SVEA 123R Silent Cap

ぐぅだら

2013年03月14日 20:16




自分の不注意でバーナーヘッドを歪めてしまい、放置してあった SVEA 123R


やっとこさ、暖かくなってきたので、そろそろ出番かと思い、お掃除&メンテのついでに Silent Cap made in Japan を装着してテストしてみました。


冬場は、どうしても参天で暖房を使用したい&灯油に燃料を統一していたこともあって、NOVA 85+を持ち出すことが多く・・・・



プレヒートw



NOVAは、最高に使い易いストーブなのですが、如何せん優等生過ぎて・・・・・  おもろうない。。。(; ´_ゝ`)









やっぱ、旅のお供はコイツですねw


勿論、赤ガス使用。というか、僕は赤ガスしか使ったことがないw (煤軽減の為、少量アルコールをプラス)



去年、某ルートで譲っていただいた Silent Cap を装着。


いまさら、本格使用です(・ω・A``ァセァセ





タンク2回分で、テスト。





もうね、 圧倒的な静かさ!! 手持ちのガスバーナーを含めても一番静かです。


火力調整も、問題なし!







つーか、弱火にすると赤火が出るのは一緒だw (ノーマルはとろ火で赤火になりますw



確か、123Rで赤ガスを使用する際は、全開運転せよ!っとのお達しが出てたハズなので、ここは自己責任w




気になった点は、ノーマルに比べ燃費がちょっと落ちることと、Silent Capは乗せてるだけなので、ちょっとした振動で傾くと赤火になってしまうって事(そもそも、固定してない自分が悪いw)だけかな?





しかし、標準のあの五月蝿い系のバーナー形状には訳がある!って事を感じた瞬間でしたw




しかし、このSilent Cap


見れば見るほど、芸術的な作品です。 お見事!としか言いようがない出来っす。








早く旅先で使ってみたいなぁ~



おしまい。





あなたにおススメの記事
関連記事