ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月17日

神南山に燃ゆ

神南山に燃ゆ


ようやく手術後の腫れもひき、熱・痛みともなくなってきたので、今年、初の ソロキャンプツーリング へと行ってきました。






いわゆる野宿となりましたが・・・・・ ( ̄ω ̄;)



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ


目指すは愛媛県内子町「神南山」。






神南山に燃ゆ


普通に行けば、1時間チョイで着いちゃうので、遠回りしていきました。


ネットで見た、素晴らしい景色と林道情報を頼りに・・・・・





翌日は朝10時から病院。



日帰りか、泊まりか悩みどころ・・・・



時間を逆算すると午前8時半までに帰宅しないと間に合わないので、どっちにしろ遠くには行けません。(病院、遠いのだ;;




神南山に燃ゆ


途中にある「長曽池キャンプ場」に立ち寄り、お昼ご飯をw



自意識過剰かもしれませんが、現在、病気で左顔面が完全麻痺してますので、外食はとても勇気がいり、避けられるのなら避けたいのです。(こぼしてしまうのと、食べ方が見苦しいのと)



神南山に燃ゆ



なので、人気のないベンチでランチ♪





神南山に燃ゆ


ここも桜が綺麗そうですね。




この日は春の風を感じました。





ってことで、買い出しを済ませ、川のホトリで日向ぼっこw


神南山に燃ゆ




鴨のツガイが泳いでました。

神南山に燃ゆ


こんな日にバイクで走れるのは、最高に幸せやな~



なんてことを考えながら、神南山の登り口がまったくもって不明なため、地図とにらめっこですw




結局、わからなかったので、「」に頼ることにw



神南山に燃ゆ神南山に燃ゆ


適当に曲がって、登って、暫く行くと締まったダートの道に突入。





間違いない! どんぴしゃだ!






そんな訳で、迷うことなく第一目標の「神南山 パラグライダー発着場」に到着。


神南山に燃ゆ


眺め最高ーーーーー!!


神南山に燃ゆ


誰もいなかったら、ここでキャンプしてやろうと目論んでたんですが、人も沢山いるし、風も強いので却下!




せっかくなので、林道の先に進むも・・・・・


神南山に燃ゆ



行き止まり・・・・







しかし、見つけていたのです! 野営地をw



神南山に燃ゆ



林道から少し逸れた、素晴らしい景色の広場に陣取りました。 野営の勘も健在のようですw




ポッカッポッカ陽気に最高の眺め・・・・


神南山に燃ゆ



出発時は、翌朝、病院だし日帰りかな?っとか思ってたことを忘れる勢い~~w




神南山に燃ゆ

久々にもってきた DIETZ 76' Brass


一度、炎上させてしまったので、あちこち剥げかかってますが、これも思い出w っと思い持参。(最近は、NO.50の小さいやつを使ってました)




こいつを灯すまで帰れないぜ~~ なんて思ってたら、案の定、帰るのがもったいなくて泊まりになった訳なのでしたw



神南山に燃ゆ


煮込みハンバーグに、牛タン焼いて、少し早目の晩御飯♪




神南山に燃ゆ



この景色を見ながら食べると、なんでも旨いっすw






神南山に燃ゆ




やがて、夕暮れを迎え・・・・・












神南山に燃ゆ




素晴らしいひと時が・・・・






神南山に燃ゆ





こんな近場に、こんな場所があったとは・・・・・



病気にならなかったら、来なかったかも知れません。





神南山に燃ゆ



神南山に燃ゆ







素晴らしい時間に感謝しつつ、久しぶりに飲むお酒は、心に沁みる良い酒でした。









神南山に燃ゆ















そして、翌朝・・・・・


神南山に燃ゆ





チョイ寝坊で、急いで撤収w


神南山に燃ゆ



熊本人吉で見た雲海
を彷彿とさせるような素晴らしい景色でした。




しかし、サムーーーい(つД`;)

神南山に燃ゆ




時間がないのに、パラグライダー基地に再び侵入して記念撮影w

神南山に燃ゆ





神南山に燃ゆ


帰りの林道は、あちこちがカチカチで、怖かったですw




前日は確か20℃の道路温度表記を見た記憶があったのですが、早朝の山中は2℃でした(-_-;)




寒さに震えながら帰宅。






その後の病院での診察は、まったく術前と変わらないと思ってた病状が、思わぬ順調とのことだったので、心の中で小躍りしながら帰宅。




ハンターを洗車したりして、久しぶりに充実した一日を終えたのでした。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村 バイクブログ カブ系へ



おしまい。





同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事画像
エピローグ。
長い夏休み
はじまりは、ココから。
see you again
鴨池公園の真っ赤な夕暮れ
犬と123Rの日
同じカテゴリー(ぐぅだら紀行記)の記事
 エピローグ。 (2017-06-21 18:05)
 長い夏休み (2017-06-12 22:37)
 はじまりは、ココから。 (2017-05-29 21:56)
 see you again (2017-02-21 10:17)
 鴨池公園の真っ赤な夕暮れ (2017-02-15 22:20)
 犬と123Rの日 (2017-01-24 14:42)

この記事へのコメント
国際的ソロ組織「松山カブス」の同時多発ソロがあちこちで成功したようで何よりです( ; ゚Д゚)

グループLINEで、みんなの実況しあいこがとても良かったw

また同時多発ソロやりたいねw
Posted by MixJuice at 2014年03月17日 21:46
眺め良いね〜
相変わらず、良い野営地を見つけますなぁ〜(^∇^)

自分も野営したいですが、朝のお勤めの都合上なかなか出来ません( ̄◇ ̄;)
Posted by monly at 2014年03月17日 22:26
昨日はお天気最高でしたね。
春の匂いがしました。

いいなー絶景で野営
俺もこんど探索してみますね。
パラのとこまで行くまでに見つかるかな?
Posted by yuzi at 2014年03月17日 22:37
野営 憧れます~
やってみたいのですが なんかお化けが出たら逃げれなさそうでww
今度 ご一緒させてくださいね~^^
Posted by もびもび at 2014年03月17日 23:05
>Mixさん

おもろかったですねw
ひとり、山をなめて雪道へ突撃した人がいましたがwww

同時多発テロw  またやりたいっすw
Posted by ぐぅだら at 2014年03月17日 23:56
>monly

ここは、野営地BEST3に入るかもw

個人的に野営地の条件として、人が来ない場所ってのを選んでるつもり。
だから、朝のお勤めも大丈夫だよww
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 00:00
>yuziさん

めっちゃ良かったです。ここ。

鉄塔?の近くですよ!
実は、まったくの勘で行ったので、もう1度行けと言われたら、怪しいっすw
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 00:19
>もびさん

僕は、人の方が怖いというか嫌なので、道の駅とかでキャンプするほうが凄いと思います。
たぶん、僕は寝れませんw

ぜひぜひ、今度ご一緒しましょう!
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 00:22
復帰、おめでとうございます。

よかったですねー

いやー毎回、ぐぅさんのブログをみると旅立ちたくなりますぅ〜
当分、まとまった休みがてれませんけど。。。(>_<)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年03月18日 09:26
祝 復活♪
いいですねー 野宿 行きたいなぁ~
ソコの眺めは格別ですね
ソロソロ冬眠からぬけださないと
(*^^*)
Posted by むら at 2014年03月18日 12:41
いやぁ~
いいですねぇ~

ヨダレがでそうな絶景画像がいっぱい(^q^)

私もつい先日ハンターゲットしました
こちらは秋田でシーズンまでもう少しですが早く絶景バックにハンターの写真撮りたいです(^-^)
Posted by のんすも at 2014年03月18日 13:11
>たそがれさん

ありがとうございます。
以前のような無茶はまだ出来ませんが、まずは近場からボチボチと始めたいと思います。
今年、初ソロキャンプ。
なかなか良い滑り出しになりました^^
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 14:12
>むらさん

まだ近場でも、知らない場所が沢山ありますね。
ほんといい場所でした。
見近島についで、あまり時間が取れない時の定番の場所になりそうです。
夜は怖くて行けませんがw

むらさんも、そろそろジムニーからバイクへと乗り換えてくださいw
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 14:16
>のんすもさん

おお~~ ハンター購入おめでとうございます!
早速買われたのですね~^^
暖かくなったら、ぜひとも冒険してください。
良き、ハンターライフを!
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 14:20
手術されたんですか?
大変だったですね、まだ完璧ではなさそうですので無理をされないようにして下さい。

今年の初キャンツーなかなか良い旅だったようですね?
私も頑張らねば...
Posted by ganmodoki at 2014年03月18日 16:04
復活されましたか!おめでとうございます♪

バイクでキャンツーが一番、体に良いのかもしれませんねー(笑)
今年も旅レポ、楽しみにしてますので!
Posted by トコトコライダー at 2014年03月18日 20:10
>ganmodokiさん

えぇ、こじらしたみたいで、手術の選択をしました。
結果的に手術しなかったら、やばかったらしくて良かったです。
回復するには、半年~1年ほどかかるらしいので、あせらずのんびりと行きます。

ほんと、ここは良い場所で感激しました。
鳥の声しか聞こえない、ゆっくりするには最高の場所でしたよ。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 20:26
>トコトコさん

ありがとうございます!
旅も、ハードでなければ、ぼちぼち出れそうです。
医者の許可も出ましたw
ほんと、最近の医療は凄い!

>バイクでキャンツーが一番、体に良いのかもしれませんねー(笑)

まったくもって、その通りwww
ぼちぼちと、のんびりとやっていきます。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月18日 20:32
ハンターで出掛けれる程になられたんですね!
良かった!

ねぼけてたら落ちそうな場所ですねぇ。

ランタンの火が非日常のスイッチみたいな・・・。

ボチボチ行きましょ。
Posted by たか at 2014年03月18日 23:24
>たかさん

メットがようやくかぶれるようになりました。

>ねぼけてたら落ちそうな場所ですねぇ。

確かにw
この奥にもうちょっとスペースがあって、ソロテントだと5張ぐらいいけそうかな?
僕は、景観重視の場所にしましたw

ハリケーンランタンは、やっぱりいいですね。
のんびり行きます。
ありがとうございます。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月19日 08:58
お早うございます!

天気もいいみたいですね!
ウキウキ気分で乗務してま〜す!(^-^)/
でも、ポカしないよう仕事頑張りま〜す!

それから、monlyさんもブログされていたんですね!
松山入りする事を伝えました〜!
Posted by ナナハンライダー at 2014年03月19日 09:53
>ナナハンライダーさん

連続休暇まで、あと少しですね。
羨ましぃ~~

ニートmonly、相変わらずのレスポンスの悪さw
そうそう、更新しないブログをやってますw

キャンプ、来るそうですよ^^
3人で盛り上がりましょうw
翌日も宿泊されるのなら、この記事の場所にでもご案内しますよ。
他にもあれば、リクエスト受け付けますw
Posted by ぐぅだら at 2014年03月19日 11:48
先だっての地震は大丈夫だったのですか?

最近ちょくちょく北海道でも地震が多発してまして

今年、海岸線での野宿をどうしようか悩んでます


やはりこういう野宿をみると 山岳がいいのかなぁー?と。

はぁ~( ´Д`)=3 北海道の春はまだまだ先の話ですよぉ 

札幌近郊の夜なんて 毎度マイナス10度越えですからね

日中は やっとプラス4度・・・(これ、北海道じゃ 暖かい!って言います)


・・・北海道はシベリアじゃあ~~~~~っ!

助けてくれぇ~~~~~~っ!
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年03月20日 09:47
>旅者さん

地震、まったく大丈夫でした。
びっくりして飛び起きましたがw

今年は、北海道でも地震多いですよね~
けど、死ぬときゃ死ぬしで僕はあまり気にしていません。

しかし、同じ日本とは思えないような気温差ですよね。
もう、こっちは月末には花見が出来そうな勢いですよ。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月20日 12:35
高知は桜が開花しようなニュースがコチラで流れていましたよ ^^!


死ぬときゃ死ぬ・・・アハハ まさしく!

でもまぁー おたがいサバイバルの経験者だから
しぶとく生き残るかもよ。

ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン


なんにせよ、、、

己の身体は己だけのモノではないのでツレが心配していることも忘れずにね!
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年03月20日 17:36
>旅者さん

確かにw
この状態で、キャンプ行ったって言ったら、周りに色々驚かれましたw
驚かれたというか、呆れられたというかw

>己の身体は己だけのモノではないのでツレが心配していることも忘れずにね!

はい。肝に銘じます。
Posted by ぐぅだら at 2014年03月20日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神南山に燃ゆ
    コメント(26)