極小アルコールバーナー
123Rを買ってから、火器はこれだけを持って行っているわけなんですが、流石に毎回毎回プレヒートはメンドクサイw (特に朝のコーヒーはw
サブにガスでも持っていけばいいんですが、
プレヒート用アルコール、
オイルランタン用のオイル、そしてカブの予備燃料兼
123Rの赤ガス・・・・ っと、これ以上燃料を増やす訳にはいかないw
ってな訳で、マグカップに入るぐらいの
アルコールバーナーを探していたんですが、いいのが見つかりました!
まさに手のひらサイズ。
T's Stove さんの
サイドB combo という商品です。
この大きさで、
バーナー本体、風防、燃料ボトルと一式揃ってます。
ぱっと出して、さっと仕舞える・・・ お湯沸し専用ってことで、一番シンプルなやつにしました。
こんなもんかな?と、燃料を
20ccほど注ぎ、100均のケトルを置きました。
僕は、ほとんどアルコールバーナーを使ったことがなかったのですが、結構な火力に驚きです!
計ったように、きっちりアルコール20ccを使い切る頃に沸騰。
つーか、123Rよりお湯が湧くのが早い気が・・・・ ( ;゚д゚)・・・・
アワワワ
こーんな単純な構造なのに、スゴイやw
ふと思いついて、ティーキャンドルを入れてみました。
ぴったりサイズ。ってか、ティーキャンドルに合わせた??
カップウォーマーに早がわりw (⌒^⌒)b
スタッキングも、
DUG POT1 の中にいれた スノーピークの
チタンマグ300 にバッチリ!
燃料コストとかって部分では123Rに及ばないものの、気軽に使えて軽いサブストーブという意味では、最高です。
真鍮製の
トランギアアルコールバーナーも買っちゃおうかww っと悩んだのは内緒ですw
はやく、実戦投入したいものですね!(* ̄∇ ̄*)
ムフフフ
追記
ナンガにカスタマー登録したら、プレゼントが届きました!
シュラフの保管袋でした。
あなたにおススメの記事
関連記事