TRAIL110

ぐぅだら

2011年06月01日 11:14

僕は実は、基本的にあまりバイクには詳しくはなく、人様のバイクを見ても、カブとか、特徴のあるバイク(Bajaとか)しか、わからなかったりしますw


そして、僕がカッコイイバイクだなぁと思うのは、 旅してる過積載気味の少しクタビれたバイク(車種問わず・・ってか、小型であればあるほど、萌え度が上がるww)だったりする訳でww


それは、僕自身がバイクというものを 旅の道具 としてしか捉えていないという、視野の狭さを物語っていますwww (値段は違うけど、テントやバーナーなんかと基本、同列ですw



僕の使っている 50ccのスーパーカブは、それは人力に近い速度でw 荷物は乗るわwww 燃費は最強だわwww 頑丈だわwww で、僕にとってはまさに理想のツールだったりする訳です。



そんな僕ですが、カブに乗りだしてから1台だけ、どうしても使ってみたくなったバイクがあります。


HONDA CT110






えぇ、オフロード版の 「カブ」 ですねw (性能はあくまで、オフロードっぽいものw


日本で作られ、オーストラリアなんかに農耕バイクとして輸出されてるらしいです。

カンボジアでも地雷撤去に活躍したらしいですね。(すでに生産終了)



副変速機なるものが装備されていて、その車体の軽さも手伝って、案外と悪路に強いらしいです。(攻めるという意味でなく、まったりと探検するという意味で)






となると、行ける範囲というか、場所が飛躍的に広がるわけで・・・・(スーパーカブでも行けないことはないけど、辛すぎるw)


えぇ、スーパー林道をカブで走って その思いが非常に強くなってしまいました。




なんというか・・・・ 一生のうち、これだけは乗ってみたいw って感じw



しかし、排気量の関係で今の免許じゃ乗れなーい・・・・(-_-;)



最低限、小型二輪AT免許っつーものが必要らしいので、今、ちっぽけな夢を叶えるべくw 教習所に通ってますw (まだ適性検査のみ終了w



もち、取得する免許は最低限の小型二輪AT限定!!(周りには普通自動二輪を強く勧められましたが・・・・・ 時間が勿体無いww そして、お金もない・・・・



つーか、それでも週一回の休みの日(月曜)しか行けないので、3ヶ月ぐらいかかりそうです・・・  

おかげで、教習所も月曜日に都合の良い、遠くの教習所へ・・・・・orz



きっと、ハンターカブの方が先に手に入って、蛇の生殺し状態になることでしょうw (;´Д`)


ってな訳で、近況報告でしたw

あなたにおススメの記事
関連記事