ハンターカブで行く!県道152号線

ぐぅだら

2011年10月17日 22:16




暇だったので、行ってみましたw



実は連休だったのですが、例の件もあり、また今月は旅行やなんだと出費が激しかった&諸事情で、出掛けられませんでした・・・・・orz


んでも、やっぱり居ても立ってもいられない訳で・・・・・




近場をウロウロしてみることに・・・・・







皆さんはありませんか? こっちに行くと何処へ行くのだろう?




目的地未定・・・・




そんな感じで、気まぐれに曲がった道でした。






木の橋・・・・  渡るとドコドコと音がしましたね。


僕は、こういうのがワクワクしてきますw






重信川? の上流を目指す感じですかね?


この河原降りられないかな?と思ったら、降りられました。






キャリアのバッグには、カッパ(防寒着兼)とオムスビとお茶とコーヒーセットww





山々は、秋模様へと衣替えを始めたみたいですね。






ここで、オムスビを食べ、どんどん進みます。







段々と、いい感じにw Googleマップで確認すると、どうやら丹原方面へと抜けるみたいです。







僕は、野宿をするにしても、好きにハンターで走るにしても、人がいない方へと好んで行く傾向がありますw








路面は、ダートへと変貌していました。



ここに来るまで、誰一人としてすれ違いませんでしたが、この先のカーブを曲がったところに、犬の散歩をしている人とすれ違い・・・・





ビクっ(( ;゚Д゚)) としてしまいましたwww




しばらく進むと、なんとか化石っていうのを発見!




えーー(; ´_ゝ`) 読めませんが・・・・





これかいな?





ちなみに、うん千年もの前、ここら一帯は海だったそうで・・・・(現在、かなり山奥でそこそこ標高もありますが?)

その時代の波の形跡だそうです。(ってなことを書いてあったと思うw



んー、やっぱり、たかが人間の寿命ってしれてますね。




 


ここまで来ると、秋の色が濃くなっていました。






狭いようで、広いな~ 愛媛も。 こんな道知らなかった。






帰って調べたら、林道関屋山之内線っていうのらしいっす。


ちなみに、ダート区間は数キロ。






冒険しているようで、楽しかったですネ!






最後は、こんな風景にも出会えました。








このまま下って、国道11号へ。







なんと、祖父のお墓の近くに出たので、久々にお墓参りをして帰りました。





なんだか導かれたような気がした、不思議な探検でした。





おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事