キャンプ



ハンターカブでの一人旅とは、対照的な感じ。



何事もバランスだ。



両方、大事。






料理長は、汗だくで撤収w  彼は、たぶん体感温度が僕らより3℃ほど高い




美しき四万十川・・・・

雨でも行く!四万十キャンプ





あれ? 料理長は??? と思ってたら・・・・・








雨でも行く!四万十キャンプ



潜ってたwwwww




なぜか料理長の周りには、魚が寄ってきます・・・・( ´д`)

雨でも行く!四万十キャンプ





・・・・・なんか、が出てるんでしょうね?



雨でも行く!四万十キャンプ



また、ダラダラと過ごした後、帰路へと・・・・・・








せっかく来たので、有名な宇和島の「きくや」に寄って、昼食を・・・・

雨でも行く!四万十キャンプ


午後2時前なのに店内大変混み合っておりますw   南予独特の、甘辛い味付けでしたね~






お次に、太刀魚巻きを食しに行きましたが・・・・・

雨でも行く!四万十キャンプ



今日は仕込み日 らしく・・・・・ (´・ω・`) 残念無念・・・・・




しかし、昔懐かしの駄菓子屋を発見したのでw

雨でも行く!四万十キャンプ



たんまりと買い込んで帰りましたwww






僕は、ハンターカブ一人旅に行くと、必ず3kg~体重が落ちるのですが、さすがに今回は、増えてましたねwwww



料理長、お疲れ様でした。





以上、食ってばっかりの四万十キャンプでした。




おしまい




タグ :monlyぐぅ奥

同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
揚げ物したの?油は、四万十の清流にリリースとかwww

なるほどぉMUKAは、弱火ダメだったか・・・

奥は、9月のデビューに向けてレッスン中ですかに?
(゚∀゚)アヒャ
Posted by mixjuice at 2011年08月24日 12:18
>mixさん

いえいえ、勿論油は紙に吸わせて処分しましたよww

MUKAは、やはりとろ火は苦手っていうか、出来ません。
まぁ、炊飯はなんとか?うーん、焦げるか??っていうレベルです。

嫁は・・・・ 今、目イボが出来て、練習してまてん(・Θ・;)
Posted by ぐぅだら at 2011年08月24日 12:26
やっぱり四国は川が素晴らしいですね。
モンリーさんの汁もいい具合に調合されてそうです。

テントとタープの配置がやっぱりイイですね。
旅を重ねたらその形態に落ち着くんですかねぇ。

料理人イイなぁ。
あっしも色々作れる様になりたいです。
Posted by Dal Segno at 2011年08月24日 20:23
>Dalさん

個人的には、四万十よりも愛媛の面河って所のほうが川が綺麗な気がします。
見た目的に。
けど、昔に比べたらどこも汚くなりました;;

タープはね・・・ 実は嫌いなんだw
張るのがメンドクサイw

そして料理は・・・・ やっぱり作ってもらうほうが好きかな?w
Posted by ぐぅだら at 2011年08月24日 20:43
道中、運転お疲れ様でございました(・∀・)ノ

行きの雨でどうなることかと思いましたが、思いのほか楽しむ事ができました(・∀・)

揚げ物もがっつり作れたし!(゚Д゚)
でも、もう少し涼しくなってからの方が良かったかも…?(ノД`)暑かった…
Posted by monly at 2011年08月25日 01:00
>料理長殿 (`・ω・́)ゝ

お疲れ様でした。
大変、ご馳走さまでした!

えっ? 暑かった??
ん~ ちょっとねw ほぼ、快適だったけど。

また、秋にでも行きましょう!
Posted by ぐぅだら at 2011年08月25日 08:57
σ(―ω―o)ンー・・・
カブ旅とは違い・・・
豪勢ですね~!!
やはり・・・
女性陣参加って~のが大きいですな~
σ(`・ω・´)オラなんて2食「なま味」って~パターンも・・・

で・・・
MUKA・・・
そ~なのか・・・
弱火~とろ火はスノーピーク良いですけどね~・・・
当然NOVAも優秀な部類・・・( ・ノω・)コショッ

構造的に欠陥!?って~思える部分が有るんで・・・
スノーピークはあまりお進めしてませんが・・・(・ω・A``ァセァセ
NOVAは勧めてる・・・( ・ノω・)コショッ

σ(―ω―o)ンー・・・
コツが必要!?
買う気が無いんで聞いてみる・・・( ・ノω・)コショッ
Posted by gyuchan86 at 2011年08月25日 09:05
>ぎゅうちゃん

そうそう、料理長までいるから、豪勢でらくらくwww
ほぼ、設営撤収以外、酒飲んでただけなような?
一人旅だと、肉とモヤシばっかりなんだけどねwwwww


ん~ MUKA・・・・
これまでガソリンバーナーを敬遠してたガスバーナーユーザーなんかにはとっつき易い親切設計ですね。(ポンピング完了の印が出たりと・・・
音も静かだし。(とろ火は残念!

しかし、プレヒートに慣れてると、本燃焼に至る時間は、MUKAもNOVAもDFも、結局変わらないような気がします。
煤が付かないのは、素晴らしいですが。

何もかも一長一短ですね!

しかし、分離式は組み立てがメンドイ!(どんどん怠け者にww
Posted by ぐぅだら at 2011年08月25日 10:12
う~ん、四万十良いですねぇ~~。
最高です。
なんとか寄り道できないかなぁ・・・。
考えてみようっと♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年08月25日 11:48
>半クラさん

その際は、ぜひとも太刀魚巻きをwww

あと、料理長の汁で汚してスミマセン・・・・(・Θ・;)
Posted by ぐぅだら at 2011年08月25日 12:33
>雨キャンは、実は嫌いじゃないんですw

んーオイラわ嫌いだなぁ・・(・ω・A``ァセァセ
充実したキャンプの様で良かったでつね(^0^)

暫く行く事が出来ないオイラにわ刺激が強いかも・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年08月25日 14:15
>CAMPさん

まぁ、降らない事に越したことはないんですが・・・(・ω・A``ァセァセ
んまー シトシトと雨音を聞きながら酒を飲むのもまた・・・w

休み、欲しいっすよね~~( ´д`)
Posted by ぐぅだら at 2011年08月25日 19:23
ここ 良さげですね~(^_^)b
テン場はイイし水辺も最高!
次回 行ってみます

マジで秋にもう一度(^ー^*)
Posted by むら at 2011年08月25日 21:35
>むらさん

ふるさと交流センターってところです。
一人500円 ゴミ捨て場アリ サイトのすぐ傍にバイク・車を置けます。

ロケーションが良いので、シーズン最中の土日は結構人気みたいですよ。
ゆる~いキャンプをしたいときは、超オススメっす!
Posted by ぐぅだら at 2011年08月26日 09:02
雨キャンも車ならオツでオイラも苦にはなりませんね~
しかし、この時期の四万十は快適そうでうらやましいです^^
さぞかし酒もうまいでしょうね~
Posted by ひだんひだん at 2011年08月28日 01:20
>ひだんさん

雨も、車なら! いいですよね~
四万十・・・・ 蚊さえいなければ・・・・w
Posted by ぐぅだら at 2011年08月28日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨でも行く!四万十キャンプ
    コメント(17)